こころのあり方」タグアーカイブ

失敗から学ばないと損!こころのあり方を中庸にして学ぶことが成功につながる

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて481日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 目的はハッキリと  」!!

今日は、2023年 7月 26日!! 気温 26℃!!

気温が高く、蒸し暑い朝は、本堂の舞台で大きく深呼吸でスタート

少しづつお日さまが昇る時間が遅くなってきました。ちょっとホッとしています(笑)

最近、早朝に朝護孫子寺の境内でお参りしていても、蒸し暑いなぁ? と感じることも増えてきました。お日さまが昇って、日差しが広がってくるとなおさらに感じます。
こんな時は、昇ってくるお日さまを見ながら、大きく深呼吸するとスーッと暑気が抜けていくような感じになります。周囲を見渡しても、山の中ですから、木々が広がっていて、本堂では、朝の勤行が行われていて、お経が流れています。毎朝、登って、続けてこれたのも

こころがリセットされて、最倖の朝のスタートが切れたから!

山の頂上に近い場所に鎮座するお寺
取り巻く自然の素晴らしさとお寺の勤行の声が山に響くロケーションが朝からこころのあり方を整えるのによかったから続けることが出来たということです。

よく「 いつまで続けるの? 」って聞かれることがあるのですが
そんな風に聞かれたら、ぜひ「  自然の素晴らしさと朝の勤行 」を体験して下さい とお伝えしています(笑)

初夏の新緑から、真夏のグリーンに。本堂の舞台から、周囲を見渡していても気持ちがいいです。

続きを読む

二十四節気「大暑」の朝、奥飛鳥・稲渕の棚田で自然を堪能し心身をリセットする至福のひととき

暑中お見舞い申し上げます (^^♪

たくちゃんです

本日7月23日(日)は、「大暑」です。

緑のじゅうたんのような棚田が広がっていました。青い雲と風にそよぐ稲。夏の風景にぴったりな感じでした。

連日、暑い日が続いて いつ梅雨明けするんだろう?
と思っていたら、何気ないタイミングで突然梅雨明け宣言されました(笑)
梅雨明けする前から、ダブル高気圧が接近とのことで、異常に気温の高い日が続きました。
せみをとる網を母に作ってもらって、走り回っていたこどもの頃から今を考えてみると
この36℃、37℃という気温は、想像できません。
これも人が勝手に地球の自然を壊したことから始まっているので、どうしようもないことですね。

それより気になるのは、気候の変動と共に動植物の生態系が変わることです。

二十四節気「大暑」って

日本の夏の中でもっとも厳しい暑さを迎える時期、「大暑」がやってきました。7月後半から8月前半に位置するこの二十四節気は、「大きく暑い」という意味を持ち、その名の通り、猛烈な暑さが私たちを襲います。

ただ昔の時間の流れと違って
春の訪れを知らせる桜が開花するのも早くなっているし、いろいろなことが早くなっています。
ただ暑さが抜けるのは、10月くらいなので、8月になれば「立秋」が近づいてきますが、暦通り気候は流れていないということです。

「大暑」が訪れるころ
日本各地では梅雨が明け、蒸し暑さと湿気が退散し、安定した夏空が広がります。さわやかな風に包まれるような日々は、夏の到来を実感させますが、一方でその陽射しは容赦なく私たちを熱く焼きつけます。暑さがピークに達し、太陽の光が街を照らす光景はまさに夏の風物詩です。

奥飛鳥の稲渕の棚田ですが、青い空とグリーンの棚田が、強い日差しに照らされて、まさに真夏と言った感じです。お昼間の移動はきびしいので、休日の早朝にリセットを兼ねて行くのがいいですね。

続きを読む

暑い夏だからこそ元気に乗り切る!旬のモノでカラダとこころを整えよう

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて477日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 今一度の努力を  」!!

今日は、2023年 7月 20日!! 気温 23℃!!

暑さが身にしみる時は、夏の旬の食材を食べてみては?

茂っていた木をきれいに剪定されたので、ちょうど世界一の福寅の口の部分に光が射しこみ、熱量が集まっている感じです(笑)

周りの友達などと話していると、連日の気温の高さに夏バテされている方が多い。
僕も、少し夏バテ気味ですが・・・(笑)
友達には、よく暑さ対策として陰陽バランスでお話しをよくさせていただくのですが
天気予報を見ていると、こんな状態が今年は長く続くようなお話しを聞くので、食べものなどで調整した方がいいかも?

薬膳とか、漢方でも対応方法は、あると思うので、よく知っている人に聞いてみればいいかも?

たとえば昔から夏野菜と言われる食材

枝豆、そら豆、豆腐、さつまいも、ズッキーニ、トマト、桃、梨など

旬の野菜を食べることがいいのでは?

現在は、栽培方法の進化や品種改良で、トマトなどは年中食べられます。
トマトと言うと、こども頃は、冷やしたトマトがよく朝に食卓に並んで醤油をかけて食べてました。その季節は、夏でした。

「桃」は、自律神経を刺激するので、発汗をおさえるとか、
最近、店頭に並び始めた「梨」は涼せいの食べ物のため、カラダを冷やすといわれます。
これらの食べモノの出る時期は「夏」です。

そして旬の食べモノって、口にすることが楽しみです。
楽しみだから、こころの中は整うわけです。

疲れた時、しんどい時は「陰」の時
陰の時を抜け出すには、楽しみを作る!

陰の状態でいると、今年の夏は、どんどん沈みそうです。

早朝5時のお日さまの光。これだけでも、今日はどれだけ暑くなるんだろうと、ゾッとする人と、わくわくする人がいます。暑い日が続いているので、素直にゾッとすればいいと思います。変に気のテンション上げても、保てないですから(笑)

続きを読む

「新月」「満月」のサイクルを暮らしのリズムに取り入れる新月予祝の活用方法

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて476日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 人の立場を考える  」!!

今日は、2023年 7月 18日!! 気温 23℃!!

今朝、3時32分「新月」! 新月の日の予祝しましたか?

信貴山の後ろは、大阪府! 今朝はブルースカイとてもきれいですが、気温が気がかりです(笑)

新月の朝、雲がひとつもなく青空が空のキャンパスいっぱいに広がっていました。
連日続く、高い気温さえ落ち着いてくれれば、この上なく気持ちのいい朝になるのですが(笑)
これだけ晴れると、逆に今日は、気温どのくらい上がるんだろうと考えてしまいます。

暑い日が続いていますが、人が住みやすいように地球を変えのは人ですから
反動が返ってきていることですから、しょうがないことです。
心配なのは、動物や植物などが、住めない環境になることです。
庭の植物も日差しが強いために、今年は、葉焼けを起こして枯れていっている植物が目につきますそんな状態を日々見ているので心配です。植物は、その環境に芽吹けば、そこで生きていくしかないことですから、環境が合わなくなってくると、枯れるしかないのです。

奈良県は、吉野川を境に気候が違う県なのです。

奈良県の東西南北は、山に囲まれています。この状態だから、昔、風水を活用して都が栄えてきたのでしょう。

来年、奈良県の知識と奈良県は、神社、お寺の多い地域なので知識をもっと取得するために
奈良検定と神社検定の勉強をしています。
風水をお伝えしているので、正しい知識を持っていないと思って、勉強しているのですが
奈良検定の勉強の中で、奈良県の気候について、説明されているページがあります。

奈良県は吉野川を境にして
北側は「瀬戸内気候」、南側は「山岳気候」

という説明があります。たしかに車で走っていても、吉野川を境に、道路が急に険しくなり、山に入っていきます。そして北側と南側は、地盤も違うということです。

北側は、盆地ですから、川が土砂を流し込んで作った地形なのです。そして南側は、岩盤ということです。

そんな環境で、同じ奈良県でも、以前までは、天気予報の気温も北と南で紹介されているので、良く比べていたのですが、最近は、南側の方が高いことがよくあります。

それってあきらかに、動物、植物への影響もあるだろうと、学んでいればわかるのです。
風水の知識も学んでいる知識があやふやだと、あやふやな答えしか出来ないのですが、そんな風に考えると風水の学びにも、風水のルールだけでなく、お答えする分野ごとに、学ぶということで深いものがあります。

朝護孫子寺の本堂から見るお日さまの日差しは、今日も強そうです。温暖化が進めば、どうなることやら戦々恐々です。

続きを読む

夏の祭りの魔法:コロナ感染拡大以前の笑顔と絆の復活、秋の豊かな収穫を願って!!

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて470日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 先入観を捨てる  」!!

今日は、2023年 7月  3日!! 気温 23℃!!

早朝3時から「信貴山 毘沙門天王 御出現大祭」

深夜、駐車場は他府県ナンバーの車でいっぱい。毎年のことながら朝護孫子寺のパワーを感じる早朝でした。

早朝の法要は、毎度のことながら3時からたくさんの方がお参りされていました。
朝護孫子寺のパワーのすごさを改めて実感しました。
1400余年前のこの日に、毘沙門天が出現されたということで毎年、この時期に行われている法要です。出現されたのは、奥の院ですから、少し離れていますが、場所的には、この本堂でされるのが最適かもしれません。

信貴山は、1400余年前に、日本の国の平和を乱す物部守屋を討伐するために聖徳太子が訪れました。聖徳太子は、戦勝祈願のためにこの山に立ち、頭上に毘沙門天王が出現し、必勝の秘法を授けられました。その出来事は偶然にも、寅歳の寅の日、寅の刻に起こりました。
こうして、信貴山の聖地としての歴史が始まります。

聖徳太子は毘沙門天王の加護によって敵を滅ぼし、世が治まった後、感謝の気持ちを込めて天王の尊像を彫り、伽藍を創建しました。そしてこの山を「信貴山」と名付け、信じるべき貴ぶべき山として後世に語り継がれることとなりました。

信貴山は、その後も仏教の修行場として栄え、多くの修行者や参詣者が訪れました。
その歴史の中で、信貴山は様々な修行の場として、人々の心を魅了し続けました。

そして信貴山は、楠正成などの武将に愛され、現代でも、信貴山は多くの参詣者や観光客に愛されています。豊かな自然と歴史的な遺産が融合したこの場所は、日々の喧騒を忘れ、心静かにリラックスできる場として人々に親しまれています。

信貴山は、その起源から現代まで日本の歴史や文化に深く結びついた聖地として、多くの人々に愛され続けています。豊かな自然に囲まれ、心身を清めることができるこの山は、今後も多くの人々にとって大切な存在として、歴史を刻み続けることでしょう。

信貴山には、毎朝、手を合わせて、お世話になっている人たちが、今日も笑顔で楽しく過ごせますようにと、お願いしています。

続きを読む

風神さまの聖地、御座峰への旅。そして風神さまと縁深き鍛冶の神さま、金山彦神社・金山媛神社での祈り

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

毎月、朔日、十五日の月次祭に参加させていただき
五気を整えさせていただいている三郷町の龍田大社さん。
龍田大社さんの風神さまが降臨された聖地のことを知り、今回は聖地へ
日ごろ、お世話になっている感謝とこれからのVISIONをお話しにお参りに行ってきました。

あっ、それと三郷町(さんごうちょう)を埼玉県の三郷市(みさとし)の読みで間違える方がおられるのですが

三郷町=さんごうちょう!

なのでよろしくです(笑)
そう言えば、枚方もよく「まいかた」と言われて「ひらかた」と読まれる人が、ほぼいなかったなぁ?

龍田大社さんは、こころの五気をバランスよく整えて、夢を応援してくれる神さま

龍田大社さんの鳥居は、きれいになってから特に青空が広がっている日は、映えてきれいです。

龍田大社さんのことを簡単に紹介させていただくと・・・

龍田大社さんは、天と地の間に位置する神さまで、大気・生気・風力を司る神様です。だからどんなすき間にも入ることが出来るので、気が整っていないところがあれば、風のごとくスーッと入っていかれて見守っていただけます。
ご神名の「御柱(みはしら)」とは、天地万物の中心の柱を象徴しています。

この神さまは天地宇宙の万物生成の中心に立ち、気を守護されています。

龍田大社さんのご神紋は八重の楓です。
風の神様を祀るこの龍田大社において、楓は文字通り「木」偏に「風」と書きます。陰陽五行でも風の神様は「木の気」にあたることを示しています。
また八重とは、四方八方の八方向を意味し、東西南北とその間の四方向を指します。風の神様の清々しい「気」が天下すべてに行きわたる様にとの祈りが込められている神社です。

人間は生まれながらに五行の気を持っており、木・火・土・金・水、それぞれの気を表しています。これは陰陽五行の考え方から派生したもので、それぞれの色と対応付けると「木=青色」「火=赤色」「土=黄色」「金=白色」「水=黒色」となります。体の健康に食べ物が必要なように、心の健康にもこれらの五気が必要です。
しかし、時にはこれらの気が不足したり過剰になったりすることがあります。

ここで、この神社は、足りない気を補い、過剰な気を抑え、バランスのとれた気の力で、心地よい日常をサポートしてくれるのです。心の健康を保ち、いつも楽しく過ごすために、五気の調和を大切にしています。風水も同様に、住まいの五行の気のバランスを整え、豊かで幸福な生活をサポートする方法です。

龍田大社さんは、天地の中心に立つ神様として、人々の心身の調和と幸福を願っています。そして私たちの生活に静かに寄り添ってくれる風の神さまがおられる神社なのです。大好きな神社なので、いつも月次祭に参加しています。

そんな龍田大社さんの風の神さまが降臨された聖地があると知ると、龍田大社ファン心理も働き、お参りしたいという気につながるものです。

御座峰は、本堂高井田線、柏原市側から来れば、この誘導看板が目印。三郷町側から来れば、右側に葡萄畑が見えれば、注意しながら走って下さい。

続きを読む

18日 日曜日は「新月」:自己啓発と前向きな変化へのチャンス

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

18日、日曜日は、お父さんの特別な日である父の日!
以前、イベントでもにぎわっていた「母の日」もパッとしなくなった現在、母の日より認知度の低かった父の日は、どれだけ多くの人に認知されているか?
日曜日のお店の売場のお客さまの行動導線が楽しみです。

その日には新月を迎えることをご存知ですか?

新月と満月って、私たちにとって非常に意味のある特別な時です。新月は、満月から新月。新月から満月までのサイクル期間です。

新月の日は、過去の経験や挑戦をリセットし、新たな目標に向けて行動を起こす絶好の機会です。一方、満月は、悪い習慣を手放し、前向きな変化を促す日です。

新月、満月って?どうして起こる

新月とか、満月という言葉は、よく使われる方がおられますが、どういう現象なのか? 知らない人が多い(笑)

月は、昔から心を惹きつける美しい存在です。
こども頃、母と銭湯に行きながら、帰り道に見上げるとお月様が輝いていました。
帰り道に、母がよく歌を歌っていましたが、何を歌っていたか? 覚えていないのが、ちょっと残念です。そのお月さまの満ち欠けのサイクルは、多くの人々に魅力を与え続けています。月の新月と満月について考えてみたいと思います。

新月は、月が地球と太陽の間に位置する時です。
そのため、月の表面から見ると太陽の光が完全に遮られ、私たちには月が見えません。新月の時期は、暗闇の中で月が再生する瞬間とも言えます。新しい始まりや希望の象徴とされることもあります。

一方、満月は、月が地球と太陽の反対側に位置するときです。この時には月の表面が太陽の光で満たされ、私たちには美しい満月が見えます。満月の光は、その明るさから、昔から人々の創造性や直感力を高めると信じられてきました。

満月の時期は、エネルギーが最も高まると考えられています。感情が高ぶりやすくなったり、直感的な洞察力が増したりすることもあります。また、満月のエネルギーを活用して、目標の達成や意識の覚醒を促すことも可能です。

カメラの性能もすごくよくなって、素人でもこんな写真が手軽に撮れるようになりました。

続きを読む

変化の中にこそ進化がある磨き抜かれたものが生き抜くための理

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて452日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 いつも明るく  」!!

今日は、2023年 6月 5日!! 気温 15℃!!
昨日同様、少し肌寒い、清々しい朝でした。
気のピークに向かって進んでいた日の出時間も、ほぼ変わらなくなってきました。
まさに「陽」の気が満ちてきたという感じです。
こんな時は、自分のやりたいことに集中したいものです。

薄っすら雲が空でなびいている感じです。

今朝の日の出の雲は、すごい迫力だなぁ? って思いました。
まるでお日さまに照らされて光っている雲が、龍のうろこのように見えて、空に龍が待っている感じの迫力でした。

梅雨も中休みかな?
ここ数年に比べると今年の梅雨は降っているイメージがあるのですが
大和川の水位が上がった時は、昔、よく氾濫して困ったことのイメージが湧きました。
梅雨の雨って、いつも降る量が多いのでこわいなぁ? と思うのですが
水の循環を考えると
毎年、夏になると水不足がクローズアップされるのですが、地表で蒸発した水蒸気が天に上って
それが降ってくることを「循環 」という視点で考えると必要だから降るのだと考えれば
梅雨で湿気の多い日々を過ごせると思います。

人もこの地球の自然のひとつなのです!

龍が東から西にまっているようなイメージです

続きを読む

人はすべてを持つことはできないから捨てることを恐れず、選び続ける人生の旅

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて451日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 失敗をおそれるな  」!!

今日は、2023年 6月 4日!! 気温 12℃!!
日の出の時間が、4時44分から動かなくなりました。
自然の中で流れる時間って、旧暦、新暦のこともあるかもしれませんが、多少のずれはあるでしょうが、時間が大きく変わらず動いている地球時間は、すごいと思います。

2023年の夏至は「6月21日」!!

昨年の冬至から少しづつ陽の気が高まってきた状態が、夏至を境に、今度は、夏至から冬至への流れに変わってきて陰の気に少しづつ変化しきます。農作物にたとえると、春から大切に育ててきたものが、収穫の時期に向けて気が流れていく。そんな気の切り替わる月なのです(笑)

奈良の町には、薄っすら霧が出て、お日さまの光に照らされてきれいでした。

連続テレビ小説「 らんまん 」の槙野萬太郎のセリフ

「何をするかじゃろ。捨てたがじゃろ。振り返るな。かわりに人は、すべて持つことはできん。何かを選ぶことは、何かを捨てること」

萬太郎のセリフは、土佐弁です。
毎朝、ドラマを見ていると、土佐弁だから逆に熱さがすごく伝わってきます。
伝わるから、こころに響く人が多いのでしょう。特に、江戸時代から明治時代の時代変わりの時
これから風水の世界でも20年後に起こるであろう大きな変化のことを描かれています。
僕は、このドラマをそんな視点で見ています。

雲が山のエネルギーで引き寄せられるようで、信貴山のパワーを感じました。

続きを読む

大切なのは病気にならないための体調管理:親の入退院経験から学んだこと

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

最近、テレビを見ていると病気予防の番組がやけに目に入ってきます。
そんな年になったんだなぁ? と思いながら
先日、働き始めて職場でお世話になっていた先輩の姿を見て、ハッとしました。

働き始めたのは、ちょうど40年前。先輩は、僕より7つ上。
入ったばかりの頃は、職場でもやんちゃで、よく理不尽なことには爆発するような社員でした。
それをわかりやすく教えてくれたのが先輩でした。
職場で、指示に納得できず爆発した時も「今日、帰り飲みにいくか?」と誘って
なだめてくれたのも先輩でした(笑)

そんな先輩と久々にお会いして
先輩のバリバリ働く姿の記憶が強かったので、変わり果てた姿に驚きました。
喫茶店の入り口で待ち合わせていると
歩くのもしんどそうで、ヨタヨタという表現がぴったりな先輩がこっちに向かって歩いてこられました。そして喫茶店に入ってお話しをしていくと

人工透析を週二回していて
目は緑内障でうまく見えないのでこわい!

と言っておられました。
そんな状況とは知らず、喫茶店まで歩かせて申し訳ないと反省しました。
人工透析の話しを聞いていくと「基準体重が設定されていて、それと大きく違うとたいへんなんや!」と言ってました。その体重に合わせるように、調整される。
そして「血液検査で、リンとか、カリウムとか、血液の成分を分析した時に、数値が悪いと薬が増えるねん」と話されていて、透析があるので、ほぼ旅行もできないと話されていました。

先輩の話された

「数値が悪いと薬が増えるねん!もう薬飲むだけでたいへん!」

というお話し。僕のおやじ、母も言ってました。
先輩の話しを聞きながら、おやじと母の記憶がよみがえりました。

おやじも母も薬の管理は、ずっとサポートしてきました。覚えられないくらいの薬の量でした。

続きを読む

夢を叶える幸せなお金持ちと夢が叶わない一般人:同じことは欧米人と日本人にも(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

現状のままでいいなら、人生の「夢」「目標」「目的」なんていらないですよね。
時の流れるままに、身を置いて流れていけばいい。
しかしたいはんの人が運気を上げて、今より少しでもしあわせになりたいと思っている。

夢が叶えられる人は、ひと握りの人!

いろいろな本に、夢について書かれて出版されているのに、どうしてなのでしょう?
夢の本って、ベストセラーにも名を連ねている程、売れているのに、どうして夢が叶わないのか?
それはそのカテゴリーの本には、必ず「夢はわくわく」することと記されています。

僕も夢の前祝い予祝講師をしていて
一番大切なことは「夢はわくわくすること」とお話ししてきました。
講座を通して、夢を叶えるお手伝いをしてきたけど、講座の後、しばらくは熱さが続くけど
いつの間にか、夢への熱い思いは消えてしまっている。
風水の手法を取り入れて、環境を整えると叶うかな? と思って仮説を立てて実践してきたけど、一旦、住まいの整理をお手伝いしても、いつの間にか、リバウンドで元の状態に戻っている(笑)
そんなことを繰り返していると

夢が叶わない人の夢は、まぼろしなのかな?

しあわせなお金持ちの住まいの風水鑑定をさせていただいた時に
しあわせなお金持ちの人と夢についてお話しをさせていただくと

しあわせなお金持ちと夢が叶わない一般の人には大きな違いがある!

夢って、楽しいなぁ?楽しいなぁ?
わくわくするだけでは、叶わないことがわかりました。
これは日本の作家さんの夢のスピリチュアルな本と欧米の人の翻訳された本を読み比べてみれば違いがわかります。日本の作家さんの本は、テンションが高くなる感情的な言葉や方法が多いけど、欧米の人の本は、夢への実践が科学的に書かれています。

実践する上でも、これは大きな違いです。
いい気分でいることは大切だけど、いい気分ばかり追い続けると、それがまぼろしになってしまって、夢も叶わないのです。

夢に近づきたければ、下記の五つのポイントを実践してみてください。

続きを読む

笑顔のパワーで人生イキイキ!ほほえみの道標、それが幸せへの一歩

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて446日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 いつもユーモアを  」!!

今日は、2023年 5月24日!! 気温 12℃!!
冷え込みましたね!
お昼間の気温が高いことにカラダが慣れつつあったので肌寒い朝でした。
真冬の氷点下のことを考えると何のその(笑)
長袖は、もうしまっているので、半袖で大きく深呼吸しながら歩きました。
日の当たるところに出ると、お日さまのあたたかい気を思いっきり感じます(笑)

山門で毘沙門天王さまに「おはようございます!今日も、よろしくお願いします」とあいさつして、お参りしていきます。

蒸し暑い日が続き始めたので、少し難しい顔をされている方が増える季節になりました(笑)
陽の気も満ちて満タンに近づいてきました。

陽の気が満ちている時に大切にしたいのは「笑顔」「笑い」

今月初めに、三年間続いてきたコロナ感染予防の対策が解除されました。
依然として、公共機関では、マスクが手放せない人が多いですね。
僕も電車に乗っている時はつけていますが、朝のお寺の誰もいない境内を歩く時は外しています。
すれ違う人の中には、まだされている方もおられるので、日本人らしいと言えば、らしいのですが、これから環境がどんどん変わる中で、変化に対応する癖をつけておかないと損するかも(笑)

笑顔のパワーのすごさは、私たちの人生において、驚くほど大きな影響力を持っていること。

笑顔の人が多くなると
周りの人たちも自然と笑顔になること、ご存知ですか?

信貴山は、ドーンと構えているので、毎日、この姿を見ているとブレが小さくなりました(笑)

 

気は移るのです。
笑顔は、心と体を幸せな状態に導く魔法のような力を持っています。
笑顔は、こころの内側から湧き上がる喜びや幸福感を表現する素晴らしい手段です。
笑顔は、心を軽くし、ストレスや不安を和らげ、ポジティブな気持ちを醸し出します。特にコロナ対策が緩和されたことに、不安を抱いて、それがストレスにつながっている人もいるので

ピカピカの笑顔でいましょう!!

さらに、笑顔は人とのつながりを深め、良好な関係を築くための鍵となります。
笑顔はコミュニケーションの垣根を取り払い、心を開放し信頼関係を築く助けとなるのです。周りの人たちも、私たちの笑顔に触発されて笑顔になり、明るい雰囲気が広がることでしょう。

笑顔を増やすには?

さて、笑顔の機会を増やすためにはどうすれば良いのでしょうか?
まずは、自分のしあわせイメージを追求することから始めましょう。
万太郎式に話すと「ほんじゃき、ちゃんと寝て、食べて、体を健やかに保つことが大切」
バランスの取れた生活習慣を整えることで、笑顔のエネルギーを最大限に引き出せるでしょう。

また、日常の中で意識的に笑顔を作る習慣を身につけることも重要です。
朝起きたら鏡に向かって笑顔で「おはよう!」と声をかけてみましょう。
そして、外出先や職場でも笑顔で挨拶することを心がけてください。笑顔は感染するものなので、周囲の人たちもあなたの笑顔に触れて自然と笑顔になることでしょう。

最後に、笑顔のパワーを人生に広げるために、他人との思いやりや感謝の気持ちを持つことも大切です。笑顔は愛と温かさを伝える言葉以上の力を持っています。人々を励まし、支えることで、あなた自身も幸せを感じることができるでしょう。

笑顔のパワーで人生をイキイキと輝かせましょう!

笑顔は幸せへの一歩であり、ほほえみの道標です。

日々の生活の中で笑顔を大切にし、周りの人たちと共有しながら、より豊かで幸福な人生を歩んでいきましょう。

笑顔でいるための5つのポイント

1.自分自身を大切にする
自己ケアを心がけましょう。良質な睡眠を確保し、バランスの取れた食事を摂ることで体調を整えます。ストレスを軽減するためにリラックス法や趣味を楽しむ時間を作ることも大切です。

2.ポジティブな考え方を持つ
ネガティブな思考は笑顔を奪い、心を重くします。ポジティブな視点で物事を捉え、感謝の気持ちを忘れずに過ごしましょう。困難な状況でもチャレンジの機会として受け止め、前向きな解決策を見つけましょう。

3.笑いを取り入れる
ユーモアや笑いは心の健康に良い影響を与えます。笑いのセンスを磨くために、コメディ番組やおもしろい本を読むなど、笑いの要素を取り入れたコンテンツに触れましょう。

4.社交的な関わりを持つ
人々との交流やコミュニケーションは笑顔を引き出す大切な要素です。積極的に会話に参加し、他人の話に耳を傾ける姿勢を持ちましょう。共通の興味や趣味を見つけ、人との繋がりを深めることで笑顔が自然と生まれます。

5.自分の幸せを共有する
笑顔を広めるために、自分の幸せや喜びを周囲と共有しましょう。感謝の気持ちや喜びを伝えることで、他人も笑顔になります。善意や思いやりを持ち、周りの人々を支えることで、より幸せな環境を作り出せます。

笑顔になるには、朝いちばんお日さまにあいさつして、お日さまの光を浴びることで、こころの中をリセットしてもらった気分になります。
日の出を見るのもおススメです!!

昇ってくるお日さまの光を朝一番浴びると気持ちがいいものです。

Por una Sonrisa
Gracias en Amigo 

「あるもの生かし」の考え方を活用して、自己成長と幸福な人生の実現を目指そう!

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて444日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 今日を楽しむ  」!!

今日は、2023年 5月20日!! 気温 17℃!!
境内を歩いていてうれしいことがありました。
それは、先日、サギがとまっていた池に金魚が気持ちよさそうに泳いでいたことです。

昨年は、もっとたくさんの金魚が泳いでいたのですが・・・?

春先から気温も上がってきて、そろそろ池の金魚が見えるかな? と思いながら
毎朝、池をのぞいても見えないので、もしかしたらサギが金魚を食べてしまったと思っていました。その池に金魚が泳いでいたので、ホッとしました(笑)
植物も大好きですが、金魚も好きなので、ずっと気になっていました。

この先は「成福院」。池は弁天堂の前の橋のところにあります。5月になって、葉っぱが広がりました。

僕も風水を学ぶまでは、家の中には、書籍など床置きのモノがたくさんありました。
床置きということは、明らかにモノが、収納できずあふれ出ている状態です。

あふれ出ているモノは、衝動買いしてしまったモノでした。

衝動買いした時には、これ必要だなぁ? と思って購入したのですが
家に持ち帰った時に、本棚の棚は、いっぱいで置くところというと床に積み重ねるしかなかった。
積み重ねると、資料に埋もれたり、買い足した本が積み重なっていく

ないものねだり購入のつもりでした。

床置きしていた本の中に、同じ系統の本あるんです。
自分がその時、必要としていた知識だったから(笑)
目的を叶えるために、これが必要と思い購入していたのですが、これはこころも同じなのです。

お日さまの光が降り注ぐって、まさにこんな感じですよね!

続きを読む

不透明な時代だからこそ、過去や未来に縛られず、自己成長や充実感のため今を大切に生きる

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて441日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 健康こそ財産  」!!

今日は、2023年 5月16日!! 気温 12℃!!
奈良の町が、湖面に沈んだようなイメージを抱くようなすごく深い霧!!
風で霧がそよぐと、まるで湖面が波立っているようでした。

昨年と比べると霧の日が多いように感じるけど、神秘的できれいでした。

朝護孫子寺の本堂の舞台から奈良の町を見ていると
まさに霧閉ざされたように、現在は未来が不透明で、未来のことを考えていると不安が湧いてくる時代。そんな時代だからこそ「地に足をしっかりつけて、今を生きること」が大切と感じました。

現在の時代の流れには不透明な要素が多い。
特にSNS が発展して、情報のスピードが速くなったので、情報ひとつひとつを見ても、どれがフェイクで、どれがリアルなのか? わかりにくい。

ビジネスでも、普段の生活でも、本物を見る目を養っていかないとフェイクに踊らされることになる。

そんな現状の中で、未来を予測するわけですから、難しい。
特にコロナ感染によるビジネス活動の制限は、多くの人々にとって不安や焦りをもたらしました。コロナ感染の対策が解除されても、三年間、大手の企業でも苦労したのに、個人企業はたいへんです。だからこそ、重要なことは「今を大切に生きること」です。

お寺の境内には、新緑が広がっています。自然も実は様々な影響を受けているのです。それは、年々花の開花や芽出しなどが大幅に早くなっていることです。

続きを読む

踏んずけられた瞬間こそ、知恵者の誕生!個々の強さが輝く人生のチャンス!

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて438日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 念には念を入れる  」!!

今日は、2023年 5月10日!! 気温 11℃!!
陽が昇る時間が早くなったこともありますが、新緑があふれる山が、お日さまに照らされると

まさに山が黄金色に輝いている!!

ように見えます。信貴山・朝護孫子寺には、金運にまつわるお堂がたくさんあるので
まさに金色に輝く山を見ていると、お金が降り注いでくるようなイメージになります。
そんなイメージを抱くと、ワクワクします。

これが「予祝」なのです(笑)

毎朝、山を見ながら予祝していると
いつの間にか、こころに錯覚が起こり始めて、それを現実として引き寄せるわけです。
ただ思うだけでは、現実化しないので、行動することです。

行動しなければ、結果は出ません!!

まさに信貴山の新緑の葉っぱが、朝陽に照らされて、山が輝いています。山あいに鎮座する朝護孫子寺は、金運にまつわるスポットがたくさんあります。

毎朝の連続テレビ小説の「らんまん」
始まる前になるとワクワクします。そう言えば、母もこの時間になるとちょこんとテレビの前に座って見ていました。平日の朝の15分の楽しみですが、らんまんの言葉からは、朝元気になる学びがたくさんあります。

踏んずけられたら、その時こそ変化の機会。植物には、種を引っ付けて運ばせる。踏まれてもおれないように、丈夫な筋を通しておく。草花は、つらい目に合うたびに、どんどん変化する知恵者じゃ!

そんなセリフがあったのですが、これは、植物だけじゃなく人にも通ずる大切な言葉だと思います。コロナ感染で、三年間、いろいろな制限で苦労してきました。その制限からやっと解放されます。中には、三年前と環境がまったく変わった人もいるでしょう。

変化した環境の中で、これからどんな楽しみを見つけていくか?

寒い冬を越したもみじの木には、赤い色をした種がたくさんついています。

続きを読む

風水のルールも大切だけど、最も重要なのは住んでいて気持ちが良いこと

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて431日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 生活に工夫を  」!!

今日は、2023年 4月29日!! 気温 12℃!!
今日は「巳の日」!!
最近、巳の日は、雨の日に重なって、なかなかお参りできず
久々に弁財天さまに巳の日にお参りすることができました。

巳の日は、金運アップの日なので、金運スポットが多くある
朝護孫子寺は、今日からGWのスタートなので、多くの方がお参りされるのかな?
山の天気は、すぐ変わるとよく言われますが、お日さまがきれいに昇っていたなぁ?
と思ったら、お参りが終わって、本堂の舞台でのんびりしていたら
黒い雲が広がってきて、一瞬の速さに驚きました(笑)

樹齢500年の千手の公孫樹(いちょう)の葉っぱが伸びてきました。

最近、風水鑑定のご相談をいただく方は

・ネットなどでいろいろな方の風水の記事を読まれて、自分なりに取り組まれた人
・他の方に風水鑑定していただいて、少し合わなくて、他の風水師にも確認する人
・GW に、住まいを整理しようと考えている人

こんな方からご相談の声をいただきます。
みなさん、風水のルールや手法を使って、運を上げたいと思われているので、風水のルールを守ることが大切であることを認めていただいています。
ただ、風水の基本的なルールを守って、整えることは大切ですが

それ以上に重要なのは自分が住んでいて快適であること!

ルールをきちんとはめて、気持ちがよければいいのですが、ルールをはめて、どうも気分がのらないということがあります。気分が乗らなければ、ストレスという邪気がたまってきて開運につながらないのです。
風水は、空間や家具の配置、色彩、素材などによって、気の流れを整えることで、より良い環境を作り出すものです。それが自分自身の生活感覚に合わなければ、本来の効果を発揮することはできません。つまり、風水のルールを守ることも大切ですが、最終的には自分に合った住まいを作り出すことが大切です。

大切なことは、他の占いなどでも同じですが

自分の判断をアドバイスにプラスすること!!

日々、昇る時間が1分づつ早くなって、本堂で日の出が見れない季節になってきました(笑)

続きを読む

新日本プロレス・高橋広夢(ヒロム)の夢と共に夢を追いかけるゴールデンウイーク

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて430日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 チャンスを生かせ  」!!

今日は、2023年 4月27日!! 気温 8℃!!
すごく深い霧!! もう少し濃ければ天空の朝護孫子寺になるのに(笑)
例年と比較して感じるのが、今年は最低気温が低いなぁ?
って感じます。

昨日、久々に道の駅に行ってみると、昨年はてんこ盛り品揃えされていたたけのこが、ほぼ売場に並んでいない状態でした。ちょっと残念だなぁ? と思ったのですが

今年は不作+いのししが荒らしている

そんな状態なので、たけのこは、ほぼない状態にがっくり。
それにしても朝護孫子寺内にも「いのししに注意」の看板が出ているのですが
この山に、いのししがいることを実感しました。

こんな風景は、趣きがあって大好き!!

今年のゴールデンウイークのテーマは「夢」!!
奈良コンベンションセンターで新日本プロレスの「 WRESTLING DONTAKU 」シリーズを観戦しました。久々の観戦に、数日前からワクワクが止まりませんでした。
それは高橋ヒロム選手の「夢」の話しに影響されて、自分の夢も考えるようになったこと。

ヒロム選手の夢は

1.ジュニアチャンピオンのまま、IWGP世界ヘビー級チャンピオンに挑戦すること。
2.IWGP世界ヘビー級チャンピオンとして、内藤哲也選手と対戦すること。
3.金曜日の午後8時、ゴールデンタイムの復活。

この夢を中学生の頃から描いてきて
一番初めの夢に5月3日にチャレンジする。
しかも5月3日の前に、ジュニアのチャンピオン戦をするというきついスケジュール!
ヒロム選手の背中を見ていると、夢って、自分が好きじゃないと叶えることができない!
そんな風に思います。小さな体で、ウエート100キロ越えのヘビー級の選手にチャレンジする。
ほんと楽しみです!!

新日本プロレスのオンライン放送を毎晩、見ているとワクワクが止まりません(笑)

続きを読む

自分の学びは自分で決める!周囲の声に左右されずに前進する方法

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて428日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 常に大局を見る  」!!

今日は、2023年 4月23日!! 気温 8℃!!
今朝もまだ肌寒い朝です。今年は、かすみの中を昇ってくるお日さまの日が多いように思います。かすみが、昇ってきたお日さまの光の色によって変化していくので、日々、微妙な違いが楽しみです。人口で作った美しさと違って、自然の美しさに触れることで、心が癒されるとともに、自分の学びにも刺激を受けます。

開山堂の木々も新芽を伸ばし、きれいになってきました。

周囲の声って、何か新しいことを始めるといっちょかみのように、相談に乗ってくれているのもわかるのですが、無責任な言葉を投げかける人もいます。そんな声に左右されずに自分で学びを選び、進むことは人生を歩む上で非常に大切なことだと思います。時々、周囲の期待や評価に影響されて、自分の望まない道を進んでしまう人を何度も見てきました。しかし、自分が進みたい道を選び、自分で学びを見つけ、成長することは、自己実現や幸福感を高めることができます。そして笑顔なのです。

たとえば、小さい頃に家族や友人から「将来、サッカー選手になったら」と言われたとします。
しかし、その子は、サッカーに興味がなく、自分の興味がある野球を学びを深めたいと思っているかもしれません。そこには親のエゴもあるのですが、自分の好きなことをやることが一番、人生の扉を大きく開ける方法なのです。
周囲の声に左右されずに自分で学びを選び、進んでいくことで、その人自身が本当に興味を持ち、熱中できる分野に進んでいくことができます。その結果、より充実した人生を送ることができるのです。

自分でやりたいことを見つけ、学ぶこど、周囲の声に左右されずに進むことは、人生を歩む上で非常に重要なことです。自分自身が進むべき道を見つけ、自分の興味がある分野で学びを深め、成長していくことで、より充実した人生を送ることができると思います。

逆に周囲の声にまどわされて
自分の道を歩かれていない方のお話しは、かわいそうだなぁ?

って、このカラダで感じられるたった一回の人生なのにと感じます。

肌寒い朝でしたが、奈良の町をオレンジ色の光が包んできれいでした。

続きを読む

新しいこと始めるためには、古いものごとを終わらせてリセットすればいい

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて427日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 出会いを大切に  」!!

今日は、2023年 4月22日!! 気温 8℃!!
最近は、霧で霞んでいることが多くて、その分、新緑の甘い香りもとどまっているように
感じられます。気温は、8℃で低かったですが、冬とは、違った風景、環境ってやはりいいものです。カラダにも、陽の気が入り込んできて、リフレッシュさせてもらっている感じです。

そして山にこだまするいろいろな鳥のさえずりが、さらにリフレッシュさせてくれます。
うぐいす、メジロ、その他、いろいろな鳥がさえずってます(笑)
鳥の言葉が、わかれば、何をしゃべっているかわかって、さらに最倖ですね。

信貴山には、新緑のグリーンが広がって、野生の藤のつぼみが伸びてきました。

「始まり」と「終わり」は、陽と陰の関係

出せば入る、別れたら出会う、停止したら動き出すというように
いろいろな動きは、陽と陰の関係になっていて

動き出すと必ず終焉がきて、次のステップが始まります。

中には、終わっているのに、そのままの状態を継続させている人がいて
そんな人は、人生の歯車が、かみ合わずズレているから、次の扉が開かない人です。

陰陽って、表があれば、裏があるという風に古代中国からある考え方のひとつです。
自然界や人間社会のすべての事象を考えてみると、陰陽の関係で成り立っていることがわかります。
個人でも陰陽で考えると、バイオリズムの波があります。
調子のいい時、調子の悪い時、バイオリズムは、波長で描かれていますが、プラスとマイナスですから、陰陽の関係です。こんな風に、二つの相反する力や属性を表し、世界のすべてのものがこの二つの力の相互作用によって成り立っていると考えられています。

この考え方で人生をみると、始まりと終わり、成功と失敗、喜びと悲しみなどの相反する要素が存在することがわかります。人生には必ず起伏があり、時には良いことがあれば、時には悪いことが起こることもあります。

しかし、陰陽の考え方を理解することで、

悪いことがあったとしても、肯定的にとらえることができます。

たとえば、失敗から学び、それを次に繋げて成功につなげることができます。
また、陰陽を意識することで、バランスの取れた人生を送ることができます。

人生には、楽しい時間だけでなく
休息や静寂が必要な時もあります。

陰陽の考え方を意識することで、自分が必要としているものを見つけ、人生をより豊かにすることができます。陰陽は、人生をステップアップするための重要な要素の一つだと考えます。

今朝も、まっ白に近い感じ。今年の春は、霧にかすむお日さまが多いですね。

続きを読む

音楽の響きが紡ぐ未来:自分に心地よい音楽を聴くことで道は開ける

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて426日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 人を信じよう  」!!

今日は、2023年 4月20日!! 気温 14℃!!
5m先が、見えないくらい深い霧。
でも山の中腹くらいにさしかかると、パッと視界が開いたのには驚いた。
初めは、視力を疑ったのですが
視界が突然スッキリして「あれ?」って感じでした。

今までもみじの葉もついいていない枝しかなかったのに、あっという間に、もみじの葉っぱが伸びてきました。

最近、仕事を始める前に、プロレスラーの入場曲をよく聞きます。
内藤哲也選手の「STAR DUST」とか、後藤洋央紀選手の「覇道」とか、
プロレスラーの入場曲を聞くと

「今日もやったるでぇーー!!」

という気分になります。特に、このふたりの入場曲は、テンションが上がるので、仕事も進みます。朝一番に、こんな習慣を作っていくと、一日気分よく過ごせます。
特に普段、音楽を聴いていない人なら、なおさらです。
朝起きた時とか、集中して仕事をしたい時などに、音楽を聴くことを取り入れてみると
全然、違った気持ちで、ものごとが進められます。

毎朝、違うお日さま、鳥のさえずりで、自然を感じるのもいいものです。

続きを読む