Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです
現状のままでいいなら、人生の「夢」「目標」「目的」なんていらないですよね。
時の流れるままに、身を置いて流れていけばいい。
しかしたいはんの人が運気を上げて、今より少しでもしあわせになりたいと思っている。
夢が叶えられる人は、ひと握りの人!
いろいろな本に、夢について書かれて出版されているのに、どうしてなのでしょう?
夢の本って、ベストセラーにも名を連ねている程、売れているのに、どうして夢が叶わないのか?
それはそのカテゴリーの本には、必ず「夢はわくわく」することと記されています。
僕も夢の前祝い予祝講師をしていて
一番大切なことは「夢はわくわくすること」とお話ししてきました。
講座を通して、夢を叶えるお手伝いをしてきたけど、講座の後、しばらくは熱さが続くけど
いつの間にか、夢への熱い思いは消えてしまっている。
風水の手法を取り入れて、環境を整えると叶うかな? と思って仮説を立てて実践してきたけど、一旦、住まいの整理をお手伝いしても、いつの間にか、リバウンドで元の状態に戻っている(笑)
そんなことを繰り返していると
夢が叶わない人の夢は、まぼろしなのかな?
しあわせなお金持ちの住まいの風水鑑定をさせていただいた時に
しあわせなお金持ちの人と夢についてお話しをさせていただくと
しあわせなお金持ちと夢が叶わない一般の人には大きな違いがある!
夢って、楽しいなぁ?楽しいなぁ?
わくわくするだけでは、叶わないことがわかりました。
これは日本の作家さんの夢のスピリチュアルな本と欧米の人の翻訳された本を読み比べてみれば違いがわかります。日本の作家さんの本は、テンションが高くなる感情的な言葉や方法が多いけど、欧米の人の本は、夢への実践が科学的に書かれています。
実践する上でも、これは大きな違いです。
いい気分でいることは大切だけど、いい気分ばかり追い続けると、それがまぼろしになってしまって、夢も叶わないのです。

夢に近づきたければ、下記の五つのポイントを実践してみてください。