夢の叶え方」タグアーカイブ

個人とチームとでは、予祝の方法が違う!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

プロ野球も終盤戦に入ってきて
僅差のゲーム差の中に、セ・リーグでは3チームがひしめき合って
本気度マックスのゲームなので、選手はたいへんだけど、見ているファンとして、一喜一憂おもしろいです(笑)
実は、ゲームそのものもおもしろいのですが、予祝講師と言う立場からの視点でゲームを見る楽しみも、実はあるのです!!
それはプロ野球でも、過去に予祝を使って、結果を出された方がおられるのですが(笑)
その方は、誰かというと、子供の頃、すごく憧れの人だった長嶋茂雄選手です。

予祝と言えば、ミスタージャイアンツの天覧試合!!

ミラクルを起こす人は、本人が予祝を知っておられたのか、わかりませんが
予祝の手法を生活に取り入れられているんです。

いろいろなテレビで、昭和天皇が観覧された天覧試合のエピソードは紹介されているので、ご存知の方もおられるかもしれません。

天覧試合の時は、ミスタージャイアンツ・長嶋選手は、バッティングの不振に喘いでおられたそうです。天覧試合が行われる前日、ミスターは、スポーツ新聞をたくさん買われたそうです。そして買ってきた新聞にマジックで、見出しや記事の内容を書かれたそうです。

「長嶋の一発につきる。さすがはゴールデンルーキー」

天覧試合が、そうなるかのような紙面を勝手に作って、前祝いをされたそうです。
結果、昭和天皇陛下皇后両陛下が退席間際の時間にサヨナラホームランを打つことが出来たそうです。

ミスターは、松井秀喜選手の交渉権を得る時、1996年 11.5ゲーム差で引き離されている時に「メイクドラマ」を掲げて、逆転優勝した時も、このメイクドラマという言葉自体が、予祝を表しているようにも感じられます。その他では「メイクミラクル」「メイクレジェンド」という言葉もあって、この言葉だけでも前向きになる感じですね(笑)

ミスターの言葉は、常に前向きなので人々に愛され続けているんでしょうねーー(^^♪
テレビでお姿を見ても、未だにすごいオーラ―を感じます。
それを引き継いでおられるのが、原辰徳監督だと思います。

混線になるとプレッシャーも掛かって、苦しくなるものです。でも「楽しむ」という表現を使える原監督は、チームをまとめる力が違うように感じます。

続きを読む

うまくいってない時は、見える風景を変える(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

ほんとよく降りましたね。
よく降ったおかげで、蒸し蒸しして、急に暑い日々に戻りましたーー(笑)
って思っていたら、急に、曇ってきて雨が降り出したりして、空も大忙しですね(笑)

先日、立秋を過ぎた頃から、秋の足音が近づいてきましたね。
昨日、へぐりくまがしステーションをのぞいたら
おいしそうなブドウや栗など秋の味覚がお店に並んでいました(笑)

秋は、収穫の時期なので、食の楽しみがいっぱいです!!

予祝講座に参加される方は、夢を叶えたい人!!

予祝講座は、参加されたみなさんに、夢を発見して、予祝MAPで夢を文字化して
夢を叶えるお手伝いをさせていただいてます。

講座中は、参加されているみなさんは、ハイテンションのこころの状態ーー(^^♪

他の人の夢も聞いたりして、夢を語っていただいています(笑)
後日、夢が叶ったって、お話しを聞くと僕も舞い上がってしまいます!!

でもひとりになった時、当然、日々の生活の中にはバイオリズムがあるので
ハイテンションが続くわけでもないのです。
ハイテンションの時が、山だとすれば、当然、谷も訪れます。
それがバイオリズム!!

テンションが山の時は、プラス感情ですから「陽」、谷の時は、マイナス感情ですから「陰」

陰陽の感情の波の波動は、起こっちゃうものです。
講座で夢が叶った前祝をして、当然、こころの状態も舞い上がった陽の状態ですが
日常の生活の中で、いつまでも陽を維持するのは難しい。
せっかく予祝MAP を作成しても、夢に対する不安は出てきたりするもので
夢が幻に終わってしまう。すべてこころのあり方なのです。

自分の「身体」「感情」「知性」のバイオリズムを知っておくだけで、行動も変わってくる(笑)

続きを読む

占いは未来がイメージできるツールですね!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

最近、一年前をよく振り返ります。
去年の今頃って、どうだっただろう?
ケイのお母さんの体調が悪かったのに、なかなか行くことができなかった。

病院に行っても、親族しか会えなかった。
ほとんど昨年と変わらないまま、時間が過ぎた。

現在はデルタ株の感染がすごいスピードで広がって
感染状況は、去年と変わらない。でも違うのは、感染する年代!!
高齢者へのワクチン接種が進んだこともあり、40代、50代の方に感染が広がっている。
政を行っている政府も、その場しのぎの対応しか出来ていないので

人々のコロナに対する不安は募るばかりのままでいる。

不安って、日常化すると、それが当たり前になる。
だから昨年と同じ言って、推進しても人のこころには響かない。

人々のこころに不安が広がっているから占いが流行っている!!

以前もお話ししましたが
いろいろな占いの本とか、テレビの占いのコーナー、そして番組が増えています(笑)

増えているということは、需要が増えている!!

本の販売部数が伸びたり、テレビの視聴率が上がるから増えているのです。
どうして需要が増えているか、というと

先行きが見えないから不安なのです!!
こころの閉塞感を破るため!!

先行きが見えないから、占いで未来を知りたい。
でもブームになると、いろいろな類似占いが出てきます。
ほんと聞いたことがない占いもいっぱい(笑)
でも気にいったのを試して、自分にあった占いを探せばいいと思います。

ひとりひとり価値観が違うから、使う目的もきっと違うだろうから(笑)

僕がおススメするとしたら、西洋占星術、四柱推命がです。
風水と同じように過去のデータが蓄積されているから、ベストなアドバイスが受けれると思います。

どのチャンネルもニュースのトップは、コロナ!! 先行き不安になります。

続きを読む

失敗談を伝えて、人間関係運を向上させよう(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

自慢話しを、延々とする友達(笑)

周りの友達にこんな人いませんか?

自分の成功体験や自分が立派だと自慢話ばかりする人!!

僕は、正直、苦手な人です(笑)
成功談は、実際、成功してきた過去の話しなので、参考になるけど
途中で、もういいんちゃう?! って思っちゃいます。
話しを聞きながら、話しを切るのは、申し訳ないなぁ?
と思って、いるのですが、切れない自分がいます(笑)
ズルいっちゃズルい人間ですが、話しを途中で折ると申し訳ないので、聞いてます。

お届けするコンテンツ、サービスのスペックばかり伝えるコト

お店のチラシの制作をしたり
価値発見カードと言って、その人の独自の価値を掘り下げて、名刺という形にまとめたものを
デザインして、お届けしてきました。

今でもお店のチラシの質は変わらないので、最終的に価格でしか?
訴えるモノがなくて、お客様がフォーカスするポイントは「価格」!!
商品をしっかりとらえると、価格安くしなくても売れるのに、最近のチラシを見て
変わらないなぁーー? って思います。

それは商品のスペック(機能)でしか、訴求していないんですよね。
機能なんて、僕もよくお店の店頭で経験しましたが
お客様の方が商品の機能は良く知っておられるんですよね。
● 商品を売るには

● 時
場所
● シーン

たとえば「風水師」!!
風水師と言えば、浮かんでくるのは、有名な先生や「突然ですが占ってもいいですか?」に出ておられる方(笑) もう山ほどおられるんです。

「スピリチュルアルコンサルタント」
これもコロナ感染が、依然として、強い中で、占い師と共にこの肩書増えてきていますよね(笑)
● 大切なことは

あなたに頼めばどんないいことがあるのか?
それをスピリチュアルコンサルタントという冠を外して、伝えることです。

失敗は成功のもとって言いますよね。失敗を、伝えるコトで共感力がアップするんです。

続きを読む

信ずべき貴ぶべき山で教えてもらったコト!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

朔日に朝護孫子寺にお参りして
「 山のふもとの町に住んでいるなら、歩いて登っておいでよ!! 」
って住職さん、お寺のスタッフの方から声をかけていただいた。

この日は、こんなすごい日もあるんだなぁ?
お寺の中で、今まであっちこっちに転がっていた点が線でつながった
ケイも今までと違う気を感じるほど、すごい日でした。
まるで毘沙門天様のご加護をいただいたような(笑)

最近、暑いこともあって、朝陽を浴びながら、深呼吸して一日のスタートを切るのはいいと思って
周辺の検索も含めて、竜田川、大和川の歩道を歩いた。
歩きながら、信貴山の顔を見て、手を合わせて信貴山の顔を見てました。
信貴山に行くには、急な傾斜角度があって、車でもセカンドギアで上がる道を
徒歩で、まさか自分が歩き出すとは予想もしてなかった。

登り始めて、まだ二日ですが・・・

● 違うものを見たり
● 違うものを感じたり
● 違うものを発見したり

歩いて登るから、感じる部分があるんですよね(笑)

腹にはまらなかったら動かなかった僕

会社を起業して、この10年間、いろいろなことを経験、勉強をさせていただきました。
振り返って、感じることですが・・・
親身なって、いろいろ人からアドバイスを受けたり、価値観を教えていただいたりしました。
いろいろな人に囲まれてきた。そしていろいろな人の愛情をいただいてきました。
感謝の10年間でしたーーー(^^♪

でも、僕は八方美人、天邪鬼と言われるように
その人の持っている価値観、その人の見る尺度でアドバイス受けても
腹にはまらない限り、他人視点の価値観で動いたとしても、長続きしなかった。
中には、不快に思われた方もいるでしょう。すいません!!

阿吽の間の取り方がうまい社長

でもねぇーー!!
ひとりだけ、この人は!!という人が、今でもいます。
それはアドバイスしたら、しばらく伴走して、いつの間にか、目の前からいなくなる社長。
あっ! 嫌われたんだと感じるくらい離れていく社長。
でも困った時には、幽霊のように出てきて、アドバイスしてくれる。
この社長は、すごいと思っています(笑)そして尊敬しています(笑)
阿吽の呼吸の間の取り方が実にうまい社長です(笑)

朝陽を浴びながら、まほろばの地の山々、盆地を見ると、ステキな気が入ってきます。

続きを読む

夢を叶えた先にあるのは可能性だ!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

予祝と言う和の成功の法則を講座で伝えながら
夢を叶えるって、何だろう?
ずっと考えてきました。

夢を叶えるドラマや映画って、いろいろありますが
僕の場合、学生時代に野球をやってきたので、2008年に放送されたドラマ

ROOKIESーー(^^♪

ひとつひとつのシーン!!
ひとつひとつの言葉!!
からいろいろなヒントをいただきます。

急に、あっそうだ!
ROOKIES、久々に見ようって、先週末も何気なく見始めちゃいました。
第壱話から第壱壱話まで、二日間に分けて見た。
佐藤隆太さんの演じる川藤幸一の言葉が、ガンガン響いてくる
このドラマを見ていると自分のピュアなこころと同化することがよくあって
ジーンときて涙を流してしまう事がたびたびある。

● 夢にきらめけ、明日にときめけ
● 道を切り開くものは、自信と勇気だ
● 人間として最も大切なコト。夢を持ち、夢を貫くことの大切さを忘れないコト
● 反省は絶対必要だが、過去の過ちに固執するのは、寓の骨頂だ
● 人間の最大の弱点は、あきらめることだ

● 周りに無理だという人がいたとしても、他人に自分の限界を決めさせるな。
強い信念を持って自分を信じるんだ。
人の夢を不可能とか、無理だとか、笑う奴はクズだ。夢に向かってる奴を絶対にバカにすんなよ!
● 人生に目標があるなら、堂々と口に出して言うべきだ
● 夢が俺たちを強くした

以前のブログでもお話ししましたが
「 夢は、何ですか?」と聞いても、夢がないと言われる方が増えている。
夢がない人は、今に満足しているか、というとそんなわけでもない。
先行きが見えず不安にこり固められている方が多い。

僕は、そんな時代だからこそ、夢でワクワクすることが大切だと思う。

夢を語れる仲間がいるっていいですね(笑)だからお互い成長できる。

続きを読む

風水相談会で「私、夢がないんです」って聞くコトが多くなりました!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

今年も暑い暑い夏がやってきました。
気象予報によると10月くらいまで、厳しい暑さが残るようで
コロナ感染+熱中症対策+災害対策は、しっかり対応していきたいものです。

災いは、忘れた頃にやってくると言われるように
コロナも熱中症も気を緩めたり、自分は大丈夫だと勝手に思い込むと
感染したり、発症するので注意していきたいモノです!!

熱中症でいつも思い出すこと!!

僕も2年前に、熱中症になりました。
急に体温が、キューンと上がって40度を超えて、かなりしんどいものです。
初めての経験で、病院で熱中症と言われ、半日くらい点滴を受けました。
熱中症で、ずっと忘れられないことがあります。

自分は、暑さに強いからという気の驕り
友達から善意で送っていただいた「塩」!!

特に、塩は心配して送っていただいたことに、ほんとに感謝です。
何も聞いていなかったのに、熱中症という投稿を上げただけで送っていただきました。
熱中症と聞けば、僕は、助けていただいたなぁ? っていつも思い出します。

私、夢がないんです!!

オンライン風水相談会で、お困りごとをお伺いして、夢のお話しをお聞きします。
お困りごとは、時代背景もあって、たくさんお話しいただくのですが
夢となると口ごもる方が、最近、多くなったように思います。

風水は、夢を叶えるために、環境を整えるモノ!!

● 吉凶方位をお伝えして、住まいの中が漠然とすっきりしたなぁ?
● 夢や目的に応じて、環境を整えて、夢や目的を現実化させるか?
どちらがいいですか?

夢って、幻じゃないんです。
アクションすれば、現実化につながっていくモノなのです(笑)

確かに変異株が突然発生したり、環境の変化のスピードが速いので、対応するだけで精一杯!!
そして未来が見えず、先行きが不透明だ!!
ということで、夢が持てないのは理解できます。

でも夢があるのとないのとでは、毎日の楽しみ方が違うのです!!

僕が思っているのは・・・

ひとつは、過去の同じ状態には、もう戻らないということです。
一年ならまだ過去に近い状態に戻ったでしょう。
でも二年経つと、いろいろな変化が起こっています。
変化し始めたモノが、これから主流のやり方、ビジネスになっていく。

ふたつは、今、芽が出始めていることがビジネスにつながっていく。
コロナの感染拡大で、会社に出勤して仕事をするという環境からの変化を求められている。
それは、テレワークという形で、家やレンタルオフィスで業務をこなしたり、オンラインでつながって話したりということが日常に溶け込んできています。
ビジネスの芽って、初めは小さいものなのです。
それを発見できるか? できないか? が分岐点です。

そんな風に考えていくと、夢の芽も出てくるのでは? (笑)

今、出始めている芽に注目しましょう。そのために大切なことは、情報の取捨選択です(笑)

続きを読む

夢を叶える最短の方法は、未来を見える化すること(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

梅雨が明けたら
太陽ギラギラの夏がきましたね(笑)
そしてクマゼミの鳴き声が、あっちこっちからやかましいくらい聞こえる季節になりました。

おかげさまで風水鑑定で、いろいろな方のお話しをほぼ毎日、お聞きさせていただいています。
お困りごとを聞きながら、お困りごと解決のアドバイスを五行の要素を基に
説明させていただいています。

今住んでいる奈良の生駒!!
奈良と言えば、奈良時代の都は、風水に基づいて作られた都です。
フラッと出かけてみると風水の面影は、あっちこっちに今でも残っています(笑)

五行の要素を調整することで、こころのあり方が変わる!!

引っ越して、まだ一カ月ですが、ステキな奈良・三郷町の気の流れを、日々受けているので
僕は、風水鑑定相談会で、巷の本で紹介されている風水のルールを説明するより
お客様のお困りごとの根本を
「木」「火」「土」「金」「水」の五つの要素にはめて分析してご説明するようにしてます。

風水の言葉って、けっこう難しいのです。
僕も本格的に学び始めた頃は、意味が分からず、学び直しました(笑)
そんな言葉ですから、お客様にストレートにお話ししても伝わらないので
言葉をかみ砕いてお話します。
伝わらないと、何のために僕にご相談いただいたのかわからなくなります。
ご依頼いただいた方から、相談会の後に

「お話しの内容が楽しくて、すぐに取り組んでみようと思ってます」

数日後に、「アドバイスのように変えて、すごく気持ちいいです(笑)」
ってお話しをいただきます。こんな言葉をいただくとうれしいのですが

大切なことは、継続してもらうこと!!

予祝にしても、風水にしても
この世に誕生した時に生まれ持ってきた「運命」を叶えるために有効な手法なのですーー(^^♪

神社やお寺に行くと言葉を聞きたくて、おみくじ引いちゃいます(笑)

続きを読む

風水で大切なことは「住まいが楽しいか?」

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

おかげさまで
ほぼ毎日、風水鑑定のお話しをオンラインでさせていただく機会をいただいて
鑑定書を作成してお話しをさせていただいてます。
お話しをさせていただいた方、お時間をいただき感謝でーす(笑)

初めの鑑定では、理気法を使ってお話しをさせていただいてます。
● 理気法って・・・

● 個人が持っている吉凶方位
● 土地が持っている吉凶方位

から吉凶方位を判断していく手法です。
200件くらい鑑定させていただいて、感じることが多いことですが
今の家って、大黒柱のある位置がすごく弱いなぁーー💦
って感じます。

昔の家なら、大きな太い柱が家の中心にあった。

だから「大黒柱」と言われたし、一家の主も「大黒柱」!!
って言われてました(笑)

運気を向上させるために
家の中心をもっと強くする必要があるのでは?

と感じます。
理気法の吉凶方位は、あくまでルールみたいなもので
お客様に伝える上で大切なことは

お客様とお話ししながら、家の気の流れをとらえるコト!!

僕も風水のお話しを始めた初めの頃は
理気法に基づいて、ルールのようなことばかり伝えていた。
でも鑑定を重ねて、お話しをじっくりしていくと

● この人、眠りが浅い
● この人、体調を崩されている
● この人、仕事で苦労されている

そんなことを感じるようになって

「しっかり寝れてないでしょう?」

って聞くと

「そうなんですよ。なんでわかるんですか?」

ってことになる。話しを進めていくとそんな方って
寝室に寝づらくなるモノをたくさん持って入っておられる。

予祝にしても、風水にしても
依頼される方は、お困りごとを解決したいわけなのです。

予祝は、こころのあり方が大切です。
そのこころのあり方を維持するためには、環境を整えることが大切!!
その先には、自分の夢を叶えるコト、人生の目的を達成する
お手伝いをするのが、自分のこれから携わっていくことだと思ってます。

依頼される方は、やり方、方法論を知りたいのではなくて
お客様は、お困りごと、問題解決をしたいのです!!

時々、フリーズするけど、オンラインでお話しするのは、めちゃ楽しいーー(^^♪

続きを読む

人生の設計図ありますか?

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

今年の梅雨も大きな傷跡をあっちこっちに残しました。
次男坊がいる島根!!
ニュースで流れる映像で見慣れた風景が映し出された。
それも水があふれている。

二階に駆け上がって、スマホを握ってLINE で
「早く逃げなさい」とひと言だけ打った。
すぐに「朝5時から逃げる準備している」って返ってきた(笑)
いつまでも子どもじゃないんだなぁーー(^^♪
ちょっと反省した(笑)

「親ばか」と言えば、親ばかだけど
年々ひどくなる梅雨末期の雨は、何が起こるかわからないので不安だ。

先月、風水の月一回のオンライン講座で

一命二運三風水四積陰徳五讀書

という中国の格言を教えていただきました。

① 自分の器を理解した運勢
② 時代の流れがわかっているか?
③ 風水で環境を整える
④ 徳を積む善行
⑤ 知識と経験を絶えず磨き続けるコト

初めて聞いた格言だっただけに、ありがたい言葉を教えていただいたことに感謝!!
特に ①②③が出来ていると、④ の力が強くなると教えていただいた。

よく人生の目標とか? 夢とか?
僕も予祝講座で話したりするけど、講座のお話しを聞いてなるほどと感じたので
ブログにまとめていこうと思う。

四柱推命術、西洋占星術などで見てもらうと、将来、いつこんな状態になるとヒントが教えてもらえます。

続きを読む

秒針の音は、新たな時間の始まり(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

ずいぶんご無沙汰しちゃいました。
年初めに予祝で宣言した 【 還暦 ReBorn 】叶っちゃいました。
ほんといろいろな人のお手を借り、お世話になり、ありがとうございました。
大きな代償はありますが、おかげさまで予祝で抱いた夢通り、叶えることが出来ました。

コロナは、ワクチンを打っても
まだ先行きが見えず、緊急事態宣言が発令されて、ビジネスに不安を抱くより
不安を抱いたら即断即決してしまった方がさっぱりするように思います。
僕の場合は、スタッフがケイだけだったので、即決出来ましたが、スタッフを抱えている経営者は
考えなければ多いと思います。

そこで大切にしてほしいコトがあります。

自分の人生のゴールは、どこなのか?

人生設計を、緊急事態宣言でシャットアウトされている時に、考えてみることです。
コロナで大きく、過去に立てたものと設計図が変わっているはずなのです。
コロナは、じり貧で、人生を変えていく。
やはり考えて、即断即決で判断することが大切だと思います。

いろいろなことがあって、40数年住んでいた枚方から離れました。
現在の住まいを選ぶまで、いろいろな案件を見て、自分で風水鑑定して選択していきました(笑)

いい住まいだなぁーー(^^♪

って思っても、理気法で見ていくと合わない家が多かったかな?
やはり風水が実体験出来る家をピックアップしていきました。
やはり鑑定でお話ししている時でも、風水の架空のルールの話しより、

お客様に実体験したことを伝えた方が、興味を持ってもらえる(笑)

ブログでもそんなことをお伝えしていこうと思います。

両親が2000年に、家電量販店の景品でもらって使っていたキティちゃんの時計。かれこれもう21年間、時を刻んでいます(笑)

続きを読む

予祝って、努力すれば最短で夢が叶う(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

「予祝風水師」のユニホームを作ってから
打ち合せ、鑑定の現場確認はもちろんですが、ちょっと出かける時にも
着て出てまーす(笑)

先日、お客様との打ち合わせに前に
銀行の打ち合わせに立ち寄らせていただきました。
ユニホームでお伺いしていたので銀行員の方から「予祝」って何ですか?
って聞かれ、銀行員でも知らないことに、少しショックを受けました(笑)

でもしょうがないなぁーー(^^♪
銀行員でも興味なければ、知らないよねぇ!!

と思いながら、しっかり取り組めば、夢が叶うシステム
予祝認定講師として、「予祝」をしっかり伝えて広げていきたい。
予祝は、伸びしろが大きい成功の法則なのです。

予祝って、何?

知らない人は・・・
●「予祝? 何それ? 怪しいちやうか!」
●「予祝して、願いが叶うって、ほんまなん?」
● 「新興宗教ちやうか?」
そんな言葉をよく言われます。

ネットで「予祝」って検索すれば・・・

あらかじめ祝うコト。前祝い。

ってちゃんと出てきます。
予祝は、古代の日本人が、満開に咲いているさくらの花びらを、秋の稲穂の収穫に見立てて
お花見をしながら「豊作」を祝ったことが始まりと云われています。

要は、日本人にピッタリな成功の法則なのです。

未来のイメージ出来たことを文字化して、毎日、見えるところに掲示することが大切!!

続きを読む

先輩の「ブログ検索表示」のメッセージにびっくり(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

最近、Facebookのお友達リクエスト、メッセンジャーなどで

「投稿文章が、スタイリッシュでステキなので友達リクエストさせて下さい!!」
「ブログがリアルで、同じような状況で、這い上がる姿に共感するので友達リクエストお願いします」
「お店のブログ、経験を基に書かれているので、すごくわかりやすいです」
「風水ブログのお話し参考に取り組めて、参考になるので、毎日、楽しみにしてます」

最近、そんなお言葉をいただくことが多くなりました。

お読みいただいていることにほんと感謝ですーー(^^♪
ありがとうございますーー(^^♪

巷では、新しいネットサービスにスポットライトが当たって取り上げられるので
ブログ,Facebookとか、価値が薄れてきていると聞いたり言われたりしていますが
お客様の声を直接いただけることに、日々、感謝ですーー(^^♪

驚いたことが起こりました(笑)

突然いただいたメッセージ(笑)打ち合わせ中に「何?」って、気になってしょうがなかったです(笑)

画像のようなメッセージが、打ち合わせ中にメッセンジャーに
お世話になっている先輩の羽谷様から届きました(笑)

「えっ?」

って状態になってしまいました。
気になって、打ち合わせの途中に5分休憩の時間をいただき
Google Crome のシークレットウインドゥ画面で調べてみると
6年前に書いたブログが検索で一番トップに出てきました(笑)

思わず、マジって思いました!!

検索を「1zb」に変えても、トップ表示でした!!

 

検索でトップに表示されるなんてことは夢だと思って
ブログをアップしてきたのですが
ブログをアップし続けてきて、よかったと思いました。
自分のブログが少しはお役に立てているだなぁ?
実感しました。

1ZB(ゼダバイト)って知ってる?世界の砂浜の砂粒の数と同じなんだって!! | 予祝風水マーケッター 伊藤匠BLOG (undine-noah.com)

トップ表示されているブログは、上記のリンクでした。
多くの方が情報の「1ゼダバイト」のことについて書かれているのに
読んでいただき、お役に立てば、幸いでーす。
ありがとうございますーー(^^♪

2014年からコツコツとお店の経験を積み上げてきました(笑) 予祝マーケッター 伊藤匠BLOG

続きを読む

成功、最高の捉え方は、人の価値観で違う!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

よくネットなどの投稿で

・こんなやり方で成功した体験とか?
・いまだかつてない最高の記録を出したとか?

よく目にしたりします。
でも投稿や本を読んでいて、確かにすごいコトをされたのですが

これって、ほんとうに成功なの?最高なの?

って感じてしまうことが、よくあります(笑)
だから成功体験、最高の状態って、人によって違うんじゃない?
って感じるのです。その感情を左右しているのが

個人の抱いている価値観!!

だと思います。

成功=成倖、最高=最倖!!

倖せとか、何かを達成することって、何かを手に入れることって考えている人が多い。
それは目にしないと実感がわかないからかもしれない。

その代名詞が「お金」!!

最近、このお住まいに住まれている方は、間違いなくお金持ちだなぁー?
って感じる住まいの風水鑑定をさせていただきました。

お金持ち=モノ持ち

っていうイメージがあったのですが、鑑定をさせていただいて
住まいの中を拝見させていただいて、今まで抱いていたイメージを覆されました(笑)

住まいの中にモノがないのです(笑)

でも家具とか、電化製品のひとつひとつは高いモノで
お話しを聞いていると「このソファに転がっていると、気持ち良くて・・・」
と云われます。

お金が入れば、成功、最高な状態を味わえるのでしょうか?

続きを読む

在宅ワークで仕事運を下げないポイント!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

コロナの感染が、また広がって
風水の鑑定相談をいただいたお客様は

「いつになったら落ち着くんやろうなぁ?
在宅ワークになったり、会社に出社したりの繰り返しで
この際、仕事をする部屋の効率が上がるように、臨時の仕事部屋構えを見直すために
今回はお願いした(笑)」

そんなことを苦笑いされながらお話しされてました。
今日も在宅ワークのお部屋のご相談でお邪魔しました。

最近は在宅ワークの仕事部屋の相談が増えてまーす(笑)

コロナ前までは、仕事と言えば、個人事業主、クリエイターでなければ
会社に出社して、オフィスでこなす人が多かったのですが、コロナ禍の波が長引く中で
最近はオフィスに出社せず、在宅の書斎などで仕事をこなされている方が

ご相談の連絡が増えているというコトは・・・

会社のシフトも在宅に変更しつつある!!

ってことなんだろうなぁ?
でもお邪魔して拝見させていただくと、今までなかった役割のスペースなので
取ってつけたようなスペースで仕事されている方が多い。
でも考えていただきたいのは

仕事運=金運

家庭で一番たいせつな収入が生まれる役割を携わっている場所なので
取ってつけたような場所でなく、将来的に考えても、コロナは、急に治まるわけでもないので
しっかりしたスペースと環境で仕事はしたいものです(笑)

在宅ワークの環境は、オフィスと違って、集中力を高めることがポイント!!

続きを読む

友達から「話し聞きたいんやけど」と言われるとワクワク!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

最近、よく思うことがあります。
「風水」「予祝」とも、自分的には、まだまだで勉強を積み重ねなくっちゃ!!
ふたつのテーマともこころを整えることが大切なので、とても深いモノです。
そんな現状で、友達から掛けられる言葉って、すごく感謝ですーー(^^♪

コロナ禍で、仕事のシャッターが閉まっちゃいました!!

コロナ禍以前は、集客ツール、チラシなどのデザインや制作物のお仕事をしてきました。
密の回避、オンライン化、ソーシャルディスタンスなどの問題で、ほぼ一時的に、使わない社会に強制的に変わった。そこで始めたのが「風水」「予祝」を伝えるコト。

このふたつは「環境を整えるコト」「こころを整えるコト」
「あり方」「土台」を整えることだったのです。

最近、初めてお会いした方へのあいさつの時で、自分のコトを紹介する時に、
まだ名刺を作り変えていないので、真っ先に

「還暦を機に、事業転換しました!!」
「このコロナ禍でしんどい時にようやりましたね。それも還暦なのに・・・」
「今は、風水、予祝をお伝えしてます」
「経験されてきたデザインとまったく違いますね」

なんて言われることが多い最近。

でもデザインの仕事をしている時より毎日、毎日がめちゃ楽しいーー(^^♪

デザインの仕事の時は、受注するために再見積もりの連続

デザインの仕事をしている時は、見積書とのにらめっこでした。

「これ、もう少し安くならん? もう少し安くなったら、頼もうと思うけど」

打ち合せのたびに、そんな話しばかりで、スタッフも頑張ってもらっていたので
仕事だから何とか受注できるように、金額をその場で見直していました。
仕事を受注するために、金額を下げる。
僕は、このことにストレスをずっと感じていました。

価値を値下げしないと受注できないのか?

そんなこと思いながら、仕事をされている個人事業主、営業の方はたくさんいるでしょう。
いろいろな方とお話ししていると価値観の違いもあります。
中には、打ち合わせの場で、価格のやり取りが、勝った負けたの世界でおもしろいという人もいる(笑) 僕は、打ち合わせの時に、価格のコト言われるイヤだったなぁ?
再見積もりで価格を考える時に、頑張って仕上げてくれたスタッフの姿が見えるのです(笑)
彼らの努力を下げるようで、それがストレスでした(笑)

続きを読む

講座で質問が多いのは、寝室の枕の向き(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

風水入門講座、予祝MAP講座も、いろいろな方のお力をお借りし
あっちこっちで来月からやらせていただけそうですーーー(^^♪
ただいまスケジュール調整中でーす(笑)

風水入門講座は、定規の使い方から・・・(笑)

風水講座で、定規の使い方って、とっても大切なのです。
定規がズレただけで、方位が変わったり、住まいの大黒柱の位置がズレたら
それだけで鑑定が違ってきちゃうのです。

なので、オンラインでは、難しいのです!!

ワーク講座で、鑑定の方位割を作ると言っても、やはり正確なモノを作ってほしいですし
コロナを意識して、ソーシャルディスタンスを確保しての開催でやっていきます(笑)

定規の使い方と言っても、そんなたいそうなことではないのですが
学生時代使っていた三角定規、分度器などの使い方を忘れている方が多いのです(笑)

講座は、風水の基本的な知識と理気法をお伝えします。

参加していただいた方に、自分のお住まい、会社の平面図をお持ちいただいて
住まいとご自分の持って生まれた吉凶方位をワークで平面図に方位割してもらってます。

方位割を作り終わって、現状を知って
住まいのレイアウトを自分の図面を見ながら、考えられる方が多いです。
ワークの後は、ミニ相談会で、方位割を作成しての改善方法などを相談会で伝えさせていただいてます。

ミニ相談会は、僕にとって、最高に楽しい時間でーす!!

お持ちいただいた図面に吉凶方位を記入していきます

続きを読む

「予祝」で自己治癒力をアップさせる(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

歯の激痛ーー(^^♪

歯の痛みって、我慢できそうで、できない(笑)
集中力も低下して、仕事や考え事も手につかない(笑)

歯が痛くて、ご飯を食べると、痛みが全身に走り回って、ごはんの味どころじゃない。
二日くらい我慢していると、座っているだけでも痛い状態になった(笑)

痛み止めは、胃が荒れる方なので、普段から出来る限り飲まないようにしてます。
さすがに今回は、我慢できず服用した。
1週間もすると、胃が荒れ始めて、口の中も荒れて、なんか違う状態。
口内炎もポチポチ出始めて、服用を止めた。

痛みは治まっていたのですが
やはり薬を飲まないと、いつ痛みがくるか? 不安でしたが
しばらくすると痛みが治まった。

こんな経験ないですか?
歯痛は、過去経験した痛みの中で、経験したくない痛み(笑)

飲んだ薬はピンポイントで効くわけではない!!

先日、薬の卸しされている会社の社長とお話ししている時に教えていただいたのですが
薬は、飲むと成分が血管通して、カラダ全体に流れていくので
けっしてピンポイントで、歯痛の痛みを和らげているのではないってこと

身体全体に流れるので、胃も荒れるだろうし
そう言えば、肩や膝の痛みも和らいでいることに気づきました。
でも薬は、決して、病気を治しているわけでなく

自己治癒力が働き始める前の助けを促す!!

そんな役割をしているって教えていただき
なるほどーー(^^♪ って、学ばせていただきました。

父も母も大きな病気になると、いろいろな種類の薬が渡された。飲むだけでたいへんな作業だった。

続きを読む

風水取り組めば結果が出る!お客様の声をいただきましたーー(^^♪

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

どんなことでも結果を出される方は

・学んだコト
・教えてもらったコト
・アドバイスを受けたコト

を自分なりに咀嚼して、実行される方ですね(笑)

風水鑑定をお届けしてもやっていただかないと変化はない(笑)

以前のブログでもお話ししましたが
鑑定をお届けしても、やる人とやらない人では結果が違う
僕は、鑑定を出すまでが、僕の仕事ーー(^^♪

そこから先、信じてやっていただけるか? やっていただけないか?

出てくる結果は違ってくるんですよね(笑)
過去に僕も風水ではないですが、講座やセミナーをさせていただいた経験があります。
お店の売場作り、POPの作り方、名刺の作り方などの講座をお届けさせていただきました。

過去の講座、セミナーの経験から
やはり結果を出す人は、自分なりに知識を吸収して取り組んでいかれる方!!
僕は、鑑定をお渡しすれば、判断はお客様にお任せしています(笑)

でも取り組まれる方には、全集中で応援させていただきます(笑)
そのために知識を、必死で吸収しています。

お伝えしたことをやってもらって、効果を出していただけるって、ほんとうれしいコトーー(^^♪

そして夢を叶えていかれる姿を拝見させていただくと
僕もやる気モードで上がって、さらにお役に立てることを考えちゃうものです。

鑑定は、Zoomを使ってオンラインでさせていただきました。ミッチーさんは、いつもステキな笑顔です。

続きを読む

「いいコト」「悪いコト」も陰と陽(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

風水で陰と陽の始まりのお話しを知って
最近、自分の周りで起こるコト、友達とのお話しの中で聞くことに
いろいろなことに「陰」と「陽」のものさしを当てます。

そして「原因」と「改善方法」を考えたりして、アドバイスしたりします。

風水✕予祝

風水の手法を使ってその人の困っている環境の状態を知って、改善することで
夢や人生の目的を叶えるお手伝いが予祝で出来る。

ほんと最倖ーーー(^^♪
お役に立ててよかったなぁーー(^^♪

ってつくづく感じます。

古事記の始まりの文章ご存知ですか?

● 古事記の文章の始まりは

なーーーんもない、天も地も空間さえもない どこまでも続く世界
天地が初めてあらわれた時、高天の原にひと柱の神が誕生しました天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)でした。はじめに出現した天之御中主神は、すぐに姿を隠し、続いて現れたのが、高御産巣日神(たかみむすびのかみ)、神産巣日神(かみむすびのかみ)。この三柱は、いずれも独神(ひとりがみ)ですぐにお身をお隠しになりました。

古事記の読み始めはこんな感じで、地球そして日本の国の始まりを書き始めています。
読み進めていくと、いろいろな神様の名前が出てきて、途中で神様の名前でとんちんかんになっていくのですが、けっこうおもしろいので神社やこの国の始まりに興味のある方にはおススメです(笑)

陰陽説では、まだ天地もなくて真っ暗な混沌とした時代に
陽の気が上がって天になり、陰の気が下に固まって大地になったと云われています。
このように自然界のあらゆるものは「陰」と「陽」に分かれていて

一方がなければ、もう一方は存在しない!!

という考えが、陰陽説です。当然、光がなかったので、影がなかった時代です。
神様の世界でも、天照大御神、月読命が誕生して、太陽と月の世界が出来ました(笑)

陰陽マークでーす!!陽が「白」陰が「黒」

続きを読む