気の流れ」タグアーカイブ

夢を叶える最短の方法は、未来を見える化すること(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

梅雨が明けたら
太陽ギラギラの夏がきましたね(笑)
そしてクマゼミの鳴き声が、あっちこっちからやかましいくらい聞こえる季節になりました。

おかげさまで風水鑑定で、いろいろな方のお話しをほぼ毎日、お聞きさせていただいています。
お困りごとを聞きながら、お困りごと解決のアドバイスを五行の要素を基に
説明させていただいています。

今住んでいる奈良の生駒!!
奈良と言えば、奈良時代の都は、風水に基づいて作られた都です。
フラッと出かけてみると風水の面影は、あっちこっちに今でも残っています(笑)

五行の要素を調整することで、こころのあり方が変わる!!

引っ越して、まだ一カ月ですが、ステキな奈良・三郷町の気の流れを、日々受けているので
僕は、風水鑑定相談会で、巷の本で紹介されている風水のルールを説明するより
お客様のお困りごとの根本を
「木」「火」「土」「金」「水」の五つの要素にはめて分析してご説明するようにしてます。

風水の言葉って、けっこう難しいのです。
僕も本格的に学び始めた頃は、意味が分からず、学び直しました(笑)
そんな言葉ですから、お客様にストレートにお話ししても伝わらないので
言葉をかみ砕いてお話します。
伝わらないと、何のために僕にご相談いただいたのかわからなくなります。
ご依頼いただいた方から、相談会の後に

「お話しの内容が楽しくて、すぐに取り組んでみようと思ってます」

数日後に、「アドバイスのように変えて、すごく気持ちいいです(笑)」
ってお話しをいただきます。こんな言葉をいただくとうれしいのですが

大切なことは、継続してもらうこと!!

予祝にしても、風水にしても
この世に誕生した時に生まれ持ってきた「運命」を叶えるために有効な手法なのですーー(^^♪

神社やお寺に行くと言葉を聞きたくて、おみくじ引いちゃいます(笑)

続きを読む

風水で伝えることは「五行」で分析することが大切(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

引っ越しで荷物が片づかないけど
やっと一カ月前にお願いした机が届きました(笑)
今回、学んだコトは、引っ越しの準備は、二カ月前からしておかないと
間に合わないというコトです(笑)

一番冷や冷や汗が流れたのは
NTT さんがメンテナンスで
五月の初めにインタネット、電話の設置依頼をしたのですが
メンテナンス作業が予想以上に遅れて、引っ越しの時点ではまだ工事が出来ていない状態
連絡が二日前にあって、荷物の箱明けで忙しかった引っ越しの2日目に工事!!

そして机などの家具を一新したのですが
机も五月末に申し込んだものの、在庫がなく、やっと今日届きましたーーー(^^♪

やっと部屋も一挙に片づいて
依頼をいただいている風水鑑定もプリンターが使えるようになったので
イメージは、理気法で気の流れは膨らませていたので、しっかりオンラインで説明させていただきまーす(笑)

風水鑑定もおかげさまで半年で、200人の方の鑑定をさせていただきました!!

鑑定をさせていただいた方の紹介で一挙に輪が広がりました。
いろいろな方のいろいろな形状、条件、環境の住まいを経験させていただき感謝です。

風水は陰陽から現状の問題点を理解して、五行の要素を活用することで、改善しちゃいます(笑)

続きを読む

今年のGWは、大好きな風水の話しが出来て最高ーー(^^♪

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

GW も前半が終わっちゃいましたが
僕は、毎日、大好きな風水のお話しをしているので、今年のGWは最高です(笑)
でも初めてお話しする方ばかりなので、初めは緊張してます(笑)

こんなステキな機会をいただき、ご参加いただいた方、ありがとうございました。

オンラインを使い倒せ(笑)

今年のGW は、大阪では緊急事態宣言が発令されたので
ほぼ自宅にいる人が多いのでは?
お友達からの紹介やホームページのお問い合わせから
GW に外出制限されるなら、普段片づけられていない住まいの片づけをお手伝いできればと思い

風水をベースにした相談で、お困りごとの解消にお役に立てたかな?

でもオンラインの良さを改めて認識した

・PC、スマホ、タブレットさえあれば「場所は関係ない」
・「場所が関係ない」から相談時間も「お客様のご都合に合わせて」
・ただお部屋のにおい、気の流れを感じられないのが欠点(笑)

一番ご相談が遅かったのは、am2時完了の人だったかな?
お客様のご都合に合わせて、お困りごとの解決に一役できるので最高ーー(^^♪

お部屋の理気法を使った吉凶方位を記入した鑑定書をPDFデータで送らせて
その鑑定書でざっと気の流れを説明して、あとお客様のご相談をお聞きして、お答えしていく。

一番、うれしくて、お力をいただけるのは

さっそく動かしてみました!!
すごく気持ちがいいいですーー(^^♪

僕は、そんなお言葉をいただくだけでうれしいーー(^^♪
そんなお言葉をいただくのは、お店の売場でのお客様との会話以来
ほんと励みになるし、風水のお話しをしているのが楽しい。

そんなお言葉をいただいた後に感じるのは

運気を上げることにお手伝い出来て最高ーー(^^♪

相談で多かったのは、一人住まいのワンルームの気の流れ(笑)

続きを読む

Interview(風水講座)~ 伊藤 佳世 様


「諸葛亮孔明の風水」入門講座 受講後、
お客様からいただいたアンケート
を基に
「Interview(お客様の声)」としてご紹介させていただきます。

 

◆cooking37℃ 伊藤佳世 様

腸美活ごはんの『笑顔になる食卓』講座

京都在住で食の大切さを伝える活動をされている伊藤様。
安心・安全・無添加で簡単に作れる料理講座の、家での再現率は90%以上だそうです!

ご自身やご家族の体験から、食の改善を実践することで問題を解決してこられ
“ 現在は10年前より気持ちもメンタルも肌も明るくなった ” と、伊藤様はおっしゃっています
(講師紹介文内より)

過去11年間で3,000人以上の女性に食で体づくりの大切さを伝えて
4年続くオンラインサロンとオンラインを中心に料理講座を開催し続けておられます。

 

 

●参加された理由は?

“ 主人の氣が足りない事 ”

 

ご自身の事よりもご家族の事が気になっておられる方も多いので
今日はその気になっていることの、どうして?の部分を知っていただき対応方法を
お伝えできたことが何よりでした。

 

 

●本講座内容(改善策等)はお役に立ちましたか?特にどういうところですか?

“ 今の状態と比べて、納得!!
ろう下を片づけます。”

ありがとうございます♪
まずは実践してくださる気持ちが嬉しいです。

 

 

●本講座内容で得た(改善策等)ことをすぐに実践しようと思いますか?

“ はい、すぐに。”

 

 

今回の風水講座は、ご自宅・会社の
「風水の吉凶スポット」
のお話をさせていただきました。

参加された方のご自宅、会社の平面図を持ってきていただいて
実際に講座で方位割ということをワークチャレンジしてもらうことで、風水の吉凶方位をお伝えしました。
改善アドバイスもさせていただきますので、お気軽にご相談くださいね。

やはりリアルでお話しを聞きながら、アドバイスさせていただいた方が、効果は生まれますね!

学んだコトは、伝えるコトでブラッシュアップする♪
本講座を受講いただき、ありがとうございました。

 

講座終了後の一枚です♪右手が伊藤様。

オンライン風水相談会始まりましたーー(^^♪

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

大好きな風水のお話しで、お客様のお悩みにお答え出来ることは楽しいーー(^^♪

いよいよ今年もゴールデンウイークがスタート!!
今年も昨年と同じで、外出制限されるゴールデンウイーク、残念です。

でもこれをどうとらえるか? どう見るか?
とらえ方ひとつで、
チャンスにも、ピンチにもなる–(^^♪

勝手に思ってます(笑)
それは、マジで仕事がなくなる経験した人、健康を害している人しかわからないかも?
人生は、あきらめなければ、どん底から切り返すことができるのです。

昨日は、一日、すごい雨でした。
僕は、オンライン風水相談会で、PCの向こうにおられるお客様とわいわいお話ししていました。
お友達の紹介やSNSの投稿から予想もしていなかった数のお客様のご参加に感謝です。

楽しかったし、逆に学びを重ねることができました。
オンライン相談会で、参加していただいたお客様のお困りごとを
お客様宅の住まいの平面図を見ながら、お答えしていました。
少しでも住まいのお困りごとの解消にお答えできたこと
めちゃ楽しかったし、やはりお客様に笑顔をお届けできることっていいですね(笑)

特に建築上、マンションなどのお部屋のレイアウトって
住まいのど真ん中・へその部分にキッチン、トイレ、バス、流しなどがある平面図を何枚も見ました。前回のブログでもお話しした、気がたまらず、気が流れてしまう。

昨日、お話しをお聞きして多かったアドバイスポイントをブログにまとめてみます!!

いろいろなお話しがお聞き出来て楽しかったです!! ありがとうございます。

続きを読む

キッチンが住まいの中央「大黒柱」の位置にあるんですけど?

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

昨日も「風水入門講座」!!
大好きな風水のお話しをお伝えして
その後の個別のお悩みにお答えするミニ相談会、時間が延びてしまいましたが
お悩みやちょっとした気づきをお伝え出来てよかったです!!

キッチンが住まいの真ん中にあるんですけど?

最近、家族の集まる空間を作りたいというコトで
キッチン、リビング、ダイニングを住まいの中心にレイアウトされている住まいが増えつつある。
友達から

「 住まいの中心にキッチンがあるのはよくないよ!」

と言われて、詳しい話しを聞きたくて参加にクリックしたと言う方がチラホラ(笑)

「どうなんですか?」

って聞かれるのですが「あまり良くないレイアウトです」ってお伝えしています。

どうしてかとお話しすると、
キッチンは、コンロでを使って、流しでを使います。
そして生ものを扱うので、汚れやすく、いろいろなにおいもクロスして漂う場所だからです。
そしてもうひとつ冷蔵庫、電子レンジ、IHクッキングヒーターなどの、電磁波を出す家電製品が多い場所。そこにスマホ、タブレットがあれば最悪って感じです。

そして大黒柱!!

風水では、家の中心を「太極点」と呼びます。
太極点は「大黒天」とも呼ばれ、昔から財運の神様を「大黒様」と言ったり
一家の稼ぎ頭のことを「大黒柱」と呼んでいました。

現在の住まいでは、住まいの中心の大黒柱は見なくなりましたが
少し昔に建てた古民家や時代劇などのドラマの中心をよく見ると
他の柱より、太くてしっかりした柱が、家を支えている様子が見えると思います。

そんな場所で、相克の関係にある火と水を使うので気が不安定になり
かつ水でいい気も悪い気も関係なく流れてしまうので
大黒柱の位置にあるキッチンは、一家の稼ぎ柱にも影響してよくないのです。

昭和の家には、家の中心にドーンと太い柱がありました(笑)現在は、建築技術の進展で、なくなりましたね。でも風水では、重要なポイントです。

続きを読む

今年のGWは、住まいの気を整えませんか?

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

今年のゴールデンウイークもコロナの変異株の広がりで、いろいろな制限がされそうです。
昨年の今頃、僕は

・名刺交換は、オンラインで!!
・お店は、集客したら密になるのでダメ!!
・お店のチラシなどの販促ツールもダメ!!

というコトになり、大きな大きなディープインパクトを受けました。
あれから一年、また同じことを繰り返すことに、どうなのかな?
でもそんなこと考えても、現実は変わらないので、自分のお手伝い出来るコト考えてみました。

昨年は、家庭菜園でガーデニングする人が多かった(笑)

昨年も、外出制限があったりで、出かけて楽しむことが出来なかった。
でもホームセンターのガーデニングコーナーの野菜苗のコーナーがにぎわっていた。
トマト、キュウリ、ゴーヤなどの苗を買い求める人の姿が目立った。
特に野菜苗の売場は、どのホームセンターも品薄気味だった。

先日、ホームセンターに行くと、野菜苗の売場が広がって、いろいろな野菜苗が並んでいた(笑)
中でも「大栄スイカ」の苗があったのには、少し驚いた!!
父母が、大栄スイカの産地の近くに実家があったので、夏、田舎に帰ると
決まって、毎日、スイカが出てきた(笑)

小さい頃は、スイカが嫌いで、あまり食べなかったけど
今思い返せば、もったいないコトをしたもんだと当時のコトを思い出す。

今年もガーデニングを楽しむ人が多いんだろうなぁーー!!
僕もその一人です(笑)

住まいの中の観葉植物って、住まいの気を整えるのに、大切な役割をします!!

続きを読む

ネットの不動産物件情報を見て選ばれる会社を考えました(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

不動産屋さんのネットの物件情報よく見ます(笑)
けっこうレイアウトや鑑定の練習問題になるから・・・
たいていアバウトな住所も掲載されているので
Google Map で建てられている住まいの環境などが確認出来たり出来ます(笑)

ほんとに便利ですーーー(^^♪

玄関の方位、南向きだけが表示されているのは?

見ていて感じるのは「玄関の向き」!!
南向き玄関は、はっきり詳細欄に記載されているのに「南向き」でなければ、方位が記載されていない。最近、建てられている住まいの玄関の向きを見ていると「北向き」が多いのに?

そんなことを気にするのは「家相」「風水」を知っている人だけだろう(笑)

でもこれからの物件は、北向きが増えていくのに、南向きだけ表示ているのはどうだろう?
風水の理気法では、玄関の向きでその人との相性がわかる。
でも100%合うかというと、それはその家に住まれた方が

掃除や部屋の整理整頓などのメンテナンス次第(笑)

いくら相性が、どんぴしゃでも、掃除がされず、ほこりが積もっていたり
部屋の中が散らかっていたら、運気は下がる一方なのです。

家の中って、ほんとにモノがあふれている方が多い。気の流れがせき止められているので、部屋の中の気は淀んでいる(笑)

続きを読む

住まいを建てる前に考える時の4つのポイント!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

最近、いろいろな方の住まいの鑑定をさせていただいて

「へぇーー(^^♪」

って言われることが多い。
それはいろいろなテレビ番組の影響で、風水を占いと思っている方が多いから(笑)

以前、大好きなモーガン・フリーマンの「ストーリー・オブ・ゴッド」!!

2016年に放送されたNHK番組の中で、僕は、とても大好きな番組で、毎週見ていました(笑)
「奇跡」というテーマで構成された番組で、風水について語られたシーンがありました。

人生に偶然はない。すべてのモノが、エネルギーを通してつながっている。
「ふう」とは風、「すい」とは水!
そのエネルギーは、常にあって消せないけど、利用することはできる!!

『 鳥は飛ばず、飛ばされる! 魚は泳がず、運ばれる! 』

改めてディスクで見直してみると、この言葉、ステキでしたぁーー(^^♪

風水の「風」「水」について

以前のブログでもお話ししましたが

風は風のうわさなどと言われるように「情報」
水はとどまると「水が淀む」、逆に流れると「水の循環する」わけです。
それをお金の話しに変えると、お金は回せ!! ということをよく耳にします。
回すことで、また入ってくるわけです。
だから水は「富」とか「財」につながってきます。

情報を飛ばされて、結果、お金が運ばれてくる!!(笑)

風水は、見えない気の流れを発見し、それをうまく取り入れるために環境を整える。
最近のテレビで取り上げられる風水は、占いチックになっているので、ちょっと本来の風水と違うなぁー? って感じています。でも当然、占い風に伝えている方は、風水に他の占いを組み合わせているので、伝え方も様々かな? スタイルの違いですね (笑)

一番大切なことは、お客様のお困りごとをしっかり聞いて
それに対する改善方法をお答えして、問題の軽減していく。

パワースポットで有名な「清正井」!水が澄んでいて、神秘的です。

続きを読む

住まいの運気向上には、子供の声を聞くコトが一番!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

先日も風水入門講座をさせていただき、ステキな楽しい時間を過ごさせていただきました。
毎回、ご縁があって参加していただける方に感謝です。
ありがとうございましたーー(^^♪

毎回の講座で、感じるのは、住まいに関する悩みを抱いて、感じている人が多い!!

講座は、風水の理気法を伝えて、自分で方位割してもらって
前半は、吉凶方位を自分で知るワーク!!
僕が制作したモノを渡すより、ワークで自分で作成してもらった方が
いろいろな場に活用できて、応用できるになるのでワークで、基本的なことをお伝えしています。
後半は、ミニ相談会!!

僕もミニ相談会の時間がめっちゃ楽しくて、参加された方もテンションが上がる時間!!

今回もめっちゃ盛り上がりましたーー(^^♪
当初計画した人数より少なかったにも関わらず、
時間は、少しオーバーしたけど、いろいろ細かいコトにお答えできたので
僕もうれしかったです。

講座内容は、次回から変更して、より相談にお答えする時間を増やそうと考えています。
他の開催場所でも、そうしようと思っています。
参加された方にも喜んでいただいて、実際、取り組んでいただけるから・・・

教えてもらったコト、さっそく取り組んだよーー(^^♪

って言葉をいただくことって、ほんとに最高にうれしい言葉です。
以前のブログでもお話ししましたが、過去のセミナー、講座で「お店の売場のコト」「名刺のコト」お伝えしてきましたが、こんなお客様の声をいただいたことがなかったから(笑)

風水って、その場でアドバイスして、取り組んでいただいて

一番は、結果につながっているのがうれしいーー(^^♪

実は、お客様、講座に参加された方の相談にのっている僕も、風水の学びを深めていくほど、土地と住まいの大切さを感じながら、目に見えてきた不安の解消に実践しているひとりなのです(笑)講座でお伝えする内容の中にも、僕の経験もあります!!

経験を伝えるコトほど、伝わるものないから(笑)

今回もあっという間の時間でした(笑)

続きを読む

Interview(風水講座)~ ともちゃん 様


「諸葛亮孔明の風水」入門講座 受講後、
お客様からいただいたアンケート
を基に
「Interview(お客様の声)」としてご紹介させていただきます。

 

◆ともちゃん 様

風水講座を楽しみにお待ちいただいて、ありがとうございました!
今日、受講してくださったことが、より風水を楽しんでいただけるきっかけになれば嬉しいです♪

 

●参加された理由は?

“家の中の気の流れをどう活用していけば良いか
気が滞っているところを改善していければ、運気もあがるであろうとの期待など
負の除去!”

 

今日は時間内で出来る限り、良いも悪いもお伝えいたしました!
ご自宅の「氣」の流れを知っていただく機会に参加していただき
ありがとうございました♪

 

 

●本講座内容(改善策等)はお役に立ちましたか?特にどういうところですか?

“安心して生活空間を楽しめるようになりそうです。”

日常の生活空間こそ安心して過ごせる空間であって欲しいですよね。
今ある不安を少しでも改善のお手伝いができるように、今後も勉強して参ります!

 

 

●本講座内容で得た(改善策等)ことをすぐに実践しようと思いますか?

“もちろんです。”

ありがとうございます!
楽しんで実践してくださいね♪

 

●その他(応援メッセージやお気づきのことがあればお願いいたします)

“ほんわかとした空気管の中で講義をうけることができとても楽しかったです。
ありがとうございます。
夫婦仲が良いのはやっぱりいいものですネ!”

 

リラックスして受講していただけたのは良かったです。
ワーク講座となると緊張される方もいらっしゃるので
笑いを取るとかではなく(笑)、和らいだ空間で受講していただけるように努めています♪

 

 

今回の風水講座は、ご自宅・会社の
「風水の吉凶スポット」
のお話をさせていただきました。

参加された方のご自宅、会社の平面図を持ってきていただいて
実際に講座で方位割ということをワークチャレンジしてもらうことで、風水の吉凶方位をお伝えしました。
改善アドバイスもさせていただきますので、お気軽にご相談くださいね。

やはりリアルでお話しを聞きながら、アドバイスさせていただいた方が、効果は生まれますね!

学んだコトは、伝えるコトでブラッシュアップする♪
本講座を受講いただき、ありがとうございました。

 

 

講座中の一枚です♪

Interview(風水講座)~ マックス 様


「諸葛亮孔明の風水」入門講座 受講後、
お客様からいただいたアンケート
を基に
「Interview(お客様の声)」としてご紹介させていただきます。

 

◆マックス 様

 

京都で動画制作、動画マーケティングの動画事業を中心に請け負われている
事業所スタッフのマックス様。

 

TVを観なくても、動画を観ない日はないぐらい私たちの日常には
動画は欠かせない情報ツールとなっています。
今後も多くの方の魅力を発信されることでしょう。
楽しみですね♪

 

 

 

●参加された理由は?

“ねむれないので、寝室がきになっていました。”

睡眠や寝室に関するお悩みのある方が多いことには驚きます。
少しでもお役立ちできればと精一杯お答えしました。

 

 

●本講座内容(改善策等)はお役に立ちましたか?特にどういうところですか?

“良い事を沢山学び、考え方の思考が明るくとらえられるようになりました。”

嬉しいお言葉ありがとうございます!
まさに「こころのあり方を整える大吉スポット」をお伝えできた事に感謝します♪
受講してくださった皆さまのお役に立てて喜んで頂けるように、今後も勉強して参ります!

 

 

●本講座内容で得た(改善策等)ことをすぐに実践しようと思いますか?

“家に帰ったら、すぐ実践したいと思います!”

 

実践してみないと効果は得られませんよね♪
より良い環境への変化を楽しんでください!

 

 

●その他(応援メッセージやお気づきのことがあればお願いいたします)

“とても、自分の為になる時間で、風水をもっと知りたくなりました”

 

今回の風水講座は、ご自宅・会社の
「風水の吉凶スポット」
のお話をさせていただきました。

参加された方のご自宅、会社の平面図を持ってきていただいて
実際に講座で方位割ということをワークチャレンジしてもらうことで、風水の吉凶方位をお伝えしました。
改善アドバイスもさせていただきますので、お気軽にご相談くださいね。

やはりリアルでお話しを聞きながら、アドバイスさせていただいた方が、効果は生まれますね!

学んだコトは、伝えるコトでブラッシュアップする♪
本講座を受講いただき、ありがとうございました。

 

 

講座中の一枚です♪

在宅ワークで仕事運を下げないポイント!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

コロナの感染が、また広がって
風水の鑑定相談をいただいたお客様は

「いつになったら落ち着くんやろうなぁ?
在宅ワークになったり、会社に出社したりの繰り返しで
この際、仕事をする部屋の効率が上がるように、臨時の仕事部屋構えを見直すために
今回はお願いした(笑)」

そんなことを苦笑いされながらお話しされてました。
今日も在宅ワークのお部屋のご相談でお邪魔しました。

最近は在宅ワークの仕事部屋の相談が増えてまーす(笑)

コロナ前までは、仕事と言えば、個人事業主、クリエイターでなければ
会社に出社して、オフィスでこなす人が多かったのですが、コロナ禍の波が長引く中で
最近はオフィスに出社せず、在宅の書斎などで仕事をこなされている方が

ご相談の連絡が増えているというコトは・・・

会社のシフトも在宅に変更しつつある!!

ってことなんだろうなぁ?
でもお邪魔して拝見させていただくと、今までなかった役割のスペースなので
取ってつけたようなスペースで仕事されている方が多い。
でも考えていただきたいのは

仕事運=金運

家庭で一番たいせつな収入が生まれる役割を携わっている場所なので
取ってつけたような場所でなく、将来的に考えても、コロナは、急に治まるわけでもないので
しっかりしたスペースと環境で仕事はしたいものです(笑)

在宅ワークの環境は、オフィスと違って、集中力を高めることがポイント!!

続きを読む

友達から「話し聞きたいんやけど」と言われるとワクワク!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

最近、よく思うことがあります。
「風水」「予祝」とも、自分的には、まだまだで勉強を積み重ねなくっちゃ!!
ふたつのテーマともこころを整えることが大切なので、とても深いモノです。
そんな現状で、友達から掛けられる言葉って、すごく感謝ですーー(^^♪

コロナ禍で、仕事のシャッターが閉まっちゃいました!!

コロナ禍以前は、集客ツール、チラシなどのデザインや制作物のお仕事をしてきました。
密の回避、オンライン化、ソーシャルディスタンスなどの問題で、ほぼ一時的に、使わない社会に強制的に変わった。そこで始めたのが「風水」「予祝」を伝えるコト。

このふたつは「環境を整えるコト」「こころを整えるコト」
「あり方」「土台」を整えることだったのです。

最近、初めてお会いした方へのあいさつの時で、自分のコトを紹介する時に、
まだ名刺を作り変えていないので、真っ先に

「還暦を機に、事業転換しました!!」
「このコロナ禍でしんどい時にようやりましたね。それも還暦なのに・・・」
「今は、風水、予祝をお伝えしてます」
「経験されてきたデザインとまったく違いますね」

なんて言われることが多い最近。

でもデザインの仕事をしている時より毎日、毎日がめちゃ楽しいーー(^^♪

デザインの仕事の時は、受注するために再見積もりの連続

デザインの仕事をしている時は、見積書とのにらめっこでした。

「これ、もう少し安くならん? もう少し安くなったら、頼もうと思うけど」

打ち合せのたびに、そんな話しばかりで、スタッフも頑張ってもらっていたので
仕事だから何とか受注できるように、金額をその場で見直していました。
仕事を受注するために、金額を下げる。
僕は、このことにストレスをずっと感じていました。

価値を値下げしないと受注できないのか?

そんなこと思いながら、仕事をされている個人事業主、営業の方はたくさんいるでしょう。
いろいろな方とお話ししていると価値観の違いもあります。
中には、打ち合わせの場で、価格のやり取りが、勝った負けたの世界でおもしろいという人もいる(笑) 僕は、打ち合わせの時に、価格のコト言われるイヤだったなぁ?
再見積もりで価格を考える時に、頑張って仕上げてくれたスタッフの姿が見えるのです(笑)
彼らの努力を下げるようで、それがストレスでした(笑)

続きを読む

講座で質問が多いのは、寝室の枕の向き(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

風水入門講座、予祝MAP講座も、いろいろな方のお力をお借りし
あっちこっちで来月からやらせていただけそうですーーー(^^♪
ただいまスケジュール調整中でーす(笑)

風水入門講座は、定規の使い方から・・・(笑)

風水講座で、定規の使い方って、とっても大切なのです。
定規がズレただけで、方位が変わったり、住まいの大黒柱の位置がズレたら
それだけで鑑定が違ってきちゃうのです。

なので、オンラインでは、難しいのです!!

ワーク講座で、鑑定の方位割を作ると言っても、やはり正確なモノを作ってほしいですし
コロナを意識して、ソーシャルディスタンスを確保しての開催でやっていきます(笑)

定規の使い方と言っても、そんなたいそうなことではないのですが
学生時代使っていた三角定規、分度器などの使い方を忘れている方が多いのです(笑)

講座は、風水の基本的な知識と理気法をお伝えします。

参加していただいた方に、自分のお住まい、会社の平面図をお持ちいただいて
住まいとご自分の持って生まれた吉凶方位をワークで平面図に方位割してもらってます。

方位割を作り終わって、現状を知って
住まいのレイアウトを自分の図面を見ながら、考えられる方が多いです。
ワークの後は、ミニ相談会で、方位割を作成しての改善方法などを相談会で伝えさせていただいてます。

ミニ相談会は、僕にとって、最高に楽しい時間でーす!!

お持ちいただいた図面に吉凶方位を記入していきます

続きを読む

Interview(風水講座)~ 遠藤 尚博 様


「諸葛亮孔明の風水」入門講座 受講後、
お客様からいただいたアンケート
を基に
「Interview(お客様の声)」としてご紹介させていただきます。

 

◆株式会社 La ASU1(ラ アスワン)
代表取締役 エクゼクティブ ディレクター:遠藤 尚博 (えんどう たかひろ)様

株式会社La ASU1 YouTubeチャンネル

京都の事業所で動画制作、動画マーケティングの動画事業を中心に請け負われている
通称 アスロン、こと遠藤様。

“あなたらしさを最大限に表現し 輝くお手伝いを目指す会社”

 

YouTubeチャンネルに掲載されているお言葉です。

 

“人には必ず美しいところ、カッコイイところや才能があり、
上手にその方らしさを動画を通して表現し、
一緒に未来を創るお手伝いをしております。”

 

TVを観なくても、動画を観ない日はないぐらい私たちの日常には
動画は欠かせない情報ツールとなっています。
今後も多くの方の魅力を発信されることでしょう。
楽しみですね♪

 

 

 

●参加された理由は?

“自分の家にどのような「氣」が流れているか?
良いも悪いも全て知りたかった。”

 

今日は時間内で出来る限り、良いも悪いもお伝えいたしました!
ご自宅の「氣」の流れを知っていただく機会に参加していただき
ありがとうございました♪

 

 

●本講座内容(改善策等)はお役に立ちましたか?特にどういうところですか?

“大変役立ちました!
自分の環境がより明確になりました。
また、悪かった点も改善策がすぐに提案もらえたことも嬉しかったです。”

やはり、みなさん改善策はすぐに知りたいですよね。
受講してくださった皆さまのお役に立てて喜んで頂けるように、今後も勉強して参ります!

 

 

●本講座内容で得た(改善策等)ことをすぐに実践しようと思いますか?

“はい、思いました!”

実践してみないと効果は得られませんので、より良い環境への変化を楽しんでみてくださいね♪

 

 

 

今回の風水講座は、ご自宅・会社の
「風水の吉凶スポット」
のお話をさせていただきました。

参加された方のご自宅、会社の平面図を持ってきていただいて
実際に講座で方位割ということをワークチャレンジしてもらうことで、風水の吉凶方位をお伝えしました。
改善アドバイスもさせていただきますので、お気軽にご相談くださいね。

やはりリアルでお話しを聞きながら、アドバイスさせていただいた方が、効果は生まれますね!

学んだコトは、伝えるコトでブラッシュアップする♪
本講座を受講いただき、ありがとうございました。

 

 

講座中の一枚です♪左手後方が遠藤様。

風水取り組めば結果が出る!お客様の声をいただきましたーー(^^♪

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

どんなことでも結果を出される方は

・学んだコト
・教えてもらったコト
・アドバイスを受けたコト

を自分なりに咀嚼して、実行される方ですね(笑)

風水鑑定をお届けしてもやっていただかないと変化はない(笑)

以前のブログでもお話ししましたが
鑑定をお届けしても、やる人とやらない人では結果が違う
僕は、鑑定を出すまでが、僕の仕事ーー(^^♪

そこから先、信じてやっていただけるか? やっていただけないか?

出てくる結果は違ってくるんですよね(笑)
過去に僕も風水ではないですが、講座やセミナーをさせていただいた経験があります。
お店の売場作り、POPの作り方、名刺の作り方などの講座をお届けさせていただきました。

過去の講座、セミナーの経験から
やはり結果を出す人は、自分なりに知識を吸収して取り組んでいかれる方!!
僕は、鑑定をお渡しすれば、判断はお客様にお任せしています(笑)

でも取り組まれる方には、全集中で応援させていただきます(笑)
そのために知識を、必死で吸収しています。

お伝えしたことをやってもらって、効果を出していただけるって、ほんとうれしいコトーー(^^♪

そして夢を叶えていかれる姿を拝見させていただくと
僕もやる気モードで上がって、さらにお役に立てることを考えちゃうものです。

鑑定は、Zoomを使ってオンラインでさせていただきました。ミッチーさんは、いつもステキな笑顔です。

続きを読む

3月は移動の季節!!自分にあった吉方位の家を探しませんか?

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

3月ですねーー(^^♪
卒業、進学、OFF&ONの季節です。
まるで風水の陰と陽ーー(^^♪

新社会人の移動や会社の人事異動による転勤
働き方も変わってきているので、転勤は昔ほど多くないかもしれませんが
3月と言えば、移動の季節ですね。

バンカーの父の転勤で、大きな移動を数回経験しました(笑)

バンカーって、けっこう転勤の多い仕事なんですよね。
僕も、学校に慣れたなぁ、友達増えてきたなぁーー?
って思った頃には、転校の繰り返しでした。だから小学校、中学校時代の深い深ーい友達はいません(笑)でも先生とは、未だに年一回の年賀状のやり取りをしています(笑)
友達付き合いも下手だったので、昔から本やマンガを読むコトが好きでした。

でも転勤で、いろいろな場所を経験させてもらったので
振り返ってみると楽しくてよかったですーー(^^♪

特に静岡は思いで深い地ですーーー(^^♪

富士山がよく見える静岡市内だったので
毎朝、富士山の顔を見て「おはようーー!!」って登校していました。
なので新幹線でも、浜松辺りから、富士山が見え始めるとわくわくします。
富士山と言えば、伊勢の夫婦岩のある二見の浜から富士山をいつの日か見たいという夢があります。

でも中学三年生の時に、これから進学に、転勤が差し障ったらいけないということで
枚方に家を建ててくれてました。
両親には、ほんと感謝です。でもしっかり期待に応えられていない自分がいます(笑)

住まいを移動する時に大切なコト。それは不用品を、次の住まいに持ち込まず処分してしまうことです。

続きを読む

Interview(風水講座)~ 堀池 典代 様


「諸葛亮孔明の風水」入門講座 受講後、
お客様からいただいたアンケート
を基に
「Interview(お客様の声)」としてご紹介させていただきます。

 

◆人生改善屋 堀池 典代(ふみよ) 様

心理カウンセラー・セラピスト

人生改善屋

“あなたの人生改善いたします
孤独なあなたの味方となり「自分が自分で良かった」と
思えるサポートをいたします”

ブログトップページのお言葉です。

 

神戸市在住で心理カウンセラー・セラピストの堀池様。

“素晴らしい人生であるはずのあなたの人生が「素晴らしい」と思えていないのなら、ぜひ堀池のカウンセリングを受けてみてください。
あなたの心をもみほぐし「自分は素晴らしい人生を生きている」と思える心を取り戻します。”

 

力強いお言葉ですね!
今後も多くの方の心をもみほぐされることでしょう♪

現在は
面談と電話の各カウンセリング
3ケ月集中 人生改善コース(面談と電話カウンセリング等)
カードリーディングセッション
数秘学レッスン等のご活動されています。

 

 

●参加された理由は?

“E9 Facebookグループイベント“”

共通のコラボオフィス(E9)でのイベントご参加ありがとうございました♪
風水をご存じの堀池様がご参加して下さって嬉しかったです!

 

 

●本講座内容(改善策等)はお役に立ちましたか?特にどういうところですか?

“個人的なアドバイスを頂け、安心出来ました。”

受講してくださった皆さまがそう思って頂けるように、今後も励みます♪ ありがとうございます。

 

 

●その他(応援メッセージやお気づきのことがあればお願いいたします)

“思い切った方向転換でしたね!
たくちゃんは、いつも臨機応変、変幻自在ですごいなーと尊敬しています。”

 

はい! 思い切りました笑
もったいないお言葉ありがとうございます♪
こちらこそ尊敬しております。
風の時代に伴なって、臨機応変、変幻自在に進んでいきたいと思っています。

 

 

今回の風水講座は、ご自宅・会社の
「風水の吉凶スポット」
のお話をさせていただきました。

参加された方のご自宅、会社の平面図を持ってきていただいて
実際に講座で方位割ということをワークチャレンジしてもらうことで、風水の吉凶方位をお伝えしました。
改善アドバイスもさせていただきますので、お気軽にご相談くださいね。

やはりリアルでお話しを聞きながら、アドバイスさせていただいた方が、効果は生まれますね。

学んだコトは、伝えるコトでブラッシュアップする♪
本講座を受講いただき、ありがとうございました。

 

 

講座受講後の一枚です♪右手後方が堀池様。

Interview(風水講座)~ 中西 愛 様


「諸葛亮孔明の風水」入門講座 受講後、
お客様からいただいたアンケート
を基に
「Interview(お客様の声)」としてご紹介させていただきます。

 

◆オフィス Ai 中西 愛 様

 フリーアナウンサー、研修講師、手話通訳者

Zoom画面で一瞬で好印象を与える「オンライン第一印象プログラム」

“貴方の第一印象☆チェックしてみませんか?”

京都市在住でフリーアナウンサー歴約30年の中西様。

番組キャスター、リポーター、司会など6,000件以上の経歴を活かし
音声言語・非音声言語を使いこなす情報伝達のプロとしてご活躍されています。

“人からどう見られるか?
にとことんこだわり続けた30年の中から編み出した究極のポイントをお伝えします。”

中西様プロフィールからのお言葉です♪

 

 

●参加された理由は?

“たくちゃんにお仏壇の移動を相談させて頂き、家の中のこともとても気になったので。”

ご相談して下さって嬉しかったです♪ありがとうございました。
家の中のことどんどん整理して快適な場所にしていきましょう!

 

 

●本講座内容(改善策等)はお役に立ちましたか?特にどういうところですか?

“なんとなく気になっていた部分を質問することができて、今できる範囲で最善の方法を
アドバイスいただき、反映させることができました。”

日々のなんとなくって大事なことだったりします。
今後も気になるポイントや疑問にお応えできる講座を継続していきます♪

 

 

●その他(応援メッセージやお気づきのことがあればお願いいたします)

“細かく教えて頂いてよくわかりました。
家の図面がなく、あいまいなので、たくちゃんの言葉1つ1つに安心感があり、
とても納得できました。
ありがとうございました。”

 

はい!
嬉しいお言葉ありがとうございます♪
もっと多くの方のお悩み解決に役立ってまいりますね!

 

 

今回の風水講座は、ご自宅・会社の
「風水の吉凶スポット」
のお話をさせていただきました。

参加された方のご自宅、会社の平面図を持ってきていただいて
実際に講座で方位割ということをワークチャレンジしてもらうことで、風水の吉凶方位をお伝えしました。
改善アドバイスもさせていただきますので、お気軽にご相談くださいね。

やはりリアルでお話しを聞きながら、アドバイスさせていただいた方が、効果は生まれますね。

学んだコトは、伝えるコトでブラッシュアップする♪
本講座を受講いただき、ありがとうございました。

 

 

講座受講後の一枚です♪右手手前が中西様。