Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです
信ずべき貴ぶべき山に登り始めて239日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ![]()
「 改めるには今すぐ 」!!
今日は、2022年7月 2日!!
朝から気温が高く、お昼間の風水鑑定の現場確認は
水分補給をしっかりしないとやばいかも(笑)
風水鑑定って、住まいの中だけってよく思われがちですが
大切なコトは
住まいまで、気が流れてくる道があるか?
気が流れて来る道がなければ、いくら住まいの中で環境改善しても
効果が出ないのです。
一番初めに、周辺環境を確認します。
先日、依頼を受け、鑑定させていただいた家は
現場に行くと、土地の腐敗したにおいが強くて、この環境周辺が活性化されていない
ことがすぐにわかりました。
そして住宅地だったので
それぞれの家の建物の角がけん制し合う「煞(さつ)」が強かったです。
依頼された方には、真っ先に説明させていただいたのですが
においの方は、お住いになられて
長年経過されていたので、気にされるコトもなく過ごしておられたようです。
お話しして、ハッとされていました。

久々にオレンジの輝くお日さまを拝むことが出来ました。
風水鑑定で、お邪魔すると
もうひとつ「あるある」が・・・モノの多さです。
西洋占星術では、2020年12月から少しづつ
200年続いた「地の時代」から今後200年続く「風の時代」へ
変化しています。
200年続いた「地の時代」は
・地位、名誉、学歴、有名校
・お金を持つ
・多くのブランド物を持つ
・いい人と結婚する
という感じの「物質重視」の社会でした。
「 風の時代」は「情報重視」の時代に変化していきます。
住まいのモノの多さは「地の時代」の遺産なのです。

1週間後に迫った演劇のセリフを覚えきるコトのヘルプをお願いしました(笑)















































