Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです
「予祝風水師」のユニホームを作ってから
打ち合せ、鑑定の現場確認はもちろんですが、ちょっと出かける時にも
着て出てまーす(笑)
先日、お客様との打ち合わせに前に
銀行の打ち合わせに立ち寄らせていただきました。
ユニホームでお伺いしていたので銀行員の方から「予祝」って何ですか?
って聞かれ、銀行員でも知らないことに、少しショックを受けました(笑)
でもしょうがないなぁーー(^^♪
銀行員でも興味なければ、知らないよねぇ!!
と思いながら、しっかり取り組めば、夢が叶うシステム
予祝認定講師として、「予祝」をしっかり伝えて広げていきたい。
予祝は、伸びしろが大きい成功の法則なのです。
予祝って、何?
知らない人は・・・
●「予祝? 何それ? 怪しいちやうか!」
●「予祝して、願いが叶うって、ほんまなん?」
● 「新興宗教ちやうか?」
そんな言葉をよく言われます。
ネットで「予祝」って検索すれば・・・
あらかじめ祝うコト。前祝い。
ってちゃんと出てきます。
予祝は、古代の日本人が、満開に咲いているさくらの花びらを、秋の稲穂の収穫に見立てて
お花見をしながら「豊作」を祝ったことが始まりと云われています。
要は、日本人にピッタリな成功の法則なのです。

未来のイメージ出来たことを文字化して、毎日、見えるところに掲示することが大切!!







































