風水」タグアーカイブ

優れた経営者は、陰陽をうまく使う

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて197日目・2022年87日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「笑顔をたやさず 」!!

今日は、2022年4月13日!!
気温17℃!! 日の出時間も5時28分!!

昨晩は、遅くまでオンラインで運盛り講座の質問を受けたので
ちょっと睡眠不足で、お山に上りました(笑)
教育と同じで、難しいこと言っても伝わらなければ、
お役に立てなかったコトといっしょ。

でも設計図のお話しした時に
クスっと笑われたというコトは、お話しを聞いてくれた人のこころに
響いたってコト。勝手に判断しちゃいましたが・・・(笑)
そんなクスっと笑えるような夢の設計図を作って、夢を叶えるお手伝いをしてます。

空には黒い雲。雲のすき間からお日さまが昇る様子が見えて、オレンジ色に染まる雲がきれいでした。

澁澤栄一さんが残された言葉に

真の智者には、動中おのずから静があり、
真の仁者には、静中おのずから動がある。

今日は、南方位に雲が流れて、すき間がどんどん広くなって、オレンジ色の光が広がっていきました。

続きを読む

教育で、人は変わる

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて195日目・2022年85日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「いつも明るく 」!!

今日は、2022年4月11日!!
気温13℃!! 日の出時間も5時31分!!
登り始めて、195日目コツコツ積み重ねてきました。
毎日、お日さまが昇ってくるイメージで、その日の予祝をしてきました。
おかげさまでイメージしたコトが現実化する。

予祝を学んで、MAPを作れば、夢は叶うような安易な気持ちになっていましたが
安易な気持ちで夢なんて叶わない。

でも行動して実践を積み重ねるコトで現実につながる。
僕は、予祝は否定はしないけど

予祝で大切なコトは「こころの在り方」と「行動」!!

そんなコトをマニュアルテキストにプラスして、伝えています(笑)

山の上には、重たい雲!! 薄っすら青空も広がって、毎日、違う空の景色がステキです。

澁澤栄一さんが残された言葉に

現今の教育は、至極緻密であるが
成業の人を視ると鉢植の樹木を見るように
枝振りはいいがとかく小規模で、ただ小利にのみ走るという幣が見える。

おぼろげにすき間から少しだけ顔を見せてくれたお日さま!!

続きを読む

運は自分で切り開くモノ!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて182日目・2022年72日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「今日を楽しむ 」!!

今日は、2022年3月26日!! 気温 12℃!!
日の出時間も5時53分になりました。

気温も上がって、一気に「陽」の気が高まった感じのする朝です。
びっくりしたのが、お寺の池の金魚が冬眠から目覚めていたコトです。
水温が低いと、金魚とか、メダカとか、餌を食べずに水底でじっとしているのですが
今朝は、お寺の池をスイスイ泳いでいました(笑)
いつ以来からだったかな?

久々の池の金魚!! 丸々として泳いでました(笑)

澁澤栄一さんが残された言葉に

世人は、一も二もなく彼を順境の人と思うであろうが
実は順境でも逆境でもなく
その人自らの力でそういう境遇を作り出したに過ぎない

今朝はくもり!! 気温が上がったので、きれいな日の出を期待しましたが、残念でした!!

続きを読む

「実現したい!!」とイメージし、行動するコトで、願いは叶う

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて180日目・2022年70日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「大きな夢を持て 」!!

今日は、2022年3月23日!! 気温 2度!!
日の出時間も5時57分になりました。
青い空には、一本のはっきりな飛行機雲!!
まっすぐ伸びて、飛行機が進んでいくので、しばらく視線で追っていました(笑)

一機の飛行機が、空にチョークで落書きしているような(笑)

澁澤栄一さんが残された言葉に

自分からこうしたいああしたいと奮励さえすれば
たいがいはその意のごとくになるものである。
しかるに多く人は自ら幸福なる運命を招こうとせず
かえって手前の方から故意にねじけた人となって
逆境を招くようなことをしてしまう。

オレンジ色の光が広がって、きれいな日の出でした。

続きを読む

むやみな猪突猛進的な行動には注意!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて179日目・2022年69日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「大きな夢を持て 」!!

今日は、2022年3月21日!! 気温 3度!!
日の出の時間も、6時と早くなってきました(笑)

お墓参りすると、お彼岸でお墓参りされている方がチラホラおられました。
日々、この世の中で楽しめるのも、父母のおかげ!!
やっぱお彼岸くらいは、お墓参りして

「元気だよ!! 毎日ありがとう!!」

って伝えるコトの大切さわかる人がどれだけいるのかな?

お日さまが昇るのが早くなってきて、いろいろな鳥のさえずりを聞いていると楽しくなります。今日は、カラスが一羽飛んでました。

澁澤栄一さんが残された言葉に

むやみに頭を突き出して駆ければ
すなわち衝突、転倒をまぬがれぬ

大好きな桜の花が開く季節になりました。桜の花びらと「予祝」!! ちょっとした縁があるのです。

続きを読む

口は禍いの元!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて178日目・2022年68日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「常に研究を怠るな 」!!

今日は、2022年3月20日!! 気温 3度!!
気温は低かったけど、風もなく、真冬の寒さを経験しているので、そんなに寒くなかった(笑)
今日の日の出は、幻想的できれいでした。

太陽のオレンジの光が拡散して、奈良の町に広がって、ステキな感じでした。

澁澤栄一さんが残された言葉に

口舌は実に禍いの起こる門でもあるが
また福祉の生ずる門でもある。

黒い雲が厚かったので、昇ってくるまで時間が掛かりましたが、お日さまの光を浴びると気持ちがいいです。

続きを読む

ゆでガエル!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて177日目・2022年67日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「自分を信じる 」!!

今日は、2022年3月19日!! 気温 7度!!
黒い雲が広がって、午後より雨が降りそうな天気です。
日の出の時間も、6時2分と早まり、5時台に週初めには、突入しそうです。
陽の気が広がる時間が、ますます広がっています。

小さく見える黒い点は、鳥たちが飛び回っている姿です(笑)

澁澤栄一さんが残された言葉に

要するに習慣というものは、善くもなり、悪くもなるから
別して注意せねばならない。

お日さまは昇っていますが、黒い雲の所々に、お日さまの輝きが感じられます。

続きを読む

こころの持ち方でプラスにもマイナスにもなる

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて175日目・2022年65日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「自分を信じる 」!!

今日は、2022年3月16日!! 気温 7度!!
お日さまが昇ってくる時間が、日々早くなってきました。
今朝は、6時7分!! 6時を割るのも、もう目前かも?
日の出も早くなったけど、沈むのも遅くなって、ずいぶん遅くまで明るくなって
陽の気が降り注ぐ時間が、長くなってきました(笑)

このお日さまが昇ってくる時のコントラストが好きなんです(笑)

澁澤栄一さんが残された言葉に

世の中の事はすべて
こころの持ちようひとつでどうにでもなる。

雲の上にポッカリ姿を見せたお日さま!! 少し霞んでいましたが、昇ってくるにしたがって、光は強かったです。

続きを読む

龍天に昇る!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

今月の朔日から、風の神さま 龍田大社さんの月次祭に参加させていただくことにしました。
月次祭は、朔日と十五日!!
先月、オリジナルのお守りを作っていただいたご縁もあって、神さまに誓ったコトが
間違った方向に進んでいたら、月次祭でヒントを授かろうと思ってます。

オリジナルのお守りを授かった時に、宮司さんの僕の鑑定結果を聞いた時に
まさに風水だなぁ? って感じました(笑)
説明は、五行に基づいたお話し!! とても勉強になりました。

「風の言霊」通り。ウクライナの人々に、一日も早く、幸せな日々が戻ることを、僕は、祈るコトしか出来ないのですが、月次祭では、参加されたみなさんが、祈りを捧げています。

龍田大社さんの主祭神は

天と地の間に流れる大気・生気・風を司る風の神さま!!

主祭神は
天御柱大神(あめのみはしらのおおかみ)(別名:志那都比古神(しなつひこのかみ))
国御柱大神(くにのみはしらのおおかみ)(別名:志那都比売神(しなつひめのかみ))
天地宇宙の万物生成の中心の「気」を御守護して下さる幅広い力のある神さまなのです。

「気」「風」と言えば、風水の「風」!!
宮司さんのお話しの中に、風は、どんな細いすき間にも気を送ることが出来る。
気を止めて溜めるのが「水」と言うお話しを鑑定の中でお話しいただきました。
お話しの中で、龍田大社と廣瀬大社のコトもご説明いただきました。
風水をお届けする身として、宮司さんのお話しは、スッとハラ落ちしました(笑)

たとえば、目の前にホコリが溜まっていて、息をフッと吹きかけると、ホコリは散ります。
そのホコリを散らないようにするには、キャッチしてとどめるモノが必要です。
それが水であれば、水面にホコリが浮いているのが目に見えると思います。

目に見える形で説明したので、あまりきれいな話しではありませが(笑)
大気の流れには、目に見えないいろいろなエネルギーが流れています。

得水為上 蔵風次之

「蔵風得水」(ぞうふうとくすい)とは、水を得、風を防ぐような地形のこと。
風水においてもっとも気が溜まる土地とされる。
風水って、皇帝の家系が永きに渡り続くように、お墓を作るコトから始まったのです。

エネルギーは風によって散ってしまい、水によって止まる。
古代人は、エネルギーを集め、散じないように工夫した。

その方法が風水の本質なのです。
これをどう作るかが、風水師の腕で、住まいと本人の気を方位にはめて吉方位と凶方位を
見る方法もありますが、本来の風水はこの言葉です。
鑑定のお話しの中で、説明していただいた水の神さま 廣瀬大社関係は、そんな関係なので
龍田大社さんと廣瀬大社さんは、セットでお参りすることをおススメします(笑)

今回の月中の月次祭は、拝殿の風鈴の音が響き渡りました。僕は、この風鈴の音を目安にしています。

続きを読む

信用は「 志 」から生まれる!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて174日目・2022年64日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「自分を信じる 」!!

今日は、2022年3月12日!! 気温 6度!!
歩いていると、虫たちの飛び始めた姿が目に入る季節になってきました(笑)

黒い大きな雲が広がっていましたが、白い霧が奈良の町をすっぽり覆っていました。

澁澤栄一さんが残された言葉に

信用は暖簾や外観の設備だけで、収め得られるモノではなく
確乎たる信念から生ずるものである。

まっ白な奈良の町を見たくて、今朝は信貴山の雄岳まで登りました。お日さまもやっと顔を出してくれました(笑)

続きを読む

開運したいなら、予祝と風水で行動するコト(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

お日さまに照らされる時間も長くなり、気温も上がって、春めいてきましたね。
陽の気が広がり、自然とテンションが上がる季節です。
こんな陽の気が増す季節に古代から日本人は「予祝」を行ってきました(笑)

予祝とお話しすると

「何それ?」
「怪しいんじゃないの?」
「宗教?」

なんて言われるのですが、昔からあった「 前祝いの法則 」なのです。
怪しいと思う人は、「予祝」という言葉を辞書で調べてみれば、

「 あらかじめ祝うこと。前祝い。」

って出てきます。
日本人は、昔は狩猟せず農耕民族だったわけです。
農業の古代も現在も変わらぬ願いは「豊作であるコト」です。

これから開花する桜の花びらを、秋の稲穂に例えて
豊作を祈願して、お祝いしたのが予祝なのです!!
ということは・・・

桜の花見も、豊作を願った予祝なのです!!

花見だけでなく、夏祭り、盆踊り、秋祭りも、豊作祈願、収穫祈願をこめて
前祝して、現実化を祈ったのです。

日本人は、そうやって昔から夢を叶えてきました!!

前祝いの法則を、日頃の生活、ビジネスにも取り入れるコトが出来ます。
前祝いの法則で、夢を叶えるただひとつ大切なコトがあります!!

人生、夢のコールが叶えば、ほんとうれしいですよね。でも落とし穴があるのです。

続きを読む

どんどん新しいものに触れよう!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて171日目・2022年61日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「身近なことから 」!!

今日は、2022年3月 9日!! 気温ー1度!!
少し空に霞がかかったような感じでしたが、週末は、温かくなる予報だったので
寒さも今日まででしょうか?
梅もお寺の中で、あっちこっちで花が開いて、春はもうそこまで来ている感じです。
春と言えば童謡の「春よ来い」って歌、聞かなくなったなぁ? って思いました。

夜明けに昇ってくるお日さまの濃いオレンジ色を感じさせる朝でした(笑)

澁澤栄一さんが残された言葉に

日々に新たにしてまた日に新たなりは面白い
すべて形式に流れると精神が乏しくなる
何でも日に新の心がけが肝要である。

霞が強かったので、射す光のラインは弱くなりましたが、真ん丸なお日さまが見れました(笑)

続きを読む

好奇心から成功が生まれる!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて170日目・2022年60日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「進取の気持ちを持つ 」!!

今日は、2022年3月 8日!! 気温ー3度!!
気温がまた下がって、今朝はめちゃ寒かったです。
でもお寺のスタッフさんから勤行参加のおススメの言葉をいただきうれしかったです(笑)

久々の雲が、ほとんどない空!! きれいなお日さまが昇ってきました(笑)

澁澤栄一さんが残された言葉に

たとえその事業が微々たるものであろうと
自分の利益は少額であるとしても
国家必要の事業を合理的に経営すれば
心は常に楽しんで事に任じられる

光の輪が、ハートに見えて、僕の大好きな一枚です!!

続きを読む

信ずべき貴ぶべき山(163日目・2022年53日目)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて163日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「先入観を捨てる 」!!

今日は、2022年2月28日!! 気温ー2度!!
お日さまが昇ってくる時間も、6時30分を割るようになってきました(笑)
冬至を境に、日の出も少しづつ早くなって「陽」の気が強まって、春も目前になってきました。
まさに虫が地中から目覚めて出てくる「陽」のイメージで

仕事も、普段の生活も活発に行動して、新しいコトを成し遂げる時期になりました!!

寅年寅月、最後の日、雲もなく、きれいな日の出でした(笑)

2月は、寅年寅月というコトもあって
お参りする人も例年に比べて多いと、毎朝、お参りされてる方も話されてました(笑)

かすんでいる奈良の町にオレンジ色の光が射しこんでいました。けっこう大好きな風景です。

続きを読む

【 運気アップは、気のバランスを整えるコト 】

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

風水って
部屋の片づけとか、インテリアのカラーとか、吉方位を整えて
運気を改善して、いい運気を取り入れるそんなイメージを抱かれる(笑)

それぞれ大切なコトです。

風水で運気を上げようとしたら、もっと大切なコトがあります。
それは風水の基本の「陰陽五行説」を理解するコトです。

陰陽五行説って?

陰陽五行説の五行は
宇宙に存在するすべてのモノは

木・火・土・金・水

の五つの要素の気に分類されるという考え方です。
「木」は、植物・木製品、「火」は、プラスティック製品・ランプ、「土」は、陶器・パワーストーン、「金」は、金属・鉱物・電化製品、「水」は、ガラス・水などに大まかですが、分類されます。

陰陽五行説の陰陽は
宇宙に存在するすべてのモノは

陰・陽

の性質を持っているという考え方です。
陰陽は、陰がなくては陽は成り立たず、陽がなくては陰は存在しないという
お互いを支えあっている存在です。
たとえば、明・暗、新・旧のような相対する関係なのです。

風水って、五行それぞれの気の要素のバランスを整えるコト!!

風水を学ぶコトは、難しいという声をよく耳にします。
難しいのは、当然で、風水は、皇帝や国を守るために使われていたモノなので
昔は、一子相伝で、㊙で他に漏れないようにしていたので、簡単だったら
誰でも使えるので、そこが難しいと云われる所以だったわけです。

根気強く勉強して、日常の自分の生活に実験しながら実行するコトで、気の流れがつかめてくると思います。

風水の基本は陰陽五行説!!

続きを読む

信ずべき貴ぶべき山(160日目・2022年50日目)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて160日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「自己に厳しく 」!!

今日は、2022年2月25日!! 気温ー4度!!
さすがに氷点下4度は、今まで感じたコトがない寒さだったので寒かった。
数人の方が、日の出を待っておられたのですが、日の出の頃にはおられませんでした。

日の出前は、きれいな空で、寒かったけど、きれいな日の出が見れることにわくわくです。

昇ってきたお日さまは、山の稜線が霞んでいなかったので、最倖でした!!
画像ではオレンジ色っぽい色ですが、どちらかと言うと、濃いピンクのイメージ。
せっかく待っておられたのに、このお日さまを見れなかったことは、もったいないなぁ?

少しだけお日さまが顔を見せた姿も見えましたが、昇ってくる速度の速さを改めて感じました。

お日さまが昇ってくる動画でーす!! IMG_9948

続きを読む

信ずべき貴ぶべき山(159日目・2022年49日目)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて159日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「人を信じよう 」!!

今日は、2022年2月24日!! 気温ー3度!!
超寒かったけど、春ももうそこまで来ている。
そして冬至で「陰」の気から「陽」の気に切り替わって
日の出の時間がどんどん早くなっている(笑)

今朝は、東の方位には黒い雲が広がっていました。

最近、去年の大河ドラマの「渋沢栄一」が残された言葉を山に登る前に見て
考えながら登るコトが多い。
何も考えず、ただひたすら登るのもいいけど、考えながら登るといろいろな方位に考え方が広がるのでおもしろい。朝の時間をそんな風に僕は使っています(笑)

どんどんお日さまが昇ってきて、黒い雲の上から顔を出す前に照らされる雲の輝きがキレイでした。

続きを読む

【 叶わないゲーム 】

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

毎日、お日さま見ながら「予祝」をして思い出すコトがあります。

最近は、お日さまのパワーの背中押しで
日々の「こうなったらいいな!」ってコトが叶うようになった(笑)

「 予祝 」との出会い

予祝と言う言葉と出会ったのは
大嶋啓介さんのセミナーにたまたま参加して僕は知りました(笑)

これは、おもしろい!! 講師として、予祝を伝えられたら最高だなぁ?

と思って、直近開催が東京でしたが、予祝講師養成講座を受けたい気持ちが
勝り、ちょうどコロナが流行り始めた頃でしたが、受講しました。
講座では、実際、予祝MAPを作って、予祝の手法などの伝え方を学びました。

予祝MAPで、夢が叶う!!

人に伝える時は、自分の経験を伝えたい!!

僕は、実際、経験したことを自分の言葉で、伝えたいと常に思ってます。
経験していないコトを伝えようとしても
口下手なので、単なる棒読みの言葉になってしまうからです。
夢が叶った熱さを伝えなければならないのに
夢が叶っていない冷たい水が流れているような講座になってしまう。

そんな講座って、面白くないですよねーー(^^♪
そんな講師は、おそらく五黄壬寅のエネルギーで、淘汰されていくんじゃないかな?

講座で予祝MAPを使って、価値発見カードで、夢が叶うコトに、わくわくしてました(笑)
しかもその喜びを、予祝講座で伝えられるって、最倖じゃないですか?
講座では、ワクワク感MAX!!

毎朝、作った予祝MAPの内容を読みながら反芻していたのですが
最終的に叶えるコトができませんでした(笑)

ガビーン!!

叶わなかった時は、けっこうテンションが下がりました💦

予祝MAPで、夢が叶わなかった時は「あれ?」って、予祝を知らない人に、まだ伝える段階じゃないって、予祝MAPを利用して、夢を叶えるお手伝いを、ずっと考えていました(笑)

続きを読む

【 凶 】

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

凶と聞くと、やっぱテンションが下がって、イヤなモノです。
でも実際、凶を避ける対策をしているか? というと
されていないですよね(笑)

陰陽説で「吉」と「凶」は真逆の関係!!

住まいの風水鑑定で

・住まいの方位の吉凶
・住まいのレイアウトの吉凶
・住まいのインテリアの吉凶

をお伝えしていて、感じるコトがあります。
風水鑑定結果を説明させていただいている中で、運気の上がる「吉」の話しになると、
聞いていただいているお客様のテンションがキューンって上がります(笑)

お客様の表情を見ていると吉の話しになると笑顔になります。
笑顔になると、興味のある吉の話しに集中して、凶の話しが飛んじゃうんです(笑)
吉は、陰陽説では「陽」! 凶は「陰」で、表裏一体の関係なのです。

鑑定して、たいはんの方にお話しさせていただくことですが
住まいの気がモノが多くて、淀んでいるんです。
モノが多い理由は、お聞きしてみるとお客様によっていろいろあるのですが

「今、必要ですか?」 ってお聞きすると
「今は、必要ない」 ってお話しいただくケースが多いです。

リビングは、家族の集まる場。気のパイプが流れるスペースがあると気持ちがいいモノですね。

続きを読む

【 見えざる力 】

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

2021年もあと3週間くらいになってきました。
あなたにとって、2021年は、どんな年でしたか?

予祝講座、風水講座や風水鑑定の場で、いろいろな方のお話しをお聞きして

● コロナ感染拡大で急に制限されるので、夢なんて浮かばない!!
● 風水で気の流れを整えて、運気を上げたい!!

でもこんな時代だからこそ大切なコトは

● 夢をしっかり描く
● 住まいをきれいに整えて、気の流れを作る

そして困った時の神頼みって言葉があります。
僕もどん底に落ちた時は、神社とか? お寺とか? 行ったけど(笑)

祈ってお願いすればいいというモノではない(笑)

どんな人も夢を叶えるために、大小の差はあるけど
努力されていると思うのです。
でも努力したからと言って、必ず成功するとも限りません。
第三者からは、結果が出せなければ、努力が足りないんじゃないか?
って無責任な言葉も浴びせられました(笑)
自分なりに努力していたので

「 ほっといて 」!!

って感じでしたが、努力する方向性が違っていたのかも?
そんな経験をしてきたので、困っている人の気持ちはよくわかります。

そんな時に、神さま、仏さまにお願いしたく、神社やお寺にお参りするのです。
誰も経験されているコトでわかっていただけると思いますが
願いや夢を叶えてほしくて、お祈りするのですが、神さま、仏さまは願いを叶えてくれる
だけの存在ではないのです。

僕も資金繰りが苦しい時に、神さま、仏さまに

「明日、お金が手元に入ってきますように」

って祈って、お願いしても、翌日にお金が降って湧いてくるなんてことはありません。
それがわかっているのにどうしてお参りするのでしょうか?

それはお参りするコトで「こころが整うから」(笑)

続きを読む