信ずべき貴ぶべき山に登り始めて324日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉
「 明日を信じる 」!!
今日は、2022年11月 21日!! 気温 12℃!!
寅の日!!
いつもより多い人が、お参りされていました。
寅年の寅の日も、あと年内3日になりました。
12月には、お寺でもイベントをされるので、楽しみです。

奈良の町が、雲の下に沈んでしまったような、幻想的な景色でした。
最近「自分なんて!!」と話しの枕詞のようにお話しする方とよくお会いする。
そんな人は、自分をけなすのと同じように、他人もけなしているんだろう?
もしかして、僕(笑)
そんな風に思ってしまう。
本人がいないのに、けなす話しを聞くのは、僕は、その人にあまりいい感じを抱きません。
どうしてかというと、自分もいない場所では、陰で重箱の隅をつついたようなことを
言われているんだろうなぁ? って見えちゃうから(笑)
逆に、この人はかわいそうで、寂しい人!!
そんな風にも感じます。
こんなタイプの人は、パワハラなタイプの人に多い。
本人にも、直接、圧をかけながら、本人のいない場でもけなしている。
自分が、お山のてっぺんの大将のように偉ぶって話す。
そんなことを自分にしていませんか?

東から押し寄せてきた波が、山にあたって、はじけているような感じ。