投稿者「Yosyuku_Marketer」のアーカイブ

夢にどうして年齢制限つけるんだろう?(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

今年のGW は、例年と違うGW !!
奈良の法隆寺、達磨寺、朝護孫子寺の近くに住んでいるので
GW は、道が混むので、大好きな家で

・オンラインの風水鑑定したり
・師匠の風水講座を受けたり
・家の中の片づけしたり
・鑑定書制作で仕事をしたり
・ガーデニングしたり

ずっと家にいました(笑)
混み合ってるところ、行くのもイヤだし!!
そんなことしてたら、あっという間にGW も過ぎてしまいました(笑)

GW !! 今年の思い出はと聞かれたら
オンラインの風水鑑定だなぁ?
風水鑑定と言いながら

・恋愛相談
・人生相談

みたいな感じのご相談が多かった(笑)
でもまさにゴールデンウイークになりました。

恋愛は「どうせ私なんか?」って自分のこころに壁を作らないコト!!

自分で夢に年齢制限をかけて、叶わなくしちゃってる!!

これっ!! 一番感じました。

「私、もう40歳だから・・・」
「私、出会いの機会がないんです」
「私、50歳なんですが、結婚したいって思っているんです」
「私、35歳ですが、まだウエディングドレス着れますか」

みなさん、きれいな人ばっか!!
逆にどうして恋愛が出来ないのか?
僕が聞きたいくらいです(笑)
理想が高いのかな?
相談の初まりは、いつも「?」マークです(笑)
時間も気にせず、お話しを聞いてみる。

お話しを聞いていて
夢って楽しいはずなのに、自分で勝手に叶わないって壁を作ってるんです。
そこには自分視点より、他人視点があるように思います。
自分の人生なのに、他人の人生を歩いている。
自分のコト、好きじゃないんだって感じる。

恋愛が下手な人は、自分嫌いな人が多い(笑)

自分嫌いというか?
勝手に自分のコト卑下しているんですよねぇー!!

「どうせ私なんか?」

最後は、この言葉を話す方がたいはん!!
この言葉は、人生相談でも同じですが
第三者から見るとそんなことないのに
勝手に、自分で自分にダメ出ししている人が多い。

実は、僕も去年、そうだったので、わかるんです(笑)

経験していないと痛みや苦しみがわからないものです。
経験していなかったら「たいへんですね」!!
で終わっちゃいます。
僕は、自分が経験しているので、よくわかります。
そしてしなければならないこと・・・

最近、還暦過ぎてから、急にCM でも100年人生って告知されているので、考えてなかったって相談が多い。その中で、多いのが老後資金!!

続きを読む

人が輝くのは、どん底に落ちた時!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて215日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「ムダをはぶこう 」!!

今日は、2022年 5月10日!!
気温 14℃!! 日の出時間も 4時58分!!
かすかにお日さまの光が、かすみの中に広がる姿が見えてステキでした(笑)
5時と言っても
現在は、明るいし、日が沈むのも7時前なので、すごく日中が長く感じられる時です。

GW に、21人の人の鑑定をさせていただいて
まったく知らない人ばかりなので、どんな夢を持っておられるんだろうと
お寺を歩きながら、考えるコトが、最近、多いです。

いろいろな面で学びを深めるチャンスをいただいている!!

って感じる毎日です。

奈良の町の雲海って、いつまで続くんだろう? 今朝も雲海が広がってました。

ヴィクトール・フランクルの言葉に

私たちは様々なやり方で、人生を意味あるものにできます。
活動することによって
また愛することによって、そして最後に苦悩することによって

新緑の緑が、お日さまのかすかな光に照らされて、輝く景色って、早朝しか見れないので、ちょっと得した気分になりました。

続きを読む

夢を叶えるには、柔軟に形を変える!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて214日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「出会いを大切に 」!!

今日は、2022年 5月 9日!!
気温 14℃!! 日の出時間も 4時59分!!
雲が厚くお日さまは、見えなかったけど
毘沙門天王さまのパワーで、笑顔で1日のスイッチオン!!

午後からは、師匠が教えてくれる
学び放題のサブスクで「四柱推命」「西洋占星術」「神社、お寺の知識」を学びます。
風水をお届けしていても、他の占いの知識は、ないよりあった方がいいので
毎月、学ばせていただいています。

どんなお話しを学べるか?
朝から楽しみです!!

奈良の町に雲が掛かっているコトもなく、スッキリはっきり奈良の町が広がっていました。

岡倉天心さんの言葉ですが

変化こそ唯一の永遠

今年の初めに、近くの龍田大社さんでオリジナルのお守りを作っていただき
ご祈祷していただいた時に
宮司さんからお聞きしたお話しが、この言葉に近いので、お話ししますね。

龍田大社さんの主祭神は

志那都比古神(しなつひこのかみ)
志那都比売神(しなつひめのかみ)

二柱の主祭神は、天と地の間、即ち大気・生気・風力を司る神様で

「風の神様」

と云われています。
風水を伝えているので、毎月の風の神さまとのご縁は、うれしいです!!
近くに水の神さまも鎮座されているので、最倖のロケーションです(笑)

奈良は、この国の始まりの地。神社でも、お寺でも、この地に原点があって、おもしろいです!

続きを読む

風水には、神さまの隠れている方位に出向くコトも(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

風水を学んで、学んだコトを
まず自分の住まい、習慣などの手直しで、実践しながら
取り組んでいると、確かに快適度がアップすると、自然と運に気づきます(笑)
「運」=チャンスですね。

たとえば最近起こったコトですが
三元九運奇門遁甲風水というあの諸葛亮孔明も戦いに使ったと云われる風水です。

風水って、もともとは、一国の皇帝を守るために使われていました。

・皇帝の住む宮殿
・皇帝の家系が反映するためのお墓
・皇帝が戦さで負けない兵法

皇帝を守るためのモノだったわけですから、完全に極秘なわけです。
現在もそうですが、極秘と云われると、いつの間にかどこかで洩れるのです。
洩れるから、時代の流れと共にいろいろな流派が出てきたわけです。
その中のひとつ奇門遁甲(きもんとんこう)風水を、先日、使ってみました(笑)

奇門遁甲風水って

・運を自らつかみに行く風水
・ニンニク注射のように即効性だけど効果は短期間
・ここぞという時に使う

まさに「兵法」です!!

奇門遁甲風水を使う時に大切なコトは
目的を明確にして、神さまが隠れている方位に吉運を取りにいくコト。
兵法ですから「ここぞ」!! という時に使います(笑)

奇門遁甲風水は、まさに目から鱗の手法です!!

続きを読む

変化に気づくことが安定につながる!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて213日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「出会いを大切に 」!!

今日は、2022年5月 7日!!
気温 14℃!! 日の出時間も 5時 1分!!
雲もなくお日さま、きれいでした。

でもふと浮かんだコトがあります。
ウクライナの人には、地下に避難して、お日さまが見れない人がいるってコト。
ロシアが吹っ掛けている戦争は長引きそうだけど
せめてお日さまの光くらい浴びる時間作ってあげてほしい。
何カ月も、地下に押し込めて、閉じ込められている人に
お日さま見せてあげたいなぁ?

お日さまの光と毘沙門天王さまの力で1日のスイッチオン!!(笑)

チャールズ・ダーウィンの言葉ですが

最も強い者が生き残るのではなく
最も賢い者が生き残るのでもない。

唯一生き残るのは、変化できた者である。

先日、風水鑑定の説明をお話しをしていたら
依頼されたから、このブログ、毎日、見ていますとうれしい言葉をいただきました。
その時に、澁澤栄一さんが好きなのは、よくわかるけど
夢の背中押しするような言葉を紹介してほしいなぁ? ってアドバイスいただきました。
アドバイスありがとうございました(笑)

お日さまの光は、すごいですね。辺りをオレンジ色に染めています!!

続きを読む

結果より過程の学びが大切!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて212日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「自己に厳しく 」!!

今日は、2022年5月 6日!!
気温 14℃!! 日の出時間も 5時 3分!!
GW もあと二日ですね。
今日は、仕事がらみの車も多いので、GWは昨日で終わっている人も多いのかな?

僕がデザインの会社を経営していた頃は
こういう谷間の日は、オフィスの整理をして、早めに上がってもらってました(笑)
本格的に業務が始まるのは、週明けからだったので
気分よく休み明けを迎えるために、PC内のデータ整理とか、不要な書類の処分とか
すっきり新しい週迎えたいですもんね!!

今朝は、一瞬だけ顔が出ましたが、その後は、どんよりでした!!

澁澤栄一さんが残された言葉に

事業経営に利益を希望するのは当然である。
されどその結果ばかりに着眼せず
まず己れの本分をつくすことを目的として
事に従うべきものである。

夜明け前の朝焼けと言うのでしょうか? 雲がきれいに染まっていました。

続きを読む

成功は曲がりくねった道の先にある

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて211日目・2022年101日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「人を信じよう 」!!

今日は、2022年5月 5日!!
気温 12℃!! 日の出時間も 5時 3分!!
GW も残り少なくなってきましたが
僕は、講座を受けたり、鑑定書を作ったりで充実してます(笑)

今朝は、信ずべき貴ぶべき山が、お日さまに照らされて
新緑の緑が広がっている山が黄金色に輝いてきれいでした。
新緑が広がって、風にこすれる葉っぱの音も、早朝でお参りしている人もいないので

カサカサ ♬ カサカサ ♬ カサカサ ♬

寒い季節には聞こえなかったので、そんな音からも陽の気が満ちている様が感じられます。
山を見ていると、新日本プロレスのレインメーカー ・オカダカズチカの

お金の雨が降らせるぞ!!

って気分に朝からなりました(笑)

新芽がお日さまに照らされて、お山全体が、金色に輝いているように見えます(笑)

澁澤栄一さんが残された言葉に

およそ新創の事業は一直線に無難に進み行かるべきものではない。
あるいはつまずき、あるいは悩み、様々の困難を経、辛苦をなめて、はじめて成功を見るものである。

お日さまが顔を見せる時って、今日一日のスイッチオンの時間 ❣

続きを読む

競争の時「善」と「悪」、どっち選びますか?

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて210日目・2022年100日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「退いて考える 」!!

今日は、2022年5月 3日!!
気温  9℃!! 日の出時間も 5時 5分!!
お日さまは、ちょっとだけ顔を出してすぐに雲の中に隠れちゃいました。

GW も中盤!!
朝の勤行、お寺の近くのホテルに泊まられたのかな?
参加されいる方が、普段より多かったです。
派手さはないけど、ステキな町・奈良を楽しんでほしいなぁ?

今朝、考えていたのは「競争のモラル」!!
特に、毎日、ウクライナ状況を見ていると、ロシアからすれば

人の命って、そんなに軽いんか?!

って思わされるばかりです。
ひとりのロシア人が、指揮していると言っても
スポーツのドーピングにしても、戦争にしても、止められないのか? と思う毎日です。

勝つために、地球を傷つけてもいいのか!!

これは「競争も同じだなぁ」? って考えてました。

お日さまが、顔を見せるか、見せないかの瞬間、とてもわくわくします。

澁澤栄一さんが残された言葉に

商売上に注意を望むのは、競争に属する道徳である。
すべて物を励むには競うということが必要であって、
競うから励みが生ずるのである。

今朝は、雲に囲まれていたので、雲を赤く照らしながら、スッと雲の中に隠れてしまいました(笑)

続きを読む

占いは、脇役がちょうどいい!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

4月は新しい講座「夢の背中押し 夢実運盛り講座」に
ご参加ありがとうございました (笑)夢が叶うように応援させていただきます!!

大切なコトは「行動」です!!

僕が業務内容変更した時の学び!!

僕も名刺やお店のチラシのデザイン制作の業務から
風水を活用して
住まいのインテリアのデザイン、個人のデザインメイク
をするようになってから、学びが大幅に増えました(笑)

大好きなコトだったので
過去に本を読んだりして、自分で学んだ知識もありますが
それをビジネスにしようとしたら、第三者に伝えるので正しい知識が必要です。

ひすいこたろうさん、大嶋啓介さんの書かれた「前祝いの法則」を読んで
ビジネス運を上げようと思い、前祝いの法則を伝える「予祝講師」の勉強をしました!!
講座の中で、夢を明確にして、叶える予祝 MAP を作ったりしました。
予祝 MAP を作って、すっかり夢が叶うモノとその気になっていましたが

「夢」は叶いませんでした 💦

初めは「え」って思いましたが
何も行動していないのに、夢も叶わない って、よく考えてみると
結論はそこにたどり着くまで時間は掛かりませんでした。

他の方にMAP の夢どうだった? って聞いてみると同じような感じでした。
反省を踏まえて、今回の新しい講座を始めたわけです(笑)

風水で「水」はお金なのです(笑)

続きを読む

運はかくれんぼうが好きだから、常に最善の礼を尽くす!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて209日目・2022年99日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「すべてに根気よく 」!!

今日は、2022年5月 2日!!
気温  9℃!! 日の出時間も5時 6分!!
気温10℃を割ると、やはり肌寒いですが、空気が澄んでいるからか?
不思議と鳥のさえずりが山に響いて、気持ちがいいモノです。

昨日は、午後から風水の玄空飛星派という流派の学びをしていました。
今年から学んだ風水講座の会員になっていれば
再受講も無料で参加させていただけるので
学びを深める機会をいただき、感謝しながら、しっかり学んでいます。

玄空飛星派風水は

時間軸で、運気の星の位置が変わる風水!!

シンガポール、マレーシアが国策として、この風水を取り入れて
飛躍的に成長している姿を見ると
すごく効果があると確信出来ます!!

学んだコトを、しっかり咀嚼して、まず自分の家に取り入れて行動していきたい!!
自分で効果を感じないと、お客さまに勧められないし
時に失敗もあるでしょうから、失敗も経験することが大切だと思ってます(笑)

続きを読む

いろいろな価値観があるから【仁】は大切!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて208日目・2022年98日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「最後まで努力を 」!!

今日は、2022年5月 1日!!
気温 14℃!! 日の出時間も5時 7分!!

仁・義・礼・智・信

この言葉は、儒教の教えで、五つの徳目「五常」と言います。

「仁」 人が思いやる理想の姿、人を思いやり、誠実に接するコト
「義」 私欲・利欲にとらわれず、人が歩んでいく正しい道
「礼」 人の世に秩序が生まれる礼儀・礼節
「智」 人や物事の善悪を正しく判断する知恵
「信」 こころ、言葉、行動が一致し、噓がないことで得られる信頼

経営者の友達でも、この言葉が好きな人は多い。
でも言葉の意味を尋ねてみると、あやふやな方と時々、お話しします(笑)
この言葉の中の「仁」について、澁澤栄一さんが話されている言葉があります。

今日は「寅の日」!! あいにく雲は厚かったですが、勤行には、多くの方が参加されていました。

澁澤栄一さんが残された言葉に

人の安宅は「仁」の一事に帰着する。
一切の私心を挟まずして事に当たり、人に接するならば
心中常に綽々たる余裕を保っていられる。

この世界一の福寅が、未来へのポストって、たいはんの人が知らないだろうなぁ?

続きを読む

ミスしたら、まず謝罪!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて207日目・2022年97日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「忠告は素直に 」!!

今日は、2022年4月28日!!
気温 12℃!! 日の出時間も5時10分!!
天気予報通り気温が下がって、少し肌寒い朝でした。
昔に比べると、天気予報が当たるので
天気予報ひとつとっても技術の日々の進化は、目に見えるのですごいですね。

くもりの日が続いているけど、厚い雲の向こうでは、お日さまが今日も朝から昇っています。必ず、朝は来るのです!!

澁澤栄一さんが残された言葉に

およその信用は絶対的なものである。
一本のマッチ、一個の吸い殻からも
大火の起こることがある。

日を追うごとに、緑が深くなっていく様、毎日、見ていると感じます。

続きを読む

楽しむ気持ちは、周りを巻き込んじゃうコトで倍返し!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて206日目・2022年96日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「改めるには今すぐ 」!!

今日は、2022年4月26日!!
気温 18℃!! 日の出時間も5時12分!!
黒い雲が広がって、その分、新緑が際立つ感じの朝でした。

枚方に住まいの時は、周りの家にもあまりグリーンがなかったので
四季に関係なく、ほぼ見える景色は変わらなかったのですが
現在住んでいる奈良の家からは、窓からは信貴山が見えます。
夕日が沈む景色もステキですが
僕は、どちらかというと朝護孫子寺の本堂の舞台からお日さまが昇ってくる
景色を見るのが大好きです!!

空は黒い雲が広がっていますが、紅葉などの新緑のグリーンは逆に生えます!!

澁澤栄一さんが残された言葉に

一人の楽しみは、
決してその人限りに止まらず、必ず広く他に及ぶ。

信貴山の雄岳頂上にも薄っすら雲がかかっています。どんどん新緑が広がって、もくもくとしてきました。

続きを読む

聖徳太子じゃないから「ながら作業」は無理!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて205日目・2022年95日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「改めるには今すぐ 」!!

今日は、2022年4月25日!!
気温 17℃!! 日の出時間も5時14分!!
雲が低く垂れこめて、ほぼ見えない状態でした(笑)
でもお寺の中での視界は、はっきりしていました。

昨日は、仕事部屋のレイアウトをしっかり変えました。
ポイントは

・窓際から離れて、自分の後ろにしっかり壁を作る
・机の前に、気がたまる広いスペースを作る

起業した時から、ずっと背後のどこかに窓があったのですが
今回は、完全に窓がない状態にしました。
感じ方は、全然違います。
気が抜けるようなどっちつかずの状態が少なくなりました(笑)

さらにバサ、バサッと「金」の気で切る気が強くなりました(笑)

ちょっと注意ですね(笑)

こんな景色もあまりないので、ちょっと新鮮でした。どこからともなく聞こえる鳥のさえずりは最倖でした!!

澁澤栄一さんが残された言葉に

いかに忙しき時とても、仕事を考えながら人と談話し
談話しながら事務上に心を配るなどは
過誤を招く所以である。

信ずべき貴ぶべき山も雄岳頂上付近は、雲をかぶっていました(笑)

続きを読む

成果、結果も大切だけど、過程が一番大切!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて204日目・2022年94日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「改めるには今すぐ 」!!

今日は、2022年4月23日!!
気温 13℃!! 日の出時間も5時16分!!
朝からきれいな日の出を見ると、こころがやる気で満たされます(笑)

最近、部屋のレイアウトで考えるコトが多くて
仕事をしながらレイアウトを考えています!!
それはNHKーBS で放送されていた紫禁城の内部の番組を見ながらずっと考えていました。
乾隆皇帝が座していた玉座には必ず壁があるのです。

自分は、ずっと気を受ける方向正面に机を構えてきたのですが
どうもレイアウトが違うと、番組を繰り返し見るたびに思うようになりました。

僕の特徴でもある「思い込み」!!(笑)

そんな感じもあるのですが
明日は守護霊の離れる不遇時も早朝からあるので、家の中で、整理してみようと考えました。

久々のきれいなお日さま!! 顔が少し見えただけで、ワクワクしました(笑)

澁澤栄一さんが残された言葉に

末期における教訓が尊いというよりは、
むしろ生前の行為こそ崇敬すべき。

絵に描いたような真ん丸なお日さま!! なんかマンガのいちシーンのようなイメージです。

続きを読む

「志」は行動するコトでブラッシュアップする!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて203日目・2022年93日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「ゆっくり確実に 」!!

今日は、2022年4月21日!!
気温 12℃!! 日の出時間も5時18分!!
毎日、日の出時間が1分づつ短縮される(笑)
61年間、生きてきて、毎朝、日の出を見ないと気づかなかったコトです(笑)

おかげさまで、毎日、いっぱいパワーをもらって感謝です。

奈良の町って、こんなに毎朝もやっていたかな?
って思うくらい、朝は、すっぽり白い帽子をかぶったような感じ。
盆地なので、気がとどまるのです。京都とは、違ったイメージです(笑)

春かすみかな? 薄っすらお日さまの光が、かすみをオレンジ色に染めています。

澁澤栄一さんが残された言葉に

志がいかに善良で忠恕の道に適っていても
その所作がこれに伴わなければ、
世の信用を受けることができぬ訳である。

お日さまに照らされるコトは、倖せを実感する時!!

続きを読む

人とお会いするコトで、いろいろなコト知るんです

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて202日目・2022年92日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「正しい姿勢で 」!!

今日は、2022年4月20日!!
気温 10℃!! 日の出時間も5時21分!!
お参りしながら、歩いていると少し肌寒かった。

今週は、お寺をお参りしながら、気のたまり場について考えていました。
気のたまり場って、よくパワースポットと云われる場所のことです。
そこに行くだけで、パワーを授かれる場所!!

風水をお伝えしているので
特に一番時間を過ごされる住まいにパワースポットがあれば
わざわざパワースポットに行かなくても、毎日、パワーを授かれるわけです。
風水では「 明堂 」って言うのですが、パワーが地面から噴き出している状態の場所です。

人によって、吉凶方位があるので、住まいにお住いの方、全員に合わせるコトは出来ないのですが
世帯主に住まいに気が流れてきている場所であれば
可能なわけで、週末に、僕の仕事をしている部屋のレイアウトを明堂を意識して考えてみようと思ってます。そのため朝護孫子寺内をお参りしながら、このお寺のパワーの吹き出し口を感じる
今週の朝の予祝です(笑)

奈良の町って、毎日見ていると、朝は霞んでいるのです。風水を利用して作った名残が感じられます。

澁澤栄一さんが残された言葉に

老年となく青年となく、勉強の心を失って終えば
その人は到底進歩発達するものではない、いかに多数でも時間の許す限り、たいていは面会することにしている。

絵に描いたような日の出でした。霞んでいた分、幻想的でした。

続きを読む

小さなコトが、大きな問題にあるコトがある

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて201日目・2022年91日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「真実を読みとる 」!!

今日は、2022年4月19日!!
気温 11℃!! 日の出時間も5時21分!!
300日に向け、また新たなチャレンジの日が、寅の日だなんて偶然だけど
毘沙門天王さまからのプレゼントかな?(笑)

寅の日なコトもあって
お参りに来られている方がチラホラおられる朝でした(笑)

うぐいすのさえずりが、あっちこっちで響き渡る朝でした。

澁澤栄一さんが残された言葉に

小事がかえって大事となり、
大事案外小事となる場合もある。

今朝も薄っすら霞んでいるので、光があっちこっちに拡散しています。お日さまの光の輪もきれいでした!

続きを読む

運はうつる(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて200日目・2022年90日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「時間を大切に 」!!

今日は、2022年4月18日!!
気温 11℃!! 日の出時間も5時22分!!

登り始めて200日!!

毎日毎日、コツコツと積み重ねると大きな数字になる。
プロ野球のバッターと同じで、打率は変動するけど、ホームラン、打点は積み重ね。
減るコトはありません(笑)

朝の習慣として、コツコツ積み重ねたいモノです!!

今度は、300日!!

晴れればよかったのですが、自然には勝てません(笑)晴れ予祝はしたんですけどねぇーー(^^♪

澁澤栄一さんが残された言葉に

習慣は唯一人の身体にのみ付随しているもので無く
他人に感染するもので
ややもすれば人は他人の習慣を模倣したがる。

本堂・舞台周りの紅葉の葉も大きく開きました。新緑のグリーンが生えます。

続きを読む

小さい頃の思考法、習慣は、大人になっても影響する

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて199日目・2022年89日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「やさしい言葉で 」!!

今日は、2022年4月17日!!
気温 6℃!! 日の出時間も5時23分!!
今朝のお参りは、気温がさらに下がったコトもあって、寒さが身に染みた。
と言っても、真冬に比べれば、数段ましでしたが(笑)

昨日は、京都で打ち合わせ!!
奈良との気の流れの違いを感じました。
若い人が多いので、ファッションのトレンドも違うし、神社仏閣を比べてみても
京都の方が華やかで、奈良の方が地味って感じ!!
僕には、奈良の方が合う(笑)

お日さまは、かすみの中、光が拡散してきれいな日の出でした。

澁澤栄一さんが残された言葉に

浸潤は、実に恐ろしいものである。
一旦浸み込んだら、容易に除き去れるものではない。

オレンジ色の光が広がって、気温は低かったけど、暖かい気を拡散していました。色の効果は、大きいものです。

続きを読む