投稿者「Yosyuku_Marketer」のアーカイブ

学びと行動!!

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて278日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 反省を忘れるな 」!!

今日は、2022年9月13日!!
巳の日!! しかも今日は「スーパー」がつく巳の日(笑)

スーパー巳の日は

60日に一度巡ってくる金運がさらに上がる日です。
巳の日だけでも、金運を上げる吉日といわれています。
スーパー巳の日は、己(つちのと)巳の日で、さらに金運が上がる日といわれています。

己は、何?

己とは、十干(甲(きのえ)、乙(きのと)、丙(ひのえ)、丁(ひのと)、戊(つちのえ)、己(つちのと)、庚(かのえ)、辛(かのと)、壬(みずのえ)、癸(みずのと))
で神社暦、一部カレンダーには、十二支との組み合わせを記載され、日の表示に用いられたり、四柱推命でも用いられています。もちろん風水でも用いています。

mi

スーパー巳の日の今日、空を見上げると、龍=巳さんが南に移動したような雲がお日さまの光に照らされて、ピンク色に染まっていました。

己は、陰陽五行説では、土の気です。
相生の関係で、土生金で、金の力を強めます。
十二支で巳は「火」の気ですが、己巳の日は、金運を高めた日といわれているようです。

そんな日に空には、線状の雲がたくさん浮かんでいて
夜明けのお日さまの光に照らされてきれいでした。

今日も東の空には、雲がたくさん浮かんでいましたが、上空には、龍のような線状の雲がたくさん浮かんでました。

己巳の日も、風水を学んでいなければ、スーパー巳の日というだけで
興味も持たず、サラッと言葉だけで流れてしまいます。
でも少しでも学んでいると、どうしてスーパー巳の日というのか?
また興味の持ち方、さらに金運を上げるにはどうしたらいいか? 考えるものです。

早朝で、舞台にはフランスの人? 久々のフランス語、チンプンカンプンでした(笑)

続きを読む

1年後の自分イメージできますか?

Hola Todosーー(^^♪

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて277日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 明日を信じる 」!!

今日は、2022年9月12日!!
舞台を通る涼しい風が心地いい朝。
舞台に立っているとシーンとして、時々、鳥のさえずりが聞こえる。
セミの声もすっかり聞こえなくなって
コオロギなどの虫の音が山を登っていても、聞こえる。

朝晩は、すっかり秋だけど
昼間は、暑い日が続いている。
もう少しの我慢だったらいいんだけど・・・
今年は暑かったけど、これから先、これが平常になるんだから
暑さ対策をもっとしっかりしなくっちゃ。

今朝は、遠くの山の上空には薄っすら雲がかかっていました。

予祝のフロント講座をしていて
不安な時代だから、夢や目標を持っていない人がすごく多い。
それは当然といえば当然かもしれない。

僕も、仕事のシャッターがコロナで突然しまった時に
今まで描いていた夢とか、目標が、パッと消えてしまった経験しているから
気持ちはわかります(笑)
時代の変化の流れが早いように、いつまでもシャッターが閉まった夢を見ていてもダメ

切り替えが大切!!
落ちた人生の穴から反転して抜け出すには、夢が大切!!

僕は、予祝を学んでいたから、予祝を利用して抜け出せました。
方法は違います。予祝に風水をプラスしたわけです。

以前にも予祝のブログでお話ししましたが
講師の学びの場で、予祝をしましたが、僕は、叶いませんでした。
どうしてかというと講座中は、すごくハイテンションでいるわけですが
講座受講して、しばらくして時がたつと

こころは日常に戻っていくのです。

日常に戻って、ギャップを感じると

・こころの中は、いつもの自分にもどりたい
・こころの中は、講座で急にテンションが上がったので、反転な冷え込みで「陰」になる

自分も予祝を学んで叶わなかったことを経験して
予祝を生かして、予祝の夢を生かすには、風水使えば大丈夫!!
これも自分で実験したから、大丈夫です。

環境を整えて、シャカリキに行動することが大切!!

朝陽は、風を感じながらみていると最倖です。

続きを読む

風を吹かせれば、集客につながる

Hola Todosーー(^^♪

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて276日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 こころに対話をもって 」!!

今日は、2022年9月11日!!
ほの暗い時間に家から出る時、空を見上げると
雲がびっしり広がっていました。日の出見えないなぁ? ってすぐイメージ出来ました。

登っていくと、途中の道ですごくもやって視界の悪い道がありました。
舞台できれいに広がる雲海を見ていると
ふとそんなことを思い出しました。

空には雲もなく、舞台の前は、まっ白。遠くの山の間からお日さまが昇ってきました。

最近、相談会で多いのが

・集客の方法

物価高で、買い控え、買い渋りが日々強くなる中で
期の初めに立てた計画と大きく乖離し始めたので、計画自体を大きく見直さないといけない。
そのために「集客」がという話しが多いです。

競合のこと、サービス、コンテンツ、商品のお話しを聞いていて
実際、起こされているアクションをお聞きすると、行動されていない。

ガビーン!!

これは僕もいっしょでした。
SNS をアップした。ブログをアップした。
アップすれば見てくれる。
そんなに甘くないですよねーー(笑)

誰も見ていないことに、気づかなかった(笑)

そりゃ知っている人は、少なからず見てくれます。
でも新たなお客さまは、素性がわからなければ、見てくれません。
アップすれば、見てくれるだろう。

自分勝手なマスタベーション。
そのために必要なのが「風」なのです。

雲海がオレンジ色に染まってきれいです。

続きを読む

お金のガード

Hola Todosーー(^^♪

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて274日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 真実を読みとる 」!!

今日は、2022年9月 6日!!

風水で鏡って、けっこう大切なアイテム。

鏡の置き場で、けっこう運気が変わる。
それと鏡に映っているもの、風景(笑)
鏡を単なる姿見と思っているあなた、もったいないことをしています。

鏡は部屋の広さを大きく見せたり
観葉植物がうつっていれば、観葉植物の力を強くしてくれるんです。
気になった人は、自分の部屋の鏡に何がうつっているか?
気になれば、お問い合わせから  💌  下さい。

全面に青空が広がった夏空もいいけど、秋を少しづつ感じさせる景色も考えさせられるものがある。

いろいろな学びがあるけど、人に伝えようとしたら
まず自分で経験して、自分の体験を混ぜ込んで伝えるべきだと思う。
講座によっては、テキストの棒読みのような講座があって、どうだろう?と思う。
熱い熱い体験を伝えることで

再現性が高まることで、リピートにつながる!!

雲の合間からお日さまが顔を出し始めました。この瞬間が、一番パワーを感じます。

棒読みでは、やってみようという気にならないですよね。
僕も、過去いろいろな講座を受けてきましたが
風水はもちろんですが、学んだことを、自分でやってみようと思ったのは

藤村正宏先生のエクスママーケティング講座
福島正伸先生の究極のコンサルタント養成講座

くらいです。おふたりの先生とも、自分の言葉、体験で話されるので熱い講座なのです。
おふたりとも価格が安いかというと、安くはないけど、内容が濃いから、価格は気にならなかった。

厚い雲がお日さまを隠して、雲の下からお日さまの光が拡散する景色って、けっこう好きです。

続きを読む

神棚に向きがあるように、仏壇も設置する方位がある

Hola Todosーー(^^♪

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて273日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 時間を大切に 」!!

今日は、2022年9月 5日!!
最近、バタバタして少しイライラ気味!!
こんな時って、こころのあり方が整っていないので、いい仕事ができるわけがない。
こんな時に、おススメなのが、氏神さまにお参りして

「神さま、穢れをベリッとはがしてお祓い下さい」!!

とお願いするのが一番。
拝殿で手を合わした後、気持ちがよくて、最近、癖になっています。
氏神さまには、迷惑かけているのかな?
でも「世のため、人のためで・・・」で頑張っているからお許し。
といつもお願いしています。

朝護孫子寺にお参りした帰りに、氏神さまに寄らせていただきました。

神社、お寺のお話しをすると
決まって、神さまと仏さまをごちゃまぜにしたお参りの仕方をお話しする人がいる。

神さまは「神道」
仏さまは「仏教」

神社にお参りすると拝殿に神鏡(しんきょう)と言われる鏡がある。
この神鏡は、神さまが宿る依代(よりしろ)のひとつとして
鏡を通して神さまと向き合うという意味で、飾られています。
よく考えて下さいね。
鏡にうつっているのは、自分なので、神さまは、個人それぞれが神さまとも言われます。

僕も会社の業績が悪くなるにつれて
大きな神社ほど力があると思って、お願いしてきました。
お祈りの仕方が悪かったのか、どん底に落ちちゃいました。

今振りかえると

神さまと仏さまのお参りの仕方をごちゃまぜにしていたので叶うわけないと感じます。

最近、眷属の狛犬、きつねにおつなぎをお願いしています。

神社の入口とか、拝殿の前とか、お寺の拝殿前に、狛犬
稲荷神社系では、キツネが祀られていたり、その他、ねずみ、いのしし、うさぎなど
祀られています。

この眷属に、手を合わしてあいさつすると

神さま、仏さまに、取り次いでいただけます。
僕がやっているのは、一度、手を合わせて

「おはようございます。神さまにお繋ぎください」

って感じです。

鳥居をちょうどお日さまが照らしていました。

続きを読む

Twitter ドはまり(笑)

Hola Todosーー(^^♪

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて273日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 時間を大切に 」!!

今日は、2022年9月 5日!!
気温は21℃ !! 舞台に舞っている風がすごく気持ちいい朝です。
東の方は、少し雲がかかっているので
日の出はどうかな? と思っていたけど、雲のすき間から射し込んでくる光が強烈でした。

お日さまが昇ってくる前、雲がピンク色になってきれいな夜明けでした。

6月の末に「Twitter 運用講座」を受けて
2010年からやっていたのに、ほったらかしだったTwitter を再開し始めました。
10年以上も、ほったらかしだったので、反応は、まだまだしていただけませんが
始めた頃と Twitter のポジショニングが変わってきているので
ビジネスで悩んでいる人は、やってみたらいいと思います。

Twitter って、140文字の勝負なので、なかなか文章を作るのも難しいです。
でもライティングとか、キャッチコピー、集客の勉強にはなります。

空を見上げると線状のような雲が多くて、もくもくとした雲と違って、きれいでした。

僕のように改めてTwitter の良さを認識した人の回帰現象が強くなってきているので

やろうと思うなら早くやった方がいい!!

人の波が集まってから入ってくる人がほとんどだけど
その時点では、ツイート数が多くなって埋もれてしまって、タイミング遅しになるから。

人のつながりも大切です!!

日々、お日さまが昇る位置が東に動いているような?

続きを読む

9/8~10/7 は、北、中央、南方位の部屋をすっきり!!

Hola Todosーー(^^♪

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて272日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 いつも明るく 」!!

今日は、2022年9月 4日!!
めちゃ感動的な日の出でした。
もう自然の素晴らしさにびっくりのひと言です。

本堂の舞台に着いた時は、こんな感じ。きれいな日の出が見えることにワクワクしてました。

舞台で、般若心経を唱えながら、毘沙門天王さまにあいさつと昨日のご縁の感謝をして
5分くらいの時間ですが、山の天気は、良く変わるので注意と言われますが
まさに舞台から見ていた景色に雲がどんどん流れてきます。

毘沙門天王さまを拝んで、舞台に戻ってみると、北から雲がけっこう速いスピードで流れてきて、さっきまでの景色とは、まったく違う景色に変わってました。

あっという間に目の前が真っ白になりました。
舞台には、風も吹いていないのに、こんなに雲が早いスピードで流れてくることに驚きました。
山の天気って、あっという間に変わることを学びました(笑)
山に登る時は、備えをきちんとしていかないといけないですね。

今日はお日さまが昇ってくる姿見えないなぁ? って、あきらめるくらい
目の前、まっ白です。
でも見えるかもしれないと思ったので、しばらく瞑想しながら待つことにしました。
瞑想から、目を開けてみると、目の前に
雲海が広がって、まったく違った世界が広がっていました。

目の前の雲は流れて、町の上にポッカリ雲海が浮いてました。そしてお日さまもいつも通り昇ってきました。雲海がオレンジ色に染まってよかったです。

続きを読む

強烈な思いがあれば、運は開く!!

Hola Todosーー(^^♪

先日、産経新聞の朝刊を読んでいたら
日本政策金融公庫の新規事業向け融資のうち
30代以下の若い女性の起業融資が

前年度対比で4割増!!

という記事が紹介されていました。ちなみに男性は7%増。
業種的には、理美容含むサービス業が42%、飲食店・宿泊業18%、医療・福祉16%
小売業が13%と掲載されていました。

若い女性が、コロナ感染の終息が不透明な中
不安定な雇用環境に身を置くより、自分で出来るスキルやアイデアを生かして
起業に活路を見いだそうとされている。

講座やセミナーでも若い女性の方が

短期間で、仕事につながるように学びたい!!

風水の講座などでも「初級」「中級」「上級」に分かれている講座を
間髪入れず、続けて連続して学んで、仕事につなげるようにされている。
ほんとうに我武者羅に学んで早く仕事に結びつけようとされている。

不満を抱きながら、働いている男性も早く気づいてほしいと思うけど
20代の男性でも、中には時代の変化を察知して動いている方がいる。
お話ししていると
時代の流れを読まれていて、ワクワクして話される考え方がぶっ飛んでいるので
これから時代を開かれるんだろう!!

昨年、信貴山に登り始めて3日目に「やり続けろ!」と言わんばかりに出た虹。方向性が間違っていなければ、自然も応援してくれます。

続きを読む

数字の「9」は?

Hola Todosーー(^^♪

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて269日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 いつも明るく 」!!

今日は、2022年8月29日!!
気温が20℃を一気に割って、19℃になりました。
秋が着実に近づいているんだなぁ? って感じます。
少し風が吹くと、肌寒かったです。
今は山全体、緑色ですが、秋の紅葉の季節をイメージがふと浮かびました。
気が早いっていわれそうですが
山全体が紅葉していくイメージを頭の中にイメージしちゃいました。

昨年、素晴らしい紅葉の景色を見ているので
イメージしただけで、昨年の記憶が蘇って、ワクワクしてきました。

今日は寅の日 !!
朝護孫子寺の中には、虎がたくさん隠れるようにいて
探しながら歩くのも面白いです。

オレンジ色のお日さまの光のラインが広がっていく景色。画像で改めて見ると、幾筋もの光が、お日さまから送られているんです。これは「気」の見える化ですね。

今日は、金運の高まる寅の日ですが
数字の「9」にご縁のある日だとも思いました。
日にちも「2」だし、登り始めて26日だし、ちょっとこじつけですけど(笑)

「9」という数字は

縁起が良いとされる陽数(奇数)の最大数で
めでたい数字といわれます。

寅の日だし、自分に勝手にめでたいと朝から感じています。
風水を知らなかった学生時代は、数字の「9」には、あまりいいイメージを持っていなくて

「9」=「苦」

と思ってました(笑)
でもフライングスター風水を学んでからは、数字「9」との組み合わせって
仕事運、金運、その他の運を成功に導く数字なのです。
中には、悪い組み合わせもあります。

そんなことを何気なく考えていたら

来月は9月!!

お日さまの昇る位置も日々少しづつ東に戻ってきました。

続きを読む

お役に立ててよかった。

Hola Todosーー(^^♪

デザインの仕事から風水師へ
自分が、こんな人生を歩むとは、予想していなかった。
風水の鑑定を重ねるようになって、お困りごとのご相談をお聞きするようになって
会社の社長しているより、毎日、楽しい日を過ごしています。
一番の力は「お客様からいただく声」です。

デザインの仕事から風水師になる間に
日本古来から伝わる「予祝」も学んで、「こころのあり方の整え方」を知りました。
以前にもお話ししましたが、人生が動き始めると

点と点がつながって、どんどん線でつながっていくのです。

最近、すごく感じるのは
人生のどん底に落ちて、あがいて、風水の力で、どん底から駆け上がって
人生って、時にとんでもないことを経験させてくれたけど
今はそんな時間をもらえたことに感謝です。
この経験をしていなければ、寄り添ってお困りごとを聞く姿勢ができなかったからです。

とんでもなくつらい日もありました。
そんな時、たくさんの「友」が声を掛けてくれました。
こんな経験を積んだことで、すっきりRebornできました。
そして間違ったコトが、サラッと流せなくなった自分に新たに生まれ変わりました。

いろいろなコトが起る中、ずっと声を掛けてくれる友がいます。
大学を卒業して40年、いまだに残暑お見舞い、年賀状、季節のお手紙をいただく友です。

「貴殿の生きる心、大いに学びたいと思います」

と今年はお手紙をいただきました。
学生時代にずっと寄り添ってくれていた友です。
学生時代、ふたりでよく一喜一憂しました。
硬派だった友ですが、律儀なとこ、硬派なとこ、考え方が、学生時代から変わっていない。
でもすごい友です。

この世の中は「ありがとう」で、出来ている。

続きを読む

夢を叶えるには、もがき苦しむこと

Hola Todosーー(^^♪

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて267日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 実行はためらうな 」!!

今日は、2022年8月24日!!
人生相談会にお声を掛けていただいてありがとうございます。
日々、お話しをお伺いできること。感謝です。

2020年末から西洋占星術では
「風の時代」に1年かけてゆっくり時代が変わりました。
2020年末と言えば、コロナが中国の武漢で流行り始めた頃です。
あれから3年!!

人々の働き方、暮らし方は大きく変化しました!!

中には、未だに3年前の暮らし、働き方に戻ると思っておられる方がおられるのですが
それは申し訳ありません。
このブログを読まれるのは、ここでストップされた方がいいかも?(笑)

明らかに時代は変化しているのです。
時代の流れが早くなって、対応に苦しんでいる人からお話しを聞くことが多いです。
僕は、コロナが一番初めに流行り始めた時に、真っ逆さまにどん底に落とされたので
人生相談会では、お話しを聞きながら痛いほど困っている気持ちがわかります。
そして自分の経験が参考になればと思いお話しします。

今日もきれいなお日さまが、夢と共に昇ってきました。

ご相談をお受けしていて
大切なことは

「夢」「目的」

なのです。
不安で見えなくなっていることは、すごくわかります。
でも目指している山の頂上がわからなければ、どうアドバイスしたらいいか?
「頑張ろう」「こんな感じかな?」抽象的な言葉になってしまうのです。

僕もそうでしたが

不安な時に抽象的な言葉をかけられてもこころの奥に届かない。

やはり不安な時こそ、具体的な行動につながる言葉が必要なのです。
特に最近お話しを聞くのは「経営の問題」「お金の問題」「人の問題」「恋愛の問題」
恋愛の問題は、まだ時間をいただけそうですが
会社の問題は、どれも悠長に時間を掛けられるお話しではありません。

具体的に、自分が今後どうしていきたいのか?

そんな思いが、不安に押しつぶされて、見えなくなっているから
目指す山の頂上が見えなくなっているのです。

お日さま見ながら、今日のアクションを確認します。そんなことできる自分に感謝の時間でもあります。

続きを読む

毎朝、夢は日の出と共に昇る

Hola Todosーー(^^♪

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて265日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 目的はハッキリと 」!!

今日は、2022年8月19日!!
もうすぐ信貴山に登り始めて、1年。
夏至までの日の出時間の速さを想定していなかったので
面食らった(笑)

60数年生きてきて、日の出の時間がこんなに早いとは気づいていなかった。
夏至前の 4時42分が奈良では一番早かったかな?
さすがに登ることを考えると、それ以上早くなると難しくなることも勉強させてもらった。

日本列島は、縦長なので、地域によって、昇ってくる時間は違うけど
日本で日の出が一番早いのは、南東の南鳥島だそうです(笑)

奈良は、雲をかぶっていることが多いので、雲が日の出の色に染まってきれいです。

「 雨が降らない限り、毎朝、信貴山に登ってます」とお話しすると
「すごいねぇ。しんどくないですか?」って言われます。
僕も正直な話し、こんなに続けられるとは思ってもいませんでした。

でも朝昇ってくるお日さまを見ながら
今日叶える夢を考えると、わくわくしてくるのです。
その後、本堂で唱えられているお経を耳にしながら、瞑想してながら、叶ったイメージを描くと
現実が引き寄ってくるのです。

100%現実になることは、僕には難しいけど

こころをお寺で整えて
住まいの環境を整える

これで夢って、叶っていくのです。
実に簡単!! でも一番、難しいです。
どうしてかというと、普通のこころの状態なら、すぐに邪まな考えが浮かんでくるからです。
人間って、現世で修行するために、そんな風に作られているのです。

自然の美って、きれいです。自然とこころの中も整ってきます。

続きを読む

今日もいい日だっ!

Hola Todosーー(^^♪

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて262日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 目的はハッキリと 」!!

今日は、2022年8月12日!!
明日は、父、母、ご先祖さんが奈良の地に戻ってくる2回目のお盆
引っ越して、守っていただいてありがたいなぁ? って感じてます。

以前、録画した番組を見てました。
録画した中に、大好きな「LISA」さんを特集した番組がありました。
番組を見ていると、LISAさんが元気がない時にお母さんが送った言葉がステキでした。

「今日もいい日だっ」!

って言葉です。
一日の終わりに、口に言葉として出すといいということで、LISA さんは使われているそうです。
いい言葉だなぁ? と思って、僕は、お日さまが昇ってくる時に使い始めました。

お日さまも高い位置に昇っていたので、黄色の光で町が包まれていました。

この言葉、一日の終わりに振り返って使うのもいいけど
昇ってくるお日さま見ながら使うのもすごくいいです!!

昨日が、あまりいい終わり方していなくても、この言葉を朝使うと
めちゃワクワクします。
昨日の悪いムードを断ち切るって感じです。

そして昇ってくるお日さまのエネルギーがプラスされるので
さらにエネルギーがアップです。

たまたま見た録画した番組ですが、大好きな LISA さんに素晴らしい言葉を教えていただきました。
昨日の思いを断ち切れるのが、最倖です!!

みなさんも朝目覚めたら「今日はいい日だっ」!ってつぶやいて起きて下さい。

頭の中で、言葉をつぶやいても効果ありません。

口に出すか? 紙に書くか? 予祝の時に使うか?

これ!! めっちゃいいです。

すごく強い光量で、奈良の町が包まれています。金運が広がりそうな感じです。

続きを読む

周波数を合わせるとつながる

Hola Todosーー(^^♪

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて261日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 目的はハッキリと 」!!

今日は、2022年8月10日!!
先日、風水の講座で、師匠から2冊の本を紹介していただきました。

量子力学的習慣術 村松大輔著
禅脳思考     辻 秀一著

師匠が、この二冊の本は、今年のベスト本!! ってコメントがついて
さっそく翌日、大阪に出ることがあったので
本屋さんに設置されているPCで検索をすれば、すぐに本の見つかる
ジュンク堂に行きました。

在庫は、それぞれ少なかったのですが、書棚に入っていました。
本を購入して、最近、失敗するのが

・本を開くと、字がビシッと並んでいる本
・字が小さい本
・イラスト、データなどがない本
・期待していたほど、内容がない本

ネットで、注文して、届いて、初めの数ページを読んで読まないことが
あるので、最近は、本屋さんで手に持って購入しています。
師匠が紹介してくれた本なので、はずれはないけど
自分に合う合わない相性があるので、手に取ってみて、購入するようにしています。

日の出前の雲、お日さまに照らされてきれいでした。

二冊の本、購入してすごく読みやすい。
SNS も、初めの3行が重要とか? 動画配信は、初めの15秒が大切とか? って言われますが、
二冊とも本の目次の前の「はじめに」というさわりを読んでいると
僕が、普段、お客さまとお話ししていて、引っ掛かっていることに対することが書かれていたので
なるほどと思い、二冊とも、本屋さんでしばらく立ち読みしていました。

風水とは違うけど、同じ見えない世界のお話し。
そんなお話しをしていると「この人、あやしい」と相手の方に気持ちを抱かれるのが
正常な人の行動と書かれているように、ちょっとそれが気になっていたりしていた。

実際、オフィスや家で、やってもらうと効果がある。

そんな声を聞くと、うれしくなったりするものです。

効果を実感してもらうことで、お客さまと周波数が合うのです。

お盆前ということもあって、お参りする方は、いつもより多かったけど、のんびり瞑想しました。

続きを読む

気はうつる

Hola Todosーー(^^♪

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて260日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 健康こそ財産 」!!

今日は、2022年8月 9日!!
暑い日々が続いていますね。
買物に行ったりすると、秋の果物などが顔を見せているので
気がついた時に、秋になっているという感じではないでしょうか?

自分の会社関係、友達関係を見渡した時に
自分の性格と同じ感じの人が多くいませんか?

お話ししている時に、こんな言葉使いませんか?

「気が合うね」!!

人って、気持ちいい環境で仕事したり、遊んだりして楽しみいたいので

同じような考え方、同じような趣味の人を引き寄せるのです。

大きな会社は、それぞれの人に役割があって、いろいろな判断をするフィルターがあるので
人材が偏ることはないので、いろいろな人の視点で商品、サービスが届けられるわけです。
でも中小企業は、少人数なので、自分の考え方に近い人を、どうしても採用したりするのです。

自分もよく考えてみると、自分の考えに近い人を採用していたので、反省です!!

今、反省しても遅いのですが・・・(笑)

お日さまの頭が見えるか?見えないか?という景色が、最倖にワクワクしていいですね。

そして特に他人に依存することが多い人です。
自分の考えをそっちのけで、他人からアドバイスされたことにしがみついてやっている人が多い。
こんなタイプの方とお話ししていると
風水的な面からフォーカスすると

「依存する人」=「モノに執着している人」

一概には言えませんが、たいていの方はに当てはまります。

・7年前に引っ越しして、箱を開けず置いていた。
・床にモノが直置きして積み上げられて、収納する場所がない。
・住まいがメタボ状態

こんな方は、気がうつるというより、自分の軸がないと言った方がいいかも(笑)

今朝もムッとしていたので、奈良の町を見ると、気がとどまっていることがわかります。

続きを読む

こころの周波数を高める

Hola Todosーー(^^♪

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて259日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 大きな夢を持て 」!!

今日は、2022年8月 8日!!
ライオンズゲート!! 力強いお日さまが昇ってきました。
お日さまからの伸びる波動の光も強く
光を浴びているだけでパワーをたくさんいただいている感じです。

これだけ強いお日さまの光を浴びていると
朝で下がっていた周波数も、キュンキュン上がってくる感じです。

周波数って

「気」「エネルギー」「テンション」

などと言われます。
言葉では、簡単にひと言で表現できるのですが
実際、目では見えないので、何? って感じます。
テンションが上がると自分では、ワクワクして感じたりします。
周囲の人もその人からオーラを感じるので、いつもと違うなぁ?
ってわかるものです。

日の出の位置もかなり東側にズレてきました。

周波数って

周波数って、ラジオとか? テレビを受信するための 〇〇〇〇Hz という数字だと思っていました。

実は、周波数って、1秒間に出る波の数のこと。

こんな波のグラフ、見たことありませんか? これを計測する機械が、手ごろに入手できればいいですね。

周波数のことを「振動数」とも言ったりするのですが
波の数が多い人を「周波数(振動数)が高い人」、逆に、なだらかな人は「周波数が低い人」ということです。

たとえば1秒間に100個の波がある人は、100Hz、1000個ある人は、1000Hz ということです。

奈良の町が、オレンジの光で包まれて、町に光の粒子が降り注いでいます。

続きを読む

エネルギーは善悪の判断できない

Hola Todosーー(^^♪

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて258日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 常に研究を怠るな 」!!

今日は、2022年8月 7日!!
明日はラインズゲート!! 師匠が講座でお話しするまですっかり忘れていました。
ライオンズゲートって、獅子座の中央に太陽がきて、エネルギーが高まる時なのです。

エネルギーが高まる日ということは、自分のエネルギーを高めれば
仕事もバリバリこなせるし、ビジネスで大切なことがあれば、やってみれば
思い通りの結果が残せるそんな日です。

神社とか、お寺とか、波動が高めで整っているところに行けばさらにいい感じです。
僕も明日の朝は、ゆっくりお寺の中を散策します。

雲が照らされてきれいです。そして薄っすらお日さまの波動を感じられます。

明日は、自分自身の波動を高めれば、ライオンズゲートのエネルギーと共に
強い運気を得られます。
鑑定したお客さまにもよくお話しするのですが、エネルギーって、その時、自分が思っている
ことを強めるので、楽しくワクワクすることを描いていれば、叶うよう応援してくれるのですが
逆に、テンションも低く、不安ばかり描いていると、その不安を大きくするので注意が必要です。

たいがいの人が「え」って言われるのですが(笑)

エネルギーは、善悪が判断できないのです!!

その人が強く思っていることを、現実化するよう働くのです。
楽しくてワクワクしていれば、より楽しくなるけど
不安で不安でと考えていると、その不安をさらに大きくして現実化するのです。

明日の朝は、不安を抱えている人は

不安が解消したイメージで起きて下さいね!!

不安は、翌日の朝に持ち越さず
朝リセットするということはそんなことです。

お日さまって、昇る高さが変わるごとに、輝く色が変わります。僕は、昇ったばかりのオレンジ色の元気が出る色が大好きです。

続きを読む

舞台裏の努力は人に見せない!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて256日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 念には念を入れる 」!!

今日は、2022年8月 3日!!
今朝の気温は27℃!! けっこうお寺内を歩いていると、蒸し暑くて重苦しい空気を感じました。
奈良の町って、盆地で、エネルギーがたまるので、霞んで見えることが多い。
朝護孫子寺も、奈良の町の西を守っているお寺です。朝護孫子寺自体も、四神に守られた場所にあります。朝の勤行や寺の鐘などは、四方が壁に包まれているので、音の鳴る方位を錯覚する感じです。そんなお寺なのでエネルギーが抜けにくいところにあります。
それだけ毘沙門天王さまのご加護がと強いということでしょう。

お日さまが出て来る時は、真っ赤な光が拡散するので、気持ちがいいです。

人生相談会でお話ししていると、夢や目標に向けて「私、努力しているのに成果が出ない」「力を発揮できない」というお話しを聞きます。しっかりお話しを聞いていくと、成果が出ない前に、一歩を踏み出していないケースがほとんどです。

「そりゃ、結果は出ないでしょう」

一歩も踏み出していなくて、お客さまと思える自分の届けたい商品、コンテンツの紹介を第三者にしていなければ、当然、結果は出ないし、時間ばかりが過ぎているわけです。ましてSNSで告知しているわけでもない。

「 まだ誰も、あなたがしようとしていること知らないのに結果は出ない 」

いくら努力していると言っても、それは努力をされているだけなのです。

晴れの日が続き、日の出がきれいに見える日々が続いています。

続きを読む

夏の水は傷みやすく、傷んだ水は、金運を下げる!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

小学生の頃から観賞魚を飼い続けて50年ーー!!

観賞魚が、大好きで、ずっと部屋に水槽がある生活をしてきました。
風水を学ぶまでは、水槽が金運に関係のあるグッズとは知らず、単に、世界の観賞魚が好きだったというだけで、水槽でいろいろな魚を飼育してきました。

風水を学んで、水槽が金運に関係があると聞いて、初めは、ワクワクしました。
でも水槽の環境が悪くなると、その運気を引き寄せるので、管理が大切であることを改めて学びました。風水には住まいの玄関の方位によって違う「財方方位」に水槽を置いて、水を回すと

風水で水槽は、金運、仕事運の向上に効果的といわれています(笑)

ただ水槽を置けばいいというわけじゃなく

「水槽を設置する方位」
「黒い金魚を一匹」
「金運に合う数に水槽の金魚の数を合わせる」

という条件があります。

水槽の水を回す=財を回す=財運を高める

ということで、効果があるといわれています。逆に水槽の水が回っていなければ、設置しても効果はありません。

水を回すことが大切!!

もうひとつ注意ポイントがあります。
金魚も生き物ですから、夏は人間と同じように、体調を崩しがちです。

ひとつは室内で飼育していると、エアコンなどで、室温が管理されている部屋で、エアコンのON・OFFで、水温が影響を受けるというコトです。
もうひとつは、水温が高いと、水は劣化しやすいということです。

夏の水槽の水温は、予想している以上にあがります。飼育で、重要な注意ポイントです。

続きを読む

人のこころの根底は「ありがとう」で出来ている

Hola Todosーー(^^♪
暑い日が続いていますが、体調崩されていませんか?
線状降水帯など、日々、自然環境は変化しています。自然環境のバランスを崩したのは、人類ですから、これが普通なんだと思って、乗り越えていきましょう。
そして動物や植物の生命を少しでも大切に思いやる人が増えていくように願うばかりです。

暑いと言っても
人には、神さまが与えてくれた文明の利器・エアコンがあるのですから(笑)
フル活用することです!! でもエアコンも機能パワーアップしないと、効かない時期が訪れそうですね。

さて今日から8月ーー(^^♪
朔日なので、龍田大社さんの月次祭に参加して宮司さんのお話しを聞いてきました。
宮司さんのお話し、妻のケイもそうですが、二人ともどんなお話しが聞けるか?
毎回、楽しみにしています。

拝殿の前には、たくさんの風鈴が、いい音を響かせて吊ってありました。

朝、参道に入っていくと、拝殿正面に、たくさんの風鈴が吊ってありました。
ちょうど風鈴まつりをされていて、風鈴の短冊には、お参りした人の願いが書かれていました。
短冊をそれぞれ見ていくと、いろいろな願いがありましたが、時節柄「平和」「戦争」の言葉が多かったように思います。

風鈴の音は、邪気を祓うとも言われて、風に短冊がなびいて、鳴り響く風鈴の音がよかったです。
風鈴の音って、風鈴の材質によって響きが違うので、そこも大好きなポイントです。
龍田大社さんの風鈴まつりの風鈴は、陶器だったので、内にこもったような音でした。

境内のあっちこっちに菊の鉢が置かれていました。秋に向けて、どんな花が開くか? 楽しみです。

続きを読む