信ずべき貴ぶべき山に登り始めて451日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉
「 失敗をおそれるな 」!!
今日は、2023年 6月 4日!! 気温 12℃!!
日の出の時間が、4時44分から動かなくなりました。
自然の中で流れる時間って、旧暦、新暦のこともあるかもしれませんが、多少のずれはあるでしょうが、時間が大きく変わらず動いている地球時間は、すごいと思います。
2023年の夏至は「6月21日」!!
昨年の冬至から少しづつ陽の気が高まってきた状態が、夏至を境に、今度は、夏至から冬至への流れに変わってきて陰の気に少しづつ変化しきます。農作物にたとえると、春から大切に育ててきたものが、収穫の時期に向けて気が流れていく。そんな気の切り替わる月なのです(笑)

奈良の町には、薄っすら霧が出て、お日さまの光に照らされてきれいでした。
連続テレビ小説「 らんまん 」の槙野萬太郎のセリフ
「何をするかじゃろ。捨てたがじゃろ。振り返るな。かわりに人は、すべて持つことはできん。何かを選ぶことは、何かを捨てること」
萬太郎のセリフは、土佐弁です。
毎朝、ドラマを見ていると、土佐弁だから逆に熱さがすごく伝わってきます。
伝わるから、こころに響く人が多いのでしょう。特に、江戸時代から明治時代の時代変わりの時
これから風水の世界でも20年後に起こるであろう大きな変化のことを描かれています。
僕は、このドラマをそんな視点で見ています。

雲が山のエネルギーで引き寄せられるようで、信貴山のパワーを感じました。