信ずべき貴ぶべき山に登り始めて452日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉
「 いつも明るく 」!!
今日は、2023年 6月 5日!! 気温 15℃!!
昨日同様、少し肌寒い、清々しい朝でした。
気のピークに向かって進んでいた日の出時間も、ほぼ変わらなくなってきました。
まさに「陽」の気が満ちてきたという感じです。
こんな時は、自分のやりたいことに集中したいものです。

薄っすら雲が空でなびいている感じです。
今朝の日の出の雲は、すごい迫力だなぁ? って思いました。
まるでお日さまに照らされて光っている雲が、龍のうろこのように見えて、空に龍が待っている感じの迫力でした。
梅雨も中休みかな?
ここ数年に比べると今年の梅雨は降っているイメージがあるのですが
大和川の水位が上がった時は、昔、よく氾濫して困ったことのイメージが湧きました。
梅雨の雨って、いつも降る量が多いのでこわいなぁ? と思うのですが
水の循環を考えると
毎年、夏になると水不足がクローズアップされるのですが、地表で蒸発した水蒸気が天に上って
それが降ってくることを「循環 」という視点で考えると必要だから降るのだと考えれば
梅雨で湿気の多い日々を過ごせると思います。
人もこの地球の自然のひとつなのです!

龍が東から西にまっているようなイメージです