ピンチはチャンス」タグアーカイブ

リノベーションって

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて280日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 こころは大きく豊かに 」!!

今日は、2022年9月16日!!
週末は、天気が大荒れになりそうな情報がずっと流れています。
今朝の天気を見ていると、ほんとうに台風来るのかな?
と思ってしまうくらいいい天気ですが、台風は、突然、天気も変わるので注意が必要です。

まだ夜明け前で、薄暗いですが、朝早くからお参りされている方がけっこうおられます。

最近、風水鑑定も300件を超えて、いろいろな人生相談にも携わらせていただいて
ホームページとの情報ともビジネス内容が変わってきたので
ホームページをリノベーションしようと進めています。

リノベーションとリフォームって、同じように使われている方が多いのですが

リフォームは「老朽化した建物を建築当初の状態の性能に戻すこと」で、古くなったキッチンを新しいものに変えることや、トイレ、バスが老朽化したので、元に戻すための修復のような意味合いです。

リノベーションは「単なる手直しだけでなく、用途や機能を変更して性能を向上させたり価値を高めたりすること」で、使い勝手を考えて、大きく間取りを変更することもある。

山に登ったのも、280日。お日さまが見えない曇った日もあったけど、こころのあり方も整えていただけました。

今回のホームページは、デザイン会社の社長から予祝講師、風水師への変更過程で作ったモノだったので、「デザイン」「予祝」「風水師」という各部屋を老朽化したから修正をかけるのではなく
風水を伝えて、お客さまが喜ばれる笑顔を拝見していると、風水師としての部分を強めていきたいという考えで、今、ライティングを進めています。

お日さまは、昇っていくにつれて、色を変えていきます。このシチュエーションが最倖です。

続きを読む

1年後の自分イメージできますか?

Hola Todosーー(^^♪

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて277日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 明日を信じる 」!!

今日は、2022年9月12日!!
舞台を通る涼しい風が心地いい朝。
舞台に立っているとシーンとして、時々、鳥のさえずりが聞こえる。
セミの声もすっかり聞こえなくなって
コオロギなどの虫の音が山を登っていても、聞こえる。

朝晩は、すっかり秋だけど
昼間は、暑い日が続いている。
もう少しの我慢だったらいいんだけど・・・
今年は暑かったけど、これから先、これが平常になるんだから
暑さ対策をもっとしっかりしなくっちゃ。

今朝は、遠くの山の上空には薄っすら雲がかかっていました。

予祝のフロント講座をしていて
不安な時代だから、夢や目標を持っていない人がすごく多い。
それは当然といえば当然かもしれない。

僕も、仕事のシャッターがコロナで突然しまった時に
今まで描いていた夢とか、目標が、パッと消えてしまった経験しているから
気持ちはわかります(笑)
時代の変化の流れが早いように、いつまでもシャッターが閉まった夢を見ていてもダメ

切り替えが大切!!
落ちた人生の穴から反転して抜け出すには、夢が大切!!

僕は、予祝を学んでいたから、予祝を利用して抜け出せました。
方法は違います。予祝に風水をプラスしたわけです。

以前にも予祝のブログでお話ししましたが
講師の学びの場で、予祝をしましたが、僕は、叶いませんでした。
どうしてかというと講座中は、すごくハイテンションでいるわけですが
講座受講して、しばらくして時がたつと

こころは日常に戻っていくのです。

日常に戻って、ギャップを感じると

・こころの中は、いつもの自分にもどりたい
・こころの中は、講座で急にテンションが上がったので、反転な冷え込みで「陰」になる

自分も予祝を学んで叶わなかったことを経験して
予祝を生かして、予祝の夢を生かすには、風水使えば大丈夫!!
これも自分で実験したから、大丈夫です。

環境を整えて、シャカリキに行動することが大切!!

朝陽は、風を感じながらみていると最倖です。

続きを読む

Twitter ドはまり(笑)

Hola Todosーー(^^♪

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて273日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 時間を大切に 」!!

今日は、2022年9月 5日!!
気温は21℃ !! 舞台に舞っている風がすごく気持ちいい朝です。
東の方は、少し雲がかかっているので
日の出はどうかな? と思っていたけど、雲のすき間から射し込んでくる光が強烈でした。

お日さまが昇ってくる前、雲がピンク色になってきれいな夜明けでした。

6月の末に「Twitter 運用講座」を受けて
2010年からやっていたのに、ほったらかしだったTwitter を再開し始めました。
10年以上も、ほったらかしだったので、反応は、まだまだしていただけませんが
始めた頃と Twitter のポジショニングが変わってきているので
ビジネスで悩んでいる人は、やってみたらいいと思います。

Twitter って、140文字の勝負なので、なかなか文章を作るのも難しいです。
でもライティングとか、キャッチコピー、集客の勉強にはなります。

空を見上げると線状のような雲が多くて、もくもくとした雲と違って、きれいでした。

僕のように改めてTwitter の良さを認識した人の回帰現象が強くなってきているので

やろうと思うなら早くやった方がいい!!

人の波が集まってから入ってくる人がほとんどだけど
その時点では、ツイート数が多くなって埋もれてしまって、タイミング遅しになるから。

人のつながりも大切です!!

日々、お日さまが昇る位置が東に動いているような?

続きを読む

強烈な思いがあれば、運は開く!!

Hola Todosーー(^^♪

先日、産経新聞の朝刊を読んでいたら
日本政策金融公庫の新規事業向け融資のうち
30代以下の若い女性の起業融資が

前年度対比で4割増!!

という記事が紹介されていました。ちなみに男性は7%増。
業種的には、理美容含むサービス業が42%、飲食店・宿泊業18%、医療・福祉16%
小売業が13%と掲載されていました。

若い女性が、コロナ感染の終息が不透明な中
不安定な雇用環境に身を置くより、自分で出来るスキルやアイデアを生かして
起業に活路を見いだそうとされている。

講座やセミナーでも若い女性の方が

短期間で、仕事につながるように学びたい!!

風水の講座などでも「初級」「中級」「上級」に分かれている講座を
間髪入れず、続けて連続して学んで、仕事につなげるようにされている。
ほんとうに我武者羅に学んで早く仕事に結びつけようとされている。

不満を抱きながら、働いている男性も早く気づいてほしいと思うけど
20代の男性でも、中には時代の変化を察知して動いている方がいる。
お話ししていると
時代の流れを読まれていて、ワクワクして話される考え方がぶっ飛んでいるので
これから時代を開かれるんだろう!!

昨年、信貴山に登り始めて3日目に「やり続けろ!」と言わんばかりに出た虹。方向性が間違っていなければ、自然も応援してくれます。

続きを読む

ピンチの時は「大笑い」で邪気祓え

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて253日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 自分を信じる 」!!

今日は、2022年7月30日!!
今朝の気温25℃!! ちょっとひんやりして久々に快適な朝 (笑)
7月もあと2日です。8月を目前にして、暑いでしょう。
僕の子供の頃は、エアコンなどなかったので、汗を流して勉強するのも当たり前でした。
エアコンが、家についたのは、高校生の時。今のように各部屋にエアコンがついているわけではなかった。

だから夏は暑いものと思って、生活している(笑)

その頃と比べると、平均気温は、まったく違う。
でも自然を破壊したのは、人間だから、人間の生活ばかりがよくなるのは、地球という船で生きていてどうかと思う。今ある「日常が平常」ってこと。でも地球環境を破壊し続ける限り、人間にとって住みにくい星になっていくことには、間違いない。

SDGs も大切だけど、僕は、優先すべきは、地球環境!!

だと考えます。

一年近く夜明けの雲を見て、デザインが毎日違うので、朝、登りながら見るのが楽しみでした。

「ピンチはチャンス!!」
「ピンチはチャンスの顔をしてやってくる」

なんて言葉を聞きます。
陰陽説でお話しすると「チャンス」が陽のエネルギー、「ピンチ」が陰のエネルギーになります。
そんな風に考えると「チャンス」と「ピンチ」は表裏一体の関係です。
表裏一体の関係だから、考え方によっては、抱く感情をひっくり返すことが出来るから
上記のような言葉が、ピンチの時に特に語られるのでしょう。

僕もそうでしたが、ピンチの時って、最悪のケースのことばかり考えてしまう。
当然、上記のような言葉は知っていましたが、なかなかスイッチを切り替えることは出来ませんでした。

予祝で、自分の夢を再確認して、設計図を作り直すことで、人生の流れは変わりました。

大切なことは「笑い」!!

今日も暑くなりそうな日射しが、お日さまから届きます。

続きを読む

社会課題を認識して、まず、やってみる!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて248日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 チャンスを生かせ 」!!

今日は、2022年7月23日!!
日の出も5時00分になりました。
夏至の時と時差、17分。
17分ですが、少しだけ焦らずに、山に上るコトが出来るようになってきました。

セミの声も、ニイニイゼミからひぐらしに変わってきました。
クマゼミは、相変わらず、大きな声で鳴いてますが、ひぐらしの声は、大好きなので
落ち着きます。

お日さまの昇る位置が少しづつ東に戻り始めています。照らされる奈良の町がきれいです。

昨晩は、京都でお世話になっている起業家コミュニティ・コラボアースE9 で行われた

『あなたはどのタイプ!?』
人に頼り、人を巻き込む究極の3つの方法
ー事業が拡大する自然の法則ー

というテーマのフォーラムに出ていました。

「人を巻き込む起業家」には、3つのタイプがあるというコトです。
一つ目のタイプは、人を頑張って巻き込もうとするけど
上滑りして、頑張っているけど、なぜか人が巻き込まれてこないタイプ。

二つ目のタイプは、そもそも人に頼れないタイプ。
自分が努力して頑張って「人に迷惑をかけまい」という言葉で
人を巻き込まないタイプ。

三つ目のタイプは、勝手に人が巻き込まれていくタイプ。
人を巻き込もうと思っていないのに、人がどんどん巻き込まれていくタイプ。
このタイプの起業家は、事業規模、社員、取引先、売上、利益と拡大していきやすい。

あなたは、どのタイプでしょうか?(笑)

お日さまを取ってみると、肉眼では見えない光の拡散する状態がわかります。エネルギーの流れも見えないけど、こんな風に流れているのでしょう。

続きを読む

「大変」ってピンチじゃない!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて243日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 他人に頼るな 」!!

今日は、2022年7月13日!!
久々に過ごしやすい朝の気温 23℃!!
東の空がオレンジ色に染まってきれいな朝。
久々にお日さまが見れたのでテンションは高めでした(笑)

登り始めて、もうすぐ一年 ❣
登り始めた頃は、急傾斜に足が動かず、夏で、流れる汗に見えぬ頂上に焦りながら
一歩一歩、歩を踏みしめていたっけ(笑)

夢もおぼろげだった!!

こんな風にピボットへの歩みを進めていました。
ピボットという言葉は、高坂尚平さんに最近教えてもらった言葉ですが
アメリカでは、ピボットする人が増えている中で

「最先端をやりきろう」!!

としている人って、お褒めいただいた(笑)

今朝は、雲もなく、オレンジ色に染まった空がきれいでした(笑)

よくピンチの時に、たいへんだぁ?! たいへんだぁ?!
時間の経過と共に、どんどんテンションを下げていく人がいる。
そんな人の共通言葉は

「どうして自分だけ」
「どうして自分だけこんなことになるのか?」
「どうして自分だけこんな目にあうのか?」

「どうして?」「どうして?」「どうして?」
という言葉を連発して、ピンチの部分にばかり光を当てている。

「陰」と「陽」
「闇」と「光」
「ピンチ」と「チャンス」

このふたつの言葉、表裏一体というコトがわかれば、光のあて方を変えればいいのです。

朝陽って、一年間見続けて、いろいろな顔がある。いろいろな顔があるから、感じ方、受け取り方も違うのです。

続きを読む

満足、満足!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて238日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「ゆっくり確実に 」!!

今日は、2022年6月30日!!
お寺の入口にある「多聞天」の鳥居をくぐって
歩いていると、初めはミミズかな? って思ったけど
ミミズとは違う動き、巳さんでした(笑)

大きな巳さんだったら
ヘビが大の苦手の僕は、きっと大きな声を上げていたでしょうが
小さな小さな巳さんに、今年の上期最後の日に会えてよかったです(笑)

巳の日と言いながら
ヘビが苦手なのですから、自分も困ったモノだと思います(笑)
夏越大祓の日に、会えたのは意味がきっとあると感じています。

ヘビが苦手なので
自然と僕の行動にも、ヘビが出てきそうなところには行かない制限がつきます(笑)

きれいな青空!! 日を追うごとに、お日さまが東にズレてきます(笑)

僕がお店に勤務していた時、デザインの会社をしていた時は
6月末から7月の初めにかけて上期の計画数値との乖離を確認して
下期の計画の練り直しをしていました。

コロナ感染が拡大した2020年は、ほんとに読めませんでした。
そして政府の動きが、後手後手だったので
計画がうまく立てれませんでした。

夢を叶える運盛り講座でも感じるコトですが
大きな企業は、計画を立てる時期、見直し修正する時期などが明確なのですが
個人の方は、薄っぺらい計画か?
まったく計画を立てられていない人がビジネスをされている姿を見て
これからの時代の流れを考えると、すごく怖さを感じます。

気持ちのいいくらい青空が広がって、お日さまが拝めるのは最倖です。

続きを読む

神さまの生き方から学ぶのもおもしろい!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて236日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「時間を大切に 」!!

今日は、2022年6月27日!!
昨日は、久々の試験に、朝から少し緊張してます。
いくつになっても試験って、緊張するけど、この緊張感を忘れていました(笑)

適度な緊張感はいいモノですね!!

試験は、神社の実際の部分は
日頃、神社でお世話になりながら、日々、実体験していたので
困るコトはなかったのですが

問題でつまづいたのは

・それぞれの神社のご祭神
・神話の神さまのコト

来年もあるので、またチャレンジです(笑)
来年も二つの級をいっしょに受けてチャレンジです。
昨日、試験を受けているので、試験のイメージも出来たので
来年は、2階級チャレンジで楽しみます!!

お日さまの昇ってくる場所も少しづつ西に移動してきました!!

今回の試験で、特に戸惑ったのが
神さまのお名前と何の神さまなのか?
頭の中が整理できていなかったコトです。
神社によっては、ご祭神など神さまのお名前を紹介されている神社もあるので
お名前が紹介されていれば、この神さまの専門分野を理解するコトで
神さまのお名前を覚えていこうっと(笑)

神さまのご専門分野を知るコトで
神さまとお話しする内容も変わってきます!!

お日さまに照らされる植物たちが、輝いて見えます!!

続きを読む

ピンチが大きいほど、リターンが大きい!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて234日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「過去を忘れる 」!!

今日は、2022年 6月24日!!
朝は心地いい風が吹いていたのですが
お昼前くらいから、めちゃ強い風に変わりました(笑)

風水って

「気は風があれば動き、水の手前で止まる」

っていう意味なのです。
なので、今日の強風で、ずいぶんエネルギーや情報が動いているんだろうなぁ?
僕の住まいの水と言えば「大和川」!!

住まいの近くには
風の神さま「龍田大社」さん、水の神さま「廣瀬大社」さん
が鎮座されているので、またお参りしようっと ❣
龍田大社さんの宮司さんからは「 セットでお参りするといいです」と聞いているので
近々、お参りしようっと・・・

今朝も小さな雲がたくさん浮かんでいましたが、この雲がオレンジ色に染まっていく様子大好きです(笑)

チャンスって、思いっ切りピンチの顔をしてきます。
デザイン会社を10年経営していました。
その当時お世話になっていたメインクライアントは、関西の大手スーパーでした。

その時も百貨店、大手スーパーなどの流通業界再編って、話しが花盛り!!
大手スーパーに勤めていた経験もあったので
いつかは業界再編が来るって、予想してました。
先ず百貨店から始まって、オーバーストアの大手スーパーに飛び火しました。
デザイン会社を起業した当時から、流通業再編はわかっていたので
新規カテゴリーのお付き合いを考えていたわけですが、歴史を重ねていなければ
なかなか扉も開きませんでした。

大手スーパーが、突然、M&A で買われてしまって、いきなりにビックリしました。
スタッフも正直なモノで、仕事が減ってくると、
優秀なスタッフがひとり抜け、ふたり抜けという状態になって、デザインの質も下がりました。
今思えば、ここが退くタイミングだったわけです(笑)
非情になれなかったので、最終的に退けませんでした。

その当時からピンチが続いているわけですが
今振り返ると、いつもお世話になっている先生から、ある日
「風水、勉強したら・・・」と進められて
風水とか、スピリチュアルなコトは好きだったので、学びをどんどん深めました。
でも風水は、勉強するには、すごく深くて量がたくさんあって面食らいました(笑)

本堂の鬼瓦の後ろには、毘沙門天王? が、ケイに言われて気づきました(笑)

続きを読む

Interview(夢の背中押し鑑定 )~ E.T さま(女性)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

四柱推命✕西洋占星術を活かして
人生相談会を始めるようになって、一番うれしいコトは

依頼された方が一歩を踏み出していただいたコト!!

悩まれているコトは、ほんと小さなコトです。
昨年まで、悩み苦しみ抜いた自分が話すのもおかしい言葉ですが
でも周りに、一歩踏み出す勇気を与える人がいないコトが
壁にぶち当たって止まっている状態なのです。

僕が学生の頃は
朝まで悩み事を聞いてくれる友がいました。
現在は、やっとコロナの行動制限も緩んできましたが
時代の流れは、水瓶座の「風の時代」!!

「枠組みを外して
世界のどこでも通用する価値観を探しなさい」!!

という課題がある時代なのです。
そんな時代だから、あと数十年もすれば、会社、組織というものがなくなるかも
そして残るのは「個人」「自分」だけなのです。

そんな時代の流れ、気の流れを感じて知っているだけで
人生の歩み方が変わってくるのです。

現在は、承認欲求が強い時代!!

承認欲求が強いと、開いていく時代に適合できなくなるだけ
周りの目、評価を気にしているから、壁を越えられない人は悩んでいる。

答えは簡単です!!
アントニオ猪木さんが言われる

迷わず行けよ!
行けばわかるさ!

ってコトです(笑)

続きを読む

準備して「万が一」に会えるのはラッキー!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて224日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「念には念を入れる 」!!

今日は、2022年 5月25日!!
気温 18℃!! 日の出時間も 4時49分!!
朝、お寺の中を手を合わせながら歩いていると
そよぐ風が柔らかくてとても気持ちがいい(笑)
さすがに4時台ということもあって、人とは、ほとんど会いません(笑)

7月に演劇で舞台に立つので
お話しするストーリーを最近、よく考えます!!
舞台と言えば、ある経営者コミュニティで
400人近くの人の前で、自分のビジネスについて30秒で話す機会がありました。

毎日、毎日、お話しするステージに立つまで、練習を繰り返していました。
ステージに立つ直前までは、スラスラとお話し出来ていたのですが
400人の前に立つと、すっかり話す内容が抜けてしまいました(笑)

30秒と言う時間は
ほんと焦るもので、焦れば焦るほど言葉が出てこない。
焦りましたーー(^^;

今、振り返ってみると、いい経験をさせていただいたなぁ? って思います。
そんな僕が、演劇の舞台に立つのですから
その時の経験が生かせそうです。

昇り始めた頃は、山すそに隠れているのですが、でも5分くらいしたら、画像のように昇ってきます(笑)

最近、鑑定で夢の話しをすることが多くなり
アントニオ猪木さんのコトを思い出しては、本をよく見ます!!

アントニオ猪木さんの言葉に

「万が一」に出会えるなんてラッキー!!

空一面が、オレンジ色に染まってきれいです。奈良の町は、もやっているコトが多いのは、盆地で、気がとどまるのでしょう!!

続きを読む

夢にどうして年齢制限つけるんだろう?(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

今年のGW は、例年と違うGW !!
奈良の法隆寺、達磨寺、朝護孫子寺の近くに住んでいるので
GW は、道が混むので、大好きな家で

・オンラインの風水鑑定したり
・師匠の風水講座を受けたり
・家の中の片づけしたり
・鑑定書制作で仕事をしたり
・ガーデニングしたり

ずっと家にいました(笑)
混み合ってるところ、行くのもイヤだし!!
そんなことしてたら、あっという間にGW も過ぎてしまいました(笑)

GW !! 今年の思い出はと聞かれたら
オンラインの風水鑑定だなぁ?
風水鑑定と言いながら

・恋愛相談
・人生相談

みたいな感じのご相談が多かった(笑)
でもまさにゴールデンウイークになりました。

恋愛は「どうせ私なんか?」って自分のこころに壁を作らないコト!!

自分で夢に年齢制限をかけて、叶わなくしちゃってる!!

これっ!! 一番感じました。

「私、もう40歳だから・・・」
「私、出会いの機会がないんです」
「私、50歳なんですが、結婚したいって思っているんです」
「私、35歳ですが、まだウエディングドレス着れますか」

みなさん、きれいな人ばっか!!
逆にどうして恋愛が出来ないのか?
僕が聞きたいくらいです(笑)
理想が高いのかな?
相談の初まりは、いつも「?」マークです(笑)
時間も気にせず、お話しを聞いてみる。

お話しを聞いていて
夢って楽しいはずなのに、自分で勝手に叶わないって壁を作ってるんです。
そこには自分視点より、他人視点があるように思います。
自分の人生なのに、他人の人生を歩いている。
自分のコト、好きじゃないんだって感じる。

恋愛が下手な人は、自分嫌いな人が多い(笑)

自分嫌いというか?
勝手に自分のコト卑下しているんですよねぇー!!

「どうせ私なんか?」

最後は、この言葉を話す方がたいはん!!
この言葉は、人生相談でも同じですが
第三者から見るとそんなことないのに
勝手に、自分で自分にダメ出ししている人が多い。

実は、僕も去年、そうだったので、わかるんです(笑)

経験していないと痛みや苦しみがわからないものです。
経験していなかったら「たいへんですね」!!
で終わっちゃいます。
僕は、自分が経験しているので、よくわかります。
そしてしなければならないこと・・・

最近、還暦過ぎてから、急にCM でも100年人生って告知されているので、考えてなかったって相談が多い。その中で、多いのが老後資金!!

続きを読む

人が輝くのは、どん底に落ちた時!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて215日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「ムダをはぶこう 」!!

今日は、2022年 5月10日!!
気温 14℃!! 日の出時間も 4時58分!!
かすかにお日さまの光が、かすみの中に広がる姿が見えてステキでした(笑)
5時と言っても
現在は、明るいし、日が沈むのも7時前なので、すごく日中が長く感じられる時です。

GW に、21人の人の鑑定をさせていただいて
まったく知らない人ばかりなので、どんな夢を持っておられるんだろうと
お寺を歩きながら、考えるコトが、最近、多いです。

いろいろな面で学びを深めるチャンスをいただいている!!

って感じる毎日です。

奈良の町の雲海って、いつまで続くんだろう? 今朝も雲海が広がってました。

ヴィクトール・フランクルの言葉に

私たちは様々なやり方で、人生を意味あるものにできます。
活動することによって
また愛することによって、そして最後に苦悩することによって

新緑の緑が、お日さまのかすかな光に照らされて、輝く景色って、早朝しか見れないので、ちょっと得した気分になりました。

続きを読む

変化に気づくことが安定につながる!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて213日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「出会いを大切に 」!!

今日は、2022年5月 7日!!
気温 14℃!! 日の出時間も 5時 1分!!
雲もなくお日さま、きれいでした。

でもふと浮かんだコトがあります。
ウクライナの人には、地下に避難して、お日さまが見れない人がいるってコト。
ロシアが吹っ掛けている戦争は長引きそうだけど
せめてお日さまの光くらい浴びる時間作ってあげてほしい。
何カ月も、地下に押し込めて、閉じ込められている人に
お日さま見せてあげたいなぁ?

お日さまの光と毘沙門天王さまの力で1日のスイッチオン!!(笑)

チャールズ・ダーウィンの言葉ですが

最も強い者が生き残るのではなく
最も賢い者が生き残るのでもない。

唯一生き残るのは、変化できた者である。

先日、風水鑑定の説明をお話しをしていたら
依頼されたから、このブログ、毎日、見ていますとうれしい言葉をいただきました。
その時に、澁澤栄一さんが好きなのは、よくわかるけど
夢の背中押しするような言葉を紹介してほしいなぁ? ってアドバイスいただきました。
アドバイスありがとうございました(笑)

お日さまの光は、すごいですね。辺りをオレンジ色に染めています!!

続きを読む

ミスしたら、まず謝罪!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて207日目・2022年97日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「忠告は素直に 」!!

今日は、2022年4月28日!!
気温 12℃!! 日の出時間も5時10分!!
天気予報通り気温が下がって、少し肌寒い朝でした。
昔に比べると、天気予報が当たるので
天気予報ひとつとっても技術の日々の進化は、目に見えるのですごいですね。

くもりの日が続いているけど、厚い雲の向こうでは、お日さまが今日も朝から昇っています。必ず、朝は来るのです!!

澁澤栄一さんが残された言葉に

およその信用は絶対的なものである。
一本のマッチ、一個の吸い殻からも
大火の起こることがある。

日を追うごとに、緑が深くなっていく様、毎日、見ていると感じます。

続きを読む

行動する人にはチャンスが広がる!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて192日目・2022年82日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「すべてに全力で 」!!

今日は、2022年4月 8日!!
気温 10℃!! 日の出時間も5時35分!!
お釈迦様の誕生日!! 朝護孫子寺でも花まつりの祭壇が作られていました。

桜も満開で、なかなか勝てない阪神タイガースの選手に
満開の中で優勝予祝をしてほしいなぁ?
ベンチを見ていても、暗くて、予祝を詠ってスタートしたのに
予祝になっていないコトが残念です (笑)

おぼろげな風景の中に、ポッカリ浮かんだお日さま!!

澁澤栄一さんが残された言葉に

教育のやり方を見ると単に智識を授けるということにのみ重きを置きすぎている。実業の方では、軍事上の事務のように一々上官の命令を待っているようでは、好機を逸し易い。

奈良の町は、かすんで、そんな景色の中に、ぽっかりお日さまが浮かんでいました。

 

続きを読む

信ずべき貴ぶべき山(157日目・2022年47日目)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて157日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「すべてに根気よく 」!!

今日は、2022年2月21日!! 気温ー2度!!
今朝は指先、つま先が冷えて、痛くなる程、底冷えがひどかった。
この寒さも、もう少しの我慢(笑)
寒くても続けることが出来た自分をほめなくっちゃ(笑)

お日さまが昇る前の、空は、オレンジ色!! 月曜日の朝から元気をいただいちゃいました(笑)

夜明け前の風景って、ほんとうにきれいです。
空がオレンジ色に染まって、雲がお日さまの光を浴びて、金色に輝く。
自然の色のコーディネートは、いつも感動します。

大好きな風景の一枚!! 奈良の町に注がれるお日さまの光の柱がこんなに広がっているって、気が注がれているから、毎日、倖せなのですね。

続きを読む

信ずべき貴ぶべき山(145日目・2022年35日目)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて145日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「時間を大切に」!!

今日は、2022年2月7日!!
気温はー2℃!! 昨日まで強かった風もおさまって、寒さはひと段落(笑)
と言っても、氷点下の気温なので、手先とつま先はピリピリする。

昨日と同じように黒い雲が広がっているけど、お日さまが照らす光がきれいです。

黒い雲が広がっていると
同じように日の出を見に来ている人は
「今日は、日の出見れない」とつまらなそうに帰られる方もいます。

そんな時「もったいない」とよく思います。
黒い雲が広がっていて、お日さまが見えなくても楽しみ方があるのです。
それは光の微妙なコントラストと奈良盆地に射し込む架け橋です(笑)

お日さまが、一瞬ですが、チラッとすき間から顔を出してくれました。

続きを読む

【 更新 】

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

最近は、夜はオンラインで勉強会に参加したり、フロントセミナーに参加したりで
オンラインの学びで有意義な時間を過ごせて、改めてオンライン参加で助かっています(笑)
だって移動しなくていいから!!

・時間の浪費もない
・交通費など無駄な支出もない

リアルで会ってお話し出来ないのは、残念だけど
家の机に座って、仕事が終わってから、学べるんだから助かります。

昼は、仕事に集中できます。
ただ、あまり運動らしい運動をしていないので

運動不足だなぁーー? 

と思うこともあるけど、日々充実していることが最倖ーー!!

2021年も残すところ、2週間を切りました。
2022年の展望と計画は、考えておられますか?
2022年は、まだコロナも終息していないから、先行きが見えないという人でも
まず自分にとってどんな年になるか? 計画を組みながら
来年の流れをイメージングしておくと、いい運気が巡ってきます。

年末年始、未来のイメージをLoadingしてみたらいかがでしょうか?

続きを読む