投稿者「Yosyuku_Marketer」のアーカイブ

「らんまん」から学ぶ蘭光学頭の知恵:時代の変化に対応する考え方とは?

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて423日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 こころは大きく豊かに  」!!

今日は、2023年 4月14日!! 気温  9℃!!
日の出時間も5時28分になりました。
そしてお日さまの昇ってくる方位が北東に少しづつ移動して、もう少しで山影に隠れそうです。
昨年も山影にお日さまが隠れることを知ってから場所を探しましたが、なかなか見つかりませんでした(笑)今年もそんな季節が巡ってきました。

山に新緑の緑が広がってきれいになってきました。
葉っぱの緑色の濃淡が気によって違うので、コントラストがきれいです。
12月の「冬至」から6月の「夏至」まで、陽の気が満ちる季節だったのですが
あと夏至まで、2カ月になりました。今年は、いろいろなことにチャレンジしたので早かったです。

新緑が広がることで、気も活性化されます。

今月の初めからスタートした連続テレビ小説の「らんまん」
植物学者の牧野富太郎をモデルとして描いているので、植物が大好きな僕からすると
毎朝、見るのが楽しみな番組です。

連続テレビ小説というと母が大好きで、よく見ていた姿を思い出します。
見始めるとやめられない止まらないかっぱえびせんのような番組ですね。
このドラマの時代背景がまさに明治維新の頃、ちょうど現在から160年前。
ある風水の世界では、180年周期で、時代は変わると言われていて
時代が変わるまでに、現在はまさに残り20年の時代に差し掛かったところなのです。

前の時代の背景にあわせれば「幕末」!!

明治維新の前って、幕府が崩壊したりでかなり乱れた時代でした。
2024年からの20年は、そんな時代を想定しています。
番組の中で学問所「名教館」の蘭光学頭とセリフにまさに時代変わりの考え方を表している言葉がありました。

新しい時代がきたのにか?
今は世の変わり目 武士の子らは、それがよくわかっておる。
イヤでも変わらざるおえん。
この先はただおのれの才覚によってのみ、立たんといかんと骨の髄までわかっている。
おまんもしきたりにとらわれんと、今こそ変わる時なんじゃ!」

現在は、AIが、いろいろなところで取り上げられるようになり
この言葉、このドラマを見ている人のどれだけの人に届いただろう?
そんなことを感じてから、「らんまん」のファンになりました(笑)

まさに時代の大きな変化は、これからなのです!
今までの常識と向かい合って今こそ変わる時なんです!

薄っすらと雲に浮かぶお日さまの輪郭が見えました(笑)

続きを読む

古典を読み続けることで、自分を深め、新たな自己を発見につながる!

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて422日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 忠告は素直に  」!!

今日は、2023年 4月13日!! 気温  6℃!!
日の出時間が、5時30分を割って、5時29分になってきました。
昇る位置も、北東の方位にズレてきて、もうすぐ山影に入ってしまいそうです。
4月の末には、去年の日の出時間を見てみると、5時を少し過ぎたくらいになりそうです。
今年は、去年の日の出時間と比べると、少し早いので、4時台かもしれません(笑)

山を見渡してみると、新録のグリーンが多くなってきました。

中国の古典は、若い頃からよく読んでいましたが
サラッと表面だけ読んでいたくらいでした。
最近、よく考えるのは、もっと深く読んでいればよかったと思うことです。

中国の古典というと、友達、先輩方と話していても、よく名前が出るのが

「論語」「菜根譚」です。

このふたつは、現代語になおされている本も数多く、並んでいたので、よく読まれて
朝礼などの話題にも活用されていました。
古典って、噛めば噛むほど、味が出るチューインガムのようなものでした。
風水にも関係する考え方もあるので、最近、読み直していますが、気づきが多くて
あらためて自分発見につながることが多いです。

お日さまって、この地球が出来た時から、規則正しく昇ったり沈んだりを繰り返しているのです。

続きを読む

なららいふ 満開のチューリップを楽しむことで、こころがリフレッシュ!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

気温も上がってきて、お家の玄関先にもきれいな花が咲く季節になってきました。
駅まで行く道でも、いろいろな花が咲いているので、足を止めてしまうことが多くなりました。
まさに春です。

百花繚乱!!

の季節ですね。花が大好きな人にとっては、ワクワクする季節です。
昨年は、初めて楽しんだのですが、桜とチューリップのコントラストがきれいでした。
今年は、仕事の方が忙しく、桜と咲いている時期に足を運べなかったのですが、チューリップもまだしっかりと咲いている季節に足を運べてよかったです。

色とりどりのチューリップが、いろいろなエリアで咲いています。

チューリップと言えば
入園入学、春の季節商品の売場を作る時に、演出のオブジェでよく使った思い出があります。
お客さまもチューリップと言えば、春を連想されるので、売場作りでよくディスプレーに使いました。
チューリップは春の代表的な花の1つで、多くの種類があり、色とりどりで美しく花です。
また、オランダではチューリップが有名で、毎年春になるとオランダのキューケンホフ公園でチューリップ祭りが開催されます。春の到来を告げる花として、多くの人々に愛されていますね。

世界最大級のキューケンホフ公園のチューリップ祭りは、ネットで画像や動画が紹介されていますが、やはりすごい迫力です。その迫力を求めることはできませんが、近場の馬見丘陵公園の「チューリップフェア」で約65万株のチューリップが楽しめることを考えれば最倖です。

チューリップにも、いろいろな花の形状がありました。どんどん改良されて、きれいです。

八重で、ボリュームがあって、すごく頭が重そうなチューリップでした。

続きを読む

目的の成功者を分析!自分の人生目的を叶えられるか、わかる方法

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて421日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 反省を忘れるな  」!!

今日は、2023年 4月11日!! 気温 10℃!!
朝護孫子寺の中をお参りしながら歩いていると
桜が散り、そして葉っぱが伸び始め、その他の木々も新芽を伸ばし始めました。
新芽なので、初々しい黄緑に近い新緑のグリーンです。
何気なく歩いていると、気にせず歩いてしまうのですが
この新芽から出る新鮮な空気って、けっこう甘い香りなのです。
毎朝、そんなことを楽しみながら、歩くと少しづつ違う日々を感じることができます。
特に風水でオフィスや住まいを見る時、環境を見るわけですから、そんな気の流れを感じず
手法だけによる鑑定判断をしていると違った鑑定結果を導いてしまうので
出来るだけ、自然環境を感じながら、お参りするようにしています。

この葉っぱの色の変化がこれから楽しみな季節です。

ビジネスでも、初めは初々しく、経験を積み重ねるごとに変化していきます。
そんな経験を積み重ねながら、自分の人生の目的に歩んでいくわけです。
歩んでいく中で、いろいろな環境を見たり、経験を重ねることで
いつの間にか、消えてしまった人って、案外多いものです。

先日、講座を聞いていて、そのヒントをいただきました(笑)
会社に勤めたり、仕事をし始めた人って

「こうなりたい」!!

という人生の目的を描いています。
たいはんの人は、仕事を始めて、単に成功したいという目的を持っているわけですが
その自分の目的を考える時に

「成功している人は、どんな人なのか」?

調べてみると、自分で叶えることが可能なのか?
一番わかりやすくて、叶えている人の行動を調べてみればいいと思います。

たとえば、会社のオーナーは、どんな人なのか?
独立して仕事をしている人も、同じ仕事をしている人の状況を見て、自分は成功するのか?
考えてみればいいのです。

「 将来の姿が上司を見ることでわかります」(笑)

会社であれば、叶えたい目的がオーナーが叶えている以上のことなら
オーナー以上のことは、叶えることができないので、その会社は、見切りをつける時です。
そんな風に考えながら、環境を見るとわかりやすいです。

そしてもうひとつ「あるある」です。

今日もかなりかすんで、真ん丸なお日さまです。

続きを読む

日々の充実感を味わうためのルーティン:何もかもうまくいっている日々を手に入れる方法

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて420日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 明日を信じる  」!!

今日は、2023年 4月10日!! 気温  6℃!!
今朝も、肌寒かったですが、朝護孫子寺の本堂に着くと景色に違和感が(笑)
何だろう?何だろう?何だろう?
と考えていると、木の枝が切られていることに気づきました。
木の枝が切られているので、本堂がきれいに見えます。

今までは、本堂の窓の部分を木の枝が隠していたので、少し暗かったですが、本堂の通路が明るくなったし、信貴山からの気を受け取る部分も広くなりました。

プロはやはりすごいですね。本堂の下は、崖なので、足場もなくどうやって切ったんだろうと想像しましたが、わからなかったです。

ほぼ毎日、お参りしているとお寺内や自然のちょっとした変化にも気づきます。
変化することで、気のリズムも変わるのです。
これに気づけるかは、大切です。それは、早朝から今日で420日、信貴山に上っているルーティンをしているから気づくことなのです。

毎日のルーティンは非常に大切です

イチロー選手もそうだったし、翔平選手もそうですが
私生活のことはわかりませんが、試合の前のアップでは、必ず同じことをするルーティンがあります。これは、生活やビジネスの場に、リズムを作っているのです。僕が、信貴山に登り始めたのもルーティンなのです。

朝は眠いし、信貴山は傾斜がきついので、登り始めた時は、足がパンパンになったり、膝が痛くなったりしました。肉体的なことだけでなく、日の出の時間は、日々変わります。これからの季節が一番たいへんで、一番早いのが、4時43分でした(笑)
4時43分だと、3時には起きて、3時30分には、登らないといけないので、夏は、車で上がることにしました。ルーティンと言っても、生活、仕事が影響があると、逆効果なので、自分のルーティンですから、自分のペースにあわせればいいのです。

ルーティンは、行動のリズムが整うので、安定した環境を作り出します。このような環境は、ストレスを減らし、自己管理力を高め、目標達成能力を向上させるために必要なのです。

毎日同じことを繰り返すことで、自分にとって最適な方法を見つけ、時間を最大限に活用することができます。ただ、ルーティンが全く変化しない場合、モノトニーに陥り、モチベーションが低下することもあります。そのため、ルーティンを定期的に見直し、変更することが必要です。
あくまで自分のためですから、無理せず、自分のリズムで取り組んで、継続させることが大切です。

続きを読む

生まれ持ってきた天命を知ることで人生が変わる!?その理由とは

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて419日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 こころに対話をもって  」!!

今日は、2023年 4月 9日!! 気温  4℃!!
今朝は、冷え込みました。
まさに「陰」と「陽」のはざまの季節ですね。
どんどん「陽」の気が強くなって、気温が上がっていくそんな季節です。
桜が終わったと思ったら、朝護孫子寺では、あちらこちらでむらさきつつじが咲いてきれいです。

この季節は、順番にいろいろな花が咲くので、こころが朝から調和します。

信貴山に登り始めて、今日で419日目!!
あいかわらず、友達からは
「早朝から、しんどいことして大丈夫」?
「すごいね! 毎朝、登ってるの」?
人によって、様々ですが、いろいろな声をいただきます(笑)

もう習慣になっちゃっているので
現在であれば、朝4時に目覚ましなしで、ほぼ目が覚めちゃいます(笑)
登り始めた頃は、膝も悲鳴上げていたし、なかなか起きれなかったけど
今は、楽しいので目が覚めちゃいます。

朝からお日さまの陽を浴びることは「火」の気が少ない僕にとっては、大切なことなのです。

人生は自分を知る旅

よく「人生は自分を知る旅」とたとえられます。
それは人生の必要なことに「自己探求」や「自己実現」を意味するからです。
人生は、生まれてから死ぬまでの期間です。生きている間に数々の出来事があり、それらに対して、今まで自分の人生を生きてきて、様々な反応を示してきました。このような出来事を通して、自分をより深く理解して、自分を学ぶことができます。

自分を知る旅に出ることで、自分の本当の姿や価値観、強みや弱みを発見したり、知ることができてきたはずです。それによって、自己理解が深まり、自分を受け入れることがでるようになってきました。また、自分を知ることで、自分の夢や目標に向けて行動することができます。自己実現や自己成長を目指すことで、より豊かな人生を送ることができるようになる。それは、人さまざまです。なぜ様々かというと、旅をしてきた環境が合っていた人と違っていた人がいるからです。

自分を知る旅は、人生において非常に重要なものです。
自分を理解することで、より良い人間関係を築いたり、仕事での成果を上げたり、健康的なライフスタイルを確立することがでるからです。
よく人生とはと話しますが、「人生」って何なのでしょう?

人生とは?

「人生」とは、ネットをググってみると、さまざまな意見が掲載されています。
たぶん、生まれてから死ぬまでの一人の人間の持つ全ての経験や活動、意識的または無意識的な思考や感情、行動や決定などを含む、個人的な存在や経験の総称のことだと考えます。

人生は、個人の人格や性格、環境や社会的背景、文化や価値観などの要素によって、それぞれ異なったものになります。人生には、幸福や成功、苦悩や挫折、成長や発展、失敗や痛手、喜びや悲しみなど、様々なまるで「陰」「陽」、「裏」「表」のような出来事や感情が含まれます。これがバイオリズムではないでしょうか?

人生においては、個人的な目的や目標を持ち、それらに向けて行動し、自己実現や自己成長を追求することが重要視されます。また、社会的な責任や義務を果たすことも人生の重要なテーマの一つです。ただ時代の流れが早くなりすぎて、そこまで考えられない人が増えています。

人生は、多くの場合、時間の経過に伴って変化していきます。
若いこどもの頃には、将来の夢や目標を持って努力し、成長し、自己実現を目指すことが多くあります。そして、年齢を重ねるにつれて、家庭や職場での役割や責任が増えたり、健康や人間関係などに悩んだりして、今しか見えなくなっているのは残念です。

見えなくなった人は、
夢、目標、目的を持って、行動するだけで人生は一変します。

よく「運命」と「天命」と言われますが、違いは何なのでしょう?

運命とは?

「運命」とは、個人の人生において、予定された出来事や運びとされるもの。
つまり、人生における出来事や結果が、ある程度予め決まっていると考えられるものです。

運命は、人生において起こる出来事や状況に対する自己決定や自己責任を否定するものではありません。運命は、ある程度予定されていると考えられるものの、個人の自己決定や自己行動によって、人生を方向を変えることができます。

運命は、人生の意味や目的を探る上で重要な役割を持ちます。
よくドラマでも「運命を受け入れる」という言葉が使われます。
自分の運命を受け入れ、それに基づいて人生を歩んでいくことで、自己実現や自己成長につながるということです。

一方で、運命を否定し、自己決定や自己責任を重んじる考え方も存在します。この考え方では、自分が自らの人生を決め、自己責任を持って生きていくことが重要だとされます。

「天命」とは、生まれながらに持っている使命や役割のことです。あるいは、神仏や自然界が与えたといわれる人生の方向性や目的を示す言葉としても用いられています。

天命とは、個人が自分自身を理解し、自分自身の中にある使命を見出すために重要なものです。自分の内面にあるもので、自分が発掘し、自己実現することが必要なのです。天命は、自己実現や自己成長のための方向性を示し、自分の人生において、より深い意味を見出すためのヒントを与えてくれます。

天命には個人のみならず、社会全体においても意味を持つとされています。社会には、それぞれの人が持っている天命を発揮することで、より良い社会を実現するための使命があるとされています。

天命を見出すためには、自分自身と向き合い、自己探求をすることが必要です。自分の内面にある本質的な部分を理解し、自分の目的を見つけることで、自己実現や自己成長につながるのです。
運命と天命、僕もそうでしたがごっちゃにしていることがあるので、言葉の整理をしておけばいいと思います。

天命を知るには、どうすれば?

僕も、この世に生まれて持ってきた天命を知れたら、どれだけこの社会のお役に立てるだろう?
とずっと考えてきました。案外、自分が普段思っていること、使う言葉に、天命が含まれていることがあります。下記の僕が考えながら、やった方法を試しながら考えてもらったらいいのでは?
絶対、これからの時代に天命は、必要なことだと思います。

1.自分と向き合うこと
自己探求や自己分析をすることで、自分の本質や個性を理解し、自分が何をしたいのか、何が大切なのかを見出します。

2.目標を設定すること
自分が目指すことや達成したいことを明確にすることで、自分の才能や能力、使命や役割に気づくことができます。

3.目に見えるサインに注目すること
自分が向かうべき方向を示すサイン、出来事、言葉、行動、自分に合った人や出会いが現れることがあります。そのようなサインに注目し、自分が感じるインスピレーションを大切にすることが大切です。

4.メンターに出会うこと
自分自身を理解し、天命を知るためには、信頼できるメンターやスピリチュアルなリーダーとの出会いが助けとなる場合があります。これは必要です!! 個人でやっても考えが固まってしまうので第三者の視点が必要です。

5.瞑想をすること
瞑想をすることで、自分自身との繋がりを強め、内面の声や直感に注意を払うことができます。

天命を知ることは簡単なことではありませんが、自分の内面を探求することや目標を設定すること、そして自分自身が感じるインスピレーションに注意を払うことなどが役立つかもしれません。

自分を信じて、認めて、ほめて
楽しい人生を過ごしましょう!!
人生を楽しむために、この世に生まれてきたのですから!

お日さまの昇ってくる姿を見ながら、光を浴びて、般若心経を上げながら、こころの整理をしていると次第に見えてきます。

Gracias en Amigo 

失敗を責任転嫁する経営者と失策を選手に責任転嫁するプロ野球監督との共通点

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて418日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 改めるには今すぐ  」!!

今日は、2023年 4月 8日!! 気温  6℃!!
朝護孫子寺の本堂では、お釈迦さんの誕生日をお祝いして
灌仏会(かんぶつえ)の準備が朝早くから進められていました。

お釈迦さまに、日ごろ、お助けいただいている感謝を伝えました。

灌仏会にしたらいいと思うこと!!

1.お釈迦さんの教えについて学ぶ
灌仏会には、お釈迦さんが説かれた教えについて学ぶこともひとつです。仏教の教えを学ぶことで、自分の成長や世界観の深化につながります。手塚治虫の「ブッダ」を読んでみるのも参考になるかも。

2.善行を積む
灌仏会では、お釈迦さんが説かれた「四法印」(諸行無常、諸法無我、諸法因縁、涅槃寂静)「八正道」(正見、正思惟、正語、正業、正命、正精進、正念、正定)などの教えを学んでみることもひとつです。そしてひとつひとつ実践してみること。このため、自分ができる善行を積むことが大切です。

3.仏教行事に参加する
灌仏会には、お寺での法要や法話などが行われます。このような仏教行事に参加することで、自分の精神的な成長につながり、仏教の学びを深めることにつながります。

山の上には、かなり分厚い雲が乗っかっていました。時間が遅くなりましたが昇ってきました。

続きを読む

WBC優勝!大人の姿をした野球少年のように未来をイメージした輝く目!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

2023年 WBC 優勝おめでとうございます。
ずっと熱い熱い熱戦を見ていて

忘れていたこどもの頃の夢を思い出しました。

こどもの頃の夢は、ベイブルースの伝記を読んで、巨人の星を見て、ONに憧れて
おやじは超タイガースファンで、テレビ見ながら、わいわいがやがや楽しんだ。
からきし運動音痴だったけど、プロ野球選手になった予祝をずっとしてました(笑)

こども頃、予祝なんて知らなかったけど
振り返って、思い出してみると、一番初めに、ユニフォームを買ってもらったのは
阪神タイガース 背番号11番でした。
当時の阪神タイガースのエース・村山投手です。
きっとユニホームを買ってもらったことがうれしくて、タイガース11番は気になっていなかった。
きっとおやじが、村山投手のファンだったんだろうなぁ?

ブログを書いていたら思い出したのが、小さい頃から、厳しくしつけられたおやじのお母さん
だから僕にとっては、祖母が亡くなる前に、祖母の前で着て
当時、祖母からなんて言われたか? 覚えてないけど、祖母がずいぶん喜んでくれたのは覚えています。そんな夢を、WBCの選手たちが思い出させてくれました。

優勝おめでとう、夢をありがとう!!

って伝えたいと思います。ほんとうに一戦一戦、忘れていたものを思い出させていただきました。
感謝です。始まったプロ野球にも、こんな熱さがあればいいんだけど。

前へ前へ走る大谷選手のガッツあふれるプレーは、新たなチャレンジの原動力になりました。

新聞を読んでいたら、新入学、進級の季節なので
いろいろな会社の将来なりたい職業ランキングのリサーチ結果が、日々掲載されていました。
ある会社の小中高生の調査結果は

「会社員人気が衰えず」

って見出しが掲載されて、記事が紹介されていたのですが、ほんとうかな? と思っていました。
リサーチの掲載記事で、これだと思ったのがクラレが小学一年生にリサーチした結果が掲載されていました。

男の子 女の子
 警察官  ケーキ屋・パン屋
 スポーツ選手  芸能人・歌手・モデル
 消防・レスキュー隊  花屋
 運転士・運転手  警察官
 ユーチューバー  看護師
 研究者  アイスクリーム屋
 TV・アニメキャラクター  医師
 ケーキ屋・パン屋  保育士
 医師  美容師
10  宇宙関係  教員

サッカー選手、漫画家・イラストレーター、ITエンジニア・プログラマーも上がってました。
僕たちがこどもの頃は、サッカー選手とか、他のプロスポーツ選手はなく
野球一色でしたが、プロ野球選手が上がっていなかったのは、残念でした。

各選手の目が、こども頃に返ったように、爛々と輝いていたのは、感動でした。まるで同時期にしていた高校野球の選手のようでした。

続きを読む

時代変わりもへっちゃら! 夢を叶えるための3つのステップ:予祝・風水・行動

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて416日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 真実を読み取る  」!!

今日は、2023年 4月 4日!! 気温  8℃!!
今まで枯れたように眠っていた植物が、一斉に冬眠から目覚めたように新芽を伸ばし始めました。

若葉の季節と言えば、GWの4月下旬から5月の上旬!

桜の開花も早かったように
若葉の季節も早くなりそうですね。
もしかしたらまた暑い夏が長くなるのかもしれません(汗)

環境が変化すると当然、提供する商品、サービスの流れも変わるし
そんなことに着目していると、時代の変化の流れがわかってくるかもしれません。
今まで蓄積してきた「この時期にこれ!!」という経験は、もう使えないかもしれません。
しっかり見極めることです。

朝護孫子寺を歩いていると、もみじ、桜、いちょうなどの新芽が伸び始めて、元気を感じます。

社会は急速に変化しており、未来に対する不安や不確実性を感じる人もかなり多いでしょう。
そんな中、予祝や風水といった古来から伝わる知恵が注目されています。
予祝は未来をイメージし、願望実現に向けたポジティブな気持ちを持つことができる効果があります。また、風水は自分や周囲の環境を整えることで、気の流れを良くし、しあわせを引き寄せるとされています。

<h3 class=”sub”>「予祝」「風水」だけでは未来は開けません!</h3>

大切なことは「行動することで現実化する」ということです。
逆に「行動しなければ、現実化しない」ということです。

自己実現のために、目標を設定し、その目標に向けて一歩ずつ行動を起こすことが必要です。
また、自分を見つめ直し、自己啓発に努めることも大切です。

時代が変わろうとも、古くから伝わる知恵が注目される理由は、その効果が証明されているからです。しかし、単純に信じるだけでなく、自分で取り入れて実践することが重要です。
予祝や風水を取り入れ、自己実現のために行動することで、未来を開けるものです。

春かすみが深い日が今年は多いのかな? 真ん丸なお日さま見る機会が多いです。

続きを読む

時代の変化に必要なこと。見返りを期待しなくなった時、倍の報酬がやってくる4つの方法

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて414日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 やさしい言葉で  」!!

今日は、2023年 4月 2日!! 気温  9℃!!

今日は「寅の日」!!
早朝からたくさんの方が、勤行に参加されていました。
多くの方が参加されていたのは
寒さもひと段落したし、日の出も早くなってきたからでしょうか?

1億円の寅の桜もちょうどピークで、赤色の「出世毘沙門天王」ののぼりとマッチしていました。

昨日、龍田大社さんの宮司さんがお話ししていたむらさきつつじも山肌にきれいに広がって
いろいろな花が開く季節は、こころも調和していいものですね。
花も色とりどりで、歩いていても、少し足を止めてしまいます。

むらさきつつじのすき間からお日さまの日の光が射しこんでいました。

続きを読む

なららいふ 住む近さの価値を知る:片岡山達磨寺の歴史を訪ねて

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

ずっとお参りしたかったのですが、お寺の前を通るたびに
ついつい「今度、お参りしよう!」ってなっていたお寺です。
ケイも「まだ達磨寺、お参りしてないねぇ」って、お寺の前を通るたびに言っていました。

そんな気持ちを抱いていたお寺が、王寺町にある「片岡山達磨寺」です。
あまり近いので、つい「また今度」となって、なかなかお参りができてませんでした。

SNSで、ケイが「桜がきれいだ!」という投稿を見つけて
「行ってみようか?」という気持ちになって、お参りにつながりました。

「 道は邇き(ちかき)に在りて遠きに求む 」

まさにこの言葉の通りで
無駄に高遠なものや難しい理論を求めて、近くの真理を見落としてしまうこと。
「邇き」は近きの意。
真理は近いところにあるのに、わざわざ遠いところにそれを求めようとする。

聖徳太子ゆかりのお寺で
王寺町を歩いていると出くわす太子の愛犬・雪丸のお墓のあるお寺です。

境内の桜は、ここ数日、風が強かったので、花びらが減っていました。

達磨寺は、片岡山を号するお寺で
境内には「達磨寺古墳群」と呼ばれる6世紀末頃の古墳が3基あります。
このお寺のことは「日本書紀」で紹介されているのですが
推古天皇21年(613年)、聖徳太子が飢人を助け、厚く葬ったという「 片岡飢人伝説 」が記され
のちの太子信仰によって、その飢人が「達磨大師」の化身であると考えられるようになりました。
今も本堂の下にある「達磨寺3号墳」が達磨大師のお墓であると言い伝えられ
鎌倉時代の初めにお墓の上に、堂を建て、寺院として開基されたそうです。
その後、兵火によって荒廃を繰り返したけど、そのたびに復興を遂げたお寺だそうです。
室町時代には、足利将軍の援助を得て、江戸時代には徳川将軍から30石の朱印地を拝領したそうです。

境内には、松永久秀のお墓もあって、供養されていました。

続きを読む

365日、一日ひとつの知識が毎日の暮らしを豊かにする、小さな発見。

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて413日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 小さな心づかいを  」!!

今日は、2023年 4月 1日!! 気温  8℃!!
冬の寒い季節を過ぎて、過ごしやすい4月になりました。
この過ごしやすい「春」という季節
子ども頃と違うのは「あっという間」に過ぎて、初夏が訪れるということです。

朝護孫子寺の桜も、気温が上がることと並行して
花びらがチラホラ散っている姿を見かけるようになってきました。
楽しんだだけにちょっと寂しい思いがありますが、思いっきり花見を楽しめたことに

「感謝」です!!

日の出の時間が5時45分と早くなったのですが、遅くまで鑑定書を作成していたので、寝坊しました。まだ山の中腹です。

還暦過ぎても、まだまだ風水の知識を学びたいこといっぱいです。

風水は、お客さまのお困りごとを解決して
笑顔に変えれるツールなのです。

だから知識を身につけたいのです。
ただ4000年分の蓄積ですから、無理なことは十分わかっています。
視力は、還暦過ぎても変わらずいいので、本を読むのに、めがねも必要なしで
気楽に本を読むことができます。

今日から4月!! オレンジ色の波長がこころをリフレッシュさせてくれます。

続きを読む

なららいふ 自然の調和を祈る 風の神さま・龍田大社と水の神さま・廣瀬大社をセットでお参りしました

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

先週の週末の天気予報では、今週末は天気が崩れる予報でしたが
雨も降ることもなく、最倖の天気の中、あっちこっちに咲いている奈良の桜を堪能できたことは
最倖でした。

車で走っていると、自然と桜並木が芽に入ってきます。
ただ、毎年、少しづつ早くなる桜の開花には、異常気象の懸念がつきまとって
複雑な思いで桜を楽しんでいます。
今年は、龍田大社さんにお参りして「つつじ」も咲いていました。

「つつじの花が開くのは、もう少し後だったのでは?」

3月の末ですが、紫色の花色をしたつつじが咲いていました。

と思いながら、花開いているつつじを見ました。
春は、いろいろな色の花が咲くので、それだけでテンションが上がる季節です。
そんな風に感じるのは、寒さ厳しい冬を過ごしたから感じるのでしょう。

チューリップももう少しで開花です。お店で売場の演出を作る時に、この季節は「桜」か「チューリップ」のオブジェを演出に使っていました。

奈良の神社、お寺に、お参りして、いつも感じることですが
お参りすると、色とりどりのいろいろなお花を楽しめるので、お参りの後にこころが調和している
気分を味わうことが出来ます。

龍田大社さんのお花も、朝早くから、お手入れしている人を見かけます。
そう言えば、去年、河合町の廣瀬大社さんにお参りした時に、きれいな桜を見たので
風水鑑定にお邪魔する前に、廣瀬大社さんにもお参りしようと、こころの中に浮かんできました(笑)

三郷町の「龍田大社」河合町の「廣瀬大社」二社一対のお社

日本書紀でも紹介されているのですが

天武天皇は風を司る龍田風神と水を司る廣瀬水神を二社一対のお社として、龍田と廣瀬の両社を併せ祀る事により風水を調和し
国家安泰・五穀豊穣を祈願されました。
そのことから現在でも二社参りの信仰が残っています。

風水では『気は「風」に乗れば散じ、「水」に界てられれば止まる』

という言葉があるように、風と水の関係は、とても大切だと言われてきました。
風水で、お客さまの環境を整えるお手伝いをすることを生業にしている僕からすれば
この地でお世話になるのは、すごくご縁を感じます。

風の神さまというと、伊勢神宮の

内宮には風日祈宮(かざひのみのみや)
外宮には風宮(かぜのみや)
と両宮とも風の神さまが、祀られていて
御祭神は、共に、級長津彦命(しなつひこのみこと)、級長戸辺命(しなとべのみこと)です。

風の神さまは、気のはじまり、気の中心をご守護いただける神さまです。
そして水神さまは、衣食住の神さまなので、風と水は互いに影響し合う関係にあるため、風の神さまと水の神さまを一緒にお参りすることで、自然のバランスや調和を願うこともできます。

たとえば、風の神さまが吹く風で水が揺れ動き、水の神さまが守る川や湖、海などが豊かな生態系を維持するといったように、風と水は自然界の中で密接な関係を持っています。そのため、風の神さまと水の神さまを一緒にお参りすることで、自然のバランスを保ち、豊かな自然を守ることを願うことができます。

また、風と水は人々の生活にも深く関わっており、風を「情報」ととらえれば、風が吹いてビジネスが育ち、水を「お金」ととらえれば、水が豊富であれば、ビジネスが成長して、お金がまわってくるなど、人々の暮らしに欠かせないものでもあります。そのため、風の神さまと水の神さまを一緒にお参りすることで、自然と人々の共存や、自然と人々の幸せを願うこともできます。

龍田大社の御祭神は

天御柱大神(あめのみはしらのおおかみ)(別名:志那都比古神(しなつひこのかみ))
国御柱大神(くにのみはしらのおおかみ)(別名:志那都比売神(しなつひめのかみ)) です。

龍田大社の桜も満開で、とてもきれいでした。拝殿に吊ってある風鈴の音が、こころの中にきれいに響いて、邪気を祓っていただけました。

続きを読む

なららいふ 壷阪寺の桜大仏、満開の美しさに、初めてお参りしてこころが調和する

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

風水鑑定をお受けした時
お客さま宅の住まいを取り巻く環境を確認するために早めに行って
周辺の地形、道路の形状・太さ、周りの家の形、周囲から受けている煞(さつ)がないかなど確認します。そして氏神さまの神社にもお参りして

「〇〇〇さん宅の住まいを風水で見させていただき、気を整えて、気が流れる住まいにします
お見守りよろしくお願いします」

と神さまとお話ししてからお邪魔します。

今回は、奈良県の高取町のお客さまからのご依頼でした。
奈良県の住まいって、道を歩きながら屋根の形状、住まいの形状、住まいの外壁のカラー
見ていても、ほんと様々で、時代ごとの流行もあったのかな? って感じます。
大阪の風景とは、大きく違った風景が、町々で見れるのでおもしろいです。

お客さま宅の住まいの間取りやインテリアの確認をさせていただいて
そして周辺の環境を確認させていただいて、鑑定書を仕上げていきます。

お客さま宅から満開の桜で、季節柄メディアでも取り上げられて有名な

「壷阪寺」

が近かったので、初めてお花見も兼ねてお参りさせていただきました。

初めてお参りしました。多くの方がお花見兼ねて、立ち寄られていましたが、落ち着いたお寺でした。

壷阪寺

奈良県高取町にある壷阪寺(つぼさかじ)は、飛鳥時代に創建された古刹で、季節ごとの花、さまざまな仏像などが有名です。

また、壷阪寺の特徴的な観光スポットとして、季節柄、メディアでも取り上げられることが多い「桜大仏(さくらだいぶつ)」があります。壺阪大仏が、桜の花びらで覆われた美しい光景で、今回も多くの観光客で賑わっていました。

ご本尊は十一面千手観世菩薩さまで、とくに眼病に霊験あらたかな観音様ということで礼堂前のお守りなどを授かれるところでは、目薬も扱っておられました。あっちこっちでお釈迦さまの一生を記した絵画や彫り物があり、とても勉強になりました。

お寺からは、北方位に視界が広がっていて、奈良三山のひとつ畝傍 山(うねびやま)から甘樫丘(あまかしのおか)、飛鳥の里も少しかすんでいましたが、見ることが出来ました。
初めてのお参りでしたが、楽しくお参りさせていただきました。

メディアで紹介されているカットも、特設コーナーが作られていて、多くの人が並んで待っていましたが、待ったかいがあって、生の桜大仏を見ることが出来ました。ご縁に感謝です。

続きを読む

自然光を取り入れることでリラックス!ストレス解消のためのお部屋づくり

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて411日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 過去を忘れる  」!!

今日は、2023年 3月 30日!! 気温  5℃!!
桜の命って、儚いほど短い。
今年は、天気がよかったこともあって、楽しむ時間をたくさんもらった。
雨も開き始めた頃に、降っただけなので、花びらも大きく開いてきれいです。

連日、メディアでは、お花見でにぎわっている様子を取り上げていて
去年までの3年間とは違った風景は、たった3年間の空白でしたが、新鮮にうつります。
日本人にとって、桜は、特別な花ですね(笑)

雲のない状態の中、お日さまが昇ってきました。

風水をしっかり学ぶまでは、光のことはあまり気にならなかったのですが
風水では、シーリングライトなどで一般的な白色のライトは、あまりよくないと言われます。
おススメの照明の色は、太陽のイメージにつながる「電球色」

室内照明では、ちょっと暗いけど、温かみのある色です。

打ち合わせが夜遅くなった時などは、帰りがけに、よくお家の照明の色を見て帰るのですが
明るいこともあって白色が多いのですが、これって電球色に比べると「冷たい」のです。
冷たいから、住まいの中も気の流れが冷え切っているので
予想もしないしない事件が起こっているのかもしれませんね。

そんな意味もあって、日の出のあたたかい光を浴びています。
自然光を浴びることは、実はカラダにとってもいいことなのです。
ただ日中の紫外線たっぷりの光は、おススメではありません。

住まいの中の照明も、日の出のお日さまのこんな色が、あたたかくていいです。

続きを読む

1日1優雅プロジェクト:優雅な時間を決めて、豊かに感じる時間を持つ

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて410日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 笑顔をたやさず  」!!

今日は、2023年 3月 29日!! 気温  4℃!!
週後半から崩れるような天気予報でしたが、変わったようで満開の桜が楽しめるようです。
満開の桜を見ていると
予祝で応援する仲間がいれば、夢も叶いやすくなるのですが
桜も仲間と同じこころのあり方に変えてくれるので最倖です。

予祝は、ひとりでするより仲間とする時に掛けてあげるといい言葉は

「夢が叶ったね! おめでとう!」

と声をかけてあげるとこころのあり方も「陰」「陽」が整って叶いやすくなるのです。

何回見ても、お日さまが、ちょこっと顔をみせる瞬間は、こころがワクワクする時です。こんな時に、予祝すると現実が近づいてくるのです。

風水を活用して、住まいの改善を依頼されて、監修させていただいても効果が出ないことがあります。それは、監修させていただいた時に、改善させていただいているのに、依頼された方のこころが、変わっていないので

以前の状態に住まいが戻っているのです。

住まいの環境状態が変わっても
依頼された方が「以前の環境が便利でいいと思っていれば・・・」
いくら風水を使っても変化しないのです。

たとえば寝室で、スマホは目覚まし代わりに使用しないで下さいとお伝えしていても
「便利だからやめれなかった」
と言う感じで、自分がイメージしている方向に変化させようとしたら
こころと行動が変わらなければ、変化は起きないということです。

挙句の果てに、風水は効果がない(笑)

となっちゃうのです。

環境をいくら変えても
自分が行動して変わらなければ、効果がないのです!!

今日も春らしい穏やかな光。ほんとうに気持ちがいいです。

続きを読む

なららいふ 宇陀市本郷の「又兵衛桜」から学ぶ、300年に渡る強さと美しさへの感動

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

3月も末になり気温も上がり
各地から満開の桜の便りが届く季節になり、映像が流れるたびにワクワクします。
昨日は「後藤又兵衛」にご縁のある
宇陀市本郷にある「又兵衛桜」を見に行ってきました。

又兵衛桜には、以前、数度行ったことがあるのですが
今までも枝垂れ桜の迫力と、枝が風にそよいで、揺れる美しさに感動してきました。

後藤又兵衛

後藤又兵衛と言えば

まだ記憶に新しい真田幸村を描いた大河ドラマ「真田丸」
大坂夏の陣のシーンで登場した武将です。

後藤又兵衛は、大坂夏の陣と呼ばれる戦いに参加し、豊臣方の武将として戦いました。
大坂夏の陣は、1615年に起こった豊臣秀頼と徳川家康の対立により発生した戦いです。
後藤又兵衛は、自らが所有する馬や武器を提供し、軍資金を出して豊臣方の軍勢を支援しました。また、後藤又兵衛が領していた宇陀郡をはじめ、周辺地域から多くの兵士を動員し、豊臣方の軍勢を増強することにも尽力しました。
しかし、豊臣方は徳川方の圧倒的な軍勢に敗北し、大坂城が陥落すると、後藤又兵衛も戦死したと伝えられているのが、一般的な史実です。

又兵衛桜の説明看板には

1615年(元和元年)5月8日、大阪夏の陣で、豊臣方は敗退したが、又兵衛は、再挙兵の希望を捨てがたく、城中より逃れ落ちた。
紀州をまわって、知人を頼り大和宇陀の当地へ来て、本郷の鉱泉で傷を癒し、豊臣家の再興を待ったが、世は徳川の天下になったので、又兵衛は僧になり「後藤」の姓を一時「水貝」と改めて生活していたと伝えられています。
当地には、後藤の姓を名乗る家が数軒あり、この又兵衛ゆかりの枝垂れ桜が残っている場所も、後藤家の屋敷跡であると伝えられている説もあるようです。

大河ドラマ自体も、あくまでドラマで、当時の史実と異なることもあるし
実際、当時のことはわからないのでどちらでもいいことかな? そんな風に思います。

朝早くから、三脚をセットして、撮影待ちされている方が、たくさんおられました。

続きを読む

風水と予祝で夢が簡単に叶う!〜実践してわかった現実化する方法〜

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

先日、風水のお話しをしていたらご相談をいただきました(笑)

「最近、何もかも値段が上がって困るなぁ? それもまた再値上げって感じで上がるから・・・」
先行きが見えず、物価高に悩む40代のパート勤めされている主婦方からご相談いただきました。
小学生の子どもさんもひとりおられるお母さんです。

お昼はパートに出ているのですが
ご主人の収入も残業代が抑えられて、伸びないので、働く時間を増やしているので
「部屋が片づかないの」って困っておられました。

お悩みは

・住まいにモノが散らかっていて、片づけられない
・住まいの掃除ができない
・住まいの気が淀んでいるので、住まいの中が重い空気で包まれている

そんなことで悩んでおられました。
部屋が片づいていないので、いつも怒られるのは子ども!!
「早く片づけなさい」
そんな言葉を言った時、お母さんは、いつも反省するそうです。
それは、子どもだけの問題ではなく、住まいを使っている家族の問題だからです。

そんな自分がイヤで風水鑑定のご依頼をいただきました。

お邪魔すると、床に直にモノが置かれていて
陽気なはずのリビングルームも重苦しい気が淀んだ部屋になっていました。
家族がワイワイ楽しく語らうはずの部屋なのに、物置のようになっていました。
ただテレビをつけて、椅子に座ってみるだけの部屋。
この家からは、笑顔が生まれない。笑顔が生まれないから、マイナスの運気ばかりが近寄ってくる。

初めに吉凶方位を確認して、吉方位の部屋から片づけ始めていくと
「こんなに広かったんですね」
って自然とお母さんの笑顔が増えてきました。
こんな時、いい気が流れ始めていることがわかります。

しっかり気の流れを確認して整えて、後日、お母さんにお話しを聞くと
「住まいが気持ちよくなったので、朝から笑顔であいさつができて、毎日、楽しいの!!
何って言っても、子どもをあまり怒らなくなった」

そんなお話しを聞くと、風水師やっていてよかった最倖だと感じます。

僕のテーマは「笑顔」!! 

風水のチカラで、また笑顔が増えました。笑顔って、ほんとうに一瞬でいい気を広げてくれます。
その時に、人生相談も受けていたので「予祝」を取り入れて
毎日「何のために過ごしているのか?」
質問して、明確にしてもらいました(笑)
お母さんに同じことをご主人、子どもさんにもやってみてとお伝えしたら、お母さんがやってくれました。
そうすると家族の中に「あきらめ感」「閉塞感」がなくなったそうです。

環境もこころも整えると、快適になって
いい気が自然と近づいてくるのです!!

住まいに笑顔のあふれるってすてきですね。それだけで勝手に運気は、上がります。

続きを読む

風の時代が本格的に到来!冥王星が水瓶座へ移動する意味とは?

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

いよいよ風の時代の最終仕上げが始まりました。
2020年風の時代の始まりには、いろいろな本も出て、風の時代がフォーカスされました。
時の経過と共に周りの方は、風の時代なんて、もうすっかりこころのフォーカスから外れて
たぶん「大騒ぎしてたけどこんなもんか?」で、終わってしまっている人が多いのでは?

実は、日ごろ、お話ししている風水でも
2024年の「立春」から「土」の時代から「火」の時代に変わると言われています。

2024年は、東洋も西洋も
「時代変わり」を示していることに、何か感じませんか?

西洋占星術は、星座と惑星の位置で、流れを見ていきます。

2020年12月21日

約220年続いた土星と木星の接近が起こり
それによって「風の時代」が始まったとされています。
その時は、新幹線にたとえるなら、新幹線の先っぽが、駅に入ってきたくらいでした。
2024年は、新幹線の後方が駅から完全に通り抜ける感じです。

これによって、社会は新しい時代へと進んでいくことになります。
「風の時代」って、新しい思想や技術の発展、社会的な変革などが進む時代を示しています。これまでの時代とは違って

より個人主義的で、自由と平等を尊重する社会に
変化していくと言われています。

風の時代は情報化社会の進展によって、情報の取得や共有が容易になり、これまで以上に人々の意識や価値観が多様化するとされています。これによって、社会的な多様性や包括性が重要視されるようになり、これまでの社会システムや価値観に疑問を持つ人々が増えると予想されています。
日ごろのニュースや社会環境を見ていると、少し変化が始まっていると感じませんか?

風の時代には、自己啓発や自己表現が求められるようになり
自分らしい生き方、新しい価値観、社会システムを
模索することが大切になります。

先行きが見えない時代だからこそ、西洋占星術、四柱推命で時代の流れ、自分のポジションを確認していきたい時代ですね。

続きを読む

フライングスター風水の秘密!1~9の数字の意味を知って、運気アップ!

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて407日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 自惚れに注意する  」!!

今日は、2023年 3月 21日!! 気温  7℃!!
朝の最低気温が上がって、昨日は、奈良でも開花宣言されました。
朝から開花した桜を探しながら歩いていると
陽当たりのいい場所の桜が少しだけ開花していました。

桜の花は、格別な思いがあるものですね(笑)

ネットを拝見するとあっちこっちのSNSで
本日は「天赦日」「一粒万倍日」「寅の日」が重なって
2023年最強の開運日

「宇宙元旦」!!

と投稿された記事をたくさん見ました。
ただ、どれだけの人が意味がわかって投稿されているのか?
投稿された内容を拝見すれば、すぐわかったのですが
ただ、宇宙元旦っていうだけでわかっていないのに、それなりに投稿すると
見ている人から「ウソっぽい開運日」にしか見えない投稿が多かったです。

マジに対応すると、ビビるくらい不思議なことが起こって(笑)

こんなことありえないと思うことが起こって
すげぇーー!!

って感じでした。
まだ新しい年始まったばかりなのに、もう今年の最強日かと思いながら
朝護孫子寺の境内を歩いていました(笑)

今日は、午後から雨予報で黒い雲が広がっていました。

最近、お客さまに喜んでいただいている「フライングスター風水」の鑑定です。
フライングスター風水は建物の経過時間を考慮した風水の一つです。
この風水では、建物に入居された年を基準に、運気を判断していく方法です。

建物に一番初めに入居した年から
吉凶方位を割り出す風水の判断手法です。

鑑定料は、少々高いですが、この手法を使えば
今起こっていること、過去に起こったことの改善も出来たりで
鑑定内容が具体的なので、お客さまに、説明してお話ししてもわかりやすいので
すぐ改善に対応しやすい、効果もある手法です。

空には黒い雲が広がって、春かすみも広がっていたので、ぼんやりした日の出でしたが、宇宙元旦の効果は、たっぷり浴びました(笑)

続きを読む