投稿者「Yosyuku_Marketer」のアーカイブ

Interview(風水講座)~ 小川 力(りきさん)様

「諸葛亮孔明の風水」入門講座 受講後、お客様からいただいたアンケート
を基に
「Interview(お客様の声)」としてご紹介させていただきます。

 

◆スタディオン 株式会社
キッチンブレンダー 小川 力(りきさん) 様

●スタディオン 株式会社 ホームページ

日々を楽しむための道具は

・旦那様なら車が一番
・奥様ならキッチンが一番

と言われるように、奥様、ご家族の夢を叶えるオーダーキッチンをお届けして

「おいしく食べる幸せ」
「家族・友人とコミュニケーションを楽しむ幸せ」
「笑顔や健康のために料理を作る幸せ」

奥様、ご家族に幸せがあふれるキッチンをいっしょに作ってお届けしている会社。
堺本社のスタディオンビルには、オーダーキッチンミュージーアムがあって
ショールーム内は、直接キッチンに触れてイメージしやすい空間となっています。

風水でもキーポイントになるすてきなキッチン!!

お客様に寄り添って、お客様の思いを活かしたキッチンをお届けする
まさにキッチンから幸せが生まれる。
ステキなお仕事で、みなさんのお役に立たれています。

小川 力様はお名前の漢字から “りきさん”の愛称で知られる存在。
キッチンブレンダー として、オーダーキッチンの打合せから設計など
日々、お客様の最適なプランニングをご提案されています。

●セミナー参加されるまでのお困り事

“仕事・生活と、良い方向へ向かうにはどうしたら良いかと。”

●参加された理由は?

“E9(セミナー開催場所のコラボオフィス)のセミナー案内より。
会社の風水診断していただき結果が良くなり、個人宅をして欲しいと思いましたので、即、参加決めました。”

昨年末に、スタディオン様オフィスビルの風水鑑定書は作成させていただいておりましたが、その結果が良かった為、今回の参加にすぐご連絡をいただけました♪
嬉しいお言葉ありがとうございます!

 

●本講座内容(改善策等)はお役に立ちましたか?特にどういうところですか?

“仕事(キッチン)に活かせると思います。
設置場所の提案などに使えるかなと。”

キッチンは家にとって、大切な場所の1つです。
どんどん、お仕事にも活用していって欲しいです。

 

今回の風水講座は、ご自宅・会社の
「風水の吉凶スポット」
のお話をさせていただきました。

参加された方のご自宅、会社の平面図を持ってきていただいて
実際、講座で方位割をワークでやってもらうことで、風水の吉凶方位をお伝えしました。
改善アドバイスもさせていただきますので、お気軽にご相談くださいね。
やはりリアルでお話しを聞きながら、アドバイスさせていただいた方が、効果は生まれますね。

学んだコトは、伝えるコトでブラッシュアップする♪
本講座を受講いただき、ありがとうございました。

 

講座終了後の一枚、右手が小川力様

学んだコトは、伝えるコトでブラッシュアップする(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

昨日は、京都のコワーキングスペース Collabo Earth E9 で

自宅、会社の「風水の吉凶スポット」

のお話しをさせていただきました。
コロナの感染の広がりで、突然のキャンセルなどはありましたが
自宅での暮らしや会社のオフィスで、日々の倖せと富を手に入れる
大好きな風水の吉凶スポットをお伝えしてお役に立ててよかった(笑)

参加された方の自宅、会社の平面図を持ってきていただいて
実際、講座で方位割をワークでやってもらうことで、風水の吉凶方位が伝わる。
そしてお困りごとの原因も、昨日は、参加者が少なかったので、図面を見てお話し出来ました。
平面図+口頭 で大まかな現状の説明をお聞きできるので、お部屋のイメージも浮かべることが出来て、改善アドバイスが出来てよかったです。

やはりオンラインでお伝えすることは、難しいので、リアルで人数を減らして
講座をお届けしていきたい!!

現場は、人を成長させる!!

久々に講座でお話しをしました。
お話しするタイトルのカテゴリーは変わりましたが、大好きなコトをお届けするのは最倖です。

予祝、風水って、自分が大好きなことです!!

自分が大好きなことを伝えて
困っている方のお役に立てたり、問題解決につながれば本当に最倖です。
なぜなら棒読みのような講座ではなく、自分の経験が伝えられるからです。

特に自分が、コロナの広がりの中で経験して、風水で解決してきた苦労が役に立ちます!

コロナ禍って、みなさん、これだ!! という先行きのイメージがまったく描けない中で
暮らしや仕事のあり方は、日々、カウントダウンのように変化しています。
そんな中で、問題を抱えている人って多いと思います。

僕も、そのひとりでした。
コロナである日突然目の前から仕事が、強制的に終了させられて

明日から何をしよう???

急に目の前で、人生のシャッターが閉まりました。
でも神様はヒントを送ってくれていて
シャッターが、ガラガラと閉まろうとしている時に、予祝と風水の学びをしていました。
まさかこのふたつの学びが、業務転換の柱にあるとは思ってもみなかった。
デザインの対象を紙媒体中心のツールから人の夢の応援に変えてよかった。
おかげさまで、風水で業務転換して這い上がることができつつあります(笑)

コロナの影響を受けている方は
そんなヒントが必ず、こころの中に届いていると思います。

ヒント届いていないかな? 考えてみればいいと思います。
僕の場合は、学びを重ねました。でもそれを伝えるコトで
新たな成長が生まれることを実感しました。

大好きな内藤選手のマスクカバーと孔明扇(笑)

続きを読む

目的地を決めないと行先がわからない!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

毎週、月曜日の予祝朝活のテーマ
今週はこれ!!

・ 今年、欲しいモノはなんでしょうか?
・今週、手に入れたいモノやコトはなんでしょうか?
・そのために、今日、何から始めますか?

こんなことを突然、聞かれたら答えられますか?(笑)
たいはんの方が「うーん、そうだなぁ・・・」とその場で考え込む人が多いのではないでしょうか?

自分の未来の目的地は、描いておくことが大切です!!

コロナ禍で、変異種がなんやかんや・・・
コロナ、コロナって、いつまで尾を引いているんですかと言いたくなる程
政府が未来のイメージを示さないので、たいはんの人が

「 これから先、どうしたらいいんだ ?!」

って、不安を抱いて困っています。
政府の具体的な着地目標、イメージが発信されないから、支持率がどんどん低下している。
まるで十年くらい前に、自民党がひっくり返された状況、そっくりです。

今回、関西の3府県の知事の緊急事態宣言の再発令要請に
「もう数日の状況を見る必要がある」
と言われたのは、では日々増え続ける感染の中で、どうすればいいの?
ってことになる。週明けには、発令されると思っていたので、ビジネスの打ち合わせの調整が必要だと思っていたけど計画ができない。

昨年春のように、突然

・名刺交換はオンラインで!
・お店は、密になるので集客をしちゃダメ!

と同じように急に制限指示されても、どうなんだろう? って思う。
このような状況は、1度経験しているのに、段取りもせず、同じことを繰り返すのかな?

予祝MAPは、達成期限、ゴールを決めて文字化するので、毎日、確認するだけで、夢、目的に向けて進むことができます。

続きを読む

トイレは、金運アップにつながるポイント(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

トイレ掃除は、前のオフィスの時からずっとしてかれこれ10数年!!
僕のお仕事です(笑)風水で

・トイレに置いてはいけないもの
・トイレに飾ってはいけないこと
・トイレでやってはいけないこと

風水を学んで
やってはいけない NG をしていたこともわかりました。
僕は、年末、集中的にトイレ掃除に取り組みました(笑)

トイレは金運・人間関係・健康運に関係するポイント!!

トイレは、キッチン、バス、流しと同じで、水まわりなので、金運と直結します。
そしてトイレは、その会社や家の心づかいが見える場でもあります。

特に飲食店でトイレを利用した時に
汚いトイレのお店って、よく感じるのが、トイレのにおいが店内に漂っていること。
これではお客様にも、いくら自慢の料理を出しても、いいイメージを抱いてもらえないです。

これだけで人間関係と金運が下がってしまうわけです。

そんな風に考えながら、自分の会社、家のトイレとダブらせて、ブログを読んでいただけると
きっとトイレ掃除しなくっちゃ!! と感じていただければ、きっと運気改善につながるんじゃないかな?(笑)

親がトイレに、いろいろつけたり、置いたりしていたので、何もないトイレの空間は新鮮です(笑)

続きを読む

生まれた時に運命は決まっていると聞くけど(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

僕にはずっと人生の忘れ物がありました(笑)
それはよく耳にする

人生は生まれた時に、約束した運命を持って生まれてきている

ってことです。この言葉を聞くたびに

・自分は、何を約束して生まれてきたんだろう?
・自分は、どんなことでお役に立つことで生まれてきたんだろう?
・自分は、どうしてこの日本に生まれてきたんだろう?
・自分は、どうして父母の基に生まれたんだろう?

少し哲学的なことを考えてしまいます。
日本という国に生まれて、そして歴史に残るような現在の時代に生まれたのも
自分の意志かと言うと、自分の意志ではない。たまたま偶然に生まれてきた。

偶然=運

でもいろいろな人が、生まれてきた時に運命は決まっていると知っているかのように言われる。
聞くたびにマジ?! って思ってしまう。
僕は、とっくのとんに過去に忘れてきてしまった(笑)

・生まれてきた時に、神様とこんなことでお役に立つ約束してきた。
・生まれた時に、すでに人生は決まっている。

そんな人生の忘れ物をずっと探していました。
特に2020年、いろいろなコトがシャットアウトされて
自分は、何も社会でお役に立つことなんてないと考えていると
先行きが見えなくなって、柱がポッキリ折れた。

そんな人が多いのではないでしょうか?

実は、柱がポッキリ折れる前からヒントはもらえていたんです(笑)
僕は折れた時点では、そのヒントを受信する能力が低下していた。
僕は、おかげさまで周りのお世話になっている人に助けていただきました。
助けてもらったので、いろいろなヒントがフーっと浮かぶようになってきた。

だからコロナで、いろいろなことで悩んでいる人

自分を卑下して、ひとりで悩むことないよ!!

自分を卑下するとさらに暗い世界に入っていく
周りのお世話になっている人に、今の気持ちを吐露して相談すればいい。
僕も春先は苦しくて、いろいろ経験してきた。
僕の経験が生きるなら、メッセージいただいても大丈夫です。

大切なことは、自分の可能性を信じることです。

西洋占星術を学んで「自分取り扱い説明書」をお届けして、お客様に喜んでもらってます(笑)

続きを読む

占い結果の使い方(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

初詣で、おみくじのコーナーを見ていると例年と変わらず
多くの人がおみくじを引いて、一喜一憂される姿を見ました(笑)
毎年のことですが、多くの方がその年の運勢を気になされている姿を見るのも趣きがあっていいですね。

● 木におみくじをくくっている人にアドバイスをひとつ!!

引いたおみくじの結果があまり良くなければ、木にくくって帰る風習があります。
木が痛むので、神社によっては、おみくじをくくる場所を設定していることもあります。

おみくじは、神様のお言葉なので持ち帰った方がいいです(^^)

あまりいいコトが書かれていなくても
それを逆転させるつもりで頑張ればいいのです。
そのための神様のお言葉なんですーーー(^^♪

年始もコロナのニュースにはウンザリ!!
日本の中心・東京の感染者数をメディアで聞くたびに、大丈夫? って感じる。
派閥で選ばれた日本のトップは、どうなんだろう? って思う。
総理は国民投票じゃだめなんだろうか?
そんなこと考えちゃいます(笑)

最近テレビを見ていると・・・

占いの番組が多くなってきました(笑)

占いって、時代環境が悪化すると流行ると云われますね。
まさに先導役のトップがブレているので、さらに先行きが見えなくなってます。
そんな状況なので、多くの方が、これから先を占ってもらおうという感じで流行っているのでしょう。

神社やお寺でおみくじをくくる場所をどうして設けているのか?それは、こんな場所を作らないと、木の枝にくくられるので、気が痛むからだそうです(笑)

続きを読む

『 空 』

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

あけましておめでとうございますーー(^^♪

2020年は、一年中、コロナのおかげで引っかきまわされました。
2021年も、急になくなることはないので、引き続き引っかきまわされる日々が続くんだろうなぁ?! 昨日、大みそかの東京の1,337人には驚きました。

今日、初詣に行く電車の中でも

・マスクしていない年輩の方
・大声で話している若い方

コロナ慣れというか、コロナ飽きというか
警戒心が春先に比べて、緩んでいるなぁ? って感じました。
カミューの「ペスト」を読んでみれば、こうなることわかりきっていることなのですが
大騒ぎしている割に、気が緩んでおられると感じました。
政府も検討しなければいけないことがたくさんあると思いますが、
対策が、後手後手で遅いとたいがいの方が感じているように感じます。

プロ野球で、選手時代活躍した人が、名監督になるかというと、そんなわけでないことをよく耳にします。政治の世界も同じなのではないでしょうか?
今の状態が続いていると、やはり自分で管理するしかない。

まさに人間力を問われる「風の時代」!!

冬至が終わって
急に風の時代と周囲にいる方が騒ぎ始めました。
人って、急に環境を変えることができないから、ひとつひとつ変えましょう!!
ってアドバイスするのですが、コロナ禍もあって、落ち着かれないのでしょう。

やはりここは内藤選手の

TRANQUILO ! あせるなよ!

って、声を大にして言いたいですね(笑)
まだ時代の流れが変わるまで、4年あるから足早に整えていけばいいのです。

高田好胤先生の色紙

続きを読む

これからの時代に大切なことは「人間力」!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

今年は、いろいろなコトで、とても思い出深い年になりそうです。
そんな年に、いろいろな方と出会い
いろいろな方にお世話になり、応援していただき、ほんとうにありがとうございました。
今年もあと数時間!! カウントダウンの時間が刻一刻と近づいてます(笑)

歴史に刻まれるであろう2020年!!

今まで経験したことがない日々の連続の2020年。
コロナウイルスの拡散で

・仕事の仕方
・生活の方法
・レジャーの楽しみ方

突然、強制的に、シャッターをガラガラと閉められることの連続でした。

今まで経験したことがなかったことの連続だったので

将来に対する不安が、こころにすごく広がった年でもありました。

大学を卒業してお店のお仕事でお世話になって
その経験を活かして、販売促進ツール、集客企画の立案
そんなことをデザインして、紙媒体でお届けして

・人、商品の価値を伝えるコト
・売上の確保でお役に立つコト

集客というテーマをメインにコンテンツをお届けしてきました。
コロナの広がりと共に

・名刺交換はオンラインでということで、コミュニケーションの取り方の変更!!
・お店は、密を避けるため、集客する販売促進ツールを、自粛!!

ということになり、一気に仕事を取り巻く環境は変化しました。
5月くらいは、焦ることばかり。
これから先どうなるんだろう?
不安がどんどん蓄積されて、こころの中は、不安の真っ暗なこころが広がりました。
正直、こころの柱はぶち折れました(笑)

今またコロナウイルスの感染が広がろうとしている現在
新たな新種のコロナウイルスの話しも広がろうとしている中で
先行き不安を抱えている人がいると思います。
そこで考えてほしいのは

負けてたまるか! なにくそ!!

と思うことで、チャレンジするヒント、力が湧いてくるーー(^^♪

柱が折れたことを経験した僕だから
チャレンジすることで、新たな時代の波に乗れる
人間の持つ潜在能力って、自然とつながることで発揮される
そんな経験を2020年 させていただきました(笑)

でもこうやって2020年の大みそかを迎えられたことは
周囲の応援してくださった方への感謝と共に

自分にも「ありがとう」ーー(^^♪

って伝えたくなりました。

人って、覚悟すれば、AI には、まだ負けない能力がありますよーー(^^♪

続きを読む

Interview(予祝名刺デザイン制作)~塩見 智子様

予祝名刺お届け後、お客様からいただいたアンケートを基に
「Interview(お客様の声)」としてご紹介させていただきます。

大阪市北区天満の有限会社ビー・グラッド代表 塩見様からの名刺増刷のご依頼がありました。

・テレビ・ラジオ番組出演等のタレント活動
・研修生レッスン
・ナレーター養成所
・ヴォイスレッスン
・話し方セミナー
・社員研修
・朗読ライブ 等
と、塩見様は幅広い活動をされていらっしゃいます。

このコロナ禍でも名刺増刷のご依頼をいただけることに、制作のお手伝いをさせていただいた私たちも嬉しい限りです♪
改めて、塩見様に名刺制作に関するアンケートにご協力いただきました。

◆VSP プレゼンテーションスクール 代表
有限会社 ビー・グラッド
代表取締役  塩見 智子 様

● 有限会社 ビー・グラッド ホームページ

“ 声のプロフェッショナブル集団 ”

ホームページを開くと目に飛びこんでくる言葉です。


基本理念 も
掲げられています。

ことばのプロとして、こころを伝えていく。
ことばのプロとして、最善をつくす。
ことばのプロとして、自らを磨く。

その理念の通り、塩見様はプロとして自らを磨かれ、一般の方々や企業に向けても
ことばの大切さを話し方を通じて伝えていく活動をされています。

 

 

塩見様外三つ折り名刺

 

塩見様外三つ折り名刺

 

●初対面のあいさつでのお困りごと

“自己紹介を含め。自分の仕事内容の詳細の説明など、どなたにでも一からお話をするのが大変でした。”

塩見様はお仕事の幅も広い為、お伝えしたい情報がたくさあって、それを1つ1つご紹介されていくのは、かなり大変なことだったと想像します。
名刺で記載できるスペースは少しです。
塩見様の場合もたくさんの情報の中から、どの情報をより多くの方へわかりやすくお伝えするのか
という点をヒアリングでまとめていきました。

 

・制作のヒアリングで特に気になったポイント

“今までのビジネスストーリーから現在のキャリア、今後の夢、そして趣味などについても大変丁寧にヒアリングしていただき、「名刺じゃなくて本ができるの⁉(笑)」と思ったくらい、興味を持って聞いてくださいました。
名刺制作で「まさかここまで聞いてくださるとは!」と感謝で一杯です。”

ありがとうございます!
ヒアリングにお時間をいただけなければ、この名刺はお届けできなかったと思います。

 

・仕上がりで特に満足されたポイント

“私の場合は、伝えたいことが2つ折りでは載せきれないので3つ折りにしようと提案いただきました。
何度も訂正をお願いしたにもかかわらず。とことんお付き合いくださり、おかげで大満足の仕上がりでした。”

ご満足いただけたことが何よりです♪
お時間がかかってしまったことは今後の良い反省点となりました。

 

・名刺を渡した相手の方の反応は?

“名刺をお渡しすると、皆さん大変興味を持ってじーーーっと隈なく見てくださり、その中からご自身がお話ししたいことを選んで話しかけてくださいます。
もちろん、その後お話が弾みます。
また、「こんな素敵な名刺をいただいていいんですか。ありがとうございます。!」とまでおっしゃってくださる方もあり、初めてのコミュニケーションでいつも盛り上がります。”

塩見様のお困り事のお役に立てていることが何よりです♪

今後もますます多くの方へ、ことばを通してこころを伝えていかれることを応援させていただきます。
ありがとうございました。

 

昨年名刺をお届けした時の1枚。今回は送付させていただきました。

先が見えない時代だからこそ三國志(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

12月11日に公開された「新解釈 三國志」!!

大泉洋さんの演技が大好きなので、楽しみにしてました。
今回、三國志の劉備役ということでどう演じられるのか、興味深く観てきました(笑)
観終わって、大泉さん風のこんな劉備もありかな?
福田雄一監督が、大泉さんの味を引き出して、おもしろい三國志でした。

● そもそも「三國志」って・・・

180年ごろの、現在の中国のお話しで
「魏」「呉」「蜀」三国の歴史を
蜀と西晋に仕えた官僚・陳寿(ちんじゅ)が三国統一までを綴った歴史書なのです。

年月、月日を積み重ねながらも
お話しがおもしろいからいろいろな作家が書き上げて
本屋さんの棚でもけっこうスペースがとられ並んでいます。

三國志の時代って
400年続いた漢という国の体制が揺らいで
価値観が大きく変わろうとした転換期のような時代。

そんな時代に生きた方の生きた姿が
コロナ禍に悩まされる現在、とても参考になるので、この映画も人気しているのでしょう。

● 三國志の時代は・・・

「先が見えない状況下の中、価値観が変わり、時代が変化していく時代」

まさに今の時代を生き抜くヒントがたくさん
僕は、年末年始に読んでみようと思ってます。
でもマンガですけど・・・(笑)

続きを読む

普通の言葉と思って使っていても、相手に伝わらないこともある(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

先日、お世話になっている方と予祝についてお話しをしてました。
予祝って言葉を知らない方で
「自分の夢が叶ったコトをイメージを膨らませて
友達、家族で前祝いして、現実を引き寄せる法則」

たとえば日本は、古来から、お米や作物を収穫する農耕社会でした。
農耕型ということで、狩猟型の諸外国とは文化の成り立ちが違うのです。
農耕型なので、たくさん収穫できれば、うれしいわけで
古来から春のお花見とか、夏の盆踊りなどは、秋のお米や作物の豊作を願って

・桜の花びらを稲穂に
・盆踊りは、なびく手の動きを風にそよぐ稲穂に

たわわに実る稲穂をイメージして、予祝文化として、現代に語り継がれてきました。

そんなお話しをしていると

予祝って言葉、初めて聞いたのでわからない(笑)
なんかうそっぽく感じる

さっそくその方がスマホで、「予祝」と入力されて、その場でググって検索されました。
確かに、辞書にも紹介されていて、言葉として存在することはわかっていただけたのですが
でもそれで、ほんとうに夢を叶えることが出来るのか?

事例の信憑性も、さて?

って話になりました。
実際に、夢が叶ったゴールをイメージして作成する予祝MAPを講座でお伝えさせていただいた方の事例を紹介し、そして僕自身の今年に入ってからの経験をお話しをさせていただき

僕もどん底を経験し、現在もこうして頑張っていること!!

「なるほどなぁーー!!」 と理解していただきました(笑)

普段使っている言葉でも、よく考えて使わないと、伝えたいことが伝わらないことがある。

続きを読む

2021年の夢、整理して文字化する時期ですね(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

12月は、師走と言われるように、ほんと早いもので 1/3 消化です。
今年もあと21日を残すばかりになりました。

今年を振り返ると、コロナに振り回された一年でした。

・大勢の人と会うことはオンラインで顔だけ
・食事も少人数で
・外食することもめっきり減って
・マスクを着用して、コロナをずっと意識してきた

そんな中、僕は、仕事は、赤信号点滅した時点で、業務転換準備
そして学びを増やした!!
今、僕も新しいビジネスの土台がしっかりできたところ
お世話になった人に感謝して、2021年は、恩送りで、お役に立っていこうと
夢、ビジネスの目的を組んでいるところ。

2021年、夢、ビジネスの構想が練れた時点で、文字化すること!!

文字化することは、すごく大切です。
僕も紙出力して、アナログのツールを届けることを今までビジネスでお届けしてきました。
頭でいくら考えても、僕くらいの年になってくると瞬時に忘れてしまうこともある

あっ? なんだっけ・・・(笑)

そんなことがないように
思い浮かんだ時に、手元にメモ帳を置く癖をつけて
書き記しておけば、あっそうだーーー!! ってことになる。

ほんと手元にメモ帳置いて、最近は、一日の終わりに
スケジュール的なことは Googleカレンダーに入力しておく
入力しておくと、Googleカレンダーから時間が近づけば、メッセージが届くから忘れることもない

なので、2021年の夢も文字化していこう(笑)

僕は、神棚の下に、予祝講師養成講座で学んだ「予祝MAP」をフレームに入れて、毎朝、読み上げてます!!(笑)

続きを読む

自分の家、会社でワクワクするスポットを知るだけでまるもうけ!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

パワースポット、レジャースポットなどに行くと

・ワクワクして楽しい
・ここにいるだけで気持ちいい
・のんびりできる
・気分がリフレッシュできる

そんなこと思ったりしませんか?

パワースポットのような場所が、家やオフィスにあればどうですか?

・疲れていれば、疲れが癒される
・アイデアを考えている時に、ポカンとアイデアが浮かぶ
・いい運を引き寄せる

そんな場所があれば、最高ですよね。
いつもニコニコ、ひらめきが半端ないトップの方のおられる部屋、自宅の寝室
家やオフィスの診断書を作っていると共通しているのは、吉方位のスポットで
仕事をされたり、カラダを休めたり、寝ておられることが多い。

そうだ!思い出した!
朝、運気をアップさせるポイント!!

寝ている間に、カラダの悪い気といい気が入れ替わるので
朝一番、寒いけど窓を開けて、部屋の空気を入れ替えてね(笑)

よく朝は、窓を開けようっていうのは、そういうことから言われてます。
自分にとっていい吉方位、そして空気の入れ替えで

家、オフィスをパワースポットにすることはできちゃうのです!!

神社とか、お寺とか、それ以外のパワースポットと云われるところには人が集まる。
公の場所は、すべての人に受けるような波動が流れているので
いろいろな人のこころを癒し、こころをリフレッシュして、楽しくワクワクさせてくれる。

でも時々、合わないパワースポットないですか?
そんなスポットが、家とか、オフィスにあれば、穏やかな楽しい毎日が過ごせないですよね。

でも診断書を届けさせていただいて、お話しを聞いていると・・・
普段仕事をされたり、生活されているトップの姿を見ているからパワースポット化は可能です。
そんなトップの方は、いつもニコニコしてます。
少々、社会に不安が広がっても、こころがブレることもなくスタッフの方と楽しく仕事されてます(笑)

気持ちいいポイントがわかれば、こころも波立つことは少ない。

続きを読む

不安なトップ、元気溌剌なトップ、どちらの背中が業績をあげるだろう?

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

新しい学びをしながら気づくことがあります。
それは以前にもお話しした

学びが過去の体験を線で結んでいく!!

コロナ禍!!
いろいろな人がいろいろな思いを抱いている。
僕も数度壁にぶち当たり、そのたびに、もうシャットダウンだと思ってきました。
でもこんな時代だからと思って、自ら学びの機会を増やしました。

・予祝講師養成講座
・風水講座
・WEBライティング講座 などなど

今年、学ばせていただいた講座です。まだ現在進行中ですが(笑)
ビジネスの疑問を埋めるのに受講した講座でしたが、それ以上に役に立ってます。

学びは、自分でも以前から興味のあったことをチョイス!!

興味のあったことなので、別に難しいと感じる壁はなかったし
逆に専門の先生から直接学べることにワクワクしました。
コロナでいい時間をもらえたと逆に空いた時間に学びが出来て感謝です。

今までお客様の価値を訴求表現した名刺
価格訴求ではないチラシなどのデザイン、企画などをお届けして
コロナで

・ 直接会って、お話しすることが制限されて
・ 人を集める販促ツールが制限されて

お客様からは、今は、必要ないからと
お届けしているサービスがシャットアウト状態になりました。
当然、普通に考えれば、学びの余裕なんてない状態です。

・もっと営業に行ったら?
・テレアポ営業したら?

とか、心配してアドバイスをいただけたことには、感謝です。
でもええ格好するわけでなく、自分には合わないビジネススタイルだから動けなかった。
もっと他の方法、そして今のビジネスの将来根本的にどうなの? って考えていました。
そんな風に勝手に思いながら、学びを深めていきました。

こんな時代だから、自分のやりたいことに気づいて、学んでみるのもひとつ!

続きを読む

先が見えない時だから、生きているだけでまるもうけ!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

小中学生の頃、その月や日の占いを、よく見てました(笑)
最近、コロナで先行きが見えなくなったからか?
TVでも占い番組が増えますね。

「占いはあやしい!!」「どうせ当たらない!!」(笑)

よく聞く言葉ですね。
僕も学生の頃は、神社などに行けば、神前で手を合わせた後は、決まっておみくじを引く方でした。高校生くらいに上がってから、おみくじ引いても、意味が分かりにくい言葉が書かれていたので自然と引かなくなってました。

おみくじは、メッセージがわかりやすく短く整理されているので、よく見るとわかりやすい。

でもコロナ感染の波が引いたり大きく寄せたりする中で
未だ先行きがどうなるか? この波がいつまで続くかわからない? 状態が続くと

不安が、どんどんこころの中に広がってきます

・仕事がなくなるんちゃうか?
・会社、つぶれるんちゃうか?
・生活出来へんのちゃうか?
・収入がなくなるんちやうか?

僕も、政府が名刺のオンライン交換を推奨したり、お店で集客自粛のため、チラシが廃止されたりで、売上がゼロになる不安と格闘してました。

だから第三波が、急拡大する中の不安、とてもわかります。
不安って、思い始めると、どんどん勝手に広がっていくものなのです。
僕も一瞬、魔がさしたことも経験しました。

今では、さんまさんの言葉ではありませんが

『 生きているだけでまるもうけ!! 』

モノを持ったり
おいしいモノを食べたり
すてきな風景を見たり
鳥の声を聞いたり
すてきな香りを感じたり

五感で感じることは、生きていなければできないことです。
そんなステキな世界にいることを再認識しました。

生きていることに魔がさした時に目を覚まさせてくれたのは

いつもお世話になっている人生の先輩でした!!

ブレないように、しばらく伴走していただきました。
あなたにもお世話になっている方とか?
仲間とか?

やはり大切にしなければなりません。
僕は、魔がさした時に、仲間の大切さが痛切に感じました。
ほんと考えだすと、不安のことばかりが頭に広がって、
目の前しか見えていませんでした。

夢が消えて、見えていなかったんです。
今、そんな方が増えているように感じます。
夢を失った方が

大切なことは、今一度、夢を描くこと!!

僕も一度、夢を失って、先が見えなくなって
もう一度、これからの夢を描いて
夢をリセットして、毎日、楽しく過ごしている人間ですから(笑)

そんな僕が夢を描くのに参考になったのが、占いで未来を感じることでした。
占いもいい日もあれば、良くない日もあります。
でも不安だらけの毎日に、気が動くことで、こころの中にさざ波が立つんですよね。
そして

大切なことは、Never Give-UP!!

西洋占星術で、生まれながらの使命を導き出したりできるのです。自分の使命って知ってますか?

続きを読む

キッチンは、運気を良くも悪くもするポイント!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんですーー(^^♪

12月に入りました。
いろいろあった2020年もカウントダウンです(笑)
一年間、お世話になったオフィスや家の掃除計画は立てられていますか?
僕は、一気には苦手なタイプなので、毎日、少しづつやってますーー(^^♪
相変わらず、不要なモノは、お世話になった感謝して処分しています。

風水で「玄関」「キッチン」「寝室」は、大切だとお話ししましたが
その中のひとつ「キッチン」は、すごく大切なところです。

● キッチンと言えば・・・

・料理を作る場所
・会話が弾む家族団らんの場所
・奥さまのこだわりの場所

ググってみると、いろいろな表現が出てきますが
共通するのは、家の中でも大切な場所ということです。

キッチンは、風水的にもポイントの場所です。
どうしてかというと・・・

・流しで凶意を水で流し
・コンロで凶意を焼き尽くすからです

風水的には、キッチンは、凶方位にあった方がいい

凶方位にあることで悪い気を処理して、いい気の流れる場所に変えてくれるから
逆に、キッチンがいい気の場所にあると、いい気を流して、燃やしてしまうので
一変して悪い場所に変わってしまうのです。

気の流れに、善悪を判断する機能はありません(笑)
平等に処理されちゃうわけです。

建てる段階から相談しながら進めるオーダー住宅は
打ち合わの中でお話ししながら、その辺を考えて進められていくと思います。
ただ風水の知識が、設計士さんになければ、スルーして進んでいきます。

なので建て売りでは、そこまで考えられていないのが現状です。
もちろん建て売りは、どんな人が住むかも考慮されていないので、デザイン的にステキだなぁ?
と思っていても、合う家と合わない家があるので、要注意です。
海外では、風水を意識して建てられているのが現状です。

そんなキッチンですから、年末の大掃除は大切です!!

換気扇って、汚れている場所のひとつ。ひどい家では、油が垂れた跡があったりして、やはりおいしいモノを作る場所なので、きれいにしたいですね。

続きを読む

『 間 』が出来ることで運気が変わる--(^^♪

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

早いなぁーー!!
もう12月です。
今年は、今まで経験したことがないばかり起こって
きっと歴史に刻まれ、後世まで伝えられる年になりそうですね。

そんな時の流れの中、無事過ごせたことに
お世話になった方、モノ、時に感謝しかありません。

最近、いろいろな人とお話ししていると

・家、オフィスの掃除をしたり
・仕事の整理をしたり
・新しいコトにチャレンジしたり

12月だなぁーー(^^♪ と思ったり
在宅ワークが増え、家の掃除をする人が増えた話しを耳にします(笑)
こんな会話をしながら、僕が感じるのは

2020年は、自分の間を取ったり、間を作ることを意識的にすることで
自分の柱を確認する年だった!!

そんなことを感じます。
自分の周りを整理して、新しいモノの受け入れ空間を作ることで
次につながる行動をした人、しなかった人、それぞれです。
でもどれが正解、不正解というのは、ありません。

自分のこころに従って動いた結果です。
それは自分の中で完結することですから、感じた人は、アクションを起こされている
お話しを聞いているとつくづく感じます。

でも言えることは
多くの人の心の中がいろいろなコト、そして生活環境が多くのモノで満たされている中で

自分の柱が見えなくなっている!!

整理した人は、新しいコト、新しい便利なモノを受け入れる空間を意識的に作っている

自分の柱をしっかり見えるようにしている!!

こんな時代だから、のびしろが大きいことをされていると、僕は思います。

もし自分のこころの中、仕事の項目、生活のモノ、整理したいと思ったら「必要」「不要」で判断すればいい!!

続きを読む

朝活で聞いた風水を取り入れたお客様の話し(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

月曜日の朝は、6:00~
高橋 光久さんの 『 最高の一週間予祝 Zoom朝活 』に参加して
翌週の月曜日に夢が叶ったことを、参加されている方と前祝いしています。
この会、朝早いのが欠点ですが、夢、目的が叶っちゃうのです。

● 予祝って・・・

日本古来からある前祝いの法則で
叶えたい夢、目的を、先にみんなで叶ったコトを想定してお祝いして
こころがワクワクすることで、現実化する日本人にピッタリな法則なのです。

予祝は、日本人は狩猟民族ではなく、農耕民族であったため
秋の米、農作物の収穫をお祝いしたことが始まりで
たとえば満開のさくらのはなびらを、秋に豊作の稲穂に見立てたりして
お祝いをしていたのです。これが花見の始まりと云われています(笑)

そんな今週一週間の叶えたいことの予祝を、月曜日の朝にするので・・・

● 一週間スタートの気持ちがとてもいい
● スタートの朝からテンションがハイ(笑)
● 叶ったイメージが出来ているので、夢は叶っちゃいます!!

ほんと叶っちゃうんです!!
僕は、プラス毎朝、昇ってくるお日さまを見て
その日の予祝を自分でしちゃいます。

最近は、お日さまが見えるのも、遅くなってきましたが、でも昇ってくる時は「今日もありがとう!!」って感謝です。

おかげさまで、おみくじで1番!!
をひいちゃいました(笑)
夢や目的も叶って、コロナ禍に学びの機会を増やして
おかげさまで、日の出のちょっと顔を出した
状態で好転しています!!

予祝と共に好転させてくれたひとつが

風水なのです(笑)

基本をおさえて、自分の好みでスタイリッシュにお部屋を作ると気持ちがいいモノです(笑)

続きを読む

おみくじは神様からのラブレター(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

紅葉の季節になりました
紅葉にピッタリな神社、お寺の庭を見るとウキウキします。
葉っぱの微妙な紅葉具合なんて、デザインで表現しようとしても
なかなか色の表現が難しくて、いつも感動しちゃいますーー(^^♪

神社、お寺にはよく行くのですが・・・
ここ数十年間、おみくじをひいたことがありませんでした。
誰から聞いたか?
忘れてしまったので、すいません(^^;

おみくじは、神様からのお言葉だ!!

と教えていただいたのです。
たぶん中学生くらいからひくのをやめていたのですが
おみくじで「大吉だ」「小吉だ」「凶だ」なんて一喜一憂するのが
馬鹿らしく見えて、いつの間にか、お参りしても
僕の子供や親は、おみくじをひいて、内容を見て、神社やお寺の木に結んで
帰っていました(笑)

夏の終わりくらいに
おみくじは、神様からのお言葉だと聞いてから
神社、お寺にいくたびに、おみくじの前を通ると

今日はひいてみようかな?

ずっと気になってました。
でもひいても、あまりいいお言葉はいただけないだろう?
って思って、おみくじはひかなかったです。

その間、お参りした時は、直感的なひらめきは浮かんでいたので
変に「これでいい!」と納得していました。
そしてあるテレビ番組で、出雲大社のおみくじは当たる!!という
話しを見て、ちょうど出雲大社に行くので、久々に引いてみよう
と何十年ぶりにひくおみくじ

続きを読む

学びは、半分信じて、半分疑え!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

冷え込んできました
そして並行して、コロナ感染の第三波が広がり始めてきました。
第三波の報道をメディアで見ていると
1947年に出版されたカミューの「ペスト」の通り、時代は流れている。

こんな時代の流れで、どんな風に時間を過ごすか?

考えてみるのにも、いい時間かも。
僕は、自分の可能性にチャレンジするつもりで

・学びの機会
・本を読む時間
・新しいデジタルサービスを知り活用するコト

そんなことに、仕事以外の時間を割いていこうと考えてます。
そんな風に考えていると、勝手に必要な情報が

・頭に浮かんだり
・外部から流れてきたり

それを見逃さず、キャッチする五感をフル活用しようと思ってます(笑)

いくつになっても学ぶことってステキなコト!!

僕も今年に入ってから

・予祝講師養成講座
・風水講座
・WEBライティング講座

とコロナ禍で、いろいろな半強制的な規制があったので
その時間を使って、自分の興味のある学びをしようと思いました。

新しいコトを学ぶコトは、ワクワクしますーー(^^♪

でもね?
僕も今までたくさん学んできた。

でもどれだけ自分のモノにして、力にしてきたか?

学ぶコトって、そこが大切だと思うのです。

● 学んで、もう一つ大切なことは・・・

自分の価値をプラスしてアウトプットして
人のお役に立つこと!!

学んだことをアウトプットして、人と話すコトで、どこまで自分のモノになっているか?わかるよ!!

続きを読む