Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです
最近、神社、お寺にお参りしていて、よく感じるのですが
よく知られている大きな社寺は、お参りする人も多いのですが、あまり知られていない社寺は、お参りする人が少ない。特に、氏神さまにあまりお参りされない地区は、人口も減っていて、氏神さまのパワーが衰えたり、お社から抜け出されているケースが多くなっているように感じます。そんな神社、お寺は、どことなく寂しくて、よくくもの巣に引っかかったりします。
リビングルームに家族が集まらない家の家族は、成功発展運が弱い

最近の住まいのレイアウトは、玄関を入ると自分の部屋に入れるようになっているレイアウトが多く。 家族の集まるリビングルームの場が、少なくなっている。
リビングルームというと、家族が集まって、顔を合わせてわいわい語らう場です。
風水鑑定をさせていただいてリビングルームを見せていただくと、65インチくらいのテレビがどーんとあって、テレビを囲むように、リビングセットが広がっています。
テレビの大型化が進み、語らう場ではなく、テレビを見る部屋になっています。海外では、リビングルームには、テレビはないのです。リビングルームが、この状態なので、他の部屋は、ひとり部屋なので、住まいも全体的にシーンと会話の声が聞こえません。
ただリビングルームが、吉方位にあれば
テレビやオーディオの音で、気は活性化されます!!
リビングルームと言えば、家主の吉方位ならにぎやかな「陽」の部屋。
普通は、住まいの真ん中に広がるのがよくて、最近、マンションなどで意外と多い住まいの真ん中にトイレがレイアウト取りされるより、リビングルームが真ん中にくるレイアウトをお選びになる方がいいです。
北側リビングルームは、モノトーンだと「陰」の気が強くなる

モノトーンの部屋は、メリハリがついていいのですが、この部屋の方位、そして家主の吉凶方位次第で、気の流れが大きく変わってくる。

四神の北の守り神「玄武」。京都や奈良の都には、四神の名残が残っています。薬師寺の薬師如来の台座にも、四神が彫られていることは有名です。
北方位と言えば、四神では蛇と亀の「玄武」。色は、冷たい「黒」なのです。
モノトーンのリビングルームって、メリハリがあって好きなのですが、方位が北にあると
冷たい部屋になってします。そしてモノトーンが気を増幅させるのです。
これは最近、建売物件でも多くなっている北玄関でも同じですが、北玄関というと陽の光が入りにくく、冷たい気が入ってくる方位なのです。なので、リビングルームだけでなく、玄関の収納家具に黒だと元気ないい気は入って来づらくなります。
これは陰の気を強めてしまうからです。
気のバランスを取るために、方位と色を考えたりするのです(笑)