風水」タグアーカイブ

こころの陰陽バランス!笑顔の秘訣は、こころの執着からの解放すること?

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

風水の基本的な考え方として「陰と陽」があります。

風水という言葉を聞いたとき、古代中国の賢者たちが山や川の気を読んで家や都市を配置する、そんなイメージが浮かぶ人が多いかもしれません。しかし、風水はただの方位や配置の学問ではありません。それはまるで宇宙のヒトコマを読み解く魔法のようなものだと風水を掘り下げていくと感じます。

まずは陰陽。これは宇宙の基本原理の一つで、陰と陽の相互作用があらゆるものの運命を左右すると信じられています。例えば、陰のエネルギーが強すぎると暗い気持ちになったり、陽が強すぎると燃え尽き症候群になるかもしれません。風水ではこの陰陽のバランスを整えることが重要視されます。

陰と陽のバランス

こころも体も、陰と陽のバランスが取れて初めて本来の輝きを放つって知っていましたか?

こころの中での陰と陽って、まるでアルカリ性と酸性のバランスのようなもの。カラダがバランスを崩すと病気が発生するように、こころの中も陰と陽の調和が大切なのです。

一番ありがちなのが、ものごとに執着しすぎること。お部屋の整理のお手伝いをしていると、使っていないのに、処分できないものがあります。それはそれでいいと思います。
モノは、使ったり利用することで、役目が果たせるように、使っていない何気なく置いているものには「邪」の気を発している場合があります。何気なく置いてあるモノには、多くのケースホコリが積もっているケースがあります。こんな場合、あまりいい気を発していないことがわかります。

あまり使っていなくて残す場合は、せめて掃除をして、きれいに保つことをおススメします。

続きを読む

三元九運・第九運になってツイているのは、環境を整えて行動を重ねる量と比例する

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

三元九運って?

三元九運って、風水の基本的な考え方のひとつで、この考え方の大切なところは

時間軸に合わせて、気の流れをつかむことができること!

風水では土地の気のエネルギーをうまく取り込んで、運を開いていくものですが、この気のエネルギーは20年ごとに大きく流れを変えていることが、基本的な考え方の風水です。この20年の区切りの元になっているものが三元九運です。

ただ時代の流れが、早くなってきているので、2004年から始まった第八運は、2024年の立春の始まりと共に、第九運にバトンタッチしました。第九運の特徴的な火災、地震などは、昨年からあっちこっちで頻発していたので、昨年は、第九運のエネルギーが多く流れ始めた一年でした。

この三元九運という考え方は

過去の歴史事実が三元九運の考え方を裏づけています。
中国の古代王朝、殷・周・漢・唐などの滅亡、または滅亡の原因となった出来事は、全て下元時代に起っています。そして、日本でも応仁の乱による戦国時代、江戸幕府の崩壊も下元時代のできごとです。
産業面においても、下元時代に産業革命の芽が生まれ、上元時代に大きな成長をとげており、たとえば明治維新は、第一運から始まっています。三元九運という考え方は、時間軸があるので時代の浮き沈みを見事に表している考えです。

2024年は第九運!!
まさに時代が大きく変わる時期なのです。

続きを読む

風水で住まい、オフィスの「気のバランスを整える」って何? 笑顔のハッピー暮らし!

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

風水は、環境を整えて、環境のバランスを整える4000年の学びの積み重ね!

2024年は辰年!屋根の上に龍!こんなことが人気スポットになるのです。

風水の世界って、まるで魔法がかかったような、不思議な力が潜んでいるようです!
それが4000年の学びの積み重ねから、じわじわと広がるチカラかもしれません。
風水の講座や相談会で、風水を活用すると急に運気が変わるイメージを持たれること、それもまた風水の魅力の一端かもしれません。

風水の効果が漢方薬のようにじわじわと広がっていく様子は、まさに心地よい住まいやオフィスを築くプロセスそのもの。周りの環境に風水の魔法がかかると、日々の生活が優雅に変わっていくというイメージが浮かんできます。

「バランスを取ること」が鍵となるのは
仕事でも普段の生活でも同じですね。

アンバランスな状態では気持ちが整わず、うまくいかないことが増え、それによってストレスもたまってしまいます。風水の手法で気を整え、バランスを取れることは、まさに心身の健康法とも言えそうです。心身が健康だと、自然と運気も開くものです(笑)

人って環境適応動物で、悪い環境であっても、少しの間、そこにいるだけで、住まいやオフィスの環境に慣れてしまうものです。風水鑑定で初めは「エ!」と感じる環境も、日常に浸れば不思議と慣れてしまうものなのですね。

しかし、ズレのある環境に慣れて、日々過ごしていると、思わぬ事件が起こしてしまう可能性が高まります。最近の事件をニュースで見ていると、昔は、こんな事件なかったのになぁ?と考えさせられる事件が頻発していることが気になっています。

それだけストレスを感じるアンバランスな環境が増えている!

風水が心のバランスを整え、環境の乱れを修正してくれるのは、まるで風が流れるような優れた手法。4000年の歴史を持つ風水のチカラに、感謝せずにはいられませんね(笑)。風水の魔法が明るさと面白さをもたらし、日々の生活を豊かに彩ってくれます!

続きを読む

知っている人は、知っている。今年の立春はめちゃ大切!「今、やる気が出ない…」は、人生のダメージ!

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

新年がやってきましたが、なかなかやる気が湧かない…。そんなあなたに風水の魔法を教えちゃいます!

2月4日は風水の新年のはじまり、そして立春!

新しいエネルギーが満ちているこの時期、モチベーションを上げるにはぴったりのチャンスです。

風水では、環境が気の流れに影響を与えると信じられています。

部屋を整理するということは、部屋に気の流れを作ること! 気分転換に、部屋の家具のレイアウトを少し変えると、いつもと違う気が流れます。

まずは部屋を整理整頓して、ポジティブなエネルギーを取り入れましょう。
不要なものを捨て、空間をスッキリとさせることで、心も軽やかになります。

次に、気の流れを活性化させるためにアイテムを取り入れてみましょう。例えば、パワーストーンや植物もポジティブなエネルギーを呼び込むのに効果的です。
ただパワーストーンも植物もお世話をしてあげることが大切です。お世話をしないと効果が下がっていきます。

そして、自分の目標や夢を明確にし、それを象徴するアイテムを身の回りに配置することも大切です。目に見える形で目標を意識することで、モチベーションが湧きやすくなります。

そこで夢が叶ったイメージで予祝(笑)

新年の風水パワーを借りて、ワクワクする未来に向けて一歩踏み出しましょう!やる気が上がらない時こそ、風水の力でポジティブなエネルギーを取り込んでみるのもひとつの方法です。

続きを読む

玄関は、ビジネスの顔、玄関が呼ぶ幸運!? 〜風水で玄関アップデート

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

新年を気持ちよく迎え、成功への扉を開くために、簡単な玄関の風水アップデートがおすすめです!

玄関はまさに家やオフィスの「顔」

一歩足を踏み入れるその瞬間に、アップデートして整えれば
あなたのビジネスの運気がアップするかもしれませんよ!

玄関から始まる2024の冒険!

玄関の面が広いほど、気が多く入って来ます。玄関は、気の入口として、重要なポイントです。

1. 明るさと広さで魅せる
玄関はまるでビジネスの最前線。来客や従業員が快適に感じるためには、まずは明るさと広さがキモです。狭苦しい玄関はビジネスの障壁。明るい照明や明快なカラーで広がりを演出し、ポジティブなエネルギーを引き寄せましょう。

2. インパクトのあるアートで印象アップ
玄関に飾るアートはビジネスの印象を左右します。洗練された絵画や、インパクトのある彫刻を配置することで、訪れる人に「ここは成功へのゲートウェイだ!」と印象づけましょう。良いアートは良いビジネスへの第一歩です。

3.玄関は来客の第一印象
玄関って、こだわる経営者とまったくこだわらない経営者、パツンと別れます。でもよく考えてほしいのは、来客の第一印象がよければ、うまくビジネスもまとまります。普段、風水鑑定でお邪魔して、玄関の第一印象でお困りごとがわかります。
2024年、新しい一歩を踏み出すために、ちょっと風水を意識した玄関の扉を開いてみませんか?
成功の扉が、目前に広がっていますよ!
玄関は、こだわられた方がいいので、このブログにまとめてみました(笑)

続きを読む

新しいサイクルの始まり!甲辰(きのえたつ)年の開運キーワードと、ビジネスが成功する秘訣

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

経営者の皆様!新しい時代の扉が開きましたね。

2024年は「甲辰(きのえたつ)」年
新しいサイクルのスタートです。

甲辰は大地に根を張り、天に向かって伸びる樹木の勢いを象徴し、大きな変化が訪れやすい年です。60年前の甲辰年には、日本が大きな発展を遂げ、東京オリンピックが開催されました。
元旦の地震には、驚きましたが、私たちを待ち受ける新しい時代に期待が高まりますね!
大切なことは「変化に気づくことです」(笑)
経営者が気づかなければ、新しい時代の扉を開けることはできません!

昨年の癸卯(みずのとう)年は細かな浄化の年でした

その転換期を経て、新しい時代の扉が開かれます。
時代にそぐわない古い概念や慣習が浮き彫りになり、これからは前向きな変革の時がやってきます。 たとえば今まで見えるけど知らんぷりをしていた「ジャニーズ問題」「宝塚歌劇団のいじめ問題」「有名人の自殺未遂」など隠れていたものが発覚しました。2024年は、洗い流されて、新たな扉が開くイメージです。

続きを読む

金運を上げるお願いをしたのに、思いと裏腹に、金運を下げる行為をされている方が多い!

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

初詣も元旦、二日目は、多くの方がお参りされていましたが
三日目となると少し落ち着いてきました。

今年は、どんなことをお願いされました?

経営者で多いお願いの仕方は「・・・します!」「・・・なります!」「売上1000万円達成します」と言い切り型の決意表明が多いようです。言い切ると不思議とそれがこころの柱になって、少々のことではへこたれなくなります。

初詣のお願いごとランキングをググってみると

初詣、各お社は、お参り待ちの参拝者が並んでおられました。

1位は「家内安全」、2位は「無病息災・病気平癒」、3位は「金運」。4位以下は、「交通安全」「厄除け」「恋愛成就・良縁祈願」「学業成就・合格祈願」と続くようです。

このブログでよくお話しをさせていただいている

風水で大切なことは「趨吉避凶(すうきちひきょう)」!

という言葉です。
凶を避けて過ごしていれば、自然に吉に趣くという考え方です。
せっかく初詣で、今年の決意表明をしたのに、願いごとに対して運気を下げるような NG をされている方がけっこうおられます。

金運って、風水の得意分野です(笑)

続きを読む

いい縁を呼ぶ!ハッピーな人生の秘訣は、悪い縁を遠ざけ、いい縁を近づけること!

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて542日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 「 行動に責任を持つ 」!!

おはようございます。
予祝風水師 たくちゃんです。
今日は、2023年 12月 4日!! 気温 2℃!!  日の出時間 6時 47分!!

今朝の気温は2℃!
寒いけど、空気が澄んでいるので、小鳥のさえずり、どんぐりの落ちる音
自然の音色が澄み渡っていて、こころも澄み渡ります(笑)
自然の声を聞くと、自然と五感も冴えます。

運を開くばかりではなく、まず悪い縁を遠ざけることが大切!

少し顔を見せたお日さまの顔が雲に隠れて、光が拡散されて、きれいでした。

風水を住まいに取り入れたいとご依頼いただいて勘違いされていることが多いベスト3は

・風水を取り入れると結果がすぐに出て、運が開けると思っている方
・風水は、グッズを取り入れれば、運が開けると思っている方
・風水は「趨吉避凶(すうきちひきょう)」と言って、まず悪い縁を整理することが大切だということ

そんな方が、けっこうおられます。すごく結果を急ぎすぎ(笑)
結果を急がれる人は、ひと月もすれば、鑑定で整えた以前の状態に戻っています(笑)
このお話しを聞いたり、実際、見た時には、ほんと残念で残念でたまりません。

今回は人生を豊かにするための「いい縁」についてお話ししますね。
運は、なんとなく周りに影響を与えることがあると言われますが、実は自分自身が積極的に「いい縁」を呼び込むことで、幸せな人生に近づくことができるんです!

運は、うつるのです。
だからお付き合いする環境、人が、どんな状態であるかが大切です。

さて、人は誰でも時折悪いことをすることがあります。
でも、それはどんな小さなことでも反省し、すぐに謝ることが大切です。
なぜなら、一度嘘をつくと、その辻褄を合わせるためにますます嘘を重ねてしまうことになるからです。そして、悪いことに手を染めると、「悪い縁」が忍び寄ってきてしまい、ますます悪い方向に引っ張り込まれてしまう可能性が高まります。

ですが・・・

そんな悪いことをしてしまったときこそ、「ごめんなさい」と素直に誤りを認めることが大切です。

自分の弱みを認めることで、悪い縁に引っ張られる隙間がなくなります。

続きを読む

住まいの部屋の壁紙の色は、住む人の精神状態、性格に影響して、運の流れにも影響する

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

風水って、不要なモノを断捨離したり、方位に応じた部屋のレイアウトも大切ですが
もっと大切なことがあります。

それは自分が気持ちのいい住まいにすることです。

建て売などでは、初めからキッチン、トイレ、バス、リビングルームなどの位置は決まっているので難しいですが、インテリアを整えることで、ハードを変えることには、お金がかかるので難しいです。

でも部屋のインテリアのカーテン、小物の色を変えることで、少しできます。

壁紙の白を選ばれる方が意外に多い(笑)

ソファ、ダイニングテーブルも白で統一して、照明も白色だと、冷たいイメージのする部屋になります。

壁紙の白は、リフォームのご相談をいただくようになって住まいやオフィスで使われています。
壁紙の白は、清潔感があって、無難な色なので多い反面、殺風景で、寂しい住まいになってしまうのです。そして白は、寒さを感じる色なのです。

五感の中でも、視覚から受け取る情報は大きいので、住んでいる方のこころ、カラダに大きな影響を与えています。精神的に不安定な方、自ら命を絶たれる方は、白い壁の部屋に住まいしている人が多いということです。

壁紙が白い部屋に長時間いると、人によって落ち着かずイライラしたり、ひどい場合だと頭痛で体調を崩される方もおられたりします。

リフォーム案件でも

「白い壁紙は、無難だし」「何にでも合うからとりあえず白にしておこう」・・・

お客さまも、業者さんも、打ち合わせの際に、そう言われるシーンをよく見てきました(笑)
それは今まで、白い壁紙の住まいで生活してきたから身についていることです。
僕も風水を学ぶまでは、白い壁紙の住まいで、子ども頃から過ごしてきたので、白い壁は、何とも思っていなかったのですが、実際、実際に壁紙の色を考えた住まいで生活すると、何でも合わせられるが故に、すごく違和感を感じました。

白色系の壁紙にされるなら「アイボリー」「ベージュ」「オフホワイト」「クリーム」系の壁紙にしてください。そして照明の電球は、電球色で!!

お子さんの部屋も白い壁紙は、脳の活性化が促されないので、お子さんの成長も心配です。
こころの豊かさが促されないので、家庭内暴力、不登校、引きこもりにつながるケースもあるので注意が必要です。

続きを読む

交野市、枚方市近隣の方におすすめ!毎月第二日曜日、新築、増改築、リフォーム&風水相談会のご案内

交野市・枚方市・近隣の地域のお住まいのご相談なら
新築・増築・リフォーム・リノベーションと小さなことからでも相談に乗る工務店があります。

交野市の「西尾工務店」!

場所は、大阪府交野市私部西1丁目33-16です。

今回、西尾工務店のお客さまの強いご希望で

「 今回のリフォームには、風水を取り入れた住まいにしたい 」

というご希望をいただいたご縁から、リフォーム対象住まいの風水鑑定をさせていただきました。
リフォーム前の現場の確認、お客さまの現状の住まいのお困りごと、リフォームのご希望をお聞きして、リフォームの図面のたたき台を風水を活用して、図面作成のお手伝いに少し携わらせていただきました。
その後に、西尾工務店の私部西店のオープンにともない、私部西店も風水で整えさせていただきました。私部西店は、私市線・交野駅前の JAMBO の駐車場出口前にあります。

とても気持ちのいいお店なので、住まいのご相談には、お気軽にお立ち寄りいただければ

お客さまのお困りごとに、寄り添う形で、小さなことでも
ていねいに相談にのってくれます。

オープンした日の朝からも既存のお客さまから連絡が入りていねいに対応されていました。

オープンしたばかりの西尾工務店・私部西店で社長と一枚撮らせていただきました。

続きを読む

住まい・オフィスのフライングスター風水鑑定

場所 :あなたの住まいで説明します。
※希望される方は、
あなたのパソコンの画面ZOOM利用も大丈夫です

料金:88,000円
※税込金額です。
準備をお願いしたい資料:住まい、オフィスの平面図
(簡略図、手書き図では、寸法、方位が実寸と異なるので正確性に欠けますのでご注意下さい)

フライングスター風水は、オフィスの社長席の位置、個人事業主の住まいでの仕事場所など金運につながる場所で、運気が上がる風水手法です。

続きを読む

にぎやかなリビングルームがつなぐ、神さま、仏さま、ご先祖さまと家族の絆

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

最近、神社、お寺にお参りしていて、よく感じるのですが
よく知られている大きな社寺は、お参りする人も多いのですが、あまり知られていない社寺は、お参りする人が少ない。特に、氏神さまにあまりお参りされない地区は、人口も減っていて、氏神さまのパワーが衰えたり、お社から抜け出されているケースが多くなっているように感じます。そんな神社、お寺は、どことなく寂しくて、よくくもの巣に引っかかったりします。

リビングルームに家族が集まらない家の家族は、成功発展運が弱い

最近の住まいのレイアウトは、玄関を入ると自分の部屋に入れるようになっているレイアウトが多く。 家族の集まるリビングルームの場が、少なくなっている。

リビングルームというと、家族が集まって、顔を合わせてわいわい語らう場です。
風水鑑定をさせていただいてリビングルームを見せていただくと、65インチくらいのテレビがどーんとあって、テレビを囲むように、リビングセットが広がっています。
テレビの大型化が進み、語らう場ではなく、テレビを見る部屋になっています。海外では、リビングルームには、テレビはないのです。リビングルームが、この状態なので、他の部屋は、ひとり部屋なので、住まいも全体的にシーンと会話の声が聞こえません。

ただリビングルームが、吉方位にあれば

テレビやオーディオの音で、気は活性化されます!!

リビングルームと言えば、家主の吉方位ならにぎやかな「陽」の部屋
普通は、住まいの真ん中に広がるのがよくて、最近、マンションなどで意外と多い住まいの真ん中にトイレがレイアウト取りされるより、リビングルームが真ん中にくるレイアウトをお選びになる方がいいです。

北側リビングルームは、モノトーンだと「陰」の気が強くなる

モノトーンの部屋は、メリハリがついていいのですが、この部屋の方位、そして家主の吉凶方位次第で、気の流れが大きく変わってくる。

四神の北の守り神「玄武」。京都や奈良の都には、四神の名残が残っています。薬師寺の薬師如来の台座にも、四神が彫られていることは有名です。

北方位と言えば、四神では蛇と亀の「玄武」。色は、冷たい「黒」なのです。
モノトーンのリビングルームって、メリハリがあって好きなのですが、方位が北にあると
冷たい部屋になってします。そしてモノトーンが気を増幅させるのです。

これは最近、建売物件でも多くなっている北玄関でも同じですが、北玄関というと陽の光が入りにくく、冷たい気が入ってくる方位なのです。なので、リビングルームだけでなく、玄関の収納家具に黒だと元気ないい気は入って来づらくなります。

これは陰の気を強めてしまうからです。

気のバランスを取るために、方位と色を考えたりするのです(笑)

続きを読む

キッチンは、健康運、家庭円満、金運につながるパワースポット。そして失われた大切なモノ

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

キッチンって、よくお母さんの秘密基地なんて言われます。
今年の夏も、暑い日が続いているので、お店の惣菜を使われている人がきっと多いんでしょう。
特に、揚げ物は、お店に勤務していた頃に、惣菜の担当の方から聞いていたのですが、夏の気温上昇に比例して、揚げ物がよく売れると担当者から聞いたことがあります(笑)

暑いから調理するのが億劫になって、あまり自炊することがなくなると

活力がなくなって、金運を下げてしまうのです。

金運をあげるには、調理している人が、義務感で作っているのではなく
楽しく調理されたものを食べることが、金運をあげることにつながるのです。

冷蔵庫の扉は、玄関の扉と同じで、気の入口なのです

冷蔵庫の正面扉は、便利ツールではないのです。気の入口なのです。

冷蔵庫はキッチンの中でも重要なツールです。

食材を保存し、料理を作るための大切なスペースです。
かつ冷蔵庫の扉は、玄関の扉と同じで気の入口なのです。

冷蔵庫の顔と言える扉に貼られたレシピ、予定表、メモなどは、運気に影響を及ぼす可能性があることを知ってますか? 風水の観点では、貼られたモノが冷蔵庫内の運気を妨げていると言われています。たとえば冷蔵庫の扉が、玄関の扉と同じなら、玄関の扉に、ペタペタと紙が貼ってあると、見栄も悪いし、汚い玄関は、入りたくなくなってきます。

冷蔵庫は食材のエネルギーや気を保持する場所であり、冷蔵庫の中にポジティブな気を取り入れることで、食べた人も楽しくなり健康運も上がるのです。しかし、レシピ、ゴミの日の予定表などが多数貼られていると、そのエネルギーが、冷蔵庫に入らなくなります。
こんな状態になると、食材のエネルギーが弱くなって、運気の低下を招いてしまうことになります。運気のない食材で料理を作り、それを食べることは、自分の運気を下げてしまう結果につながるかもしれません。

ですから、冷蔵庫の中にはできるだけ整理して、かつ満タンに近い状態に保つことが重要です。冷蔵庫の中身の量=金運と考えてもいいかもしれません。
レシピやゴミの予定表、メモなどは、冷蔵庫の扉から外してください。予定表、レシピなどは、バインダーなどで整理して、管理するのもいいかもしれません。
冷蔵庫内にはポジティブなエネルギーを保つことに集中し、新鮮な食材を使った料理を作ることで、運気を高める一歩となるでしょう。

冷蔵庫に気を配ることで、毎日の食事がより豊かになって、いい気の流れにすることができます。

キッチンの水切りの食器を使いまわししてませんか?

水切り、食洗器に入れてある食器をそのまま料理に使っていませんか?それはちょっと待って下さい。

食後、使った食器をそのまま水切りカゴや食洗機に放置するのは避けましょう。
水切りカゴに置かれたままの食器は水気がこもり、雑菌や湿気が発生しやすくなります。食器を洗った後は水気をしっかり切り、清潔なふきんで拭いてから食器棚にしまうことが大切です。

同様に、食洗器に食器を放置するのもよくありません。
食洗器は食器を洗うためのものであり、長時間食器をそのまま入れておくと湿気がこもり、雑菌の繁殖が進む可能性があります。食洗器を食器棚代わりに使用して、食洗器の皿をそのまま料理の盛り付けに使用する姿をよく見ます。洗った食器は適切に水切りし、ふきんで拭いてから収納するよう心掛けましょう。

食器を適切に扱うことは、清潔で健康的な環境を保つだけでなく、運気を高める一環でもあります。毎日の小さな行動が、暮らし全体のポジティブなエネルギーにつながるのです。

続きを読む

玄関の「気」と観葉植物:観葉植物は、気の質を感じるリトマス試験紙の役割に感謝

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

最近、テレビを何気なく見ていると
いろいろな番組で、風水で使う陰陽説、五行説を取り上げていることを目にします。
よく住まいの玄関は「気の入口」だから大切と言われるけど

「気」って見えない!!

だから入ってくる気がいいか? 悪いか? なんて見えないです。
葛城にある「一言主神社」

一言主神社は、いいか? 悪いか? 判断できないけど、ひと言だけ願いを叶えますという人気の神社です。

住まいの風水鑑定をお伝えして、よく聞かれることですが
気って見えないので、善悪がわからないと言われます。
あきらかにこの住まいの玄関、気がよくないというのは、物理的に玄関の状態をみればわかります。 ただ気には、色はついていませんが、五感を通せばわかります。

風水で、玄関を大切にするのは「住まいに入ってくる気の入口」だから

人間のカラダも、口から食物を取って
カラダに必要な栄養が届けられるようになっています。
玄関は、まさに「口」の役割をしています。

入ってくる気も、住まいの周辺の環境状態、住まいの方位などによって変わります。
特に、住まいはきっちりしているのに、急に運気が落ちたというケースがあります。
住まいの風水鑑定をもとに、住まいを整えさせていただき、お客さまの中には

● 1週間以内に、大きな仕事の連絡があり、受注につながったとか?
● 家庭内のぎくしゃくしていた人間関係が改善されたとか?
● 受験を1年後に控えた子どもさんの部屋のレイアウトを変えて、1年後、おかげさまで東大に受かりましたとか?

そんなお話しを伺うとうれしくてたまらないです。

住まい周辺の環境変化で、流れてくる気の方位は変わってくる

でも風水を取り入れて、運気が変化した人でも、周辺の環境が変わると、住まいの気の質も変わるのです。

● 近くに大きなビルが建ちました。
● 隣の家が、増築して、陽が入りにくくなりました。
● 道路が変更されました。

高いビルが建つと、電波の流れが変わって、映りにくくなったり、ビルの影になって、陽が入らなくなったりします。こんな環境の変化があります。

風水では、道路を川としてとらえます。その道路を走る車の量、車の車種などによって、どんな質の気が流れているか? 判断します。

こんなちょっとした環境の変化で、気の流れは変わるのです。
たとえば住まいの玄関に、川が流れてきているとイメージしてください。
大きなビルとか? 道路の進路が変更されると、川の流れは、当然変わります。
だから気が届かなくなってきているのです。

最近、ちょっとついていないなぁ?

って感じていたら、周辺環境の変化を確認して、川が流れてきているか?
イメージしてみてください。たいがい、環境を変化させているモノがあります。
だから住まいの風水鑑定は、その時のベストの状態の変更しているので、時間が経過すると当然変わってきます。そんな風に考えると

風水は、少しづつ周辺環境の変化に合わせることが大切です。

とても明るい玄関ですが、ガラス素材が、加工されているので、観葉植物にとって、過ごしにくい環境になっていました。

続きを読む

金山彦神社と金山媛神社:風の神さま龍田大社・御座峰のご縁で、金運アップのご利益ある神社

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

朝護孫子寺の駐車場を過ぎて、本堂高井田線に入っていくと
しばらく山の稜線に沿った道を走っていくと
風の神さまが降臨されたと云われる龍田大社本宮「 御座峰 」に着きます。

風の神さまが降臨された龍田大社・本宮「御座峰」

御座峰は、車を停めて、誘導看板のある登り口の方に行くと、気の変化はそうでもないですが
入口から山道を登っていくと、降臨されたと云われる地は、気が少し違うように感じました。
これは僕の感じたレベルですから、人によって、感じたイメージはまったく異なると思います。

御座峰は、龍田大社から地図上で見ると西の方位にあり
西の方位と言えば、木火土金水の五行から言えば「 金の気 」になります。

御座峰のことに興味があれば、以前記した御座峰のブログがありますので
下記リンクから確認してみてください。

風神さまの聖地、御座峰への旅。そして風神さまと縁深き鍛冶の神さま、金山彦神社・金山媛神社での祈り

本堂高井田線を、柏原市の方に車を進めていくと
途中に、大型車がこれより先の道に入れない看板が出てきます。
この看板からしばらく走ると、急に道が狭くなって、すれ違うのもやっとの道に途中なっていくので、狭い道が苦手な人は、予備知識として運転を進めて下さい。

えっ! 金山彦神社の御祭神は「金山比古神」、金山媛神社の御祭神は「金山毘賣神」

「御金(みかね)神社」は、金運のパワースポットとしてすごく高い人気の神社です。場所は、二条城の近く 京都市中京区押西洞院町614 です。

神産みにおいて伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)との間に、火之迦具土神(ひのかぐつちのかみ;加具土命)が生まれました。迦具土神は、火の神であったために、出産時に伊邪那美命の陰部に火傷ができ、これがもとで伊邪那美命は亡くなりました。やけどをし、苦しんでいる時の嘔吐物から生まれたのが、金山比古神です。

古事記では「金山比古神」「金山毘賣神」の二神が生まれたことになっていますが、日本書紀では「金山彦神」が生まれたと記されています。
豆知識ですが、古事記は国内向け。日本書紀は、国外向けを対象に作られたものなので、内容は、微妙に違うことを認識して、読まれればいいと思います。

金山比古神さまは、枚方に住まいしていた時に、時々、お参りしていた金運に力のある「御金神社(みかねじんじゃ)」と同じ神さま。御金神社は、一度だけお正月の二日にお参りしたのですが、御金神社の境内は、そんなに大きくないので、参拝される方のすごく長い列が出来ていました。
そんな神さまが、龍田大社の風の神さまとご縁があったと云われているなら、龍田大社と廣瀬大社のご縁だけでなく、龍田大社と金山彦神社・金山媛神社をいっしょに回るのもありだなぁ?
と考えました。

これは鉄を作る工程から考えていくと鉄を作るには、火力を増す必要があります。
よく日本昔話などの鍛冶屋の刀などを作るシーンを見ていると、火力を強くするために「風」を送って、火力を強めています。そんな風に考えると

金属の神さまと風の神さまのご縁もすごく深い!

と感じました。実は、御祭神のお名前を拝見した時に、ラッキーと感じました。 続きを読む

風水のフィルターを通してみる、古墳の壁画から蘇る歴史ロマンと当時の素晴らしい技術環境

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

昭和47年、高松塚古墳の発見で、世の中は歴史ブーム。
ブームって、いつまでも続くのではなく、いつの間にか、世の中の盛り上がりも平常に戻っていく。新聞を見ていると、高松塚古墳とキトラ古墳の壁画公開の記事に目がとまりました。
当時は、風水の知識もなく、描かれていた「四神」の知識もなく、だからいつの間にか、高松塚古墳、キトラ古墳のことは、記憶の片隅にしまっていました。

新聞の記事を読んで、見に行きたいと気持ちが巻き起こり、公開会に参加して、実物の壁画を目の前で見てきました。もううれしくて、うれしくて!!

風水の始まりは、王家の家系が永続的に続くために、お墓から始まりました

高松塚古墳は、壁画公開の場所から、少し歩きますが、周囲の景色を見ながら歩くのもとても楽しいです。

現在は、火葬なので、お墓の方位はあまり効果がなくなったのですが
この当時は、土葬だったので、家系が永続的に続くために、王家お抱えの風水師が何年もかかって、明洞(気が噴き出す場所)を探して、王家が永続的に続くためにそこにお墓を作ってきたのです。

そしてふたつの古墳の公開も、ほんとうの壁画が一部見れて、お墓の内部の様子が、関連施設で感じられるのは、最高のチャンスだと思いました。ふたつの古墳とも埋葬された方が、四神に守られて、天井には、星が描かれて守られているのです。それを見れる機会があるというのは、最高です。これも奈良に住んでいなかったら、新聞の記事も目に入らなかったでしょう。

だから高松塚古墳、キトラ古墳とも壁画が公開されて見れるということで、申し込んでから、公開参加の返事が来るまでワクワクしていました。そして改めて、高松塚古墳、キトラ古墳のネットにアップされている記事を拝見しながら、現状の姿を頭の中にアップデートしました。

歴史ロマンの始まりは、昭和47年高松塚古墳発見から!

キトラ古墳は、駐車場の対面の山の裏側にあります。展望台から見る飛鳥村もきれいです。

1972年、奈良県高市郡明日香村で高松塚古墳が偶然の発見によって歴史の扉が開かれました。
その11年後の1983年、キトラ古墳の発見が、ますます歴史への興味を高めました。
当時、両古墳がスポットライトを浴び、当時の歴史の舞台が脳裏に描かれました。

僕はその当時、歴史の奥深さを理解する程には至っておらず、単なる「すごい発見だなぁ?」という感想しか抱いていませんでした。

そして風水の学び!!

風水を学び、風水の視点を持つようになってから、古墳の壁画が持つ意味や価値が、僕にとってより一層輝きを増しました。古墳の壁画が描かれた、その背後に隠された神秘的なメッセージに、心が躍る思いが湧いてきたのです。古墳の中には、6世紀や7世紀の時代からの痕跡が息づいており、四神の神々が崇められ、精緻な星々の絵が描かれている事実には驚きと興奮が込み上げました。

春、高松塚古墳の壁画とキトラ古墳の「白虎」、そして今回は「朱雀」と出会うことができました。その中でも特に印象的だったのが、美しい朱雀の壁画です。ほぼ完全な状態で残っている壁画は、当時の技術と熱意を感じさせ、驚嘆せざるを得ません。

当時の人々がこんなにも精緻な絵画を描く技能を持っていたことに驚きと感銘を受けました。

これらの古墳の壁画は、単なる美術作品以上の意味を持っています。それは、当時の人々の信仰や思想、文化の一端を垣間見る窓であり、過去と現在を繋げる重要な証人です。私の風水への探求心は、これらの古墳の壁画を通じて、歴史との深い対話を可能にしました。

第28回の公開は南壁の「朱雀」。春の青龍と比較すると、石室の扉の裏だったので、きれいに残っていました。

続きを読む

二十四節気「大暑」の朝、奥飛鳥・稲渕の棚田で自然を堪能し心身をリセットする至福のひととき

暑中お見舞い申し上げます (^^♪

たくちゃんです

本日7月23日(日)は、「大暑」です。

緑のじゅうたんのような棚田が広がっていました。青い雲と風にそよぐ稲。夏の風景にぴったりな感じでした。

連日、暑い日が続いて いつ梅雨明けするんだろう?
と思っていたら、何気ないタイミングで突然梅雨明け宣言されました(笑)
梅雨明けする前から、ダブル高気圧が接近とのことで、異常に気温の高い日が続きました。
せみをとる網を母に作ってもらって、走り回っていたこどもの頃から今を考えてみると
この36℃、37℃という気温は、想像できません。
これも人が勝手に地球の自然を壊したことから始まっているので、どうしようもないことですね。

それより気になるのは、気候の変動と共に動植物の生態系が変わることです。

二十四節気「大暑」って

日本の夏の中でもっとも厳しい暑さを迎える時期、「大暑」がやってきました。7月後半から8月前半に位置するこの二十四節気は、「大きく暑い」という意味を持ち、その名の通り、猛烈な暑さが私たちを襲います。

ただ昔の時間の流れと違って
春の訪れを知らせる桜が開花するのも早くなっているし、いろいろなことが早くなっています。
ただ暑さが抜けるのは、10月くらいなので、8月になれば「立秋」が近づいてきますが、暦通り気候は流れていないということです。

「大暑」が訪れるころ
日本各地では梅雨が明け、蒸し暑さと湿気が退散し、安定した夏空が広がります。さわやかな風に包まれるような日々は、夏の到来を実感させますが、一方でその陽射しは容赦なく私たちを熱く焼きつけます。暑さがピークに達し、太陽の光が街を照らす光景はまさに夏の風物詩です。

奥飛鳥の稲渕の棚田ですが、青い空とグリーンの棚田が、強い日差しに照らされて、まさに真夏と言った感じです。お昼間の移動はきびしいので、休日の早朝にリセットを兼ねて行くのがいいですね。

続きを読む

暑い夏だからこそ元気に乗り切る!旬のモノでカラダとこころを整えよう

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて477日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 今一度の努力を  」!!

今日は、2023年 7月 20日!! 気温 23℃!!

暑さが身にしみる時は、夏の旬の食材を食べてみては?

茂っていた木をきれいに剪定されたので、ちょうど世界一の福寅の口の部分に光が射しこみ、熱量が集まっている感じです(笑)

周りの友達などと話していると、連日の気温の高さに夏バテされている方が多い。
僕も、少し夏バテ気味ですが・・・(笑)
友達には、よく暑さ対策として陰陽バランスでお話しをよくさせていただくのですが
天気予報を見ていると、こんな状態が今年は長く続くようなお話しを聞くので、食べものなどで調整した方がいいかも?

薬膳とか、漢方でも対応方法は、あると思うので、よく知っている人に聞いてみればいいかも?

たとえば昔から夏野菜と言われる食材

枝豆、そら豆、豆腐、さつまいも、ズッキーニ、トマト、桃、梨など

旬の野菜を食べることがいいのでは?

現在は、栽培方法の進化や品種改良で、トマトなどは年中食べられます。
トマトと言うと、こども頃は、冷やしたトマトがよく朝に食卓に並んで醤油をかけて食べてました。その季節は、夏でした。

「桃」は、自律神経を刺激するので、発汗をおさえるとか、
最近、店頭に並び始めた「梨」は涼せいの食べ物のため、カラダを冷やすといわれます。
これらの食べモノの出る時期は「夏」です。

そして旬の食べモノって、口にすることが楽しみです。
楽しみだから、こころの中は整うわけです。

疲れた時、しんどい時は「陰」の時
陰の時を抜け出すには、楽しみを作る!

陰の状態でいると、今年の夏は、どんどん沈みそうです。

早朝5時のお日さまの光。これだけでも、今日はどれだけ暑くなるんだろうと、ゾッとする人と、わくわくする人がいます。暑い日が続いているので、素直にゾッとすればいいと思います。変に気のテンション上げても、保てないですから(笑)

続きを読む

たくさんの蓮の花がきれいに咲く薬師寺:苦労の歴史を重ねているから「空」が伝わる

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

奈良には、東大寺、春日大社、法隆寺、中宮寺・・・
たくさん好きな社寺が点在していますが、薬師寺も大好きな社寺のひとつです。

数年前に薬師寺に行った時に中門前にある奈良漬け屋さんで
7月、8月くらいにお参りすると、境内にきれいな蓮鉢がたくさん並ぶからおススメです。
って聞いていました。お参りしてきれいに開いた蓮が楽しみで、ちょうど風水鑑定で、そちらの方に行くので立ち寄らせていただきました(笑)

毎朝、手を合わして自分が、今、ニュートラルか考える高田好胤先生の「空」の色紙

父が残してくれた「空」の色紙。毎朝、この言葉を、お経のように読みます。そうすることで、こころが整うのです。

この好胤先生の色紙!
風水的表現でお話しすれば

陰でもなく陽でもない中道で、バランスを取りなさい

という言葉です。陽でも陰でもどちらかに偏ると空間のバランスが狭くなっていきますし
こころの中が、何かに「かたよったり」「こだわったり」「とらわれてしまう」と壁が出来てしまいます。そうなるとやろうとしている目的への思いもバランスが崩れ、思ったような成果が上がらなくなる。

このこころの持ち方、毎朝、大切だなぁ? って思います。
好胤先生が、数々の名言を残せたのも、この薬師寺の空間、そしてお堂のレイアウトからきていると感じました。だから宮大工の西岡棟梁とされた金堂の再建は、再建されてバランスが取れたように、お参りしながら感じます。

薬師寺って、昔からいろいろな人の手で、作られてきたお寺

藤原京跡の平城京が遷都した北方位に見える耳成山。藤原京跡もかなり広い敷地です。

このお寺の歴史は古く、680年に天武天皇が皇后の病気平癒を祈るために薬師如来を祀るお寺として藤原京に建立を始めました。しかしながら、完成を見ることなく686年に天武天皇は崩御されました。
その後、持統天皇が寺院の建設を引き継ぎ、697年に本尊が開眼し、698年には伽藍が整いました。こうして薬師寺の前身が誕生しました。

駐車場から歩いていくと中門入口に出ます。門がもう少し低ければ、東塔、金堂、西塔の写真が撮れるのですが、大好きな風景です。

チケット売場横に、掲示されていた薬師寺の伽藍図です。

その後、平城京への遷都に伴い、718年に薬師寺は現在の場所に移されました。
藤原京の旧寺も平安時代後期まで法灯を守り、本薬師寺として存在していました。平城京の薬師寺は、東西の双塔を含む七堂伽藍を有し、南都七大寺の一つとして名高かったのです。

しかし、973年の火災により金堂と東西の両塔以外の堂宇が焼失しました。
その後も何度かの災害に見舞われ、1528年には大和の地侍たちの兵乱によって、東塔を除く全ての堂宇が焼失してしまいました。

しかし、時は流れ、1968年以降、般若心経の写経勧進によって薬師寺の寺勢は回復しました。
そして、創建当初の様式に基づいて、金堂、西塔、中門、回廊、大講堂が再建されました。

このようにして、薬師寺は長い歴史の中で幾度もの困難を乗り越え、再興されてきました。
その美しい建造物と歴史的な価値は、多くの人々を魅了し続けています。私にとっても、薬師寺は特別な意味を持つ場所であり、父から受け継いだ「空」の色紙を通じて深い縁を感じるお寺です。

金堂のことは、一番下にリンクしている過去のブログを参考にしてください。プロジェクトX の宮大工の西岡棟梁の話しは、とてもよかったです。

続きを読む

楽しみながらやる人とやらされ感でやる人の違いは、結果にあらわれる

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

昨年、約300件くらいの風水鑑定をさせていただきました。
ありがとうございました。風水で住まいの気の流れを整えるアドバイスをさせていただきました。以前、鑑定をさせていただいた方、昨年の今頃までにさせていただいた方は、約一年くらい時が経過したわけですが、お話しを聞いているとすごくおもしろい結果が出ました。

風水は、均等に45度づつ均等に方位割で分けるのですが、日本の家相は、30度60度で分割していきます。お客さまから「鬼門ー裏鬼門」のことを訊ねられるので、時々説明します。

風水でもお客様の取り組む「こころのあり方」次第で結果が大きく違う

風水を活用されてお客さまの声を時々聞いたりして、アドバイスできることはさせていただいてきました。風水のアドバイスをさせていただいて、ほんと1週間もしないうちに運気がキュンキュンあがって、問題点を改善された人、さらにいい結果が出る人。逆にまったく変化のない人(笑)
がおられます。

どうして違いが出るのかな? と思って考えてみると

結果が出る人は、おもしろがって続けている人。
結果が出ない人は、こんなもんだと、結果も出ていないのに、勝手にこんなものだろうという人。

これは仕事と同じで

「遊びのように仕事を楽しんでいる人」

このような感じの人は、結果が出ているのですが
一生懸命されているのですが、やらされ感でやっている人
こんな感じの人は、結果が残せていないのです。

お話しを聞いていると

予祝と同じで、こころのあり方がそのまま結果にあらわれました

風水、ブームだからやってみようという人は、なかなか結果が出ません。でも風水を手段として、自分の目的を楽しみながらしている人は、変化も早いのです。

続きを読む