Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです
風水鑑定をしていると北向き玄関が思ったより多い、
北向き玄関は、寒い冬の間もそうでしたが、梅雨に入った今月も陽が射しこまず、一日中薄暗い。
薄暗いままの玄関だと、お部屋は、風水で整えたとしても、効果は、薄くなるのです。
なぜなら、玄関は、気の入口だから!!
マンションの玄関は、扉に陽の射しこむ小窓のようなところが扉にないので、方位に関係なく、玄関が暗い住まいが多い。
梅雨と言えば、湿気!
湿気は、気をジメッとさせて気の動きを鈍くして閉じ込めてしまいます。それが住まいの淀み感です。体感的にも、蒸し暑い状態って、ストレスを感じる。また気の動きが鈍くなるので、においも湿気でこもる。
環境的にもあまりよくないし、今月は、気の流れが変わる「夏至」が6月21日に訪れます。
住まいに流れる気の流れがよくないと、運気も湿気じみた感じになってくる。
そんな環境なので、あまり陽の入らない北向き玄関は、改善した方がいいです。
人間って、環境順応型動物なので、今の状態がもしかしたらいいと話される方もたくさんおられると思います。
風水って、不思議なモノで
急に運の流れが変わってきた人をたくさん見てきました(笑)

マンションなどの玄関の扉は、光の入り込むところがない。だからライトアップがなければ、終日、暗い。暗い=陰のイメージです。