Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです
歯の激痛ーー(^^♪
歯の痛みって、我慢できそうで、できない(笑)
集中力も低下して、仕事や考え事も手につかない(笑)
歯が痛くて、ご飯を食べると、痛みが全身に走り回って、ごはんの味どころじゃない。
二日くらい我慢していると、座っているだけでも痛い状態になった(笑)
痛み止めは、胃が荒れる方なので、普段から出来る限り飲まないようにしてます。
さすがに今回は、我慢できず服用した。
1週間もすると、胃が荒れ始めて、口の中も荒れて、なんか違う状態。
口内炎もポチポチ出始めて、服用を止めた。
痛みは治まっていたのですが
やはり薬を飲まないと、いつ痛みがくるか? 不安でしたが
しばらくすると痛みが治まった。
こんな経験ないですか?
歯痛は、過去経験した痛みの中で、経験したくない痛み(笑)
飲んだ薬はピンポイントで効くわけではない!!
先日、薬の卸しされている会社の社長とお話ししている時に教えていただいたのですが
薬は、飲むと成分が血管通して、カラダ全体に流れていくので
けっしてピンポイントで、歯痛の痛みを和らげているのではないってこと
身体全体に流れるので、胃も荒れるだろうし
そう言えば、肩や膝の痛みも和らいでいることに気づきました。
でも薬は、決して、病気を治しているわけでなく
自己治癒力が働き始める前の助けを促す!!
そんな役割をしているって教えていただき
なるほどーー(^^♪ って、学ばせていただきました。

父も母も大きな病気になると、いろいろな種類の薬が渡された。飲むだけでたいへんな作業だった。