投稿者「Yosyuku_Marketer」のアーカイブ

コロナで近未来、変わるかもしれない働き方!

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて381日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 こころは大きく豊かに 」!!

今日は、2023年 2月  3日!! 気温  ー1℃!!
冬から春へ、陰から陽へ、今日は「節分」!!
夜には福をまいて食べる恵方巻が楽しみ!!

新しいビジネスの土台も出来てきて
行動する時は、三元九運奇門遁甲を使って行動をすると、意外なご縁を結べたりします(笑)

計画を立てたら、行動することが大切!!
行動しなければ、変化ないというより、運気は下がります(笑)

空一面に広がった筋状の雲がきれいで、お日さまが昇るにつれて、赤く染まる雲がきれいでした。

最近、よく聞くお話しで
コロナの規制が緩和されて、次第に以前の状態に戻っていくと話す人がいるのは
ちょっと信じられないなぁ? って思ってます。

コロナが、この世に生まれてきたのは
世の中のいろいろな流れを強制的に変えるためと思っている僕は

・ビジネスの時間管理
・賃金体系

は、ここ数年で大きく変わるだろうと想定しています。
コロナは、働き方の実験の機会を与えてくれたんじゃないかな?
そんな風に思っています。

ほとんど雲が動かず、オレンジ色に染まった雲がきれいでした(笑)

続きを読む

人生にブレないメンタルを作るビジョン&ミッション講座

場所 :あなたのパソコンの画面ZOOM利用です
※希望される方は、日程調整でリアル説明も大丈夫です。
料金:
ビジョン講座                11,000円
ミッション講座               16,500円
ビジョン&ミッション講座セット受講     22,000円
※税込金額です。

 

ミッション&ビジョンがきちんとはらにはまっているだけで、ブレずに進めるから、人生の目的にも一歩一歩近づくのです。

将来が楽しみではない!仕事なんて、出来ればやりたくないと思っている方へ なぜ、予祝で夢が叶うのか?

POINT1 日本の有名人・成功者も実は予祝で夢を叶えている
POINT2 夢を叶える「方程式」があります
POINT3 夢を叶える「こころの整え方」があります

それは、
・夢が叶った未来のイメージを明確にすること
・小さな夢を叶え続けながら、夢の叶い癖をつけること
・脳に未来のイメージをアンカーリングすること
です。

このたった三つの共通点を実行し続けることが夢を叶える方法です。
しかし、この共通点を日々の仕事、生活、環境で続けることは難しい。
だから、学んでも夢が叶わない人が大半なのです。
しかし、この行動を理解して、行動が続かなければ、残念ながら夢は叶いません。
実は、僕も夢を叶えることができないひとりでした(笑)
成功している人は、「心のあり方」を最後まで整え続けられた人です。
毎日、心の中で喜怒哀楽のある生活で、心のあり方を整えることは難しい。
でもこの講座では、「夢を叶えるための行動」を最後まで続けられる方程式をお伝えします。
多くの成功者がその方程式を理解して、日々の生活に取り入れた予祝で夢を叶えてください。
夢を叶えるのに特別な才能はいりません。その方法を学び、日々、実践することです。
この講座に参加していただくと、小さな夢でも叶えることができる。
そして、頭の中をすっきりさせて、やりたい事が明確になってくる。
やりたい事が明確になると、夢を叶えることができる方程式を紹介します。
この講座では、夢を叶える予祝の基本的なプロローグをお届けします。
夢の叶え方を実感してください。
講座は「ワーク中心」講座になります。

ビジョン講座&ミッション講座
※ZOOMでのオンライン講座になります

ビジョン講座・ミッション講座で夢を叶える予祝MAPを作成します!
あなたの夢をより具体的に描きましょう。

ビジョン講座&ミッション講座を受講して得られるもの・学べること
  • 予祝の原理原則が学べる!
  • 予祝を実践できるようになり、イメージした人生を歩む!
  • 予祝を通して人生の指針を明確にできる!
  • 仕事や人生の悩み・不安が解消する!
  • 予祝の成功事例が知れる!
  • 予祝で最高の未来がつくれる!
ビジョン講座
予祝のやり方をお届けします。
  • 夢発見ワーク
  • 予祝日記
  • 予祝の活用方法
ミッション講座
心のあり方をお届けします。
  • あり方発見ワーク
  • ポリシー5ヵ条
  • 人生の目的

予祝で夢が叶った!

  • 31年間、甲子園出場を果たせなかった監督が「予祝ビデオ」で甲子園出場を先に祝ってしまったら本当に甲子園出場を果たした。
  • 倒産寸前の居酒屋が、スタッフが集まり前祝い乾杯の予祝をして一発逆転、わずか1ヶ月で1年分の利益が上がった。
  • 出版を予祝したら、なんと4か月という驚異的スピードで本が出来上がってしまい、更にその本がベストセラーになってしまった。

ビジョン講座・ミッション講座 参加者に聞いた
「夢に近づきましたか?」

  • 一緒に参加した仲間と開業したばかりの自分の夢が共有できたE.Y.様 女性
  • 夢の実現に近づけた。より夢のイメージが固まった。S.T.様 女性
  • ワークでここまで掘り下げて考えるのはなかなかM.M様 男性
  • 自分の未来のことを考えるのは楽しかったE.Y.様 女性
  • 夢を掘り下げて、自分をより深く見つめなおすことができたS.T.様 女性
  • 脳みそ筋肉痛!自分に真正面から向き合ったことはなかったので良かったM.M様 男性

夢はかなうもの、ワクワクするもの、幸せを感じる事ができるものです。

先行きが見えない時代だからこそ
ビジョン&ミッションを確認することで、ブレない人生につながります。
人生の目的に向けて、ビジョン&ミッションを再確認しましょう!!

【 お申込み前に必ずご確認下さい 】

・メールアドレスをご記入の際は、間違いがないか、必ず、ご確認ください。
・こちらからの返信メールが届かないことがあります。受信設定のご確認お願いします。
・この講座は、Zoomを使用してオンラインで実施します。
・お申し込みは1名につき、1デバイスでの参加でお願いします。

【 お申し込み後の流れ 】

・下記申込フォームから申し込みお願いします。
・ お申込み確認後、返信メールを送らせていただきます。
・ 講座費用は、3日前までに指定口座にお振込み下さい。
※ 振り込み手数料はご負担お願いします。
・ 入金確認後、当日の講座のURL、ID、パスコード、資料を送らせていただきます。
・ 領収書が必要な方は、お問い合わせ内容欄に、領収書の宛名を記入してご連絡をお願いします。
・ 開始10分前にオープンしますので、お時間までにご参加下さい。
・ 講座は、時間になれば、開始させていただきます。

【 お申し込みはこちらから 】

※ 「備考欄」にご希望の講座名をご記入ください。
「ビジョン講座」「ミッション講座」「ビジョン&ミッション講座セット受講」

    ビジョン講座&ミッション講座

    お名前 (必須)

    ご職業 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号 (必須)

    備考

     内容を確認の上、送信することに承諾します。

    物件選びに、風水の知識で検討する人が増えているそうな(笑)

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて380日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

    「 忠告は素直に 」!!

    今日は、2023年 2月  2日!! 気温  1℃!!
    昨日は、不成就日だったから、本格的な2月のスタートは今日から!

    2月は
    風水の師匠、神社の運勢暦とも「強運」!
    そして明日は、冬から春の気に変わる「節分」!
    明後日は「立春」!
    住まいのレイアウトも、2023年版に1月中旬から変更したので
    あとは微調整だけ!!

    昨年も師匠の四柱推命の鑑定を使って計画を立てたけど
    ばっちりはまりました。
    月別鑑定でも1月は、師匠の鑑定に
    「ひと言に注意」と書かれているにも関わらず
    多いひと言を語ってちょっとしたことがあって反省(笑)

    日の出前、雲もピンク色に染まってきれいでした(笑)写真なので、平面的にしか見えないので残念!

    ネットをググっていたら

    物件購入の際
    3人にひとりが「風水」「方角」「日当たり、風通し」

    気にするという記事を拝見して、風水のことそんなに気にするんだと
    うれしいやら、ちょっと気になったので、記事を読んでいました。

    実家も建てる時に
    大工さんが家相に詳しい人だったので
    「玄関の位置」「トイレの位置」「お風呂などの位置」を気にして建てたけど
    土地自体が、昔、沼だったところを埋め立てて立てたので、基礎が効かず
    傾いてしまった。
    そんなことを経験しているので
    物件を考える時に、家のデザインとか、向きとかいう前に大切なことは

    「運気」=「土地」=「地価」!!

    判断するまずひとつ目で、一番大切なのは「地価」!!
    建物のデザインがステキでも、土地が悪ければ、それなりの価格で運気もそれなり
    運気が高い土地は、地価も高い。
    そしてこれからの時代、特に注意することは「地震」です。
    地盤が弱い家は、いくら耐震性に優れていても、地盤の影響を受けます。

    運気がない土地にいくら風水を意識した家を建てても、風水の効果はない!!
    としか言えないです(笑)

    霞んでいますが、光が拡散してきれいでした。

    続きを読む

    現在あるのは、明治維新の若き志士たちのおかげ

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて379日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

    「 話しをよく聞く 」!!

    今日は、2023年 2月  1日!! 気温  ー3℃!!
    いよいよ2月!
    しかも寅月、寅の日スタート(笑)
    ただ今日は、不成就日なので
    先月の感謝だけお伝えしてお参りさせていただきました(笑)
    不成就日って、神社の運勢暦にもしっかり書かれているのですが
    こんな日があることを知らない人がたいはん!

    ちなみに2022年の元旦は「不成就日」(笑)

    神社で、元旦が不成就日で、願いが叶わない日なのですなんて言ったら
    お賽銭金額がまったく変わってしまうので
    告知は、当然されていませんが、運勢暦には、書かれているのです。
    神社、お寺にお参りすれば「運勢暦」を授かれるので、一年の流れを知る意味も含めて
    手にされたらいかがでしょうか?

    政府は2000万円の貯蓄が必要と公表していましたが、2000万円では足りなくて、年金支給額も下がり、どれだけ必要なのか、計算しておくことは大切です。

    最近のブログで「ライト兄弟」のお話しをしましたが
    2024年は、幕末から20年にあたる年なので

    このブログでは「明治維新」のお話しでも(笑)

    最近、大河ドラマでは「西郷隆盛」「渋沢栄一」さんなど幕末のお話しが多いです。
    西郷隆盛、渋沢栄一さんも幕末の頃は、若くて、いろいろなことを改善されていきました。

    でも180年前の状況をイメージしてみると
    新しい時代の幕を開くために、江戸幕府のルールを破って
    幕府のことを信じてきた人からすれば

    ただの謀反人だったわけです!!

    でも年月を重ねた現在から彼らを見たらどうでしょう?

    尊敬されている人!!

    明治維新を起こした若き志士たちは、真逆の評価なわけです。
    彼らがいなかったら、現在の日本はありえないわけです。

    きれいな日の出前の景色!いつも景色を見ながら、深呼吸して、こころをリセットしています。

    そして現在!!

    あらたな時代の変化が起こっています!!

    それに気づいている人は、明治維新の若き志士のように
    すでに人生の進路を変えて、進んでいるわけです。
    気づいていない人は、どうなるか?
    今でも進んでいる貧富の二極化が、さらに進んでいくわけです。

    よく考えてほしいのは、少子高齢化が進んで
    財政難で、年金支給年齢先送りされて、年金支給額がどんどん減っていく論議をされている
    政府には、限界があるわけです。

    だから生涯プランを考えてほしいのです!!

    お寺の屋根が、オレンジ色に染まって、きれいでした!!

    続きを読む

    還暦過ぎて考える「働き方」!

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて378日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

    「 反省を忘れるな 」!!

    今日は、2023年 1月 31日!! 気温  ー3℃!!
    早いもので1月も今日で終わり!
    今年は、まだ11カ月もあるから、チャレンジしたことがあれば、まだまだ時間はたっぷり。
    ただ時間は、あっという間に過ぎていくので
    思うこと、感じることがあれば、ためらわずチャレンジしていきましょう!

    冷え込んでいることもあって、空気も澄み渡って、きれいなお日さまが昇ってきました。

    ここ数年

    「人生100年時代」

    という言葉があっちこっちで使われる。
    僕が、学生の頃と現在のたとえば60歳の人を比べてみたら
    あきらかに元気さが違う!

    寿命が延びるのは、楽しみが増えるからいいけど
    逆に生きていくために、お金が必要になってくる。
    勤め始めた頃、60歳までしっかり働けば、年金がいただけると思っていたけど
    支給年齢もどんどん遅くなって、支給金額もどんどん安くなっている。

    会社時代にお世話になった先輩方の年賀状のコメントを拝見していて
    将来のことを書かれている先輩が多かったけど
    先行きの見通しが明るい先輩は誰一人いなかった(笑)

    今まで会社で身を粉にして働かれていたのに
    会社を定年して、物価高で生活も追い込まれてたいへん!

    よく僕が務めた始めた頃は
    会社で働く人のことを「サラリーマン」と言った。

    「サラリーマン」って「賃金マン」「賃金人」って直訳できる
    会社で働くことによって、賃金をいただける人たち。

    今日もエネルギーを半端なく感じるお日さまに感謝!

    続きを読む

    風水で運気が上がる方法、それは予祝!

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて375日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

    「 やさしい言葉で 」!!

    今日は、2023年 1月 22日!! 気温  ー3℃!!
    明治6年に新暦が導入されるまでは、旧正月の今日がお正月!!
    新暦導入時も、曜日感覚などで戸惑ったんだろうなぁ?(笑)

    時代の変化と言えば
    来年2024年からは、風水の三元九運の世界では

    「火の時代」!

    に変化していくといわれています。
    最近の事件を見ていると、火の時代につながるような事件が多い。
    ちょうど時代変わりだから、少しづつ変わっていくのかな?
    時代が荒れるので、自分の身は、自分できちんと守りましょう!!

    そして数字は「8」⇒「9」がよくなります!

    雲がまったくなくて、一番好きな景色です。画像と実際はまったく違います。画像では、気を感じないから(笑)

    2022年は、318件の風水鑑定をさせていただいて
    住まいやオフィスを整えるお手伝いをさせていただきました。
    318件鑑定させていただいて、当然、結果は、様々です(笑)

    ただ手っ取り早いのは、本気で予祝することです。
    予祝と言えば、阪神タイガース・前監督の矢野監督が
    去年のキャンプイン前日に、監督をやめることと優勝予祝をぶち上げましたが
    あれは、選手がその気にならないと無理です。
    スタートダッシュ見ていても、中途半端でした(笑)

    予祝は、中途半端にイメージしても

    結果は、叶わないのです!!

    きれいなお日さまが昇ってきました。最倖のパワーです。

    続きを読む

    人生の仕事の選択肢は多い方がいい!

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて372日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

    「 行動から学べ 」!!

    今日は、2023年 1月 20日!! 気温  1℃!!

    「大寒」!

    一年で一番寒い季節に入りました。
    来週は、猛烈な寒気団が日本を覆うようで
    まだ寒くなると思うと、ゾッとします。

    朝護孫子寺の中を、お参りしながら歩いていると
    梅の花が開花していました。
    植物たちは、冬眠に入って、葉っぱを落としている時期なので
    そんな景色の中、ピンク色の花は、とても目立ってきれいです。

    これから梅が咲いて、春の花々が咲いて、桜が咲く。季節によって、楽しみがあるのでステキです。

    ニュースを見ていると値上げの話しばかりでウンザリです。
    いろいろな増税もあるかもしれませんが
    生活に直結している物価の話しは検討していただかないと限界を超える中小企業経営者が多い。

    日本は中小企業の技術で、大企業が成り立っているようなものですから
    その地盤が崩れていくと、たいへんなことになります。
    風水で聞く相談を聞いている時に、そんなお話しが、年明けからすごく増えています。

    こんな時代だから

    働いてお金を得る選択肢をたくさん持つことは大切!

    僕が大学卒業して、働き始めた頃は、終身雇用制が強かったので
    この会社で、定年までしっかり働いて、実績を残していこうと思っていました。
    ちょうど30年くらい前に
    いろいろな大きな会社の基盤が、ゆらゆらと揺れ始めて、基盤が崩れ始めて
    基盤が揺らいでいる会社は、早期退職制度の導入し始めました。

    まさに大寒の日にふさわしい寒々とした空です。

    現在は、コロナ感染拡大で大きな影響を受け
    コロナで苦しんでいる時に、ゼロゼロ融資でお金を借り入れした中小企業が返済が出来ず
    苦しみ始めている状況です。

    こんな時に、賃上げと言っても難しい状況ですから
    まず自分の仕事の幅を広げるつもりで、副業をしていけばいいと思います。
    ただ副業にも、いろいろあるから、しっかり調べてからやっていけばいいと思います。

    すき間からお日さまが顔をのぞかせて、黒い雲が、赤く染まってきれいでした。

    続きを読む

    オンライン講座を双方向にするポイント!

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて372日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

    「 すべてに全力で 」!!

    今日は、2023年 1月 19日!! 気温  2℃!!
    陰の極まりから陽へ
    一昨日から日の出時間が、1分づつ早くなってきました。
    6月の夏至の頃になると、2時間も早くなるのですから
    これから少しづつ気温も上がり陽の気が高まっていく季節です。

    空には黒い雲が広がっているけど、山の稜線だけすき間がぽっかり開いて、日の出が見れそう!

    コロナ感染拡大までは
    オンラインで講座したり、ビジネスのお話しをしたりする機会は少なかった。
    コロナ感染が拡大して、人とお会いする機会が制限されて

    オンラインを使うことが推進された!!

    僕もコロナ感染以前は、リアルで講座をしたり
    風水鑑定で住まいにお邪魔して、現場確認、鑑定の説明をさせていただいていました。
    感染拡大で、オンラインをメインに使うようになって

    ・移動時間の減少
    ・鑑定時間の短縮
    ・ムダな経費の削減 など

    便利なメリットがあったのですが

    逆も真なり!!

    と言われるように、便利なメリット以上にこころで感じる部分が減りました。
    講座でも、どこまで理解されているのか、ものさしがはかりにくい。

    オンラインでは

    ・場の温度感
    ・参加された方の表情がわかりにくい

    たとえば、風水鑑定は、住まいにお邪魔して

    ・住まいの気の流れ、におい
    ・住まいの各お部屋の状態
    ・住まいの導線

    ・住まいの周辺状況 など

    現場確認して、それを盛り込んで、鑑定書を作成していくわけです。
    オンラインでは、それが伝わってこないのです。

    オレンジ色の光が広がって、お日さまが昇る位置も毎日少しづつ変化しています。

    続きを読む

    人生設計図作成講座

    「ローマは一日にして成らず」という言葉を知っていますか?
    重要なこと、大きな目標を成し遂げるには時間がかかるという意味です。
    そして大切なことは、重要なこと、大きな目標を山に例えるなら。
    山の頂上にたどり着くために、登るための方法、ルートを複数イメージしておくことです。
    たったひとつのルートでは、何か障害のあった時に断念しなければならないし、無理に登り続けてもリスクがあります。
    あらかじめ複数準備しておけば、どうでしょう?
    リスクは回避できるし、準備があるだけで、こころのあり方も大きく変わります。
    それが日々、積み重ねる時間を有効にして、重要なこと、大きな目標を成し遂げる近道なのです。

    「Mission・Vision」✕「四柱推命」✕「風水」人生設計図作成講座(2回講座)

    ● MISSION、VisionをUSPから明確に導き出します。
    ● 四柱推命で、夢を叶えるためのアクションを明確にします。
    ● 風水で夢が叶うよう環境を整えます。
    ● ONLINE(ZOOM)にて実施
    ● ZOOM 環境必要
    ● 四柱推命鑑定書、人生設計図フレーム、必要資料送付。
    @55,000円(税抜価格 50,000円)

    「Mission」・「Vision」発見作成講座(4時間/1回)

    ● MISSION、VisionをUSPから明確に導き出します。
    ● ONLINE(ZOOM)にて実施
    ● ZOOM 環境必要
    ● 四柱推命命式表、西洋占星術ホロスコープ表、年表フレーム、必要資料送付。
    @27,500円(税抜価格 25,000円)

    講座受けられた方限定!!夢実コミュニティ

    ● ONLINE(ZOOM)にて実施
    ● ZOOM 環境必要
    ● 月1回設計図進捗確認。
    ● お困りごとの人生相談 月2回まで、いつでも(2回以上は有料)

    月@2,000円(税抜価格 2,200円)年間@24,600円

    資料請求・お問い合わせ

    制作・鑑定について

    • 制作・鑑定は、前払いの入金を確認してから掛からせていただきます。
    • お客様のご都合で入金が遅れた場合、次にお待ちのお客様を優先させていただき、スケジュールが遅れる場合があります。ご了承下さい。

    お支払いについて

    • 制作・鑑定費用のお支払いは、弊社の指定口座へのお振込みのお支払いでお願いします。
    • お支払いは、記載されている入金日までに、弊社指定口座に入金お願い致します。
    • お客様のご都合で入金が遅れた場合、次にお待ちのお客様を優先させていただき、スケジュールが遅れる場合があります。ご了承下さい。
    • お振込みの際の手数料は、お客様のご負担とさせていただきますので、申し訳ありませんが、ご了承下さい。
    • お客様都合のキャンセルの場合、送金手数料を差し引いた金額で返金させていただきます。

    会社の上司の姿が未来の自分だとしたら(笑)

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて369日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

    「 すべてに全力で 」!!

    今日は、2023年 1月 13日!! 気温  2℃!!
    昨晩は、遅くまでライティングの勉強会。
    講師の先生に、出来ている部分、出来ていない部分、教えてもらって
    毎回、ほんとうに勉強になります。
    次回までに、しっかり勉強せねば(笑)

    真っ青な空にぽっかり小さな雲が浮かんできれいな日の出です。

    山登りながら、考えていたのは
    僕が大学卒業して、大手スーパーに就職した頃は、終身雇用が強かったのに
    どうして風水師してるんだろう?

    今では、ほとんど聞かなくなりましたが
    ご年配の方には、ひたすら入社してその会社で、定年退職するまで一生懸命働く
    そんな方が、現在は、どんどん減っている時代です。

    僕は、入社して一年くらいたってから
    日ごろ、お店で見ていた店長、フロアマネージャーらの働く姿を見て

    「将来こんな風になりたくない!」

    と思ってました。
    だから会社の業績が悪くなって、早期退職が募集された時、真っ先に手を上げました(笑)
    特別雰囲気が悪いとかでもなかったのですが

    上司の働く姿に、自分をだぶらせてみた時
    明るい楽しい未来が見えなかったからです。

    真っ先に、こんな感じで働きたくないとずっと感じていました。

    当然、働くって、お金を対価でもらうからそんなもんやん!

    っていう方が、今でも普通の考え方でしょう。
    でも働く上司の姿を見て、こんな風になりたくないとずっと思ってました(笑)

    たぶん今の若い人が、三年で会社をスイッチしていく人が多いのは
    もしかしたら同じような理由と自分に必要なスキルを身につけたいと思っているからかもですね。
    僕は、若い方が、将来の自分の姿を考えているなら、素晴らしいと思います。

    上司の姿を見ていると
    人生の楽しい未来が見えなかったのです。

    自分の人生が、これやったらいやだなぁ?

    業績が悪くなってくると
    なぜか? 管理職に上がる人が多くなって
    管理職になると、朝から晩まで働くのはいいのですが、残業がつかない
    今でいう「ブラック状態」!

    たびたび一般社員は、残業がつくの、月の給与の逆転現象(笑)
    責任を背負わされて、一般社員との給与の逆転現象には、驚いたのと
    こんな状態が、以前から続いているなら、先輩のみなさんよく我慢されているんだなぁ?
    と思い、けっきょく早期退職を選択しました。

    ちょうどこの季節! 山のてっぺんにお日さまが昇ってくるので、ダイヤモンド〇〇〇〇〇では、ありませんが、きれいでした。

    続きを読む

    生涯プラン甘くないですか?

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて368日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

    「 礼儀はまごころで 」!!

    今日は、2023年 1月 12日!! 気温  ー2℃!!
    めちゃ早いですね。
    もう1月も中盤戦にかかろうとしています。
    昨年の11月くらいに、ツイートで年賀状の終活をしたら
    けっこう興味のある反応をいただけました。

    年賀状からそろそろ寒中お見舞いに変わるこの時期に
    届いた年賀状を拝見を見て、ショックを受けたことがありました。

    ちょうど僕が大学卒業して大手スーパーに勤めて
    ご指導をいただいた先輩たちが、65歳定年で、ゴソッと退職されて
    次の職での、給料の安さ
    そして楽しさに欠ける毎日の苦痛のコメントを残されている方が年賀状が多かった。

    山の合間からパッと顔を出したお日さまは、光は、ちょっとした希望を感じます。

    僕的には、最後まで自分の希望通り、在籍された人生だたからよかったんじゃないですか?
    って思うのです。
    職場の雰囲気の違いは、大手スーパー一社しか知らないのに
    違和感を感じるのは、当然じゃないですか?
    って先輩方にお会いしたら、言ってしまいそうです(笑)

    僕は、40歳で早期退職して
    別の販促企画会社に勤めて、それからデザイン会社を起業して
    コロナで真っ逆さまにどん底に落ちる経験して、風水師として立ち直って

    この10年間、人生の勉強をさせていただきました!!(笑)

    一部の先輩と直接お話しをすると
    増税、物価高・・・いろいろなことで不安だというお話しでした。

    そんな先輩には「生涯プラン」を話していただいたのですが
    人生の希望的な観測のような計画なので甘かったです。

    まるで5年前の僕のようなフワフワした感じ(笑)

    こころが洗われるようなお日さま。毎朝、リセットして、人生の目的を再確認します。

    続きを読む

    歴史の偉人に感謝!

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて367日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

    「 実行はためらうな 」!!

    今日は、2023年 1月 11日!! 気温  ー2℃!!
    ここ数日、日の出予定時間が、まったく変わらない日が続いています。
    予定時間は「7時 4分」で止まったままです。

    「陽」から「陰」に転じる時も、しばらく日の出時間が変わらなかったのですが
    今回もここ数日変わっていないので
    「陰」の極まりから「陽」に転じる時になったように思います。
    自然の中で流れる時計は、きちんと規則通り流れています。

    自然の時計の流れを壊しているのは「人」!

    日の出前の雲、真っ赤に染まっています。

    最近、新しいことをいろいろ考えていると
    歴史に名前を残している偉人ってすごいなぁ?
    って思います。

    たとえば「ライト兄弟」とか「エジソン」とか?
    偉人の方が残されたことって

    その当時の世の中の人が持っていた先入観をぶっ壊して
    革新的なことをなされてきたので、現在があるって感じます。

    たとえば「飛行機」!
    ライト兄弟が、有人飛行にチャレンジしなければ、飛行機なんて存在しないということです。
    屁理屈を言う人は、ライト兄弟がしなくても

    「きっと誰かが、なしえている」

    と話されます。「きっと誰かが」依存的な考え方です。
    別に依存的な考え方が悪いわけでなくて
    あくまでレールの上を背負われたまま走るのではなく
    それを利用できることに感謝して、自分の行動を付加することです。

    光の波動がたくさん届くと気持ちがいいですね(笑)

    続きを読む

    栄枯盛衰、時間の経過を重視する風水

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて366日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

    「 できることから 」!!

    今日は、2023年 1月 09日!! 気温  0℃!!
    奈良の町は、霧でまっ白!
    お日さまもおぼろ月夜のようにくっきり真ん丸なお日さまが昇ってきました。

    今日から730日に向けて、また一日一日積み重ねていきます!
    ただ毎日、登るのは、膝がすこんと抜けたりするので
    足が痛い時は、車かな?

    そこまでして行かなくても
    と思われる人が、きっといると思うのですが
    朝からお経を聞くことは、こころの中がリフレッシュしていいです。
    特に、朝護孫子寺の

    信貴山真言宗!

    は、朝からキリっと、気が引き締まるお経です。
    まだ、見られたことがない方、聞かれたことがない方には、ぜひおすすめです。
    初めての時は、びっくりすると思います。

    お寺の中も少し霧がかって、視界が少しぼんやりしてました。

    風水の流派を大きく分けると

    「三合派」
    「三元派」
    「八宅派」

    と三つの流派があります。

    「三合派」は、古くから普及している流派のひとつですが
    方位を24分割、60分割・・・120分割と細かく判断して
    周辺の環境を判断するのに適しています。

    「三元派」
    さらに分化して「玄空飛星派」「無常派」「真南派」「蘇州派」など細分されます。
    特に玄空飛星派は、時間の概念を重視するので、建物の老朽化などを判断して
    鑑定して、改善していきます。

    「八宅派」
    門の方位を基準とする流派、建物の後方を基準とする流派、生まれ年を基準とする流派
    などに細分化されます。

    それぞれの流派によって良いところ、ちょっとなぁ?と思うところありますが
    僕は、建物の時間の概念を重視する「玄空飛星派」が鑑定で考える時、参考になります。
    建物のFACEの向きを考えて、鑑定するので、この手法で鑑定するのがいいと思っています。
    ただこの鑑定方法は、現場をしっかり見て判断しないと
    方位区分が15度なので、ちょっとした方位の違いで、鑑定もまったく違ったものになってきます。

    まん丸なお月様のようなお日さまです。霧も出て、幻想的なイメージです。

    続きを読む

    (会場都合で延期になりました)2023年は、こんな年!(ビジネス風水講座@ GTH)

    開催日程:2023年  1月21日 土曜日
    場所 :コラボアース GO TO HERO(大阪天満橋)
    大阪府大阪市都島区片町1丁目5−13
    大手前センチュリービル 4階
    コラボアース GO TO HERO ホームページ
    開催時間:13:00ー14:00
    定員:先着10名
    参加費:一般 3,500円 (コラボアース会員 3,000円 )
    ※すべて税込金額です。

    明けましておめでとうございます。
    2023年、新しい年の幕が開きました。

    風水の奇門遁甲三元九運では、2024年から「火の時代」
    西洋占星術では、2024年1月21日
    「破壊と再生の星」冥王星が、水瓶座に入ることで
    「風の時代」が、本格的に始まります。

    コロナが感染拡大し始めた2020年!
    風の時代のことが話題になり、環境が変化し始まりました。
    2020年からの3年間は、序章だったわけです。
    序章なのに、大きく世界は変わりました。

    風の時代が、本格化するのは、2024年!

    時代が大きく変わる2024年を目前にして

    2023年、ビジネス、暮らしの環境をどう整えるか?

    そこが人生の未来につながるポイント!!
    そして今後の未来につながる橋渡しのような大切な年。
    それが2023年「癸卯歳(みずのとうどし)」です。

    続きを読む

    行動したらやり続けること!

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて365日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

    「 できることから 」!!

    今日は、2023年 1月 08日!! 気温  2℃!!
    365日登って、毎朝、いろいろな季節感を味わいました。
    春、秋は、気持ちいい!
    夏は、蛇が苦手な僕は、蛇に会わないことに注意して
    冬は、凍結していない道に注意して
    春夏秋冬の山の気をカラダいっぱいに浴びながら、登りました。

    登り始めた時は
    膝ががくがくになって、足が痛くて、夜になると足が攣って
    飛び起きて、そんな日々が続いたので
    初めの頃は、何度か、やめようと思いました。

    周囲の人からも
    「無理せんと、やめたら・・・」
    って、いろいろな人から言われたけど

    今日、365日!! 
    登ることが出来ました!!
    でも道の途中だから、まだ続けます(笑)

    今朝は、霧がかかっていました。その分、お日さまの光が拡散してきれいでした。

    続けられたのは

    日の出のきれいな景色!
    朝一番朝護孫子寺のお経で気でリセット!

    日の出は、毎日、お日さまの姿が見えるわけではないけど
    見えなくても、流れる雲を楽しんだり、漏れてくる光の拡散を楽しむことで
    きれいな空気に包まれて、毎朝、リセット出来たことです。

    新しいことを始める時って不安を感じます。
    僕の場合は、毎朝、山登りなんてしたことがなかったし
    出来るか不安でした。
    思い立ったのは、神さま・仏さまからのメッセージかな?
    と思って、とりあえずやってみようと始めてみました。

    始めたのは、8月だったのですが
    家を出る時間が早い!!
    日の出が5時15分くらいだったので、4時過ぎには家を出ないと間に合わなかった
    まだ薄暗い中を登っていくと、道から蛇が出てきたりで

    「ギャー」!

    と叫んだこともありました。
    一回、お会いすると草がかさこそなる物音にビクビクしながら登りました。
    いろいろなことがあったけど、365日続けられた経験は、これからの人生で生きていきます(笑)

    金色の光が広がって、すごく気持ちがいい朝です。

    続きを読む

    「自分は無理」⇒「自分はできる」

    Hola Todosーー(^^♪

    山を登りながら、昨日、ご相談いただいた方のこと思い出していました(笑)
    いろいろお悩みで、行動しなければならないのはわかっているのに
    なかなか一歩が踏み出せない。そんな方は、多いです(笑)

    実は、自分も

    「判断は遅いわ、行動遅いわ、けっきょく行動せんのか?」

    講座の先生に名指しで言われるほど
    なかなか行動を起こさねばと思っているのに、行動に起こせなかったひとりです(笑)
    だからすごく気持ちは、わかります。
    わかるからこそ、行動しなければ、結果も出ないこともわかっています。
    そんな壁を乗り越えたから、行動の大切さをお伝え出来ます。

    行動せずに考えているだけでは、チャンスは、逃げるだけ(笑)

    僕の場合、天邪鬼(あまのじゃく)
    すぐに目移りしてしまう方で、ひとつのことに集中することがなかった。
    傍から見ると、やりかけでやり遂げていないのに、どうして最後までやらないんだ。
    特に両親から見ると歯がゆかっただろうなぁ?

    住まいで風水をしっかり取り組むようになってから
    住まいが整理されるたびに、他のことに目移りしなくなりました。

    初めは、ほんと風水鑑定を依頼されてくる人と同じで
    モノがあふれかえって、床にいっぱい直置きされていて
    特に勉強部屋なんか、机の上に、参考書が山積みされていたので
    下の方の参考書なんて、まったく目を通していなかった。

    社会人になってからも、経営者になってからも
    住まいの机には、資料が山積みされていました(笑)

    当初、風水は、部屋のカーテン、カーペットなどの色や方位のことだとしか
    思っていなかったのですが
    実際、しっかり各流派のことを勉強してみると
    書籍で販売されている本、ネットなどで流れている情報とは、まったく違いました。

    行動できない人にまずやってほしいのは

    住まいの掃除、整理整頓です!
    イメージは、部屋の床に水が流れて循環していること。

    目的に手を伸ばしたけど、手が伸びない。一番、じれったいことですね。

    続きを読む

    お金持ちは、住まいに「ここち良さ」を求める(笑)

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて361日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

    「 できることから 」!!

    今日は、2023年 1月 04日!! 気温  1℃!!
    お正月三が日も終わって
    今年の初詣は、コロナ感染規制が緩和されたのでどこもいっぱいでした。
    特に奈良県も京都と同じように、有名なスポットがたくさんあるので
    春日大社、大神神社などはいっぱいでした。
    三が日は、お家でのんびり過ごされた方も多かったのではないでしょうか?

    お日さまが昇ってくるすごい熱量を感じる景色です。

    昨年は、おかげさまで300件を超える風水鑑定をさせていただきました。
    風水の師匠の講座でもいろいろな参考になるお話しを聞きながら
    住まい、オフィスの環境改善をさせていただきました。
    ありがとうございました。

    以前、自分の家もそうでしたが
    モノは、整理されているモノのモノが多い経験をしてきました。
    自分は、モノが多い! と感じていなかったのですが
    風水鑑定をさせていただいて
    お金持ちの住まいほど、余分なモノがないことを鑑定しながら
    たびたび経験させていただきました。
    鑑定しながら、あるお客さまから言われたのが

    「世界一くつろげる場所は、自分の家!」

    って言葉です。まさにその通りですね。

    住まいとオフィス! 
    一番、いることが多い場所なのにどうしてモノが片づけられず
    そこにいるんだろう?

    「こころは調和しないよねぇ!
    こころが調和しなければ、運気なんて上がるはずがない」

    ってお話しいただいて、お話しいただいた通りだったので
    お話しいただいたことに感謝しました(笑)

    毎朝、日の出を見ていると、リセットのスイッチが入ります。

    続きを読む

    ならライフ 三輪山に国造りの神様へお礼参り

    こんにちは、ケイです。
    昨年末に、奈良県桜井市の大神神社(おおみわじんじゃ)へお詣りしてきました。

    ココから先は空気がガラッと変わりますよ~

    車だと駐車場に入る前には大鳥居をくぐって来ますが
    駐車場から参道を歩いて来たら最初の鳥居です。
    この先は砂利道になっていて、木々に囲まれていることもあって
    とても神聖な空気に変わった気がします♪
    ぜひ体感してみてください!

    ゆるい上りになっている参道の先の階段を上ったら拝殿です。

    立派な拝殿ですね~
    個人的趣向ですが、やっぱり山や木々に囲まれた神社はステキですね♪

    ご祭神は大物主大神(おおものぬしのおおかみ)様。
    国造りの神様として、全ての精霊(もの)をつかさどられ、統べられているという
    意味の御名なのだそうです。
    勉強になります!

    本殿は無く拝殿の奥にある三ツ鳥居を通して三輪山を拝する
    という原初の神祀りの様を伝えられている日本最古の神社として有名ですね!
    他府県のナンバープレートも多く見かけます。
    平日ですが県外からも多くの方がお詣りに来られていました。
    さすが!

     

    こちらの杉の木も立派です。
    その前にはいつも沢山のお神酒と玉子がお供えされています。
    ご由緒は画像の記載を読んでくださいね。
    根本の方に洞があって、そこから白い巳さん(へび)が出入りされているのだそうです。
    私は残念ながらまだ見たこと無いんですよね、いつかお会いしたい♪
    この日も鳥居の目の前の酒屋さんでいつもの様にお供えの卵を買って
    巳の神杉さんの前と拝殿の前にお供えしてきましたよ。
    一年の感謝と来年のする事をお伝えすることができました(^-^)

    そしてそして、大神さんに来たら~のお楽しみ♪
    参道の途中にある今西酒造さん。
    夏はお酒の良い香りがふわっと香るソフトクリームがおススメなのですが
    冬は甘酒がおススメです!!
    店先で飲ませてもらえるので、立ち飲みで熱々を楽しませてもらっています♪
    香りもイイし、後味もスッキリしています。
    しかもリーズナブル!!笑

    そういえば、まだこちらでお酒を買ったことが無い。
    美味しそうなお酒が並んでいるので年明けには買ってみようかな?
    きっと美味しいに違いない。
    年明けの楽しみが増えたなって1人でニヤニヤ。

    そんな隣で風水師の夫は神様のパワーをいただいた余韻に浸りつつ
    美味しい甘酒を堪能していました♪

     

     

     

     

    お土産も定番の甘酒あめを購入。
    甘すぎないのが嬉しい私の逸品です♪

    大神神社

     

    「諸行無常」!

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて361日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

    「 できることから 」!!

    今日は、2023年 1月 01日!! 気温  1℃!!
    2023年のお正月、朝護孫子寺の本堂の舞台は、日の出を待つすごい数の人で
    ごった返していました。
    昨年も多いと思ったのですが、規制が緩和された2023年は、さらにといった感じです。
    コロナ感染が、さらに広がっている報道が変わらず続いているけど
    これは、予測されてしていることですから

    個人の管理!!

    大騒ぎしている若者もいたので、感染拡大も予測通りなのか?

    日の出30分前だったけど、まだ本堂の階段を上ってくる人が、次々と押し寄せていました。

    2023年は、西洋も、東洋も占いの世界では「時代変わり」があげられている。
    この内容を「胡散臭い」と思うのか、「気づき」の部分で使うのか?
    大きく違ってくるように思います。
    どちらにして大切なことは

    変化に気づいて行動すること!!

    もし3年前の環境状態に戻っていくと思っているなら
    変化したものは、元に戻らないと気づくことです。
    メディアでは、今年の元旦を「3年前のにぎわいが少し戻ってきた」と報道していますが
    戻ってきたのではなく、変化したということです。

    今年も雲は多少ありますが、初日の出を拝めそうでよかったです。

    続きを読む

    2023年の一字は「眼」!!

    新年明けましておめでとうございます (^^♪
    2023年の扉が開きました。
    昨年は、元旦が「不成就日」だったので
    元旦は家でおせち料理を食べてのんびりしていました。
    今年は、いつも通りの元旦で、朝早くからお参りさせていただきました。

    2023年は、180周年周期の玄空飛星派三元九運の時代の流れでは
    2004年から続いていた第8運の変わり目の年になります。
    ただ気の流れを日々気にして過ごしていると
    次の第九運が始まっているように思います。

    第九運は、木火土金水の五行の気
    これからの20年は「火」の気が高まる時代と言われています。

    2022年の龍田大社さんの壬寅歳の「風の言霊」は
    「祈り」でした。
    2023年の癸卯歳の「風の言霊」

     

    「 慎独(しんどく) 」

    2022年 壬寅年の風の言霊は「祈り」! 2023年は「慎独」です。

    慎独とは
    「ひとり自分に向き合う時間を大切にし、素直な本心を見つける」
    「誰かが見ていなくても、ひとりの時間を慎む」です。
    コロナ流行により、様々なことに気づけた三年。
    今年は、どうか、ご自身の生きるリズムを見つける一年に。

    と説明されていました。
    ネットのブログ、動画、占いなどの本を見ていても
    2023年は「自分と向き合う年」という同じ意味の言葉が紹介されていました。
    2022年は、様々だったのですが、そんな意味を持つ年なのでしょう。

    コロナ感染拡大規制が緩和されて
    相変わらず、戦争による物価高はひどくなる一方で
    まさに180年前の幕末の時代に似た動きをしています。
    風水の180周年周期の三元九運では、そんな風にして時代の変遷を見ます。

    まさに時代変わりという感じです。
    だから自分に向き合う時間を大切にして
    今後の未来を考えなさい!

    という年なのでしょう!
    自分と向き合うのに必要なのは「眼」を磨くこと。

    ・先見の明を見る目を磨く
    ・本質を見抜き判断する眼力を磨く

    僕の2023年の一字は

    「眼」!!

    京都の伏見稲荷大社の稲荷山に鎮座する「眼力社」は、時代を見通す目を助けていただけるお社です。

    続きを読む