ならライフ 太陽と月昇る二見浦(ふたみがうら)

こんにちは、ケイです。
最強寒波のピークが過ぎたとはいえ、指がかじかんでくる寒さの中で
このブログを書いています。

さて、前回のブログでは伊勢神宮をお詣りした際のお話でした。
今日はその続きとなります。

私達夫婦にとってはいつものお詣りコース。
伊勢神宮を後して、そのまま車で伊勢市の二見浦(ふたみがうら)へGO!
コチラも人気の観光スポットとなっています。

 

 

 

国に沢山ありますが、コチラにも夫婦岩があります。

夏の頃は岩の間から昇る太陽が拝め、秋から冬の頃は月がの昇るのを拝めるそうです。
私達はいつも、伊勢神宮へお詣りした後に立ち寄るので
まだどちらも拝めたことは無いのですが、一度は見てみたいと思っています♪

 

さて、ただの観光で立ち寄っているだけではありません笑
お詣りしたいお社があってコチラへ足を運んでいます。

 

 

 

御祭神に猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)を祀りしてある
二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)へ。
縁結びや道開きの神様ですね♪
海沿いの参道を歩いて、海沿いの拝殿。
お天気良ければ海がずーーーーーーっと広がっていてとっても美しい場所です♪

 

正面には夫婦岩が見えていて、鳥居の役割をみなされているのだそうですよ。
昔は、この二見浦で心身を清めてから伊勢神宮へお詣りされていたそうなので
本来なら、コチラでお祓いを受けてから神宮へ行かれた方が良いのかと思います。
お時間に余裕のある方はぜひ!

 

写真は撮ってないのですが、境内には猿田彦大神のお使いとして
二見蛙(無事にかえる、貸したものがかえる)がたくさん奉納されているのもカワイイですよ♪

 

あ!ここにも蛙さんがいらっしゃいましたね♪

 

 

二見玉神社の境内には海の守り神・綿津見大神(わたつみのおおかみ)をご祭神とする
龍宮社(リュウグウシャ)が在ります。
海沿いに朱と緑のお社が人目を惹きます♪
海は私たち生物の恵みの宝庫!
この日も感謝を込めてお詣り。

 

 

 

そして、この参道の奥にある岩窟に稲を司る神様として
宇迦御霊大神(うがのみたまのおおかみ)がお祀りされています。
こちらも全国にある「天の岩戸」「天の岩屋」といわれている場所の1つですね。
場所的にはピッタリなんですけどね~
どうなのでしょうか笑
全国にいくつもそのような場所があるということは、それだけ昔から人々の心に
天照大神がつながっておられたということなのでしょうね♪

岩窟なので、ちょっとのぞき込んで見ても薄暗くて少し深さもあるので
とても神秘的な感じです。

伊勢に来られる際は、ぜひこちらの海辺にも足を運んでみてくてくださいね!

 

観光三重(かんこうみえ) – 三重県の観光・旅行情報はここ! (kankomie.or.jp)