夢の叶え方」タグアーカイブ

満席になりました。ありがとうございます!!60分オンラインはじめての予祝講座

ありがとうございます!!
満席になりました!!
開催日程:2022年11月26日
開催時間:10:00~ / 14:00~ / 17:30~ 

場所 :あなたのパソコンの画面の前( ZOOM利用です )
開催時間:60分
定員:各回先着3名
参加費: あなたのお時間だけ。費用は、無料でーす!!

予祝は「未来完了形」で、今を見て、夢を叶える方法です。僕も、ずいぶんお世話になってきました。僕は「予祝」×「風水」で、どん底から這い上がりました。

「予祝」!!

2022年の阪神タイガースのキャンプの打ち上げで
矢野監督の胴上げで、ずいぶん話題になりました。
特に大阪の人なら、ずいぶんメディアでも取り上げられていたので少しだけご存じかも?

開幕してみると、毎日、連敗の阪神タイガースに
経営者友達も「予祝」って「 やっぱ怪しい 」って言われました。
開幕であれだけ連敗して
今シーズンの赤信号が早くから灯っていたのに、最終3位まで上がってきたのには驚きました。
これは予祝で、選手、監督、コーチのこころの在り方を整えた効果もある。
と感じました。

予祝って

古代日本人から伝わるもので
神社に伝承されている「神事」「祭り」も予祝儀礼のひとつです。

春のお花見とか、盆踊りとかも
実は予祝からきているものなのです。
古代日本が「農耕文化」が主体の国だったから

・秋の豊作を満開の桜の花に見立てた。
・お花見をしている時に飲むお酒は、お米からできている。
・風に揺れる稲穂の動きを、盆踊りの振りに入れた。

こんな風に、古代日本人は、日々の生活に

・秋の大収穫のイメージ
・秋の豊作のイメージ

を取り入れて、現実化してきた。
そんなことが文化になり
予祝文化が根付いて、現在に語り継がれている。

予祝は、未来にすでに
たとえば豊作で、たくさんのお米が収穫できたことを現実のようにイメージして
豊作ということは、すごくうれしいことで
その現実を引き寄せる方法で、ビジネスはもちろん、恋愛運、健康運でも
作用しています。

この講座では、予祝の基礎の基礎!!

● 夢を叶えるってどういうこと?
● 何のために夢を叶えるか?
● 予祝で夢の実現効果を高める

のお話しをさせていただきます。
講座では、事例を交えて、お話しするので、イメージもしやすいと思います。
あなたも予祝で、ワクワクする現実を現実化させて、笑顔になっていきませんか?

◎講師プロフィール

2020年コロナ感染拡大前までは
お店の販売促進企画、チラシ、名刺などデザインを制作しながら
風水の相談にも対応したデザイン会社をしていました。

コロナ感染拡大で「お店は密になってはいけない」「名刺交換は、オンライン」という政府の指示で
お店のデザインを主に行っていたビジネスは、廃業して、風水という強みを活かして
会社をリノベーションすることができました。

会社をリノベして、人生をリノベしました。
風水師として、困っている方のお役に立てればと、住まい・オフィスの風水鑑定診断。
1年で305件になりました。
そして、お困りごとをお聴きする、人生相談会も行っています。

現在、先行きが見えず、困っておられるお客様のお話をお聴きし、
風水でリノベして運気を上げて、笑顔で過ごせる、住まい・オフィスのお手伝いをしています。

60分はじめての予祝講座お申込みはこちらから

    はじめての予祝講座

    お名前 (必須)

    ご職業 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号 (必須)

    備考

     内容を確認の上、送信することに承諾します。

    子供の頃、夢がいっぱいありませんでした?

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて310日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

    「 実行はためらうな 」!!

    今日は、2022年11月  5日!! 気温 11℃
    今年の紅葉は、まじすごいかも?
    そんなことを感じながら、毎朝、朝護孫子寺を散策しています。
    まだ色づき始めですが、もみじの赤のでかたが、昨年より濃いように感じています。

    それに千手院の前のいちょうの木!!
    日々、黄色が鮮やかになって、小判が風にゆらゆら揺れている感じです。
    千手院といえば、「銭亀堂」で有名です。
    毎朝、手を合わせて「助けてーー!!」とお話ししています(笑)

    お寺は、神社とお願いする内容・仕方が違います。
    ごっちゃまぜにされてませんか?

    今朝は雲が広がっていましたが、雲が照らされてきれいでした。

    子供の頃、父、母とお正月に初詣で神社にお参りしました。
    小さい頃、お参りしていたのは、年に一回かな?

    小さい頃は、いっぱい夢をお願いしてました。

    「将来プロ野球選手になれますように」
    「将来マンガ家になれますように」
    「将来おもちゃ屋さんができますように」
    いっぱい神様にお願いしていました。

    小さい頃は、神社とお寺の違いもわかっていなかったので
    お寺は、亡くなった方をお祀りするところくらいしか思っていませんでした。

    お寺に興味が出てきたのは
    母が入退院を繰り返す中で、高野山に行き始めて
    空海さんにお願いし始めた頃からだと思います。

    「母を助けてください」!!
    って、高野山の奥の院にはけっこう頻繁に、お参りしました。
    そして南院の青不動様には、ずっとお世話になっています。

    母は、我慢強い人だったので、きっと亡くなる前は、苦しかったはずなのに
    スーッとやすらかに息を引き取りました。

    それから神社とお寺のお参りの仕方を教えていただきました。

    真っ赤な紅葉したもみじを照らす朝陽もきれいです。

    続きを読む

    幸せになるには、まず一歩!!

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて306日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

    「 こころの手をつなごう 」!!

    今日は、2022年10月 29日!! 気温 10℃
    ダムの池で、昨年の春までスイスイ泳いでいた
    カモの声が聞こえるなぁ?
    って思ったら、カモが帰ってきていました。
    まだそんなに多くはないですが
    気持ちよさそうに泳いでいました。

    ここ数日、雨が降ることもなく
    きれいな日の出が見れて、お日さまの光を浴びると
    ドーパミン、セロトニンなどの

    幸福感ホルモン!!

    が分泌されて、気持ちい朝が迎えられます。
    古代日本人が、お日さまの光を浴びていた理由も納得できます。
    僕もお日さまの光を浴びた日と浴びない日の仕事の質が大きく違うのでわかります。

    夜明け前、空に浮かんでいる雲が昇ってくるお日さまに照らされて、輝いています。

    夜明けと日の出を見て、もうすぐ一年!!
    朝からこころの状態が、お日さまの光で幸福ホルモンに満たされることで
    ずいぶん困難なこと、苦しいことから解放されてきました。

    幸福な気持ちになると一歩も踏み出しやすい!!

    今まで名刺講座、予祝講座、風水講座といろいろな講座をしてきました。
    特に予祝講座は、前祝いで夢を叶えていく講座です。
    講座では、ハイテンション!!
    でも講座が終わると、講座でテンションを大きく上げた反動で、急速に下がってしまう。
    けっきょく予祝MAP で描いた夢もどこへやら。

    お日さまの光が、昇ってくると同時に、伸びていることがわかります。

    予祝MAP で描いた夢への熱が消えたのは
    風水の「陰」「陽」のバランスでお話しできます。
    この世の中には「陰」のこころも大切だし、「陽」の心も大切。
    マイナスイメージが悪いという人も言いますが、人にはこころにバイオリズムがあります。
    時として「陰」になることもあるし

    常にポジティブにしていたら疲れます!!

    その状態で、幸せを感じられるか、演じることに疲れ切っているのでNO!です。
    今、幸せを感じていない人は

    「陰」!!「陽」!!

    どちらかにかたよっているのです。

    こんな写真撮りたかったんです。今は法要で、舞台には誰も上がって来られないので、一枚おさえることができました。

    続きを読む

    人生の目的は「今より倖せになる」こと!

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて305日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

    「 清潔にこころがける 」!!

    今日は、2022年10月 27日!! 気温 8℃
    ここ数日は、きれいな夜明け!!
    昨日に比べると雲が天気予報通り広がっていたけど
    木々の色づきは、さらに広がった感じ!!

    あっちこっちのメディアで

    「今年の紅葉はきれいだ」!

    と伝えているので、洗脳されそうだけど、そこそこの期待!!
    そんな時に、最倖の紅葉だったら、こころから喜べるから(笑)
    ちょっと天邪鬼的な発想!!

    お日さまが出てくるまでの、夜明けの風景って、時間を追うごとに変わります。感動なのです。

    人生リノベ相談会でお話しを聞いている
    先行きが見えない不安な時代だから「夢なんてない」! って人が多い。
    夢って枠に勝手にはめようとして難しく考えるからそうなってしまう。

    「今よりもっと幸せになる」ってどんなこと?

    そこから紐どいていくとイメージが膨らんでくる。
    誰ももっと不幸になりたいという人はいない。
    中にはいるかも?(笑)

    幸せになりたいから

    「もっとお金が欲しい」
    「大きな家に住みたい」
    「ブランド物がほしい」

    こんな風に考え方を変えるとボロボロ出てくる
    ちょっと考えてほしいのが

    たいはんの人がモノを得ることで倖せを感じる。

    倖せ=もの?
    って思わず考えてしまう。
    人には、どんな人にも「死」がある。
    死んだら、どんなに素晴らしいものがあっても持っていけないのです。

    もうすぐお日さまが顔を見せる手前!!輝いている雲がステキでものを

    人は、いつか死を迎えると考えた時に
    人がこの世に誕生したことを考えると、人はものを得るために生まれてきたのではない。

    よく言われるように

    人はこの世に生まれたのは
    この世でいろいろなことを経験して徳を積むために生まれてきた。
    徳を積むことで、倖せになるために生まれてきた。

    だから「夢」「人生の目的」は、

    今よりずっと倖せになること!!

     

    最倖の夜明けの光を浴びることで、ドーパミンなどの倖せホルモンが出てくるのです。

    続きを読む

    負けを経験した人は強い

    Hola Todosーー(^^♪

    日本シリーズ始まりましたね。
    2022年のプロ野球は、大記録あり
    コロナ感染の影響あり、そして感動もいっぱいあり楽しいシーズンでした。

    特に、終盤戦は
    それぞれの試合にストーリーがあって、おもしろかった。
    ジャイアンツがBクラスになったのは、ジャイアンツファンとして残念でしたが
    一年間一喜一憂して見ながら、もう少し個性のある生え抜きの選手が出てきてほしいなぁ?
    って思いました。
    フリーエージェントの選手を取らず、若手育成に方針を変えたので、勝てなかった(笑)
    と言っていたけど、それは言い訳にしか聞こえなかった。

    ヤクルトスワローズの村上選手!!
    昨日も日本シリーズでホームランを打っていたけど
    今年は村神様と言われ

    神がかっている!!

    とよく新聞の見出しで表現され、コピーが踊っていた。
    打つ姿を見ていても、体重の移動が去年までと大きく違う印象を感じました。

    昨年までのホームラン王・ジャイアンツの岡本選手は
    シーズンの初めは、今年もホームラン王になる活躍でしたが、シーズン途中から絶不調!!

    どうしたんだろう? と思っていたけど
    スランプに入ってから覇気が感じられず、暗かった。

    4番バッターに華がないと

    見ている方もおもしろくなく、すぐにチャンネルを変えた。
    野球を楽しく見るのは、プロとしての華やかさを見て、元気をもらうので
    打てない人の考えている姿を見ていても面白くないから

    運はうつる!!

    中田選手が、終盤戦、打っている姿を見ていると
    やはりこれが4番バッターだなぁ? と感じて、試合を楽しみにしてました。

    2022年 2021年 2020年 2019年
     村上 宗隆選手 56 39 28 36
     岡本 和真選手 30 39 31 31

    今年は、大きく差が開いた。
    来年、岡本選手が感情むき出しでやる姿が見たいですね。
    それは性格もあるから、できる、できないはあるでしょう。

    負けても失敗しても、その経験を生かして、飛び上がることできるんです。

    続きを読む

    変化の時代は「自分依存」!!

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて296日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

    「 仕事の前に考える 」!!

    今日は、2022年10月 14日!! 気温14℃
    お寺の中は、12年に一度の法要で
    本堂も参拝できなくなっているので、静かな朝です。

    ここ数日「 夏が来た !!」という感じで、日中は暑い日がぶり返しています。
    タンスの引き出しの中は、すっかり秋!!
    そして部屋の中も、朝晩冷えていたので
    そろそろ間接暖房でもと思っていたので、扇風機はしまったところに
    この暑さ・・・ちょっとイラっとします(笑)

    東の山の上、そして大きな空にほぼ雲がない状態で、お日さまが昇ってきました。

    本堂の扉は閉められているので
    ひとりふたり手を合わしにお参りに上がって来られますが
    ほぼ誰もいない状態!!

    朝からこころを整えて、リセットするのに、ほぼピッタリな感じ。
    ストレッチして、大きく深呼吸していたら

    ブーンとスズメバチが飛んできました。
    このスズメバチ、めちゃ大きいのですが、無視していれば
    スズメバチも知らん顔なので、無視してお日さまが昇ってくるのを待ってました。

    大きいので、ちょっとこわかったですね(笑)

    日射しは、夏並みに強くて光の広がりもすごく強かったです。

    続きを読む

    夜明け前は暗い!!

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて294日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

    「 人の立場を考えよう 」!!

    今日は、2022年10月 11日!!
    気温12℃ で、風がけっこう強かったので
    ちょっと寒かったけど
    お日さまが昇ってくるまで
    本堂の舞台の端で、ストレッチして、大きく深呼吸しいました。
    カラダ全身に、ひんやりした空気が広がって
    カラダ、こころがリセットされた気持ち。

    お日さまが昇ってくるのも夏至の 4時43分に比べると
    今日は、5時59分で、ずいぶん遅くなってきました。
    だから暗い時間が長く感じられます。

    ピンク色に染まっていた雲が、オレンジ色に変わってきました。もうすぐお日さまが、今日も顔を出してくれます。最倖の瞬間です。

    夜明け前って暗いんです。
    特に、夏場は早く夜が明けるので、そんなイメージは薄くなります。
    冬場は、どんどん遅くなって
    日中のお日さまが出て、照らされている時間が短くなっていくので
    余計に感じます。

    夜明けって、よく人生にもたとえられます。
    特に先行きの見えない不安な時代だから
    不安を抱いている人は、夜明けを見ればいいです。

    夜明け前は暗くて暗くて暗い
    お日さまが昇ってくると、一瞬で世界が変わるのです。

    この景色は人生と同じ。
    僕も人生の夜明け前に結果が出ないことに
    毎日、毎日、もがきました。
    でもこれは恥ずかしいことでもありません。

    誰でも大なり、小なり、こんな経験しているから

    苦しかったら「助けて!!」って声を上げればいい。
    我慢する必要、隠す必要ないです。
    僕の経験から大切なこと、お話ししますね。

    西の空には、真ん丸なお月さま。陰と陽の世界が、空で表現されていました。

    続きを読む

    やるか、やらないか?

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて289日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

    「 こころの窓を開こう 」!!

    今日は、2022年10月 2日!!
    山登るならこの季節がちょうどいいです。
    と言っても、昼間は、相変わらず、気温が高いので
    早朝のひんやりした時間が最倖です。

    真夏は、気温が高く蒸し暑いので
    汗がたらたら流れるし
    真冬は、寒い分、着こむので、汗が流れるのです。
    そして舞台で、日の出を待っている間に冷えて
    寒さを感じる。

    だからこの季節の早朝は
    空気も澄んでいるし、最倖です。

    昨日のロゼピンクの雲と違って、今朝は、赤が強い雲です。

    Twitter に割かれる時間が、だんだん多くなっている今日この頃。
    「自己肯定感」「HSP」「人間関係」「ストレス」の内容のツイートを
    よく見かけるのは、Twitter のアルゴリズムのせいかな?(笑)

    人生相談でお聞きするお話しも
    Twitter でよく見かける内容のことが多いので
    短文で、内容が濃いので、勉強になります。
    Twitter のいいところはこんなところにも。

    HSP って言葉を知らない人も多いのでは?
    興味のある人は、ググってね(笑)

    日の出が近くなってくると、薄いピンク色に変わってきました。

    僕も、どん底まで落ちるまで

    「やるか?やらないか?」

    不安で、一歩がなかなか踏み出せませんでした。
    今まで生きてきた人生で、進んで一歩踏み出す方じゃなかった。
    今でも、積極的じゃないこと講座講師の先生に言われます。(笑)

    こう言ったら、どうなるんだろう? 考えちゃうんですよ!!

    Twitter をやり始めて、短文で伝える練習しているから
    直感で、返す訓練をしています。

    今は、自分でやるっきゃない!!

    っていう状態を作っているので
    以前のように躊躇がありません(笑)

    画像で見ないとわからないけど、昇ってくるお日さまの気がラインで感じられます。

    続きを読む

    ポジティブ! ポジティブ! ポジティブは、疲れる。

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて288日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

    「 こころの窓を開こう 」!!

    今日は、2022年10月 1日!!
    朝の気温は、めっきり秋らしい感じになって
    昼間は、変わらず残暑の日射しが厳しい毎日ですが
    気温差が大きいので体調を崩されないようにご注意ください。

    お日さまに照らされて、ロゼカラーに輝く雲がきれいでした。

    今日から10月 !!
    SNS などを見ていると

    「今年もあと三カ月しかない」
    「今年はまだ三カ月もある」

    ふたつの投稿とも、今年も残すところ三カ月ということを
    伝えているのですが
    三カ月の受け取り方によって違った表現になるのです。
    このふたつの投稿の内容は、実は「陰」「陽」なのです。

    何か始める時って、壁あり山ありだから凹むことがあります。
    そんな時って、友達は、励ましの意味を込めて

    「へこたれるな!」
    「前へ、前へ・・・」
    「ポジティブに、ポジティブに・・・」

    と声を掛けて応援してくれます。
    人生相談でお話ししながら

    「前向いて頑張りしょう!」

    と言っている言葉に、ハタと感じました。

    少し雲がかかっていますが、お日さまが昇ってきました。

    この人は、十分頑張っているのに、かぶせるのはいけない!! って
    かぶせる気は毛頭ないのですが
    もしかして逆に重荷になるかも?

    風水で、陰の気が強い
    北玄関、窓のないトイレで陽の気を高めるために
    ライトアップなどをするのですが、それは気のバランスを取るため。

    結果が出なくて、頑張っている人って
    行動しているから「陽」なのです。

    陽の人に、陽を掛けるとさらに活動的になるので
    初めはいいけど

    疲れて活動停止になるのです!!
    逆効果なのです。

    雲のことはあまり詳しくないのですが、魚のうろこのような雲が空に広がってました。

    続きを読む

    1年後の自分イメージできますか?

    Hola Todosーー(^^♪

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて277日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

    「 明日を信じる 」!!

    今日は、2022年9月12日!!
    舞台を通る涼しい風が心地いい朝。
    舞台に立っているとシーンとして、時々、鳥のさえずりが聞こえる。
    セミの声もすっかり聞こえなくなって
    コオロギなどの虫の音が山を登っていても、聞こえる。

    朝晩は、すっかり秋だけど
    昼間は、暑い日が続いている。
    もう少しの我慢だったらいいんだけど・・・
    今年は暑かったけど、これから先、これが平常になるんだから
    暑さ対策をもっとしっかりしなくっちゃ。

    今朝は、遠くの山の上空には薄っすら雲がかかっていました。

    予祝のフロント講座をしていて
    不安な時代だから、夢や目標を持っていない人がすごく多い。
    それは当然といえば当然かもしれない。

    僕も、仕事のシャッターがコロナで突然しまった時に
    今まで描いていた夢とか、目標が、パッと消えてしまった経験しているから
    気持ちはわかります(笑)
    時代の変化の流れが早いように、いつまでもシャッターが閉まった夢を見ていてもダメ

    切り替えが大切!!
    落ちた人生の穴から反転して抜け出すには、夢が大切!!

    僕は、予祝を学んでいたから、予祝を利用して抜け出せました。
    方法は違います。予祝に風水をプラスしたわけです。

    以前にも予祝のブログでお話ししましたが
    講師の学びの場で、予祝をしましたが、僕は、叶いませんでした。
    どうしてかというと講座中は、すごくハイテンションでいるわけですが
    講座受講して、しばらくして時がたつと

    こころは日常に戻っていくのです。

    日常に戻って、ギャップを感じると

    ・こころの中は、いつもの自分にもどりたい
    ・こころの中は、講座で急にテンションが上がったので、反転な冷え込みで「陰」になる

    自分も予祝を学んで叶わなかったことを経験して
    予祝を生かして、予祝の夢を生かすには、風水使えば大丈夫!!
    これも自分で実験したから、大丈夫です。

    環境を整えて、シャカリキに行動することが大切!!

    朝陽は、風を感じながらみていると最倖です。

    続きを読む

    風を吹かせれば、集客につながる

    Hola Todosーー(^^♪

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて276日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

    「 こころに対話をもって 」!!

    今日は、2022年9月11日!!
    ほの暗い時間に家から出る時、空を見上げると
    雲がびっしり広がっていました。日の出見えないなぁ? ってすぐイメージ出来ました。

    登っていくと、途中の道ですごくもやって視界の悪い道がありました。
    舞台できれいに広がる雲海を見ていると
    ふとそんなことを思い出しました。

    空には雲もなく、舞台の前は、まっ白。遠くの山の間からお日さまが昇ってきました。

    最近、相談会で多いのが

    ・集客の方法

    物価高で、買い控え、買い渋りが日々強くなる中で
    期の初めに立てた計画と大きく乖離し始めたので、計画自体を大きく見直さないといけない。
    そのために「集客」がという話しが多いです。

    競合のこと、サービス、コンテンツ、商品のお話しを聞いていて
    実際、起こされているアクションをお聞きすると、行動されていない。

    ガビーン!!

    これは僕もいっしょでした。
    SNS をアップした。ブログをアップした。
    アップすれば見てくれる。
    そんなに甘くないですよねーー(笑)

    誰も見ていないことに、気づかなかった(笑)

    そりゃ知っている人は、少なからず見てくれます。
    でも新たなお客さまは、素性がわからなければ、見てくれません。
    アップすれば、見てくれるだろう。

    自分勝手なマスタベーション。
    そのために必要なのが「風」なのです。

    雲海がオレンジ色に染まってきれいです。

    続きを読む

    神棚に向きがあるように、仏壇も設置する方位がある

    Hola Todosーー(^^♪

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて273日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

    「 時間を大切に 」!!

    今日は、2022年9月 5日!!
    最近、バタバタして少しイライラ気味!!
    こんな時って、こころのあり方が整っていないので、いい仕事ができるわけがない。
    こんな時に、おススメなのが、氏神さまにお参りして

    「神さま、穢れをベリッとはがしてお祓い下さい」!!

    とお願いするのが一番。
    拝殿で手を合わした後、気持ちがよくて、最近、癖になっています。
    氏神さまには、迷惑かけているのかな?
    でも「世のため、人のためで・・・」で頑張っているからお許し。
    といつもお願いしています。

    朝護孫子寺にお参りした帰りに、氏神さまに寄らせていただきました。

    神社、お寺のお話しをすると
    決まって、神さまと仏さまをごちゃまぜにしたお参りの仕方をお話しする人がいる。

    神さまは「神道」
    仏さまは「仏教」

    神社にお参りすると拝殿に神鏡(しんきょう)と言われる鏡がある。
    この神鏡は、神さまが宿る依代(よりしろ)のひとつとして
    鏡を通して神さまと向き合うという意味で、飾られています。
    よく考えて下さいね。
    鏡にうつっているのは、自分なので、神さまは、個人それぞれが神さまとも言われます。

    僕も会社の業績が悪くなるにつれて
    大きな神社ほど力があると思って、お願いしてきました。
    お祈りの仕方が悪かったのか、どん底に落ちちゃいました。

    今振りかえると

    神さまと仏さまのお参りの仕方をごちゃまぜにしていたので叶うわけないと感じます。

    最近、眷属の狛犬、きつねにおつなぎをお願いしています。

    神社の入口とか、拝殿の前とか、お寺の拝殿前に、狛犬
    稲荷神社系では、キツネが祀られていたり、その他、ねずみ、いのしし、うさぎなど
    祀られています。

    この眷属に、手を合わしてあいさつすると

    神さま、仏さまに、取り次いでいただけます。
    僕がやっているのは、一度、手を合わせて

    「おはようございます。神さまにお繋ぎください」

    って感じです。

    鳥居をちょうどお日さまが照らしていました。

    続きを読む

    Twitter ドはまり(笑)

    Hola Todosーー(^^♪

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて273日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

    「 時間を大切に 」!!

    今日は、2022年9月 5日!!
    気温は21℃ !! 舞台に舞っている風がすごく気持ちいい朝です。
    東の方は、少し雲がかかっているので
    日の出はどうかな? と思っていたけど、雲のすき間から射し込んでくる光が強烈でした。

    お日さまが昇ってくる前、雲がピンク色になってきれいな夜明けでした。

    6月の末に「Twitter 運用講座」を受けて
    2010年からやっていたのに、ほったらかしだったTwitter を再開し始めました。
    10年以上も、ほったらかしだったので、反応は、まだまだしていただけませんが
    始めた頃と Twitter のポジショニングが変わってきているので
    ビジネスで悩んでいる人は、やってみたらいいと思います。

    Twitter って、140文字の勝負なので、なかなか文章を作るのも難しいです。
    でもライティングとか、キャッチコピー、集客の勉強にはなります。

    空を見上げると線状のような雲が多くて、もくもくとした雲と違って、きれいでした。

    僕のように改めてTwitter の良さを認識した人の回帰現象が強くなってきているので

    やろうと思うなら早くやった方がいい!!

    人の波が集まってから入ってくる人がほとんどだけど
    その時点では、ツイート数が多くなって埋もれてしまって、タイミング遅しになるから。

    人のつながりも大切です!!

    日々、お日さまが昇る位置が東に動いているような?

    続きを読む

    9/8~10/7 は、北、中央、南方位の部屋をすっきり!!

    Hola Todosーー(^^♪

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて272日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

    「 いつも明るく 」!!

    今日は、2022年9月 4日!!
    めちゃ感動的な日の出でした。
    もう自然の素晴らしさにびっくりのひと言です。

    本堂の舞台に着いた時は、こんな感じ。きれいな日の出が見えることにワクワクしてました。

    舞台で、般若心経を唱えながら、毘沙門天王さまにあいさつと昨日のご縁の感謝をして
    5分くらいの時間ですが、山の天気は、良く変わるので注意と言われますが
    まさに舞台から見ていた景色に雲がどんどん流れてきます。

    毘沙門天王さまを拝んで、舞台に戻ってみると、北から雲がけっこう速いスピードで流れてきて、さっきまでの景色とは、まったく違う景色に変わってました。

    あっという間に目の前が真っ白になりました。
    舞台には、風も吹いていないのに、こんなに雲が早いスピードで流れてくることに驚きました。
    山の天気って、あっという間に変わることを学びました(笑)
    山に登る時は、備えをきちんとしていかないといけないですね。

    今日はお日さまが昇ってくる姿見えないなぁ? って、あきらめるくらい
    目の前、まっ白です。
    でも見えるかもしれないと思ったので、しばらく瞑想しながら待つことにしました。
    瞑想から、目を開けてみると、目の前に
    雲海が広がって、まったく違った世界が広がっていました。

    目の前の雲は流れて、町の上にポッカリ雲海が浮いてました。そしてお日さまもいつも通り昇ってきました。雲海がオレンジ色に染まってよかったです。

    続きを読む

    強烈な思いがあれば、運は開く!!

    Hola Todosーー(^^♪

    先日、産経新聞の朝刊を読んでいたら
    日本政策金融公庫の新規事業向け融資のうち
    30代以下の若い女性の起業融資が

    前年度対比で4割増!!

    という記事が紹介されていました。ちなみに男性は7%増。
    業種的には、理美容含むサービス業が42%、飲食店・宿泊業18%、医療・福祉16%
    小売業が13%と掲載されていました。

    若い女性が、コロナ感染の終息が不透明な中
    不安定な雇用環境に身を置くより、自分で出来るスキルやアイデアを生かして
    起業に活路を見いだそうとされている。

    講座やセミナーでも若い女性の方が

    短期間で、仕事につながるように学びたい!!

    風水の講座などでも「初級」「中級」「上級」に分かれている講座を
    間髪入れず、続けて連続して学んで、仕事につなげるようにされている。
    ほんとうに我武者羅に学んで早く仕事に結びつけようとされている。

    不満を抱きながら、働いている男性も早く気づいてほしいと思うけど
    20代の男性でも、中には時代の変化を察知して動いている方がいる。
    お話ししていると
    時代の流れを読まれていて、ワクワクして話される考え方がぶっ飛んでいるので
    これから時代を開かれるんだろう!!

    昨年、信貴山に登り始めて3日目に「やり続けろ!」と言わんばかりに出た虹。方向性が間違っていなければ、自然も応援してくれます。

    続きを読む

    夢を叶えるには、もがき苦しむこと

    Hola Todosーー(^^♪

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて267日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

    「 実行はためらうな 」!!

    今日は、2022年8月24日!!
    人生相談会にお声を掛けていただいてありがとうございます。
    日々、お話しをお伺いできること。感謝です。

    2020年末から西洋占星術では
    「風の時代」に1年かけてゆっくり時代が変わりました。
    2020年末と言えば、コロナが中国の武漢で流行り始めた頃です。
    あれから3年!!

    人々の働き方、暮らし方は大きく変化しました!!

    中には、未だに3年前の暮らし、働き方に戻ると思っておられる方がおられるのですが
    それは申し訳ありません。
    このブログを読まれるのは、ここでストップされた方がいいかも?(笑)

    明らかに時代は変化しているのです。
    時代の流れが早くなって、対応に苦しんでいる人からお話しを聞くことが多いです。
    僕は、コロナが一番初めに流行り始めた時に、真っ逆さまにどん底に落とされたので
    人生相談会では、お話しを聞きながら痛いほど困っている気持ちがわかります。
    そして自分の経験が参考になればと思いお話しします。

    今日もきれいなお日さまが、夢と共に昇ってきました。

    ご相談をお受けしていて
    大切なことは

    「夢」「目的」

    なのです。
    不安で見えなくなっていることは、すごくわかります。
    でも目指している山の頂上がわからなければ、どうアドバイスしたらいいか?
    「頑張ろう」「こんな感じかな?」抽象的な言葉になってしまうのです。

    僕もそうでしたが

    不安な時に抽象的な言葉をかけられてもこころの奥に届かない。

    やはり不安な時こそ、具体的な行動につながる言葉が必要なのです。
    特に最近お話しを聞くのは「経営の問題」「お金の問題」「人の問題」「恋愛の問題」
    恋愛の問題は、まだ時間をいただけそうですが
    会社の問題は、どれも悠長に時間を掛けられるお話しではありません。

    具体的に、自分が今後どうしていきたいのか?

    そんな思いが、不安に押しつぶされて、見えなくなっているから
    目指す山の頂上が見えなくなっているのです。

    お日さま見ながら、今日のアクションを確認します。そんなことできる自分に感謝の時間でもあります。

    続きを読む

    こころの周波数を高める

    Hola Todosーー(^^♪

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて259日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

    「 大きな夢を持て 」!!

    今日は、2022年8月 8日!!
    ライオンズゲート!! 力強いお日さまが昇ってきました。
    お日さまからの伸びる波動の光も強く
    光を浴びているだけでパワーをたくさんいただいている感じです。

    これだけ強いお日さまの光を浴びていると
    朝で下がっていた周波数も、キュンキュン上がってくる感じです。

    周波数って

    「気」「エネルギー」「テンション」

    などと言われます。
    言葉では、簡単にひと言で表現できるのですが
    実際、目では見えないので、何? って感じます。
    テンションが上がると自分では、ワクワクして感じたりします。
    周囲の人もその人からオーラを感じるので、いつもと違うなぁ?
    ってわかるものです。

    日の出の位置もかなり東側にズレてきました。

    周波数って

    周波数って、ラジオとか? テレビを受信するための 〇〇〇〇Hz という数字だと思っていました。

    実は、周波数って、1秒間に出る波の数のこと。

    こんな波のグラフ、見たことありませんか? これを計測する機械が、手ごろに入手できればいいですね。

    周波数のことを「振動数」とも言ったりするのですが
    波の数が多い人を「周波数(振動数)が高い人」、逆に、なだらかな人は「周波数が低い人」ということです。

    たとえば1秒間に100個の波がある人は、100Hz、1000個ある人は、1000Hz ということです。

    奈良の町が、オレンジの光で包まれて、町に光の粒子が降り注いでいます。

    続きを読む

    エネルギーは善悪の判断できない

    Hola Todosーー(^^♪

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて258日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

    「 常に研究を怠るな 」!!

    今日は、2022年8月 7日!!
    明日はラインズゲート!! 師匠が講座でお話しするまですっかり忘れていました。
    ライオンズゲートって、獅子座の中央に太陽がきて、エネルギーが高まる時なのです。

    エネルギーが高まる日ということは、自分のエネルギーを高めれば
    仕事もバリバリこなせるし、ビジネスで大切なことがあれば、やってみれば
    思い通りの結果が残せるそんな日です。

    神社とか、お寺とか、波動が高めで整っているところに行けばさらにいい感じです。
    僕も明日の朝は、ゆっくりお寺の中を散策します。

    雲が照らされてきれいです。そして薄っすらお日さまの波動を感じられます。

    明日は、自分自身の波動を高めれば、ライオンズゲートのエネルギーと共に
    強い運気を得られます。
    鑑定したお客さまにもよくお話しするのですが、エネルギーって、その時、自分が思っている
    ことを強めるので、楽しくワクワクすることを描いていれば、叶うよう応援してくれるのですが
    逆に、テンションも低く、不安ばかり描いていると、その不安を大きくするので注意が必要です。

    たいがいの人が「え」って言われるのですが(笑)

    エネルギーは、善悪が判断できないのです!!

    その人が強く思っていることを、現実化するよう働くのです。
    楽しくてワクワクしていれば、より楽しくなるけど
    不安で不安でと考えていると、その不安をさらに大きくして現実化するのです。

    明日の朝は、不安を抱えている人は

    不安が解消したイメージで起きて下さいね!!

    不安は、翌日の朝に持ち越さず
    朝リセットするということはそんなことです。

    お日さまって、昇る高さが変わるごとに、輝く色が変わります。僕は、昇ったばかりのオレンジ色の元気が出る色が大好きです。

    続きを読む

    自然の「時」は、普通に流れている。

    Hola Todosーー(^^♪
    たくちゃんです

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて253日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

    「 ひとつをやり抜く 」!!

    今日は、2022年7月31日!!
    朝、お寺を歩いていると「ミンミンミー」と言うミンミンゼミの鳴き声を今年初めて聞きました。ニイニイゼミ、クマゼミ、ひぐらしと鳴き声が少しづつ変化しています。
    自然の時の流れは、普通に流れているなぁ?(笑)

    逆に人を取り巻く自然環境の変化
    梅雨が早く明けたり、酷暑が続いたりと、人を取り巻く環境は厳しくなっています。
    これは人が、環境破壊を継続しているので、受けるべくして受けるツケのようなものですね。
    何年後か、忘れましたが、気温40℃が、近い未来に日常になるニュースもメディアで拝見しました。そのツケを未来の子供たちが受けるとすれば、自分で出来ることから改善してやっていくしかないと思います。

    夜明け前のオレンジ色の雲を見ると、今日も一日始まるなぁ? って感じます。

    ここ二年間ほど、風水の師匠の翌年の運勢のお話しを聞きます。
    その話しを聞いてから、自然のエネルギーのバランスを取ることが大切なことだ気づきました。
    風水というと、どちらかというとインテリアの色とか、風水グッズ、モノの整理に目線がいきがちなのです。それはそれで間違いではないのです。

    大切なことは、バランスなのです!!

    宇宙にあるエネルギーは「木・火・土・金・水」の五つのエネルギーにまとめられると言うのが
    五行説です。このエネルギーがバランス良くなるように、整えることで快適な生活ができるのです。

    風水の始まりは、皇帝を守るためのもので、一番初めは、家系が永遠に続くために、何年もかけて埋葬地探しだったのです。それを陰宅風水といいます。その後、皇帝を守るお城、戦いに変わっていったので、時代を先読みして、準備していく。そのためにバランスを整えることが大切だったわけです。

    お日さまの光の拡散状況は、画像にしてみればよくわかるものです。

    続きを読む

    ピンチの時は「大笑い」で邪気祓え

    Hola Todosーー(^^♪
    たくちゃんです

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて253日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

    「 自分を信じる 」!!

    今日は、2022年7月30日!!
    今朝の気温25℃!! ちょっとひんやりして久々に快適な朝 (笑)
    7月もあと2日です。8月を目前にして、暑いでしょう。
    僕の子供の頃は、エアコンなどなかったので、汗を流して勉強するのも当たり前でした。
    エアコンが、家についたのは、高校生の時。今のように各部屋にエアコンがついているわけではなかった。

    だから夏は暑いものと思って、生活している(笑)

    その頃と比べると、平均気温は、まったく違う。
    でも自然を破壊したのは、人間だから、人間の生活ばかりがよくなるのは、地球という船で生きていてどうかと思う。今ある「日常が平常」ってこと。でも地球環境を破壊し続ける限り、人間にとって住みにくい星になっていくことには、間違いない。

    SDGs も大切だけど、僕は、優先すべきは、地球環境!!

    だと考えます。

    一年近く夜明けの雲を見て、デザインが毎日違うので、朝、登りながら見るのが楽しみでした。

    「ピンチはチャンス!!」
    「ピンチはチャンスの顔をしてやってくる」

    なんて言葉を聞きます。
    陰陽説でお話しすると「チャンス」が陽のエネルギー、「ピンチ」が陰のエネルギーになります。
    そんな風に考えると「チャンス」と「ピンチ」は表裏一体の関係です。
    表裏一体の関係だから、考え方によっては、抱く感情をひっくり返すことが出来るから
    上記のような言葉が、ピンチの時に特に語られるのでしょう。

    僕もそうでしたが、ピンチの時って、最悪のケースのことばかり考えてしまう。
    当然、上記のような言葉は知っていましたが、なかなかスイッチを切り替えることは出来ませんでした。

    予祝で、自分の夢を再確認して、設計図を作り直すことで、人生の流れは変わりました。

    大切なことは「笑い」!!

    今日も暑くなりそうな日射しが、お日さまから届きます。

    続きを読む