投稿者「Yosyuku_Marketer」のアーカイブ

早起きはいいことだらけ!!

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて330日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 最後まで努力を 」!!

今日は、2022年11月 27日!! 気温  7℃!!
昨日は、終日「予祝」「風水」の講座(笑)
いろいろな人のお話しを聞いたり、ちょっとした学びをお届けできてよかったです。
こんな時代だから、こんな時代に欠かせないふたつのテーマをお伝え出来てよかったと思います。

雲は出ていましたが、清々しい気持ちのいい朝でした。

朝、山に登って

・夜明けの景色を見たり
・小鳥のさえずる声を聞いたり
・線香のにおいを感じたり
・手に冷たい風を感じたり
・山に登って、一杯のコーヒー飲んだり

朝から五感にいい感じを受けると、少々のことは吹き飛んでいきます。

自然を五感で感じると、不安も薄れます!!

朝から不安や苦しみで、こころの中がどんよりしているとイやなものです。
脳は、広がっている情報を、さらに広げようとします。
自分がこんな状態だったから、心理学を学ばなくてもわかります。
脳は、善悪の判断は出来ないので、フォーカスされているものを広げちゃうのです。

山に登り始めて、あとひと月で、1年!!

登り始めた時は、いろいろお話しをいただきました。
いろいろ言われたけど、山を登ることは、こころのあり方を整えるためだったので
いいアドバイスも悪いアドバイスも気にならなかった。
とりあえず、一年やってみよう!!
という思いを、捻じ曲げなかった。

足が痛くて、やめたいくらいしんどい時もあったけど、続けられたのは
五感でいろいろいい感じを受けれる毎日だったから

本殿の舞台で、お日さまが昇ってくる素晴らしい景色を見て
いろいろな素晴らしい気を感じて、包まれていると

毎朝、自分がリセットされるのです!!

朝、お日さまの光を浴びることは、いいものです。

続きを読む

計画の先送りはなおした方がいい!

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて328日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 こころは大きく豊かに 」!!

今日は、2022年11月 25日!! 気温  7℃!!
ここ数週間、曜日は気にしていなかったけど
海外からのツアーの方が、ホテルか、宿坊に泊まっておられるのか?
今朝もどこから来られたのか、わかりませんが
3組の初老の方が日の出を持っておられました。

日の出前になってくると山の稜線あたりが急に明るくなってとてもきれいです。
雲が浮かんでいると、昇ってくるお日さまの光で照らされて輝いてきれいです。
この昇ってくる光の色?
いつも不思議に感じるのですが、雲の具合もあるのでしょうか?
日によって色が違うのです。
めちゃくちゃピンクの濃い色だったり、オレンジだったり、黄色だったり
違うので、毎日、日の出は同じように昇ってくるか?

まったく同じ日はない!!
だから楽しめるのです(笑)

お日さまがひょこっと顔を出して昇り始めてきました。

お日さまが昇り始めると
横におられた海外から来られているご夫婦が

「OHーー!! Beautiful!!」

と感動された声が聞こえて、ワクワク感が伝わってきます。
なんか声を聞いているだけでうれしくなりました。

朝陽の素晴らしい光景の感動に、国籍、宗教は関係ない!!

気温は7℃ で寒かったけど、お日さまの光が届き始めると、何か温かい気に包まれました。

続きを読む

他人の目、気にする必要ない!

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて327日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 反省を忘れるな 」!!

今日は、2022年11月 24日!! 気温 12℃!!
昨日の雨でたくさんの葉っぱが落ちていました。

昨晩の雨の影響で、たくさんの葉っぱが、参道に落ちていました。紅葉もカウントダウンです。

朝早くお参りしているので、気づくことですが
朝早くから、お寺のスタッフの方が本堂の階段や参道をきれいに掃除されているのです。
ほんとうに丁寧に掃除されています。
8時過ぎにお参りすると、きれいに参道が整えられて
気持ちよくお参りできるのは、お寺のスタッフの方のおかげなのです。

きれいな朝焼けでした。スマホカメラでは、ここまでが限界かな?

先行きが不透明で、不安で、悩んで、苦しんでいる人からの相談が増えてきました。
ご依頼いただいた時点で、バクっとしたお話しを聞きますが
経済状況の悪化によるものが多いかな?

実は、僕もそうでしたが、苦しい時になかなか人に話せないのです。
話せないので、ひとりで抱えちゃう!
抱えちゃうと、それがストレスとなって、どんどん広がっていくのです。
どうしてそうなるかというと

他人の目線を気にしちゃうんです!!

他人には、よく見られていたいっていう心理です。
周りの人って、見える人は見えちゃうんです。
困っている内容は、わからないけど、おかしいなぁ?
ってこと。

僕もそうだったから、偉そうに言えないのですが
経験していたので、気持ちはよくわかります。

それも一年前の経験だから、なおさらわかります。
現実の自分を、悪く見られたくないからよく見せようとする心理。
僕は、心理学の専門用語は、わからないけど、きっと何か用語があるかも?
自分のこころを閉ざそうとするほど
ストレスは、どんどん大きくなっていきます。

昨日、雨が降ったくらいで、お日さまが昇ってくる日が、今月は多い(笑)

続きを読む

こころがざわつく時、それはお知らせが届いた時

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて325日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 反省を忘れるな 」!!

今日は、2022年11月 22日!! 気温  8℃!!
真っ青な空に
きれいな西に飛んでいく飛行機の一本のひこうき雲。
きれいすぎて、思わずユーミンの「ひこうき雲」を口ずさんでしまった。

きれいなひこうき雲ということは、明日は雨かな?

きれいなひこうき雲を見ているとこころがざわざわ。
こころの中で、ざわつきを感じる朝!
こんな時って、なんかお知らせが着ていると思ったらいい。

気がつかなければ、そのままスルーしてしまう。
神さま、仏さま、見えない世界からの「お知らせ」ってこんなもの。

こころが不安に包まれている人
前へ前へしか考えていない人は、お知らせには気づかない。
特にこんな時代だから「前へ前へ」「ポジティブ」にとか、あっちこっちで聞くけど
僕は「陽」と「陰」を「中和」させることが大切だと考えています。

「陽」で、ずっといると疲れるし(笑)

人の価値観だから
間違っているとも、いいともいいません。
一番いいこころの状態は、中和!!

何かあった時に、どちらでも動ける状態です。

今朝は、雲がかかっていたので、見える時間は短かった。光の輪がすてきでした。

続きを読む

自分をほめまくろう!!

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて324日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 明日を信じる 」!!

今日は、2022年11月 21日!! 気温  12℃!!
寅の日!!
いつもより多い人が、お参りされていました。
寅年の寅の日も、あと年内3日になりました。
12月には、お寺でもイベントをされるので、楽しみです。

奈良の町が、雲の下に沈んでしまったような、幻想的な景色でした。

最近「自分なんて!!」と話しの枕詞のようにお話しする方とよくお会いする。
そんな人は、自分をけなすのと同じように、他人もけなしているんだろう?

もしかして、僕(笑)

そんな風に思ってしまう。
本人がいないのに、けなす話しを聞くのは、僕は、その人にあまりいい感じを抱きません。
どうしてかというと、自分もいない場所では、陰で重箱の隅をつついたようなことを
言われているんだろうなぁ? って見えちゃうから(笑)

逆に、この人はかわいそうで、寂しい人!!

そんな風にも感じます。
こんなタイプの人は、パワハラなタイプの人に多い。
本人にも、直接、圧をかけながら、本人のいない場でもけなしている。
自分が、お山のてっぺんの大将のように偉ぶって話す。

そんなことを自分にしていませんか?

東から押し寄せてきた波が、山にあたって、はじけているような感じ。

続きを読む

どん底は、行動を続ければ底なし沼じゃなくなる!!

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて323日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 改めるには今すぐ 」!!

今日は、2022年11月 19日!! 気温  6℃!!
信貴山に登って、下りてから、すぐに準備して大阪へ
朝バタバタしていたので、ブログのアップもちょっと遅めです。

久々のリアル講座に、ワクワクし過ぎて、忘れものいっぱい!!(笑)

一番、真っ青になったのが
パソコンとか、プロジェクターとか、ハードは持っているのに
スライドをパソコンに入れ忘れて
時間もないし、電車の中で、どうしようか?
迷ってました(笑)
取りに帰る時間もないし!!

こんな時は、開き直るのが、すぐに答えが出るパターンですね。

しばらくして
ホワイトボードに書けばいいや! って、浮かんできました。
昔は、ホワイトボードに書いて講座やっていたんだから(笑)
スライドをプリントアウトしたものは、持っていたので、それでキメ!

空に浮かんでいる黒い雲を、ピンク色に染めながら、お日さまは昇ってきました。

絶望的なこと、悲劇的なことが起こった時って、不安が先走ってどんどん広がって

「もう生きている意味ないなぁ?」
「もう人生終わったなぁ?」 

という感情が広がる。
そんな感情が広がっても大丈夫!!
自分の中には、自分が気づいていない力があるから
そのためにはひとつ条件があります。

希望を捨てず、前向きに生きること!!

絶対夢中になることが出てくるから
ただ絶望的な時、悲劇的な時、不安な時、苦しい時は

・神さまに試されている
・神さまに進む方向が間違っているから、修正されている

そんな程度に考えることです。

太陽を見ていると、まぶしいのですが、画像で見てみると太陽の光のコントラストがきれいでした。

続きを読む

リアル講座は、五感に響く!

Hola Todosーー(^^♪

今日は、何年ぶりだろう? 久々のリアル講座!!
コロナの第八波が広がり始めたので、久々に直でお会いできる方もいたので
お会いできることに期待していました。
コロナに対する価値観は、個人によって違うので、それはしょうがないこと。
前日のキャンセルに、ちょっと凹みましたが、それはそれでと開き直りました。
何より無事開催出来て、参加していただいた方に感謝です。

コロナ感染拡大中は、ほぼオンラインでの講座開催でした。
パソコンの画面を見つつ
ずっと物足りなさを感じていました。

そのうちメタバースの世界に入っていって
立体感を感じる世界に変わっていくのでしょう。
メタバースは、本格的には、2030年からと言われていますが
各企業が参入しているので、思ったより、早く広がっていくかも
そんな時に、どんな世界が広がっていくか?

具体的にNHK などでも
けっこうの頻度で、メタバースの特集をしているので
テレビは、無料ですから見て知識を持っておいた方がいいです。

すでにメタバースを使って講座をしている人もいます!

新しいシステムは、情報量が多く流れる時代なので早く知っておく。
できれば経験して、友達に紹介できるようになっていればいいですね!!

そのうち講座もメタバースの中で、開催されることが増えてくるかもしれません。

当日、参加された方もおられてよかったです。今回は、年末の大掃除に合わせた風水のお話しをしました。

続きを読む

ゴチャゴチャ考えない

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて322日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 転んでも起きろ 」!!

今日は、2022年11月 18日!! 気温  6℃!!
冷え込みましたね(笑)
と言っても氷点下じゃないですから、まだこれからです。
昨年、ひと冬を経験しているので、6℃なら、まだ余裕です(笑)

雲がまったくない空。夜明け前もきれいな景色です。

人生って、よく駆け引きのゲームで使われるのですが
ひとつ欠けていることがあります。

人生は、引き返せないゲーム!!

これから未来にタイムマシーンでもできれば
映画の Back to THE Future のように時空を飛べる日が来るかもしれません。
今は、過去に引き返せないゲームなので、楽しまなければ損です。

人生のベクトルは、自分の幸せに向かっている。

ベクトルの向きは、人の数だけあるわけで、似ている向きもあるかもしれないけど
向きは、人それぞれです。
幸せの価値観も人によって異なるわけで
価値観も千差万別です。
この世の中が、幸せな人で満ち溢れたら最倖ですね。

朝から気持ちいいお日さまの光を浴びることが出来るのは最倖の幸せです。

続きを読む

自分はダメじゃない。進む道が違うだけ!

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて321日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 ゆっくり確実に 」!!

今日は、2022年11月 17日!! 気温  7℃!!
さらにずいぶん冷え込みました。
昨日、風が強かったせいか、もみじやいちょうの葉っぱが参道にたくさん落ちていました。
まだ紅葉していないもみじもあるので
次のもみじに紅葉が移り変わっていくのかな?
ほんとうに今年の紅葉は、赤がビビット色の「赤」に近い感じできれいです。

お日さまが昇ってくる光が、雲を照らして、雲が輝いてきれいでした。

今の仕事の環境とか、人間関係の環境とか、いろいろな環境が様変わりしている中で

今の環境が合わないんです!!

というお話しを、最近、よく耳にします。
お話しをしていると、すごく我慢強い人が多い。
僕も振り返ってみると「自分には合う環境なんてないから、この環境で頑張ろう!」
と頑張ったものの我慢の先にあったのは、どん底でした。

先日の宮司さんのお話しではありませんが
「頑張る」の語源は「我を張る」ということで、聞こえがいいので
みなさん使われているけど、あまりよくない言葉だということ。

頑張ったけど、我を張らなければ
違った結果が生まれていたかも?

みなさんのお話しを聞いていて
教えていただいた「頑張る」のお話しと、自分の経験をお話しするのですが
切羽詰まる手前なら、現状を変えた方がいいとアドバイスします。

たとえば会社なら

「やめるな!」
「この会社だから、いっしょにできているけど他の会社では通用しないよ」

と引き留めようとする。
そんな言葉は、気にしなくてもいい。
まずは自分のこころが安定する方法を取ろう。
他の会社では通用しないなんて言われたら「ほっとけ!」と言えばいい。
必要としてくれる会社や場所がきっとあるはず。

だから方向転換だ!
ちょっと進む方向の修正するだけ!

勝手に自分に自分でダメ出しする前に、進む方向を変えるだけ

東の方位は、今朝も霧が広がって、お日さまの光が広がってきれいです。

続きを読む

迷っている時間は断捨離!!

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて320日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 真実を読み取る 」!!

今日は、2022年11月 16日!! 気温  9℃!!
ブルッ!!
本堂の舞台で、お日さまが昇ってくるのを待っていたら
底冷えのする朝でした。
寒いとこころもカラダも引き締まります。

お日さまの光が拡散する景色って、すごいパワーを感じます。

きれいなお日さまが昇ってきて
今まで薄暗かった景色が、少しづつ明るくなっていきます。
こんな景色を見ていると、幸福ホルモンが、今日も全身に流れていく感じ。
お日さまの光を浴びて、一日のスタートが切れることは最倖です。

講座で「予祝」のお話しをお伝えして
また相談会で「人生」のお話しをして
もっと適切に対応出来たらいいなぁ? って思う時があります。

それは「夢」「人生の目的」を考える時間です。

きっと今、そんなことに迷う時代なんだろう?
そんな風に思います。
日本という国としても、国の中心であるはずの政府がグラグラしているし
そして取り巻く経済環境も先行きが不透明。
そこで夢、人生の目的はと聞いても、描けないのが普通かも?

今やっていることで、未来に向かって続けたいこと何ですか?

って聞くと、お話しが出てくるんですね。
その人がやりたいことですから、講座に出ている人も応援したくなっちゃいます。
お話ししていただいて、内容ごとに整理していくと

方向性のベクトルが出てくるのです!!

それを仮の「夢」仮の「人生の目的」にそえてみると
しっくりこられるのです。

「夢」「人生の目的」というと、ちょっとした看板的なイメージになるので
難しく考えちゃうこともありますもんね。

山の方が霧ごんでいたので、お日さまの光が霧に包まれて、じわじわとにじんでいる感じ。

続きを読む

人生を変えたいなら「これ」!

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて319日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 真実を読み取る 」!!

今日は、2022年11月 15日!! 気温  7℃!!
天気予報通り冷え込みました。寒かった。
11月も後半になると忘年会の季節ですね。

昨晩は、超久々の外飲みの宴!!
外飲みは、コロナ感染拡大中は、行っていなかったので
もしかしたらコロナ前だから、2019年の11月以来かも?
家飲みもほとんどしていなかったので、酔いが回ること。
口福な料理とお酒飲みながら帰り道の大和川にかかる橋だけ、酔っぱらって落ちないか
気にしてました(笑)

これから「夜が明ける」瞬間、お日さまが、どんな顔で昇ってくるかわくわくです。

こんな時代だから
人生のスイッチを切り替えたいと思っている人が少なからずいるはず。
僕もズルズル苦痛の毎日を過ごしているものの
さらに将来が不安で、なかなかスイッチを切り替えられませんでした。

スイッチを切り替えて
当然、初めは苦しかったし、将来への不安あったし
今は、スイッチを切り替えれてよかったと思います。

僕は、年齢的にも還暦超えているし、ギリギリのタイミング!!

でも完全に切り替えて、1年とちょっとシャカリキに行動してきたら
土台も出来てきました。
還暦を超えた僕でも変えることが出来たんだから

今に苦痛を感じて、どうしようもなければ
人生を変えると決意すべき!!

人生を変えるか、変えないか?
これは自分次第!!
僕もアドバイスしますが

決めるのは自分です!!

他人に依存していたらダメ!!
自分で決めて、自分で一歩踏み出すこと。
これが大切です。

何か決める時に、お日さまの光を浴びると決めやすくなります。それは幸福ホルモンが分泌されるから!!(笑)

続きを読む

夢がなくて苦しむ必要ない!!

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて317日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 やさしい言葉で 」!!

今日は、2022年11月 13日!! 気温  14℃!!
今朝は、少し気温が上がって、寒さもちょいまし
14℃ だよー!! って言われそうですが
本格的な冬は、これより10℃以上低いのだからましです(笑)

でも真冬でもお坊さんは、変わらない服装!!
インナーは、わからないけど・・・

今朝は夜明けがきれいで、雲の動きに引き込まれました。

先日、ブログで子供さんの夢と大人の夢の話しをしました。
子供に「夢は何ですか?」って聞くと
ほとんどの子供が、ひとりで何個も夢の話しをするって。

人生リノベ相談会で、大人の方に「夢は何ですか?」って同じように聞くと
困ったように「夢なぁ?」って考えるという話し。

夢を語れる大人は少ない!!

「自分のやりたいことがわからない」
「今の仕事をずっと続けるとも思ってないけど、やりたい仕事があるわけでもない」
といった感じで、夢について考えるだけで苦労される方が多い。

予祝の講座もしているので、講座の中で
今までは「夢」の深堀をいっしょにしていたけど
そんな深堀をいっしょにした方は、いつの間にか「あれ?」と思う別路線に進んでおられる。

予祝は未来完了形!!

その現実が叶ったことをお祝いして、こころの在り方を整える方法。
たぶん時代の流れが不透明なので、夢も未来も見えないから
たいはんの大人が夢が描けないのだと思う。

僕もどん底に落ちる前に
真剣に考えて考え抜いて、予祝したけど、いつの間にかどん底であえいでいた。
もちろん叶わなかった。
そんな経験して、夢って、ひねり出して考えるようなものじゃない。

進みたい方向にベクトルを合わせて進むと
行動している中で見つかる!!

目では光の流れは見えないけど、こうやって画像にしてみると、お日さまの光が、届いていることがわかる。

続きを読む

笑顔は、人を引き寄せる!!

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて316日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 小さな心づかいを 」!!

今日は、2022年11月 12日!! 気温  11℃!!
今日は、60日に一回巡ってくる己巳(つちのとみ)
特別に運気の上がるスーパー巳の日!!
しっかり弁財天さん、巳さんの祀ってある神社、お社にお参りしました。
いつもより時間がかかったかな?

朝護孫子寺・玉蔵院にある「金集弁財天」。巳の日は、ここにお参りです。

こんな言葉知ってますか?
アメリカの心理学者・ウイリアム・ジェームズさんが残した言葉です。

「楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ。」
We don’t laugh because we’re happy –
we’re happy because we laugh.

先行きが不透明な時代なので

「自分は今、うまくいってません」!!

という表情の人をけっこう見かける。
僕も1年前は、そんな顔だったから、なおさら気持ちがわかります。
つらいことがあったり、うまくいかないことが続いたり、問題が起きると
そんな顔になる。
なおさらどん底で、もがいていると

「もう勘弁して・・・」

と何度も小声でつぶやきながら、いかにも自分は、うまくいっていない人間です
って顔をしていたと思います。

僕が「どん底」から抜けれたのは「笑顔」!!

もうどうにもならないから
まな板の鯉の気持ちで、まな板の上で大笑いしている鯉を演じようと腹をくくってました(笑)
笑っていることで、悲観的な状況も楽観的な状況に変わる。
そうするとなんとかなるという気持ちになってくる。

霧が出て霞んでいるので、真ん丸なお日さまです(笑)

続きを読む

環境の変化に敏感になろう!

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて315日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 行動から学べ 」!!

今日は、2022年11月 11日!! 気温  10℃!!
薄っすら霧が出ていたので
昇ってきたお日さまは、霧で光の拡散が抑えられていたので
真っ赤な真ん丸なお日さまが昇ってきました。
昨日と違って、幻想的なお日さまの登場です。

ここ数日は、きれいなお日さまが昇ってきて、そして紅葉が見れて
大阪に住んでいた頃には、1時間くらい時間をかけて出ないと見れなかったのに
毎日見れるって、ほんとステキすぎる環境に感謝しています。

このステキな環境で、どれだけ気を整えることが出来たか?!

薄っすら霧広がって、光の広がりも柔らかい感じです。

「社会環境」「自然環境」「経済環境」・・・
「〇〇〇環境」に、これからは注意してほしいと思っています。
そんなお話しをしても、実際、1割の一握りの人しか行動しないのはわかっているのですが

取り巻く環境は、大きく変化し始めてます!!

ということに気づいてほしいのです。
たとえば、日本のプロ野球の選手の解雇の方法が一部で問題になりました。
アメリカでは

・Twitter 社が、従業員全体の約半分の解雇
・メタ社が、11,000人の解雇
・Amazon が、10,000人の解雇

を発表しています。
円高で好景気のように見えていたアメリカですが
物価上昇、人件費の上昇で、企業の経済状態を圧迫しているのです。

このニュースは

対岸の火事ではなく、日本にも飛び火する!!

てことです。現にプロ野球の各球団でも、そのような現象が起きていることに早く気づくべき。

僕が大手スーパーに勤めていた頃
アメリカのお店を検証することで、アメリカに行かせてもらったことがあります。
その時見た事実は、お店丸ごと売られていたことです。
お店の入り口には
大きな紙に、このお店は、従業員込みでいくらと書かれたPOPが貼られていました。

その時に、いっしょに回っていたガイドの方が

「 10年以内に、日本でも同じことが起こる!! 」

からよく見ときなさいと、ガイドさんが言われていたように
10年以内で、日本でも同じことが起こったのです。

ひとつは出店のし過ぎによるオーバーストア!
もう一つは、利益と人件費のバランスが崩れたこと。

続きを読む

自分をほめよう!!

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて314日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 過去を忘れる 」!!

今日は、2022年11月 10日!! 気温  8℃
気温 8℃の日が続くと
カラダってすごいものですね。
慣れてくる。
真冬になると気温は氷点下ですから、本格的な寒さは、これから!!(笑)

山の上には少し雲があるけど、大きな青空が今朝も広がってます。

最近、よく耳にするのが「自分責め」「自分にダメ出し」
自分を追い込む言葉をよく耳にします。

そんなお話しを聞いた時に感じるのは

十分頑張っている!!

ってことです。
頑張っているから、さらに高みを目指すのはわかるのですが
上へ上へ・・・
というのも、疲れるものです。

上昇志向は、ポジティブで、周りから見てもすごいなぁ?
って思うのですが
上昇志向は「陽」の気ですから、突き詰めるほど、大きな反動が跳ね返ってくる。

「ポジティブ」「前向き」という言葉は、聞こえはいいけど
「陽」を突き詰めていくと、心身共に疲れる!!

何事もほどほどがいい!!

何事もほどほどがいいということは
「陰」「陽」のバランスが取れている状態です。
住まいも方位によって「陰」「陽」のバランスがあります。

しかもそれは人によって違うので同じ家でも感じ方が違います。
日々の行動も同じです。人によって見え方も違うのです。

「頑張っているなぁ?」
「カラダ壊さなかったいいけど?」

取り方は様々ですが
自分は、自分でコントロールしないと、いざという時は、困ってしまいます。

今朝もオレンジ色のお日さまの光を浴びると、幸福ホルモンがたくさん分泌されて、やる気満々!!

続きを読む

(はじめての風水講座@ GTH)運が開く神さま・仏さまの祀り方

開催日程:2022年 12月17日
場所 :コラボアース GO TO HERO(大阪天満橋)
大阪府大阪市都島区片町1丁目5−13
大手前センチュリービル 4階
コラボアース GO TO HERO ホームページ
開催時間:13:00ー14:00
定員:先着10名
参加費:一般 3,500円 (コラボアース会員 3,000円 )
※すべて税込金額です。

 

年末なので神棚もきれいに掃除して、新しいお札を授かって、祀る準備をしましょう!!

2023年の足音ももう目前!!
11月の講座でお伝えした大掃除の順番通り進まれていれば
そろそろ神棚、仏壇の掃除の頃ですね。

はじめての風水講座・第二回目は「神さま・仏さまのお話し」

僕は、神さま、仏さまが大好きで
よく神社とか、お寺にお参りします。

よくこんな時代なので「神頼み」という言葉を聞きます。
見えない力に頼られる人が増えています。
その割に、風水鑑定でお邪魔して感じることがあります。

風水鑑定でお邪魔して、お家の中の状態を拝見させていただいて
神さま、仏さまの祀られている棚を拝見して

常にあるあるは「ほこりがたまっている」神棚、仏壇!!

こんなこと知ってますか?

神さま、仏さまは、清浄な場所を好まれる!!

掃除をする前に、確認してほしいことがあります。
神棚、仏壇はどんな状態でしょうか?
ほこりがたまっていれば、神さま、仏さまとの連絡所のお札はもう機能していないかも?

自分が神さま、仏さまだとしたら
自分の家である神棚が手入れされていなかったらどうでしょう?

そのまま住まれますか?

たいはんの人は、神さま、仏さまと同じように
掃除がきちんとされているお家で過ごしたいと思われるのが普通。
最近は、ものに囲まれて生活する人もおられるのでどうかな?

● お供え!!

神棚のお水入れ、お神酒入れは、空っぽではありませんか?
お供えするなら、こまめに交換する必要があります。

神さま、仏さまに愛されて、鎮座していただける神棚にして
2023年は、守っていただきませんか?

ご先祖さまに、守っていただける仏壇に、大掃除とともにしませんか?
もちろん風水の理気法で、神棚、仏壇を設置するお部屋もお話しさせていただきます。

そして成功者に共通するのは、神さまとのお付き合いの仕方が違うのです。

● 願いの叶うお願いの仕方!!

成功者に共通しているお願いの仕方があるのです。
それは神さま、仏さまによって違います。

今回は、2023年新年の初詣を前に、神さま、仏さまとのお付き合いの仕方について
お話しします!!

この講座は、理論をお伝えするより
事例を紹介して、実際、取り組んでいただくことに重きを置いています。

実際の事例をお話しすると、お客さまもわかりやすいことが、講座を重ねてきてわかりました。

講師として、お話ししたことを、実際、取り組んでいただいて
運気を改善していただけることは、とてもうれしいです。

神さま、仏さまとのお付き合いの仕方を変えて
2023年新年から運を開いて、新しい年を笑顔で楽しんで下さい。

僕の大好きな風水をお届けして、参加された方の運気が変わること楽しみにして、お伝えします。

  • 講座後に、風水相談会をご希望の方の予約お受けします。
    ひとり30分 1000円で、オンラインでさせていただきます。

    ご希望の方は、「備考欄」にご記入、お願いします。
    住まいの図面をご準備いただければ、ご相談内容確認がしやすいと考えます。

◎講師プロフィール

2020年コロナ感染拡大前までは
お店の販売促進企画、チラシ、名刺などデザインを制作しながら
風水の相談にも対応したデザイン会社をしていました。

コロナ感染拡大で
「お店は密になってはいけない」「名刺交換は、オンライン」という政府の指示で
お店のデザインを主に行っていたビジネスは、廃業して、風水という強みを活かして
会社をリノベーションすることができました。

会社をリノベして、人生もリノベしました。
風水師として、困っている方のお役に立てればと、住まい・オフィスの風水鑑定診断。
1年で305件になりました。
そして、お困りごとをお聴きする、人生相談会も行っています。

現在、先行きが見えず、困っておられるお客様のお話をお聴きし、
風水でリノベして運気を上げて、笑顔で過ごせる、住まい・オフィスのお手伝いをしています。

運が開く神さま・仏さまの祀り方 風水講座 お申込みはこちらから

    西尾工務店・私部西店 風水相談会申込フォーム

    お名前 (必須)

    ご職業 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号 (必須)

    備考

     内容を確認の上、送信することに承諾します。

    [confirm "確認"]

    好きなことを副業で生かす

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて313日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

    「 笑顔をたやさず 」!!

    今日は、2022年11月  9日!! 気温  8℃
    ずっと晴れの日が続いていて、きれいな日の出が拝めて、最倖です。
    これだけ雲がかからず
    日の出が見れたことは、なかったように思います。

    今日は寅の日!!

    朝から多くの方がお参りされていました。
    毘沙門天王さまの使いが寅であることからお参りされている人が多いです。

    1億円をくわえた満願の寅!! 毘沙門天王さまのご真言を唱えながら、足を3回さすると金運で助けてもらえるかも? 僕は、お助けいただいてます(笑)

    先日、Twitter を見ていたら
    コロナ禍の副業興味意識調査で
    4057名の人に調査したら、60%の人が副業に興味がある。
    と答えられた結果が発表されてました。

    副業を考えている人の理由で多いのは
    コロナによる収入減を補うために考えておられる方がたいはん。
    そんな風に考えている人の副業に対して考えていることは
    僕もそうだし、周りの人にも多いですが

    好きなことを生かして、起業を考えている人が多い。

    でもねぇ?!

    好きなこと=仕事になる

    かというと、よく耳にする話しですが、なかなか難しいものがあります。

    今朝も雲がまったくない日の出!! このシーンと静まり返った中に昇ってくるお日さまがいいのです。

    好きなこと!!
    やっていると自分がいちばんわくわくする時間。
    それは趣味としてやっているから楽しい時間なのです。

    趣味でやっていると

    楽しいからどんどん才能が開けていく。

    それが仕事モードで「これで食べていこう」とスイッチが変わった瞬間

    実は、たいはんの人は苦痛に変わっていきます。
    なぜかというと「お金を稼ぐ」という縛りが入ってくるから。
    人間関係、仕事関係、友達関係・・・と同じように
    お金が絡んでくると、急に意識が変わってくる。
    お金の魔力というか?(笑)

    山の上が霞んでいるので、真ん丸なお日さまが見れました。

    続きを読む

    比較して足らないもの探しはやめる!!

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて312日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

    「 失敗をおそれるな 」!!

    今日は、2022年11月  8日!! 気温  8℃
    日の出時間もどんどん遅くなっている毎日です。
    6月の夏至から少しづつ遅くなって
    現在は気の流れも「陰」!!
    陰の気は、冷たく寒いものです。

    寒いから火の「気」を入れてバランスを取ります。

    簡単に言うとこれが風水なのです。
    気の流れのバランスを取る!!
    ものを捨てるのにも、気の流れを考えてのものなのです。
    今日もお客さまとお話しをしていて

    「もの」を捨てる=風水

    とお話しされたので、それだけでないお話しをさせていただきました(笑)
    大切なことは陰陽五行説で、気のバランスを取ることです。

    今朝は雲がかかっていましたが、山の上にはすき間があったので、光の変化を楽しめました。

    6月末から Twitter をガチでやると決めてやっていますが
    Twitter 始めたのは、10年前で、140文字にチャレンジしながらやっていたのですが
    なかなか慣れずに、いつの間にかTwitter 熱も冷めて、放置していました。
    6月末の講座でTwitter の新たな魅力をお聞きして、また再加熱したって感じです。
    再開して、初めの二カ月は、ほぼ無反応で、ほんとうに流れているのかな?
    って思っていたのですが

    三カ月経つと
    風水鑑定のご相談をいただきました。
    そりゃ昔は、お店の売場作りのことをツイートしていたので
    話題が風水に変わると認知されるまで時間がかかりました。
    お店が新しくオープンして、いきなり認知されないのと同じです。

    真っ赤に紅葉した木々が増えてきました。今年は、ほんとうに真っ赤な葉っぱです。

    今で四カ月!!
    年内、フォロワー1万人には、まったく届きそうもないですが
    発信し続けることで、来年には増やせることができるかも?
    心配なのは、イーロンマスク氏がTwitter という会社をどうしていくのか?
    先行きが見えない不安があります。

    昇ってきてしばらくすると雲の中に隠れてしまいましたが、きれいな日の出でした。

    続きを読む

    夢にかっこなんて関係ない!!

    信ずべき貴ぶべき山に登り始めて311日目!!
    信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

    「 失敗をおそれるな 」!!

    今日は、2022年11月  6日!! 気温  8℃
    今朝も寒かったけど、これから迎える真冬の寒さはこんなもんじゃないので
    今はカラダ慣らしの期間かな?(笑)

    気温が下がるほど
    紅葉が進むので、そっちの方が楽しみ!!
    昨年に比べると、やはり赤の濃さが全然違う。
    五行の「火」の気が、ゼロの僕は、朝から情熱を燃やすのに

    紅葉からパワーをいただいている毎日です!!

    もちろん龍田大社さんで授かった
    僕専用のお守りは、日々、つけています(笑)

    雲がピンク色に染まって、朝焼けがめちゃきれいでした。

    紅葉見ていると

    「夢」

    のことをすごく考えます。
    人生相談会でも、夢のお話を聞いたりします。
    こんな時代だから、夢のきれいごとのような定義ははまらないって感じます。

    ・人生に活力をくれるもの
    ・毎日をワクワクさせるもの
    ・みんなが熱くなれるもの

    なかには「夢なんて、どうせ叶わない。くそだ」という人もいます。

    僕も予祝を紙に書いて、しゃかりきに行動した。
    行動したけど、いつも間にか、夢は目の前から消えて、叶わなかった。

    「夢なんて」!!

    夢に対する熱い思いって、気持ちを長続きさせることが難しい。
    織田信長が、この世に残した言葉

    「人間五十年。
    化天(下天)のうちを比ぶれば夢幻の如くなり
    一度生を受け滅せぬもののあるべきか。」

    「夢幻の如くなり」!!

    夢は、幻なのでスーッと消える。
    叶わなかったときは、そんな風に思いました。

    空の雲を見ていると、すごく気持ちがよくて、少しづつ南に流れていくのです。

    続きを読む

    満席になりました。ありがとうございます!!60分オンラインはじめての予祝講座

    ありがとうございます!!
    満席になりました!!
    開催日程:2022年11月26日
    開催時間:10:00~ / 14:00~ / 17:30~ 

    場所 :あなたのパソコンの画面の前( ZOOM利用です )
    開催時間:60分
    定員:各回先着3名
    参加費: あなたのお時間だけ。費用は、無料でーす!!

    予祝は「未来完了形」で、今を見て、夢を叶える方法です。僕も、ずいぶんお世話になってきました。僕は「予祝」×「風水」で、どん底から這い上がりました。

    「予祝」!!

    2022年の阪神タイガースのキャンプの打ち上げで
    矢野監督の胴上げで、ずいぶん話題になりました。
    特に大阪の人なら、ずいぶんメディアでも取り上げられていたので少しだけご存じかも?

    開幕してみると、毎日、連敗の阪神タイガースに
    経営者友達も「予祝」って「 やっぱ怪しい 」って言われました。
    開幕であれだけ連敗して
    今シーズンの赤信号が早くから灯っていたのに、最終3位まで上がってきたのには驚きました。
    これは予祝で、選手、監督、コーチのこころの在り方を整えた効果もある。
    と感じました。

    予祝って

    古代日本人から伝わるもので
    神社に伝承されている「神事」「祭り」も予祝儀礼のひとつです。

    春のお花見とか、盆踊りとかも
    実は予祝からきているものなのです。
    古代日本が「農耕文化」が主体の国だったから

    ・秋の豊作を満開の桜の花に見立てた。
    ・お花見をしている時に飲むお酒は、お米からできている。
    ・風に揺れる稲穂の動きを、盆踊りの振りに入れた。

    こんな風に、古代日本人は、日々の生活に

    ・秋の大収穫のイメージ
    ・秋の豊作のイメージ

    を取り入れて、現実化してきた。
    そんなことが文化になり
    予祝文化が根付いて、現在に語り継がれている。

    予祝は、未来にすでに
    たとえば豊作で、たくさんのお米が収穫できたことを現実のようにイメージして
    豊作ということは、すごくうれしいことで
    その現実を引き寄せる方法で、ビジネスはもちろん、恋愛運、健康運でも
    作用しています。

    この講座では、予祝の基礎の基礎!!

    ● 夢を叶えるってどういうこと?
    ● 何のために夢を叶えるか?
    ● 予祝で夢の実現効果を高める

    のお話しをさせていただきます。
    講座では、事例を交えて、お話しするので、イメージもしやすいと思います。
    あなたも予祝で、ワクワクする現実を現実化させて、笑顔になっていきませんか?

    ◎講師プロフィール

    2020年コロナ感染拡大前までは
    お店の販売促進企画、チラシ、名刺などデザインを制作しながら
    風水の相談にも対応したデザイン会社をしていました。

    コロナ感染拡大で「お店は密になってはいけない」「名刺交換は、オンライン」という政府の指示で
    お店のデザインを主に行っていたビジネスは、廃業して、風水という強みを活かして
    会社をリノベーションすることができました。

    会社をリノベして、人生をリノベしました。
    風水師として、困っている方のお役に立てればと、住まい・オフィスの風水鑑定診断。
    1年で305件になりました。
    そして、お困りごとをお聴きする、人生相談会も行っています。

    現在、先行きが見えず、困っておられるお客様のお話をお聴きし、
    風水でリノベして運気を上げて、笑顔で過ごせる、住まい・オフィスのお手伝いをしています。

    60分はじめての予祝講座お申込みはこちらから

      はじめての予祝講座

      お名前 (必須)

      ご職業 (必須)

      メールアドレス (必須)

      電話番号 (必須)

      備考

       内容を確認の上、送信することに承諾します。