観葉植物」タグアーカイブ

場の活性化には「これ」!

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて387日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 ムダをはぶこう 」!!

今日は、2023年 2月 14日!! 気温  1℃!!
節分に土用が明けて
信貴山に登るまでにある畑をいじる農家さんの姿を見る機会が多くなりました。
実は、土用の期間は、土の中がざわつくので、土いじりとか、苗を植えたりするのは
ひとやすみの期間なのです。

風水をしっかり学ぶまでは
土用=うなぎとしか頭になかったので
それぞれの意味もしっかり理解して伝えることが出来るようになりました。

だから農家さんにとっては、土づくりの季節なのです!!

畑をしっかり耕したり、肥料をまいたりして土づくりされています。

古代の日本でも豊作を祈ってした「予祝」!!

もこの季節だと云われています。

今朝の日の出は幻想的!!昇ったら、すぐに雲の中に隠れてしまいました(笑)

風水の師匠のお話しで「電磁波」のお話しを時々聞きます。
電磁波って、家庭電気製品の「冷蔵庫」「レンジ」「テレビ」などから出たり
家の回りだと「高圧線」「鉄塔」「電波塔」などがあります。

外環境のリスクのある設備の扱いが、海外と日本とでは違うのです。

不思議だなぁ?と思うのですが
先日、お客さまから鑑定のご依頼があって現場にお邪魔して磁石の針とにらめっこして
調べているのですが
お客さま宅の近くには、テレビ放送局が3局近くに合って、電波も飛び交っているところで

方位磁石で、部屋のあっちこっちで確認するのですが
時間によって、方位が異なってちゃうのです。

これって、やはり脳には、けっこうなダメージになると説明するのですが
お客さまは、物件をすでに購入されているので動くことが出来ない物件の鑑定をしています(笑)

みなさんも今後、高圧線、鉄塔などの近くの住まいを購入することを考える時は
方位磁石で方位を確認してみればいいと思います。

雲の筋を通り超えて、昇ってきました(笑)

続きを読む

【 植物 】

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

「観葉植物」「蘭」「ハーブ」「宿根草」「サボテン」・・・
大好きな植物のカテゴリーを上げていくと止めどもなく出てきます。
父、母も植物が大好きだったので、受け継いだものです(笑)

植物が会話している(笑)

そんなわけないやろーー!!
という人がたいはんでしょうね(笑)

これって、人間が、勝手に思っただけで
実際、何らかの形で植物もコミュニケーションを取っているんじゃないか?
と考えている人、研究している人は、ネットを検索するとたくさんおられました(笑)

植物が会話しているという話しを、先日、スタディオン株式会社の古川社長から聞いて
僕は「やっぱりなぁ!!」と思ったわけです。
古川社長のお話しは、森の中で、木を伐採した時に、近くの木は、危険を察知して
普段より多いでんぷん質が、樹皮の下に流れて反応しているそうです。
そんな研究をされている方がおられて、実証されているそうです。

すべての生きとし生けるものに、僕はコミュニケーションがあると思ってます

コミュニケーションがあるのは、限られた生き物だけと人が勝手に思っているだけで
すべての生き物は、種を守るためにコミュニケーションを取っているんじゃないかな?
って思うのです。

ただコミュニケーションの方法や言語がわからないから
動きのないじっとしている植物などは、会話がないと勝手に思っているだけなんでしょうね。

風水では、植物は、自然の秘めたるエネルギーを取り入れるコトが出来るので、運気アップアイテムです(笑)

続きを読む

観葉植物は、気のバロメーター!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

両親が植物が大好きだったので
幼少期の頃から、部屋にサボテン、花が置かれている家で育った。
そんな環境で育ったので、学生時代に部屋のあっちこっちに観葉植物を置いてました(笑)

大手スーパーの売場の経験! 植物は、ロス管理が難しい商品!!

おまけに大手スーパーにお世話になっていた頃
ゴールデンウイーク限定で、植物でも生ものと言われる生きた植物を販売した経験があるので
その頃の売場での経験もあって、植物にはちょっと詳しいかも(笑)

でも生きた植物は、現在は、ホームセンターが販売の主体になっているけど
オープン当初は、大きな面積を取った売場で構えられるけど、いつの間にか、狭い売場になっている。それは生き物なので、枯れてしまったり、お客様が触って、傷ついたりで、商品ロスが大きいから、なかなか利益を出すのが難しいカテゴリーで、オープンの勢いを維持するのが難しい。

植物にしても、熱帯魚にしても販売環境を整えて、そのままの売場の面積を維持してもらいたいなぁ? それは風水的に、意味のある商品だから(笑)

玄関の榊は、神棚に飾っていた榊だけど、8カ月経っても、元気(笑)

続きを読む

観葉植物で運気アップ 3つのポイントーー(^^♪

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

朝起きた時の部屋の植物臭が大好きーー(^^♪

観葉植物が大好き!!
風水を学んでから、家の中の観葉植物が増えました(^^)
観葉植物は、同じ種類のモノであっても

・植物のスタイルが違う
・葉の色が違う
・葉の大きさが違う

購入する時に、置いた時のイメージを膨らましながら
購入を考えるので、ワクワクしちゃいますーー!!

一番好きなのは、朝起きて、リビング、オフィスに入った時に
ほんのり香る植物臭!!
今日も、夜のうちに部屋の空気をリフレッシュしてくれたんだと感謝です。
植物臭は、自然も大好きなので、よく山に行った時に香る青臭いにおいというか?
イオンをたっぷり含んだ空気を吸うと
自分のこころもカラダももリフレッシュしちゃいますーー(^^♪

一旦、コロナも落ち着いているようですが
これからインフルエンザと共に、再流行するようなことがいわれている昨今ですが
withコロナで、仕事や暮らしの中でやって行くべき事と言えば

生活空間の運気をアップして仕事運、財運、健康運をアップさせること!!

そして夢を叶えて、よりよい人生にして行くことが大切なのではないでしょうか?
そのために生活環境を整えることで、風水が一役、お役に立ちます(笑)

大好きな観葉植物!!
風水的には観葉植物も気の流れを変え、手軽に楽しめるアイテム
良い気を呼び、悪い気を浄化するなどといわれます!!

ウンベラーターは、丸い小判のような葉っぱで、上に伸びていくので人気です。風水的にも運気アップの植物です!!

続きを読む