投稿者「Yosyuku_Marketer」のアーカイブ

こころが震える先に、楽しみ喜ぶ金の道がある。すべて魂のあり方で変化する!

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

今日は月初めの朔日!
最近は、月初めと十五日の朝が楽しみです。それは風の神さま・龍田大社の宮司さんのお話しが聞けるからです。毎回、今回は、どんなお話しが聞けるのだろうと朝からワクワク楽しみです。

月次祭の前に、先月もたくさんのご縁をおつなぎいただいた風の神さまに、お礼をお伝えしてお参りしました。リフォームを計画されているお客さまに、住まいの風水鑑定を届けさせていただき、お客さまに住まいの方位ごとのお部屋の役割を説明し喜んでいただきました。
ほんとうにすてきなご縁、ありがとうございました。

朔日は雨で暗い写真だったので、翌日に写真を撮りましたが、鳥居の後ろの太陽すごくまぶしかったです。

月次祭は、日曜日!
あいにく雨でしたが、いつもより少したくさんの方がお参りされていました。
きっと風の神さまも喜んでおられたのではないでしょうか?
10月の朔日の月次祭のお話しは

「 森羅万象 」と「 六根清浄 」!

季節の変わり目って、心身共に疲れがたまり、気持ちの落ち込みが出る時です。
そんな時だからこそ、今回の宮司さんのお話しが、こころに響いた方が多かったのではないでしょうか?

森羅万象

「森羅」は、樹木が限りなく並ぶ「林」「森」。そして「万象」は、宇宙に存在する一切のモノ、現象のこと。それらのすべてには、この世に誕生し生まれてきた役割があるのです。
役割を背負って、この地球上にあるすべての生き物、モノは生まれてきているのです。

たとえば毒ヘビ。
僕は、ヘビが苦手なので、ヘビと聞いただけでもダメです(笑)
人の目線で考えるとイヤな生き物ですが、この世に必要だから、この地球に存在するのです。そんな生き物が他にもいます。いろいろな生き物、モノなどを人の目線で見たり、判断しがちです。

すべての生き物、モノは
この地球に「必要だから」存在するわけです。

らんまんのドラマの中でも蘭光先生の「 森羅万象 」について語るシーンがありました。

蘭光先生は、萬太郎にとって、人生の扉を開いてくれた師。この師がいなければ、植物学の扉も開かなかったかもしれません。

森羅万象には、理由があるぞ!
草花は、季節ごとに生える。何でそうしゆう。 そもそも季節とは何じゃ?
何で朝と昼がある?
花は何でにおう? 実は何で落ちる?
草花は、おのおの好んだ場所に生える
何で山があり、川があるのか?
川は海となるが、海の向こうには、何があるかが?

 

こんな風に考えていくと、それぞれの役割が明確になっていきます。
それぞれの役割を知ることも大切ですね。

人の視点、欲望で、絶滅させてしまった生き物、モノもたくさんあります。
地球に必要だからという役割で存在しているはずなのに、それをなくしてしまったらどうでしょうか?
時代変わりの時だからこそ、便利なこと、有用なことばかり追い続けるより、大切なことが、もっとあるのではないでしょうか?

私たちは、そんな時代の境目にいるということです。

自分本位で、人だけがいいということではなく
あらゆるものの存在について、考える時にあるのではないでしょうか?
この地球に生まれてきたことは、すべての生き物、モノに役割があるのです。

拝殿上の空。大きな入道雲はなくなって、高度の高いところにある秋の雲に変わってきました。秋の気配感じます。

続きを読む

交野市、枚方市近隣の方におすすめ!毎月第二日曜日、新築、増改築、リフォーム&風水相談会のご案内

交野市・枚方市・近隣の地域のお住まいのご相談なら
新築・増築・リフォーム・リノベーションと小さなことからでも相談に乗る工務店があります。

交野市の「西尾工務店」!

場所は、大阪府交野市私部西1丁目33-16です。

今回、西尾工務店のお客さまの強いご希望で

「 今回のリフォームには、風水を取り入れた住まいにしたい 」

というご希望をいただいたご縁から、リフォーム対象住まいの風水鑑定をさせていただきました。
リフォーム前の現場の確認、お客さまの現状の住まいのお困りごと、リフォームのご希望をお聞きして、リフォームの図面のたたき台を風水を活用して、図面作成のお手伝いに少し携わらせていただきました。
その後に、西尾工務店の私部西店のオープンにともない、私部西店も風水で整えさせていただきました。私部西店は、私市線・交野駅前の JAMBO の駐車場出口前にあります。

とても気持ちのいいお店なので、住まいのご相談には、お気軽にお立ち寄りいただければ

お客さまのお困りごとに、寄り添う形で、小さなことでも
ていねいに相談にのってくれます。

オープンした日の朝からも既存のお客さまから連絡が入りていねいに対応されていました。

オープンしたばかりの西尾工務店・私部西店で社長と一枚撮らせていただきました。

続きを読む

ならライフ 「ご神水」湧き出る井戸へ

すっかりブログをご無沙汰しているケイです。
この2・3日は朝晩の冷え込みが強くなって、半袖だと肌寒く感じるようになった奈良の北西部です。

今日は「ご神水」で知られる狭井神社(さいじんじゃ)のお話を。
場所は奈良県の桜井市です。
最寄り駅のJR桜井線 三輪駅からは参道がすぐですよ♪
ただ、狭井神社までは少し遠いかな?笑

狭井神社は国造りの神様、大物主大神(おおものぬしおおかみ)様がご祭神の大神神社(おおみわじんじゃ)の境内にあります。

 

神社ホームページによると、崇神(すじん)天皇の御代に大流行した疫病をご祭神が鎮めたことから医薬の神様として広く信仰をあつめておられるそう。

また、4月18日の鎮花祭(はなしずめのまつり)は、大宝律令(701)に国家の祭祀として大神神社と狭井神社で行うことが規定された疫病除けの祭で、多くの医薬業者が参列する「薬まつり」として有名なのだそうです。
何度も足を運んでいたのに、知らなかった!

 

 

 

そうそう!肝心の「ご神水」ですが、狭井神社の拝殿、左手奥にあります。
万病に効くという薬水が湧き出る井戸。
訪れた日は朔日だったこともあって、沢山の方がお水をいただいていました!

数年前、何度も数本のペットボトルに「ご神水」をいただいて、夫の親の為に持ち帰っていた頃を思い出しました。
駐車場まで距離がけっこうあるので、手が痛かったなあ・・
当時は、湧き水が多くの方に行き渡らなくなるかもしれない、という考えにいたらず、反省しています。。
お水は、神社で購入もできたと思いますが、可能なら直接神社でお参りをされてから井戸でいただいてみてください。
口あたり軟らかくて飲みやすいお水です。
まさに神様からの惠の水ですね~
美味しいですよ♪
コロナ前はステンレスのカップがいくつか置いてありましたが、今は使い捨ての紙コップが設置してあります。

 

 

狭井神社は三輪山登拝口(みわやまとはいぐち)にもなっています。
三輪山は大物主大神様が鎮まる神の山として信仰されています。
私の知人も登られたというお話は聞きますが・・(私は未だです!)
神社では、決まりごとをしっかりと守っていただく方に登拝を許可しているそうです。
登拝される皆さんには、山道を気をつけつつ、神聖なる気をめいいっぱい感じていただきたいですね♪

境内マップ https://oomiwa.or.jp/keidaimap/
(各摂末社のご案内です)

 

大神神社祈祷殿の左手奥に大きな案内板が設置されています。
ちょっと薄暗く見えますけど、夫の右側の石に「くすり道」と記されています。
この狭井神社への参道では、薬業関係者奉納の薬木・薬草が多く植えられているのも
訪れた際に探してみてくださいね。

 

 

そして、その参道の途中には磐座神社が静かに座されています。
社殿はありません。
岩が点在している形式です。
薬の神様として知られる少彦名神(すくなひこなのかみ)が祀られているので、通り過ぎることなくぜひお参りされてくださいね。

大神神社 https://oomiwa.or.jp/

 

 

 

そして、お参りの締めはいつもの酒屋さん今西酒造さんの店先で、美味しい冷やし甘酒をいただいて家路につくのでした♪
スッキリとした麹の甘酒はおススメです~

住まいの吉方位凶方位風水鑑定

場所 :あなたのパソコンの画面ZOOM利用です
※希望される方は、日程調整でリアル説明も大丈夫です。
料金:33,000円
※税込金額です。
準備をお願いしたい資料:住まい、オフィスの方位のわかる平面図
(簡略図、手書き図では、寸法、方位が実寸と異なるので正確性に欠けますのでご注意下さい)
家族の方の生年月日

本人が持っている「本命卦」と住まい、土地が持っている「宅気」を方位別に鑑定図にまとめてお届けします。

続きを読む

住まい・オフィスのフライングスター風水鑑定

場所 :あなたの住まいで説明します。
※希望される方は、
あなたのパソコンの画面ZOOM利用も大丈夫です

料金:88,000円
※税込金額です。
準備をお願いしたい資料:住まい、オフィスの平面図
(簡略図、手書き図では、寸法、方位が実寸と異なるので正確性に欠けますのでご注意下さい)

フライングスター風水は、オフィスの社長席の位置、個人事業主の住まいでの仕事場所など金運につながる場所で、運気が上がる風水手法です。

続きを読む

住まい、オフィスのレイアウト風水鑑定

場所 :あなたの住まいで説明します。
※希望される方は、
あなたのパソコンの画面ZOOM利用も大丈夫です

料金:55,000円
※税込金額です。
準備をお願いしたい資料:住まい、オフィスの平面図
(簡略図、手書き図では、寸法、方位が実寸と異なるので正確性に欠けますのでご注意下さい)

風水で一番効果があるのは「どんな生活がしたいか」に合わせて、インテリアを考えたり、配置すること。そして住まいの中にある「凶」を避けること。

続きを読む

予祝ってこんな感じ:「 らんまん 」の寿恵ちゃんの予祝「はっきり見えるもん」!!

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

連続テレビ小説「 らんまん 」を見ていると
植物学者の萬太郎や奥さまの寿恵子が、壁にぶつかりながらも
夢を次々、叶えていくシーンが演じられています。
それが楽しくて、楽しくて・・・BS放送を見て、15分後の地上波放送も見ます(笑)
朝は、らんまん三昧です。

番組を毎朝見ていると、「これ、予祝じゃないの?」というセリフ、シーンがあります。
予祝って、こんな感じというのがわかりやすい演技がたくさんあります。
ドラマでは、当然、「これが予祝!」なんて言わないけど、予祝を伝えている者としては、アッと思わせるシーンがたくさんあります(笑)
予祝や他の引き寄せの法則している人は、こころのあり方がわかるので、らんまんおススメです。

第113話、第114話は、まさに予祝!!

予祝って、古代日本から使われている手法

僕は生業を「 予祝風水師 」と名乗っています。
あいさつの後、決まって言われるのが

風水は、わかるけど「予祝」って何ですか?

とたずねられます。

・予祝って宗教ですか?
・予祝って何か勧誘ですか?
・予祝って、聞いたことないのですが、あやしいものですか?

ほんとうにいろいろ質問されますが、
予祝って、この日本の国に古代から存在する一種の引き寄せの法則のようなもので
ネットで「予祝」「予祝儀礼」などのキーワードでググって検索してもらうと
春のお花見、夏の盆踊り、夏祭りなど、古代日本は、農業国ですから

秋の大収穫をあらかじめ祝った慣習。

のようなものということがわかっていただけると思います。

2022年 阪神タイガース矢野監督もキャンプ前に「日本一」予祝

テレビや新聞などのメディアで大きくとりあげられたので
もしかしたら、覚えておられる方もいるかも?

昨年の阪神タイガースの前監督の矢野監督が、優勝予祝だと言って
シーズン前に、新聞紙上やテレビで取り上げられ話題をさらってにぎわっていました。
ただすべての選手に浸透していたわけでなく、負けが込んだ時に、暗いベンチ姿を見ていると
巻き返しはありましたが、叶えるのは難しいだろうなぁ? って感じていました。

第113話 寿恵ちゃんの新しい印刷機購入予祝

家族の絵を描いてもらいながら、西洋の新しい印刷機の話しが出てくるなんて、予想も出来ない結果でした。

寿恵ちゃんは、手のかかる萬太郎の石版印刷がもう少し、効率的にならないか?
最近の放送では、ずっとそんなシーンを演じていて
萬太郎が使っている石版印刷機に代わる印刷機が存在することを、野宮先生から聞きます。
その話しを聞いてからの寿恵ちゃんのイメージの膨らまし方が「予祝」なんです。

らんまん第113話で、そんなシーンがありました。

おもしろい話しを聞きました。西洋じゃ、今、石版印刷より、新しい印刷が・・・
俺も話しで聞いただけなんですが、アルミニウムといったモノが出てきたそうです。
そのアルミニウムを板状にして、石版の代わりに使う印刷方法だそうです。
石版は、持ち運ぶのに重いし、磨くのもたいへんでしょう。
板状のアルミニウムは、筆つかいがそのままに版下を作れる。
しかし軽いから、どの印刷所にも持ち運べる。おもしろいのが曲げられるそうで
版を印刷機にクルっと巻き付けて、それがまわって、大量に刷れるそうなんです。

「それ、それです。私のほしいのそれです」

浜辺美波さんの「私のほしいモノそれです」という演技がすごいですね!探していたものが見つかった感じがすごく出ています。

続きを読む

「無常」の視点から学ぶ:過去に縛られず、今に感謝して、ていねいに生きる

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて503日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉  「 最後まで努力を  」!!

おはようございます。
予祝風水師 たくちゃんです。
今日は、2023年 9月 3日!! 気温 24℃!!  日の出時間 5時 31分!!

僕の届けたい風水は「住まい」と「人」のご縁を深くして、笑顔の人を増やすこと

日の出前、雲が赤く染まり、とてもきれいです。

最近、ニュースを見ていても暗いニュースが多くて
うんざりしているので、すぐにチャンネルを変えるか? 電源切っちゃいます(笑)
今までの日本で起こったことがない事件が非常に多いからです。
特に子どもさんが、親のエゴで犠牲になるのは、すぐにチャンネル変えちゃいます。

子どもさんは、親を選んで生まれてきたのに
親に裏切られたらかわいそうすぎます

昨日は、風水鑑定をするための聞き取りで、施主さまの住まいへの思いを聞いていました。
今回のお話しは、長年住んでいた住まいのリフォームの相談でした。
お話しを聞いていると、住み始めた当初と気の流れは、変わってきているので、少し不都合を感じておられているようでした。

気の流れが変わるのは

● 住まいの周囲の環境が変わった
● 部屋の家具の位置が変わって、気の流れが変わった
● モノが多く、気の流れる通路が、血管のコレステロールと同じように狭くなっている

など考えられます。そこを風水の手法を使って、是正して、気持ちよい住まいに変えていくのです。

 

続きを読む

人生の山と谷の教訓:不幸から幸福への風水的視点で人生を楽しむ

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて502日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉  「 感謝の心を持つ  」!!

おはようございます。
予祝風水師 たくちゃんです。
今日は、2023年 9月 2日!! 気温 26℃!!  日の出時間 5時 30分!!

日の出が少しづつ遅くなって、今日は、5時30分。あたりはまだ薄暗い!!

昇ってくるお日さまの光が、雲を赤く染める様子は、とてもきれいです。

今朝は、東の空に昇ってくるお日さま、そして西の空には、まだお月さんが残っていて、広い空の端でお互いが顔を合わせてにらめっこしていました。夜明け前の風景は、雲がない空より、雲がある空の方が、雲が赤く染まってすてきです。

山から下りたら風水鑑定の打ち合わせで、お客さまの住まいにお邪魔します。
風水鑑定って、お客さまの住まいのお困りごとや、リフォームなどの相談などでお邪魔するのですが、打ち合わせの時は「聞き役」に徹します。まずお客さまの思いを聞かせていただくのが、初めの頃のお仕事ですが、実は、この思いを聞かせていただくことが、すごく大切なことです。
だから初めは、提案は、ほぼしません!!
風水鑑定って、お客さまのお困りごとを解決するのですから、原因をしっかり把握する必要があります。そして僕が大切に思っていることは

「住まい」と「人」をつなげて、笑顔にするのが、僕の風水!!

今日もそんな思いで、お客さまとお話しされる思いを聞いてみます。

やっとお日さまが昇ってくる時間に、見れる季節になりました。

続きを読む

対岸の火事:何かあった時に、自分は関係ないではなく、他人を気づかうことが大切!

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

今日から9月!!
龍田大社さんの朔日の月次祭に参加するようになって朔日と十五日の宮司さんのお話しが楽しみです。お昼間は、日差しが強く、まだまだ気温が高い日が続いていますが、朝晩は、少し秋の足音は響き始めたので楽しみな季節になってきました。

facebook の投稿で、朔日参りの簡単な投稿をアップすると
朔日、十五日の宮司さんのお話しに興味を持っておられる方が多いんだなぁ?
「いいね」!の数を見ていると、そんなことを感じます。
もしお待ちの方がおられれば、お待たせしました(笑)

「 気はこころ 」

風鈴まつり、まだされていて、風鈴の音色に、月初めからこころを洗われる思いでした。

「気」と「こころ」の違い!
案外知っているよう知らない人が多いので、まず整理しますね。
よくこころくばり、気配り、悪心、悪気など、他にもいろいろありますが、「気」と「こころ」では、意味も違ってきます。

「気」とは、何かをやろうという思い、何かを思いつくこと。
「こころ」とは、思いやり、喜び、楽しさ、精神的な作用。

を示すそうです。気とこころの違い、知っているようで、説明して話してみてと言われるとはっきり説明できなかったことに、ちょっと反省しました(笑)
神さま、仏さまは、気を通して、ヒントや気づきを与えてくれているのです。

それに気づこうと思えば
前月まで、背負ってきた罪、穢れ、災いを祓っておかなければ、周波数を神さまに合わせていても神さまの言葉は、受信できないのです。

朔日の朝は、前月の罪、穢れ、災いを祓うために「大祓の言葉」からスタートです。
月次祭に参加していると
おなかに響く宮司さんの打つ太鼓に合わせて「大祓の言葉」を奏上するので、きれいに神さまの声が受信できるのです。 月次祭は、けっこうの多くの神社でされているので、お近くの神社にお参りされて参加すれば、月初めのスタートにいいスタートが切れればいいと思います。
そして宮司さんのためになるお話しも聞けます!!

祓うということは
神さまの言葉を受け取るスペースを作ることもできるのです。

続きを読む

自然の流れに身を委ねる:早朝信貴山に登った教訓から学んだ「あっせんなよ」!!

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて500日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉  「 話しをよく聞く  」!!

おはようございます。
予祝風水師 たくちゃんです。
今日は、2023年 8月 29日!! 気温 25℃!!  日の出時間 5時 27分!!

信貴山500日!!

登り始めた頃は、自分の人生を変えたくて義務感で登ってました

朝護孫子寺・本堂の舞台から見る日の出は、ほんとうにきれいです。これから空気が澄み渡ってくるので、さらに楽しみです。

登り始めた頃
どん底に落ちた自分の人生を変えたくて、信貴山に登ることを「義務感」のように感じて
暑い日も、道が凍っている寒い日も、そして雨の日も、雪の日も
朝早く起きて真っ暗な道を登ってました。

初めの頃は、急な上りの坂道に差し掛かると
自分が前にまったく進んでいないと錯覚するほど、自分の体力のなさを感じていました。
還暦過ぎても、アクティブシニアと言われるんだから、まだ自分も登れると日々思い続けていました(笑)現実は、足が痛くて、そして膝が痛くて

これも人生の扉を開く試練!!
いつかは変わる!!

そう思いながら、登っていました。
100日登っても、200日登っても、人生の流れは変わらなかった(笑)
「どうしてもやらなければならない」「どうしてもやらなければ、まだ深いどん底がある」

義務感が強くなると、さらに深みに落ちて行く恐怖感がつきまとっていました。

この世に生まれてきたのは、人生を楽しむため!!

多宝塔には「大日如来さま」が祀られています。

登り始めて寒い冬を超えて、200日が過ぎたくらいの頃でしょうか?

何のために信貴山に登っているのか?

自分の気持ちを整えて、成果を出すために登っているのに、成果が出せていない自分に
すごく考える機会がありました(笑)

自分は何のために登っているんだろう? それは今の状態を変えたいから!
今の状態を変えたらどうなる? 楽しくなる。
それならしんどい目して登らなくてもいいじゃない?

毎日、山に登っているのは、きれいな昇ってくるお日さまを見るため。
鳥のさえずり、虫の声、風の音、自然の素晴らしさを感じて、感謝すること。
これは自分の人生を楽しむため!

そんな風に考えるようになると
お参りすると、お願いより、日々生かしていただいている感謝!
これしかなかったです。

生かしていただいているだけで、楽しさを体感している。

2023年の夏のお日さまの陽ざしは、昨年に比べると強かったです。これも年のせいでしょうか?(笑)

続きを読む

日常の中のちょっとした変化に気づけることは、こころのゆとりからつながること。

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて499日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉  「 こころに対話をもって  」!!

おはようございます。
予祝風水師 たくちゃんです。
今日は、2023年 8月 27日!! 気温 23℃!!  日の出時間 5時 26分!!

8月23日の二十四節気「処暑」を過ぎてから、午後からの夕立が多くなりました。
サーっと雨が降るので、夜は、少しづつ気温が下がって、睡眠をじっくりとれる夜になってきました。昔の季節の流れは、今もって季節変化のひとつの目安になるのはすごいなぁ? と感じます。

TRANQUILO あッせんなよ!

5時10分過ぎから、昇ってくるお日さまが、雲を照らしてきれいです。

「 TRANQUILO あッせんなよ 」!

大好きな新日本プロレスの内藤哲也選手が、よく使っている言葉です。
僕は、何かあれば「 TRANQUILO、TRANQUILO・・・」ってつぶやいて
こころの状態を平常心に戻す時に使っている魔法の言葉です(笑)

いろいろなことがうまくいかなくなると、ほんとうに焦りが出てきて
周りのモノ、あれもこれもすべてよく見えてきます。すべてよく見えてくると、もう自分を失ってしまっている時なのです。これやってみよう!あれもやってみよう!あれ?いい結果出ないやん!
焦っている時ほど、こんな失敗が多い。そしてその失敗が積み重なることで、大きな失敗につながっていく。

だから毎朝、信貴山に登って
日の出見て、山の気を感じることは正解でした。

信貴山に登り始めた頃は、まさかこんなに長く続けられるなんて思ってもいませんでした。
だって足はパンパン、膝は痛いし、急な坂はきつくて登っている気がしなかった。
やろうと決めたもののつらいことの連続でした。
特に冬場は、朝起きるのもつらいし、道も凍っている場合があるので、つらかったものです。

登り続けることが出来たのは

本堂の舞台から見るきれいな日の出、さえずる鳥や虫たちの声、そして毎日違う奈良の町の風景。

を楽しめたからです。そして聖徳太子も助けた信貴山の山の力を信じたからです。

今朝も日差しが強いけど、風がけっこう吹いていて心地よい朝です。秋の足音が、朝晩は、聞こえ始めたかな?

続きを読む

「無常」の叡智:成功者は、取り入れている変化を受け入れ、人生を活かす智慧

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて498日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉  「 改めるには今すぐ  」!!

おはようございます。
予祝風水師 たくちゃんです。
今日は、2023年 8月 26日!! 気温 24℃!!  日の出時間 5時 25分!!

昨日は、大雨が降ったので、涼しい朝です。
ホッと一息ですが、また昼に向けて気温が上がりそう。
湿度は70%なので、気温が上がると蒸し暑い一日になりそうです。
それにしても急に大雨が間髪入れず、降ってくるのにはびっくりです。

昨日、平家のドラマを見ていたので「平家物語」の冒頭を思い出しました(笑)
学生時代に、古文の授業で学びましたが平家物語の冒頭は、下記のようなくだりで始まります。

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。猛き者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵におなじ。

「諸行」と「無常」

山の頂は、ふもとより涼しくて、気持ちいいさわやかな朝です。

平家物語の冒頭の意味は

栄耀栄華を極めたものも長くは続かず、春の夜に見る夢のようなはかないものであり、勢いがある者もやがては滅びてしまうのは、風にたやすく吹き飛ばされる塵のようなものだ。

平家物語の冒頭には「 諸行無常 」「 盛者必衰 」という仏教用語が使われています。

「諸行」とは、因縁や条件によって生じるこの世の出来事や現象を指します。我々の日常生活における出来事や感情、喜びや悲しみ、成功や挫折、それら全てが「諸行」であり、そのすべてが流動的な変化を持つものとされています。
一方で、「無常」とは、何ものも恒久的なものはないという真理を指します。過去も現在も未来も、すべてが絶えず変化しているのです。
「 盛者必衰 」とは、勢いがある者もやがては滅びる

時代の流れは、そんなことを繰り返すと冒頭で紹介しているのです。

続きを読む

にぎやかなリビングルームがつなぐ、神さま、仏さま、ご先祖さまと家族の絆

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

最近、神社、お寺にお参りしていて、よく感じるのですが
よく知られている大きな社寺は、お参りする人も多いのですが、あまり知られていない社寺は、お参りする人が少ない。特に、氏神さまにあまりお参りされない地区は、人口も減っていて、氏神さまのパワーが衰えたり、お社から抜け出されているケースが多くなっているように感じます。そんな神社、お寺は、どことなく寂しくて、よくくもの巣に引っかかったりします。

リビングルームに家族が集まらない家の家族は、成功発展運が弱い

最近の住まいのレイアウトは、玄関を入ると自分の部屋に入れるようになっているレイアウトが多く。 家族の集まるリビングルームの場が、少なくなっている。

リビングルームというと、家族が集まって、顔を合わせてわいわい語らう場です。
風水鑑定をさせていただいてリビングルームを見せていただくと、65インチくらいのテレビがどーんとあって、テレビを囲むように、リビングセットが広がっています。
テレビの大型化が進み、語らう場ではなく、テレビを見る部屋になっています。海外では、リビングルームには、テレビはないのです。リビングルームが、この状態なので、他の部屋は、ひとり部屋なので、住まいも全体的にシーンと会話の声が聞こえません。

ただリビングルームが、吉方位にあれば

テレビやオーディオの音で、気は活性化されます!!

リビングルームと言えば、家主の吉方位ならにぎやかな「陽」の部屋
普通は、住まいの真ん中に広がるのがよくて、最近、マンションなどで意外と多い住まいの真ん中にトイレがレイアウト取りされるより、リビングルームが真ん中にくるレイアウトをお選びになる方がいいです。

北側リビングルームは、モノトーンだと「陰」の気が強くなる

モノトーンの部屋は、メリハリがついていいのですが、この部屋の方位、そして家主の吉凶方位次第で、気の流れが大きく変わってくる。

四神の北の守り神「玄武」。京都や奈良の都には、四神の名残が残っています。薬師寺の薬師如来の台座にも、四神が彫られていることは有名です。

北方位と言えば、四神では蛇と亀の「玄武」。色は、冷たい「黒」なのです。
モノトーンのリビングルームって、メリハリがあって好きなのですが、方位が北にあると
冷たい部屋になってします。そしてモノトーンが気を増幅させるのです。

これは最近、建売物件でも多くなっている北玄関でも同じですが、北玄関というと陽の光が入りにくく、冷たい気が入ってくる方位なのです。なので、リビングルームだけでなく、玄関の収納家具に黒だと元気ないい気は入って来づらくなります。

これは陰の気を強めてしまうからです。

気のバランスを取るために、方位と色を考えたりするのです(笑)

続きを読む

キッチンは、健康運、家庭円満、金運につながるパワースポット。そして失われた大切なモノ

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

キッチンって、よくお母さんの秘密基地なんて言われます。
今年の夏も、暑い日が続いているので、お店の惣菜を使われている人がきっと多いんでしょう。
特に、揚げ物は、お店に勤務していた頃に、惣菜の担当の方から聞いていたのですが、夏の気温上昇に比例して、揚げ物がよく売れると担当者から聞いたことがあります(笑)

暑いから調理するのが億劫になって、あまり自炊することがなくなると

活力がなくなって、金運を下げてしまうのです。

金運をあげるには、調理している人が、義務感で作っているのではなく
楽しく調理されたものを食べることが、金運をあげることにつながるのです。

冷蔵庫の扉は、玄関の扉と同じで、気の入口なのです

冷蔵庫の正面扉は、便利ツールではないのです。気の入口なのです。

冷蔵庫はキッチンの中でも重要なツールです。

食材を保存し、料理を作るための大切なスペースです。
かつ冷蔵庫の扉は、玄関の扉と同じで気の入口なのです。

冷蔵庫の顔と言える扉に貼られたレシピ、予定表、メモなどは、運気に影響を及ぼす可能性があることを知ってますか? 風水の観点では、貼られたモノが冷蔵庫内の運気を妨げていると言われています。たとえば冷蔵庫の扉が、玄関の扉と同じなら、玄関の扉に、ペタペタと紙が貼ってあると、見栄も悪いし、汚い玄関は、入りたくなくなってきます。

冷蔵庫は食材のエネルギーや気を保持する場所であり、冷蔵庫の中にポジティブな気を取り入れることで、食べた人も楽しくなり健康運も上がるのです。しかし、レシピ、ゴミの日の予定表などが多数貼られていると、そのエネルギーが、冷蔵庫に入らなくなります。
こんな状態になると、食材のエネルギーが弱くなって、運気の低下を招いてしまうことになります。運気のない食材で料理を作り、それを食べることは、自分の運気を下げてしまう結果につながるかもしれません。

ですから、冷蔵庫の中にはできるだけ整理して、かつ満タンに近い状態に保つことが重要です。冷蔵庫の中身の量=金運と考えてもいいかもしれません。
レシピやゴミの予定表、メモなどは、冷蔵庫の扉から外してください。予定表、レシピなどは、バインダーなどで整理して、管理するのもいいかもしれません。
冷蔵庫内にはポジティブなエネルギーを保つことに集中し、新鮮な食材を使った料理を作ることで、運気を高める一歩となるでしょう。

冷蔵庫に気を配ることで、毎日の食事がより豊かになって、いい気の流れにすることができます。

キッチンの水切りの食器を使いまわししてませんか?

水切り、食洗器に入れてある食器をそのまま料理に使っていませんか?それはちょっと待って下さい。

食後、使った食器をそのまま水切りカゴや食洗機に放置するのは避けましょう。
水切りカゴに置かれたままの食器は水気がこもり、雑菌や湿気が発生しやすくなります。食器を洗った後は水気をしっかり切り、清潔なふきんで拭いてから食器棚にしまうことが大切です。

同様に、食洗器に食器を放置するのもよくありません。
食洗器は食器を洗うためのものであり、長時間食器をそのまま入れておくと湿気がこもり、雑菌の繁殖が進む可能性があります。食洗器を食器棚代わりに使用して、食洗器の皿をそのまま料理の盛り付けに使用する姿をよく見ます。洗った食器は適切に水切りし、ふきんで拭いてから収納するよう心掛けましょう。

食器を適切に扱うことは、清潔で健康的な環境を保つだけでなく、運気を高める一環でもあります。毎日の小さな行動が、暮らし全体のポジティブなエネルギーにつながるのです。

続きを読む

玄関の「気」と観葉植物:観葉植物は、気の質を感じるリトマス試験紙の役割に感謝

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

最近、テレビを何気なく見ていると
いろいろな番組で、風水で使う陰陽説、五行説を取り上げていることを目にします。
よく住まいの玄関は「気の入口」だから大切と言われるけど

「気」って見えない!!

だから入ってくる気がいいか? 悪いか? なんて見えないです。
葛城にある「一言主神社」

一言主神社は、いいか? 悪いか? 判断できないけど、ひと言だけ願いを叶えますという人気の神社です。

住まいの風水鑑定をお伝えして、よく聞かれることですが
気って見えないので、善悪がわからないと言われます。
あきらかにこの住まいの玄関、気がよくないというのは、物理的に玄関の状態をみればわかります。 ただ気には、色はついていませんが、五感を通せばわかります。

風水で、玄関を大切にするのは「住まいに入ってくる気の入口」だから

人間のカラダも、口から食物を取って
カラダに必要な栄養が届けられるようになっています。
玄関は、まさに「口」の役割をしています。

入ってくる気も、住まいの周辺の環境状態、住まいの方位などによって変わります。
特に、住まいはきっちりしているのに、急に運気が落ちたというケースがあります。
住まいの風水鑑定をもとに、住まいを整えさせていただき、お客さまの中には

● 1週間以内に、大きな仕事の連絡があり、受注につながったとか?
● 家庭内のぎくしゃくしていた人間関係が改善されたとか?
● 受験を1年後に控えた子どもさんの部屋のレイアウトを変えて、1年後、おかげさまで東大に受かりましたとか?

そんなお話しを伺うとうれしくてたまらないです。

住まい周辺の環境変化で、流れてくる気の方位は変わってくる

でも風水を取り入れて、運気が変化した人でも、周辺の環境が変わると、住まいの気の質も変わるのです。

● 近くに大きなビルが建ちました。
● 隣の家が、増築して、陽が入りにくくなりました。
● 道路が変更されました。

高いビルが建つと、電波の流れが変わって、映りにくくなったり、ビルの影になって、陽が入らなくなったりします。こんな環境の変化があります。

風水では、道路を川としてとらえます。その道路を走る車の量、車の車種などによって、どんな質の気が流れているか? 判断します。

こんなちょっとした環境の変化で、気の流れは変わるのです。
たとえば住まいの玄関に、川が流れてきているとイメージしてください。
大きなビルとか? 道路の進路が変更されると、川の流れは、当然変わります。
だから気が届かなくなってきているのです。

最近、ちょっとついていないなぁ?

って感じていたら、周辺環境の変化を確認して、川が流れてきているか?
イメージしてみてください。たいがい、環境を変化させているモノがあります。
だから住まいの風水鑑定は、その時のベストの状態の変更しているので、時間が経過すると当然変わってきます。そんな風に考えると

風水は、少しづつ周辺環境の変化に合わせることが大切です。

とても明るい玄関ですが、ガラス素材が、加工されているので、観葉植物にとって、過ごしにくい環境になっていました。

続きを読む

環境と心のバランス:整えた空間から引き出されるポジティブなエネルギーで運気が変わる

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて486日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉  「 こころの手をつなごう  」!!

おはようございます。
予祝風水師 たくちゃんです。
今日は、2023年 8月 5日!! 気温 26℃!!  日の出時間 5時 09分!!

ご婦人のお話しで感じた願いが叶ったら、お礼参りの大切さ

盆地なので、気が滞るせいか、早朝は、すきッと晴れている日が、夏になってから少ないです。

今朝は、本堂の舞台で、楽しそうにお話しをされている3人の高齢のご婦人がおられました。
以前、この朝護孫子寺の本堂の毘沙門天王にお参りされた方で、ご祈祷を受けて、お願いが叶ったので、今回は、お礼参りだと楽しそうにお話しされていました。

楽しそうにお話しされる様子を見ていると

「運はうつる」

と言われるように、願いが叶って、楽しそうにされている姿からこちらも楽しくなってきます。
そしてお話しで、よかったのは、毘沙門天王さまに感謝を伝えるために、今回、お参りに参加されたということです。

願いだけして、願いが叶っても感謝をされない方が多い中で、遠くから足を運ばれて、感謝を伝えられたら、僕が毘沙門天王さまなら、自然と「次の願いも叶えて進ぜよう!」ってなりますよね(笑)

お礼参りの大切さをあらためて感じました!!

おかげさまで今朝のお参りも気持ちよくさせていただきました。
すてきなお話しを聞かせていただきありがとうございました。

気温が高く、湿度の高いよどんだ空気感の朝

大寅さんの木々もきれいに剪定されてすきッとしています。本堂からも、大寅さんが見えます。

奈良県北部って、盆地なので、湿気が多いんです。
山からの水が地下に流れていますし、川もたくさんあります。
植生の植物を見ても、苔が多いし、湿気の強いところに生えるドクダミもよく見かけます。

大阪もそうですが、奈良も同じように、湿気が多いのです。
湿気が多いと、湿度も高く、気温が上がるとムッとした空気になるのです。
外がムッとしていると、住まいも古い家が多いので、どのお家も、お邪魔するとムッとした感じを受けます。

ムッとしていると、こころにも影響して
こころの中も「陰」に気が強くなって、

バランスが崩れるので不快感が強くなります。

こころが陰の気になってくると、運気も下がるのです。
「環境とこころ」簡単にお話しするとこんな感じです。
そのバランスを中道に持ってくるのが、風水なのです。

朝一番、昇ってくるお日さまに「今日もありがとう!!」です。最近、古事記を読んでいるので、天照大御神の岩戸隠れの真っ暗な世界のことを考えると毎日昇ってくれることに感謝です。

続きを読む

運を開く社寺での「祈り」:成功者が、よくお参りするのは「なぜ?」

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて484日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 いつもユーモアを  」!!

今日は、2023年 8月 2日!! 気温 25℃!!

あれ? 蜩(ひぐらし)が鳴き始めた?

今朝もきれいなお日さまが昇ってきたことに感謝!新しい朝のスタートです。

昨日、龍田大社の朔日月次祭で
「 クマゼミが、いっしょににぎやかに大祓の言葉を唱えてくれている・・・」
という宮司さんのお話しを聞きました。そう言えば、昨年は、この時期やかましいくらい聞こえたクマゼミの声が、信貴山のお寺で聞こえないことに気づきました(笑)

その代わりに、今日から蜩の声が山に響き始めました。
この変化が何を伝えようとしているのか、わかりません。クマゼミの鳴き声は、家の周りでは、やかましいくらい聞こえているのですが、お寺では、なぜ聞こえなくなったのかな?(笑)

その分、いつもならクマゼミの声にかき消されるニイニイゼミの声が、聞こえていたのでよかったです。セミの鳴き声にも、感じ方は人によって違うので、一概には言えませんが、僕にとって、クマゼミ、アブラゼミは、ただやかましい。逆に小さくてかわいいニイニイゼミは、鳴き声に涼かさと品が少しあると勝手に思っています(笑)

小さなことでも、変化に気づくアンテナをこころに持つことは大切

奈良の町は山に囲まれています。その山々から運ばれた土砂が積もって盆地を作られたのです。信貴山から見ていると、緑が多いので、大好きな風景です。

成功されている人って、世の中の流れをよく見て知っておられます。
だから変化に敏感です。敏感でなければ、きっと成功を収めることが出来ない時代です。
今年になって特に目立った大きな変化は「AI」がクローズアップされて、普及するスピードが大きく変化したことです。

AIは、いろいろな分野に広がって、数年前までやっていたデザインの仕事も、質は、デザインの質は、どうかな?と思いますが、条件さえ入力すれば、瞬時にデザイン案を提示してくれます。

成功を収めている友達の社長は、AIも早い時点から、取り入れて、使い方などを工夫して使っていました。

AIに代表されるような新しい技術に取り組む姿勢は、いいと思ったら、早い!!

他の人より何歩も早い先見の目があるので、時代の流れが早くなっても対応できるのです。
逆に苦労されている方は、頭の中で考えることが、たくさん入り過ぎています。だから新しいことを取り入れるスペースがないので、判断力が時代の流れが早くなったことによって、追いつかなくなっています。

よく成功している人は社寺にお参りしている!!

と耳にしますが、あながち「成功」と「社寺」の関係は、つながっているように思います。

今日も日差しが強そうです。青い空にポッカリ浮かんだお日さまは、秋になれば、また見え方が変わってきます。

続きを読む

平均気温が1.91倍高くなった夏の暑さを「爽気」に変えてこころのバランスを整える方法

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

風の神さま、8月の始まりも気づきいっぱいありがとうございます。
今日から8月です。
月初めの朔日は、龍田大社さんの月次祭からスタート!
月次祭に参加させていただくようになってから、1年半くらい、龍田大社の御祭神は「風の神さま」なので、月初めに気づきを促すようなヒントをいただけるので楽しく参加しています。

風の神さまは、始まりの神さま

風鈴が風にたなびいて鳴る音色がとてもすてきです。龍田大社の神さまは、風の神さま、始まりの神さまですから、何か新しいことされるなら、ぜひこの風鈴の音色を耳にしてください。

拝殿の前には、たくさんの風鈴が昨年と同じように並びました。
あっちこっちの神社、お寺で、こんな風に風鈴を吊って、夏の邪払いをされている風景を今年はよく見ます。コロナ感染の規制が緩和されて、久々の夏!

そして今年は気温と日差しが、過去最大に強い年といわれています。
また来年になれば、さらに強くなるように思います。
ただこの原因を作ったのは、人ですから、周りの他の動植物に悪い影響を出さないように環境改善を意識していかなければいけないと思います。

現に、月次祭の宮司さまのお話しの中に、クマゼミの話しが出てきたのですが、龍田大社では、すごくクマゼミの声が響いているのですが、龍田大社の後方に位置する信貴山では、昨年、やかましいくらい鳴いていたのに、今年は、まったく鳴いていなくて、8月に入ってから、蜩(ひぐらし)が鳴き始めました。頂上とふもとでは、昨年と違った環境になっているのです。

実は、毎朝、登りながらクマゼミどうして鳴かないの?

って気になっていたのですが、宮司さまのお話しを聞いていて、そう言えばと感じました。
ニュースで7月の気温のことを取り上げていました。

気象庁の発表ですが
7月の平均気温が、平年を示す基準値(1991~2020年の平均)を1・91度上回り、統計を開始した1898年以降で最も高くなったと発表した。
これまでの最高は1978年のプラス1・51度で45年ぶりに更新した。

平均気温が、1.91度も上がったということは、人以外の動植物の環境には致命傷です。
そしてここ数日、午後から頻繁に竜巻警報が発令されています。
7月に、町内に竜巻警報が発令されていないのに、台風並みの風が巻き起こったことがありました。
何も発令されていなかったので、何だろうと思っていたのですが、突風の音に少し怖い思いをしました。

これが普通!日常に人が変えてしまったのでしょう!

最近は、入道雲が多くなったのですが、雨は降りません(笑)空を見上げるといろいろな形の雲が浮かんでいておもしろいです。そして青空の青が、さわやかです。

続きを読む

朝の静けさの中伝わる:よく聞かれる運が開くお参りの最適な時間

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて482日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 

「 できることから  」!!

今日は、2023年 7月 30日!! 気温 26℃!!

日の出の時間が、少しづつ遅くなってきました。本日は「 5時05分 」!

久々にきれいな日の出でした。日の出時間が、少しづつ遅くなっているので、日の出に合わせて、スケジュールも変更です(笑)

日の出の時間 4時43分を最高に、少しづつ遅くなってきました。
お日さまは、夏至を境に日の出、日の入りが早くなってきています。

480日ほど、信貴山に上ってきましたが、朝の空気って、いちばん気持ちがいいのです。
中でもいちばん気持ちがいいのは「お参りされている方が少ないこと」(笑)
お参りされている方が少ないと、自分のペースでお祈りも出来るって最倖です。
後ろで待たれると、毘沙門天王さまとお話しをしていても気になってしょうがないからです。
そしてたくさんの人の思いが、漂っていないことです(笑)

そして自分のこころの中も、リフレッシュしているので
神さま、仏さまの言葉も、こころの中で受け取りやすい状態です。
このことに気づいたのも、朝護孫子寺にお参りさせていただくようになってからです。

風水のお話しをお届けしていて
運を開くために社寺へのお参り時間をよく聞かれます

お寺の中をただ歩くだけでなく、昨日と変わったところを探すようにしています。小さな変化に気づくことも大切です。

風水の鑑定をお届けしていて
僕のブログやSNSの投稿記事が、社寺に関するモノが多いので
お参りの時間、お参りの仕方などについて、よく聞かれます(笑)

風水を学ぶまでは、参拝の時間、参拝の仕方、についてあまり気にしたことはありませんでした。
行きたくなったら行く!! でした。
奈良に引っ越して、ほぼ毎日、朝護孫子寺にお参りするようになって、お寺のロケーションもありますが、朝のお参りの気持ちよさを重ねてくると、よくわかってきました。

お参りをする際にいい時間帯は午前中です。

特に日の出から2時間ほどの時間帯がおすすめです。夏なら、朝の5時から7時くらいがこころが整います。一方、冬は、おおよそ7時から9時くらいが、僕は、お参りを続けていいと思う時間です。

その理由は、朝日を浴びて清らかな心で参拝することができるからです。
朝の時間帯は、まだ新鮮な空気と穏やかな雰囲気が広がっており、心が静かでリラックスした状態でお参りできます。また、神社にまだ多くの人々が訪れていない時間帯なので、雑念が少なく心を集中させることができます。

一般的には、日の出から日の入りまでの時間帯がお参りにいいとよく言われますが、

少なくとも午後2時までにお参りができると良いと思います。

この時間までに参拝することで、清らかな気持ちで整えることができ、また神社に訪れる人々も増えてくる午後からの時間帯に比べて、静かで穏やかな状態でお参りすることができます。

早朝から午後2時までの時間に、多くの方がお参りされる社寺なら人のいい悪いに関係なく「思い」が社寺に残るから、良くないこともあります。

僕は、心地よい朝の風に包まれながら、清らかな心でお参りすることをオススメします。

世界一の福寅の、木が剪定されたことで、昨年と違った風景が、毎朝見れて、いつも今日は見れるだろうかと思っています。お日さまの昇る方位も、少しづつ東に戻ってきています。

続きを読む