Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです
信ずべき貴ぶべき山に登り始めて252日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉
「 何ごとも焦らずに 」!!
今日は、2022年7月28日!!
気温26℃!! お寺の中を歩いていて、空気が重く、背中に汗が流れた(笑)
昨晩で、今年のオールスター戦も終わって、いよいよプロ野球も後半戦だ。
あいかわらず、コロナの影響は大きいけど、ベンチ内のコロナ対策は、最近、甘いと思って
テレビで観戦していたら、ジャイアンツ選手の大量感染が発表された。
ちょっと管理が甘いんじゃないですか? って思ったけど
それ以前に、ジャイアンツの戦績が悪すぎて、管理者の頭がそこまで働かなかったのかもしれない。

奈良の町は、盆地だから空気が抜けないんだろう。いつも町は、朝は曇っている。
2022年キャンプが終わって、阪神タイガースの選手が矢野監督を優勝予祝胴上げして、予祝がクローズアップされた。僕も予祝講師の資格を持っているので、予祝の手法やミッション、ビジョンを持つことの大切さを講座で伝えさせていただいた。
もし阪神タイガースが
スタートダッシュがうまく切れていたら!!
未だに思うことです。
大阪、奈良、京都は、熱狂的な阪神タイガースファンが住む町です。
毎日、お参りしている朝護孫子寺は、虎が祀られていることから
阪神タイガースファンの聖地
と言われるようなお寺です。

本堂には「阪神タイガース必勝御守」もあります。このお守り、人気のようです(笑)
開幕戦までは「予祝」という言葉は、響きがよくて、興味を持っている人が多かった。
予祝講座していますというと、話しを聞いていただけました。
いけなかったのは
開幕すると阪神タイガースは、投打の歯車がかみ合わず、負け続けた。
3,4月 9勝20敗 1引き分け
5月 11勝13敗
6月 14勝 8敗 1引き分け
7月 14勝 6敗
計 48勝47敗 2引き分け
3,4月、5月前半は、テレビに映る矢野監督の顔を見ていても、笑顔があまりなかった。
でも選手は、ホームランメダル、ベンチ内でのハイタッチ、あきらめていなかった。
まさに予祝で大切な「こころのあり方」!!
をベンチで示していてくれたのです。
優勝という夢をあきらめなければ、一歩づつ優勝が現実になりそうなポジションに
前半戦の折り返し地点で、届いた。

今朝の雲は、夜明け!!まさにこれからさんさんと輝く空が広がる感じ。