ありがとう」タグアーカイブ

おばあちゃんの治療中の「ありがとう」の言葉に感動:困難な時でも感謝から広がる波動の奇跡

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

在宅医療のお手伝いをしている日々で、多くの高齢者の方々にお会いします。
その中でも、特に忘れられないのは、先日お手伝いさせていただいた90歳を超えたおばあちゃんのエピソードです。 このおばあちゃんは、褥瘡(じょくそう)といわれる一般の人が聞いただけではわからない病気の処理でした。簡単な言葉に変換すると床ずれの悪化の治療を受けていました。

床ずれは、長時間同じ体勢で寝ていると、布団とあたっている部分に重みがかかり、皮膚が圧迫され、血流が滞り、組織が壊れてしまう状態です。

こどもの頃、ケガをすると皮膚が黒く固まってかさぶたが出来るのですが、このおばあちゃんは、褥瘡の患部に、まさにかさぶたができきたように黒く固まっていて、その治療は、病院ならまだしもおばあちゃんの家での治療は、簡単なものではありませんでした。

お尻の上くらいの皮膚が黒ずんで、中心には、固まったかさぶた。床ずれは、よく耳にしますが、たいへんな病気であること、初めて知りました。

続きを読む

感謝の魔法〜『ありがとう』のエネルギーが引き寄せる幸運と奇跡

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

「ありがとう」って、毎日の中でどれだけ言っているでしょうか?

朝の目覚めにもありがとうと感謝するだけで、気持ちも大きく変化します(笑)

朝起きて、家族に「おはよう」と言う代わりに

「今日も一緒にいてくれてありがとう」(笑)

と言ったら、どんな朝が始まるでしょう?もしかしたら、普段の「ありがとう」が当たり前になってしまって、その言葉の持つ力に気づいていないかもしれませんね。

スピリチュアルな世界では、言葉にはエネルギーが宿っていると言われています。
特に「ありがとう」は、私たちの心や魂にポジティブな波動を与える最強の言葉の一つです。この言葉を使うだけで、周りの空気が変わり、心の中にも温かい光が広がるような感覚を持つことができるんです。

続きを読む

「ありがとう!」という言葉は、見えない世界とつながり、運気を開く言葉!

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

2024年は、人生をステップアップしたので、月次祭の日とスケジュールが合わず、なかなか月次祭に参加できず、残念な日々が続いていたのですが、今月は参加できました(笑)

今日は9月1日! 待ちに待った月初めの月次祭です。

龍田大社さんに着いた頃、少し雨が降っていましたが、台風が接近している感じは、まったくありませんでした。

毎月、月次祭のこの日を楽しみにしているのは、宮司さんのあいさつを聞けるからです。宮司さんの話には、いつも学びがいっぱい詰まっていて、心が豊かになります。

最近、仕事が忙しくてなかなか参加できないのが残念ですが、先月は、半年に一回のお守りの更新があったので、じっくりお話しできたので、その機会をいただいただけでもありがたいことだと感じています。

この半年に一回の更新は、宮司さんに二年前から唯一無双の護符を作ってもらっています。
その時に、1時間くらいですが、これからの運勢や困りごとの相談にのっていただいています。その後に、祈祷していただいています。これは、予約が必要ですが、風水とも合致する部分があるので、半年間の時の進め方の参考にしています。

9月の月次祭は、日曜日ということもあり、多くの方が参加されてました。人数の多さに驚いた月次祭でした。

運気を変えるなら宮司さんの「鑑定祈祷」は、おススメです!

続きを読む

人のこころの根底は「ありがとう」で出来ている

Hola Todosーー(^^♪
暑い日が続いていますが、体調崩されていませんか?
線状降水帯など、日々、自然環境は変化しています。自然環境のバランスを崩したのは、人類ですから、これが普通なんだと思って、乗り越えていきましょう。
そして動物や植物の生命を少しでも大切に思いやる人が増えていくように願うばかりです。

暑いと言っても
人には、神さまが与えてくれた文明の利器・エアコンがあるのですから(笑)
フル活用することです!! でもエアコンも機能パワーアップしないと、効かない時期が訪れそうですね。

さて今日から8月ーー(^^♪
朔日なので、龍田大社さんの月次祭に参加して宮司さんのお話しを聞いてきました。
宮司さんのお話し、妻のケイもそうですが、二人ともどんなお話しが聞けるか?
毎回、楽しみにしています。

拝殿の前には、たくさんの風鈴が、いい音を響かせて吊ってありました。

朝、参道に入っていくと、拝殿正面に、たくさんの風鈴が吊ってありました。
ちょうど風鈴まつりをされていて、風鈴の短冊には、お参りした人の願いが書かれていました。
短冊をそれぞれ見ていくと、いろいろな願いがありましたが、時節柄「平和」「戦争」の言葉が多かったように思います。

風鈴の音は、邪気を祓うとも言われて、風に短冊がなびいて、鳴り響く風鈴の音がよかったです。
風鈴の音って、風鈴の材質によって響きが違うので、そこも大好きなポイントです。
龍田大社さんの風鈴まつりの風鈴は、陶器だったので、内にこもったような音でした。

境内のあっちこっちに菊の鉢が置かれていました。秋に向けて、どんな花が開くか? 楽しみです。

続きを読む