投稿者「Yosyuku_Marketer」のアーカイブ

「玄関?」「勝手口?」どっちが運気を呼び込む「入口?」それは使っている方が気の入口!

「玄関?勝手口?どっちが運気を呼び込む入口?」

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

テレビのリフォーム番組、ずいぶん多くなりました(笑)
番組を見ていて、「あれ?」と思ったことはありませんか?
美しくリフォームされた新しい家、広々とした玄関、素晴らしいデザイン。
だけど、実際に住んでいる人たちは、その立派な玄関をほとんど使わず、便利な勝手口から出入りしている姿を見たら、少しもったいないと思いませんか?

住まいしている奈良の入口事情(笑)

古民家風のお家にお邪魔すると、玄関の広さに驚きます。またたたきの靴もきちんと整理されていて、風水師が監修したのかな?とも感じます。

今、住まいしている奈良県のお家。けっこう古い家が多くて、立派な玄関、そして大きな勝手口が備わっているお家が、けっこう多いのです。勝手口は、キッチンなどの部屋に直結していたり、駐車場が近かったりで、便利なので勝手口を家の入口として活用されているお家があります。

では勝手口を入口のメインとして使われている方の玄関は?
というと物置になっていることを時々、鑑定でお邪魔した時に目にします(笑)

玄関には、靴を脱ぎ履きするたたきがあるので、気がたまりやすいスペース、気が入ってくるスペースは勝手口より広いのです。

気の入ってくる量は、玄関が断然多い!

続きを読む

押し潰されそうな不安・悩みを抱えたあなたへ ー 本当に大切な人は誰ですか?

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

昨晩も遅くまで、お悩みごとのお話しをお聞きしていました(笑)
相談会では、私が実際、経験した話しが伝わりやすいのでお話しさせていただいています。
還暦過ぎて、真っ逆さまにどん底に落ちた経験をお話しすると、笑顔が少し蘇られます(笑)
画面越しに少しでも笑顔が蘇られる姿を見るとホッとします。

人生の中で、私たちは誰でも大なり小なりの試練や壁に直面します。

時には、その試練が予想をはるかに超える困難で、まさにどん底に落ちてしまったかのように感じることもあるでしょう。そんな時、かつて周りにいた人々が、いつの間にかいなくなってしまったことに気づくことがあります。

「上手くいっているときは、周りに人がたくさん集まる。だが、一番大切なのは、どん底のとき、誰がそばにいてくれたかや。」 by 野村監督

野村監督が育てた選手のチームは、野村監督が次の監督にバトンタッチした後に、優勝争いにつながるケースが多かった。野村監督は、チームの地盤を作るプロでした。

この言葉は、今は亡き野村監督の言葉です。この真理を、私は身をもって体験しました。

続きを読む

「ありがとう!」という言葉は、見えない世界とつながり、運気を開く言葉!

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

2024年は、人生をステップアップしたので、月次祭の日とスケジュールが合わず、なかなか月次祭に参加できず、残念な日々が続いていたのですが、今月は参加できました(笑)

今日は9月1日! 待ちに待った月初めの月次祭です。

龍田大社さんに着いた頃、少し雨が降っていましたが、台風が接近している感じは、まったくありませんでした。

毎月、月次祭のこの日を楽しみにしているのは、宮司さんのあいさつを聞けるからです。宮司さんの話には、いつも学びがいっぱい詰まっていて、心が豊かになります。

最近、仕事が忙しくてなかなか参加できないのが残念ですが、先月は、半年に一回のお守りの更新があったので、じっくりお話しできたので、その機会をいただいただけでもありがたいことだと感じています。

この半年に一回の更新は、宮司さんに二年前から唯一無双の護符を作ってもらっています。
その時に、1時間くらいですが、これからの運勢や困りごとの相談にのっていただいています。その後に、祈祷していただいています。これは、予約が必要ですが、風水とも合致する部分があるので、半年間の時の進め方の参考にしています。

9月の月次祭は、日曜日ということもあり、多くの方が参加されてました。人数の多さに驚いた月次祭でした。

運気を変えるなら宮司さんの「鑑定祈祷」は、おススメです!

続きを読む

「たなごころ」って知ってますか?手のひらを開くことで、人生が開くのです。

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

Rookiesの第四話で、川藤監督と新庄選手の話しの中で、下記のセリフに強く共感しました。
何度も見ているのですが、このシーンは、ふたりの話しのやり取りだけでなく、人との関係は、こうあるべきだと考えさせられる部分もありました(笑)

「おかしなもんだな、同じ手なのに。握れば拳、開けば掌(たなごころ)。掌とは手の心って意味だ。わかるか?いつかおまえが俺の前で自分でこの拳を開いてくれる日がくると信じてるよ。」

このシーンを見ながら、人生っておかしなもんだと改めて考えさせられました。。

握りしめると「拳」、開けば「掌(たなごころ)」。

同じ手なのに、どうしてこんなに違うのか?そんな疑問が頭に浮かんでくることはありませんか?

拳とは、力を込めた状態。何かを守ろうとするか、戦おうとするか、どちらにしても力が入りますよね。しかし、手のひらを開くとどうでしょう?その瞬間、力は抜け、リラックスした気持ちが生まれる。まるで、心がふっと軽くなるような感じです。

掌とは、手の心

この「掌」という言葉には、実は深い意味があるんです。掌とは「手の心」と書きますよね。

手のひらには、心が宿っていると昔の人は考えていたんです。

だから、何かを渡すときや、受け取るときには手のひらを使う。これは、単に物を受け渡すだけでなく、心を込めているんです。

でも、現代社会ではどうでしょう?ついつい拳を握りしめて、何かを守ろうとしたり、自分の意見を通そうとしたりしがちです。ストレスやプレッシャーにさらされると、知らず知らずのうちに拳ができてしまいます。しかし、その拳を握りしめたままでは、何かを得ることも、心を通わせることも難しいんです。

続きを読む

風水で取り巻く環境を整えることで、こころのあり方が整い、気の流れが変わる

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

今年の夏は、気温も高く、雨が降りませんねぇ。
昔なら雨ごいをするところでしょうが、もしこのまま雨が降らなければ
今週末は、宇陀、室生の神社、お寺にお参りしたいモノです。

気温も高くなり、僕が一番身近に感じる変化は、大好きな植物の植生が変わりつつあるということです。夏の花と言われていた花、野菜でも、この気温の高さについていけなくなって、枯れてしまっています。

環境の変化に順応していかないといけませんね(笑)

時代変わりの2024年!風水でこころを整えて、楽しく過ごそう!

2024年に入り、風水の世界でも大きな変化が訪れています。
時代が変わる瞬間を生きる私たちは、さまざまな環境の変化に直面しています。そのスピードは、まるでジェットコースターのように加速していますね。特に、経済状況の悪化や運気が悪くなったという相談が増えてきて、ますます不安を抱いている方の相談が増えている昨今です。

でも、心配しないでください!

これらの問題は「こころのあり方」次第で、いくらでも変わるんです。

まさに「病は気から!」という言葉がぴったり。こころの持ち方ひとつで、人生の流れをガラリと変えることができるんですよ。
どうしてそんなことが言えるかって?
だって、僕自身がそうやって、風水と予祝の手法を使って、どん底から這い上がってきたんですから!(笑)

続きを読む

『どんまい!どんまい!大丈夫!大丈夫だ!』Rookies 川藤監督の大好きな言葉

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

今年に入って、生活にリズムを作るために、クリニックのお仕事のお手伝いを始めて
毎日にリズムが出来ると、気がついた時にはアッという間に半年が過ぎてしまいました(笑)
その間、ブログも更新できず、やっと更新できるタイミングが作れるようになってきました。

最近、放送しているテレビもあまり面白くないので、サブスクのU-NEXT を契約して、すごいドラマや映画の数に驚いています。そしてなつかしいドラマを見る機会が増えました。
その中で「Rookies」
出演された役者さんに、いろいろなことが起ったので、ドラマの内容は、こころに響くのに、不祥事が起こるたびに、あまりいいように言われなかったのは、残念ですが、僕は、大好きなドラマのひとつです。

このドラマが好きな理由のひとつは、川藤監督の言葉がこころに響くからです。
その中でもベンチで叫ぶ川藤監督の大好きな姿があります。

 

どんまい!どんまい!大丈夫!大丈夫だ!

ピンチの時にベンチから「大丈夫だ!大丈夫だ!」と言われると、ピンチをフォーカスしなくなるものですね(笑)

失敗した時に、この言葉が心に響くのはなぜでしょうか?
Rookiesの川藤監督が叫ぶこのフレーズは、ただの応援の言葉以上の力を持っているように感じます。人生の中で、大きな失敗や挫折を経験した時、心配でたまらない時、不安で眠れない夜に、ふとこの言葉を思い出すことがありました。
こんな気持ちって、大きな成功をおさめてきた人でも、誰でも、気持ちの持ち方の大きさには、違いがあるでしょうが、一度は、抱いたことがある感情です。

失敗というものは、誰にでも訪れるものです。
努力を重ねた結果が思うようにいかないとき、あの努力は無駄だったのかと落ち込むこともあるでしょう。
しかし、川藤監督の「どんまい、どんまい」という言葉には

「失敗は大したことじゃない、また次があるさ」
「抱いている不安は大したことじゃない、フォーカスするな」

という深い意味が込められているように解釈しています(笑)

続きを読む

竹の花のいわれの兆候:頻発する地震を鎮めるお願いに伊賀の大村神社にお参りしました

季節を楽しみながら、お寺や神社を巡る楽しみもまた一興 (^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

昨年、大好きだった連続テレビ小説「らんまん」!
その番組の中で、紹介された「竹の花」のいわれの話し。
ずっと気になっている中、SNS で紹介された記事でびっくり!

竹の花が咲くと「この世に異変がある時に咲く」という予兆

昨年、SNS の X を見ていると
神武天皇眠る「橿原神宮」で、竹の花が咲いたという投稿が、公式ページでありました。
記事を見た時に、ドキッとしたのですが

まさか年替わりの元旦から、能登半島地震が起こるなんて予想だに出来なかったコトです。
そして先日も愛媛県、高知県を中心に大きな地震がありました。
風水でも、三元九運第九運に気の流れが、本格的に変わり始めた中での地震だっただけに
より一層 竹の花のいわれ が気になりました。

風水の講座を受けていただいた方には、昨年くらいから

災害に対する「そなえ」は、きちんと準備して下さい!

とお伝えしていたのですが、講座を受けた方からも、地震が続いたこともあり

「リュックに詰めてそなえの準備しました!」

とお話しをいただいたりしました(笑)

備えあれば、憂いなし!!

まだされていない方は、もしもの時に備えて、準備をしておいて下さい。

たまたまお世話になっているドクターが、新築されるために、地鎮祭を行った時に
わざわざ三重県の大村神社の宮司さんが、奈良までお越しになられたお話しを聞いて
風水の講座を受けていただいた方たちと「伊賀市の大村神社」にお参りしました。

続きを読む

お出かけの続きは、放生池のかきつばたに魅せられて:天理・長岳寺で心安らぐひととき

季節を楽しみながら、お寺や神社を巡る楽しみもまた一興 (^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

岡寺で飾られているぼたんを堪能して、飛鳥の風景でこころをリフレッシュして
閻魔大王の御朱印が気になっていた天理の「釜の口山 長岳寺」
明日香村から長岳寺までは、車で30分と意外と近いことに驚きました(笑)

SNS を拝見していると、長岳寺さんの公式ページで

放生池の満開のかきつばた

が紹介されていました。そしてずっと気になっている閻魔大王の御朱印がほしかったのでお参りさせていただくコトにしました。ただ時間が、12時過ぎだったので駐車場大丈夫かな? と感じながら車を進めていました。

駐車場は、運よく待たずに入れました(笑)

長岳寺には、かなり昔にお参りさせてもらった時の駐車場が狭い記憶が残っていたので
たぶん時間が時間だし、駐車待ちしなければいけないと思っていました。
到着すると、駐車場予祝したこともあり、すんなり駐車出来ました(笑)

駐車場予祝は、満車で待つことを、自分のこころから吐き出して
着いたらすぐに駐車できたことをイメージします。
ラッキーという気持ちをこころの中にどんどん広げていくんです(笑)

予祝は、夢を現実化させる手法なので
「無理だな」「叶わない」なんて

思っているうちは、それが現実となって引き寄せられるので、そんなことは微塵も考えないことです(笑)

続きを読む

今回のお出かけは、明日香村の「ぼたんの魅惑」:岡寺のおしゃれ飾り方に心躍る

季節を楽しみながら、お寺や神社を巡る楽しみもまた一興 (^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

SNSを見ていると、岡寺の公式SNSで、すてきなぼたんの演出が紹介されていました。
画像を拝見するたび、ずっと足を運びたいと思ってました。
GW 後半は、天気もいい予報だったので、ぜひお参りしたくて、予定に組み込んでいました(笑)なので今回はぼたんの演出がきれいで楽しみだった飛鳥岡寺から天理市の長岳寺です。

もちろん人気のスポットなので、混み合うことは予想していたので
朝早く車で出かけて、いつも利用さていただいている飛鳥寺前の駐車場を使わせてもらいました。

たくさんの車が、岡寺の駐車場を利用するために
細い道を通って来られていたので、細い道に慣れていない方は、電信柱に車体をこすったりしていたので、それだけで渋滞のもとになるので、近くの駐車場に停められた方がいいと思います。
歩いているだけで、3台の車が、電信柱でこすったりしていました。

特に奈良の神社仏閣は、駐車場は、考えて運転された方がいいと思います。

岡寺の正式名称は「東光山 龍蓋寺(りゅうがいじ)」と言います。

悪龍を閉じ込めた「龍蓋池」は、今でも本堂前にあります。悪龍を退治した伝説は「災いを取り除く」進行に発展し、日本最初の厄除け霊場として今日に至ります。

岡寺は、正式名称は「東光山 真珠院 龍蓋寺」と言います。
岡寺と言われるのは、明日香村の東、岡山の中腹にあるので、古くから親しみを込めて

「岡にある寺」=岡寺

と呼ばれています。

GW あっちこっちのお寺にお参りしました。
この岡寺も「龍」にご縁のあるお寺で、2024年のGWは、吉野、奥宇陀に足を運んだので、お参りして龍にご縁のある神社仏閣であったことに驚きました(笑)

フィーリングだけで、足を運んでいたので、もっと調べていくべきでした!!

このお寺の龍にまつわるご縁は
昔、このお寺の近くに農地を荒らす悪龍がいたそうです。
このお寺を開かれた義淵僧正がその悪龍を法力によって、小池に封じ込め大きな石で蓋をされたそうです。この伝説が正式名称「龍蓋寺」の名は、ここから生まれているようです。
今でも本堂の前に「龍蓋池」は、あります。

続きを読む

こころの陰陽バランス!笑顔の秘訣は、こころの執着からの解放すること?

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

風水の基本的な考え方として「陰と陽」があります。

風水という言葉を聞いたとき、古代中国の賢者たちが山や川の気を読んで家や都市を配置する、そんなイメージが浮かぶ人が多いかもしれません。しかし、風水はただの方位や配置の学問ではありません。それはまるで宇宙のヒトコマを読み解く魔法のようなものだと風水を掘り下げていくと感じます。

まずは陰陽。これは宇宙の基本原理の一つで、陰と陽の相互作用があらゆるものの運命を左右すると信じられています。例えば、陰のエネルギーが強すぎると暗い気持ちになったり、陽が強すぎると燃え尽き症候群になるかもしれません。風水ではこの陰陽のバランスを整えることが重要視されます。

陰と陽のバランス

こころも体も、陰と陽のバランスが取れて初めて本来の輝きを放つって知っていましたか?

こころの中での陰と陽って、まるでアルカリ性と酸性のバランスのようなもの。カラダがバランスを崩すと病気が発生するように、こころの中も陰と陽の調和が大切なのです。

一番ありがちなのが、ものごとに執着しすぎること。お部屋の整理のお手伝いをしていると、使っていないのに、処分できないものがあります。それはそれでいいと思います。
モノは、使ったり利用することで、役目が果たせるように、使っていない何気なく置いているものには「邪」の気を発している場合があります。何気なく置いてあるモノには、多くのケースホコリが積もっているケースがあります。こんな場合、あまりいい気を発していないことがわかります。

あまり使っていなくて残す場合は、せめて掃除をして、きれいに保つことをおススメします。

続きを読む

三元九運・第九運になってツイているのは、環境を整えて行動を重ねる量と比例する

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

三元九運って?

三元九運って、風水の基本的な考え方のひとつで、この考え方の大切なところは

時間軸に合わせて、気の流れをつかむことができること!

風水では土地の気のエネルギーをうまく取り込んで、運を開いていくものですが、この気のエネルギーは20年ごとに大きく流れを変えていることが、基本的な考え方の風水です。この20年の区切りの元になっているものが三元九運です。

ただ時代の流れが、早くなってきているので、2004年から始まった第八運は、2024年の立春の始まりと共に、第九運にバトンタッチしました。第九運の特徴的な火災、地震などは、昨年からあっちこっちで頻発していたので、昨年は、第九運のエネルギーが多く流れ始めた一年でした。

この三元九運という考え方は

過去の歴史事実が三元九運の考え方を裏づけています。
中国の古代王朝、殷・周・漢・唐などの滅亡、または滅亡の原因となった出来事は、全て下元時代に起っています。そして、日本でも応仁の乱による戦国時代、江戸幕府の崩壊も下元時代のできごとです。
産業面においても、下元時代に産業革命の芽が生まれ、上元時代に大きな成長をとげており、たとえば明治維新は、第一運から始まっています。三元九運という考え方は、時間軸があるので時代の浮き沈みを見事に表している考えです。

2024年は第九運!!
まさに時代が大きく変わる時期なのです。

続きを読む

予祝した夢を叶えるために、環境をブレンドする風水は相性がいい!

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

連続テレビ小説「らんまん」は。予祝の連続でおもしろかった!!

寿恵ちゃんは、萬ちゃんと植物見本を守るために、広い広い土地を購入しました。この回で寿恵ちゃんが言った「私やり切りました」というセリフ。まさに予祝でした(笑)

連続テレビ小説「らんまん」現在は、笠置シズ子さんを描いた「ブギウギ」に変わっていますが、らんまんは、ふと見たくなる時があるんです。らんまんを見ていると、植物図鑑を作る壮大な夢に向かって、突っ走る萬太郎と寿恵ちゃんの姿から得るものが多くて、ふと見ちゃいます。
らんまんは、外に出ていたらNHKオンデマンドでも見れるし、住まいなら録画したブルーレイできれいな画像でも見れて、ほんとうに便利な時代になりました。

このらんまんには、大好きな花の話しと夢があふれているからついつい見たくなってしまいます。
そして夢を追いかけ、叶えるふたりの姿を見ていると

まさに予祝でした!!

だから多くの方が、このドラマに引き込まれたんじゃないかな?
もちろん出演されたみなさんの演技、そして脚本、すべてよかったです。
このドラマが、僕が、NHKオンデマンドにアップされているいろいろな朝ドラに引き込まれた原因でもあります(笑)

続きを読む

財布がパンパンに張るくらいお金が入る財布も、そろそろ機能性を考える時代

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

ここ数年、デジタル決済の進化で
現金を使わなくなってきていることに気づいてますか?

いつの間にか、スマホが財布代わりになってきていますね。

数年前まで季節の変わり目には、お店の服飾売場では、財布が広がっていました。

風水のお話しをしていると、よく財布の色、長財布など聞かれます。ただお札と小銭は、五行が違うので別々な方がいいです(笑)

僕もお店の各商品の販売促進企画、企画のポスター提案している頃

「秋財布市」「福財布市」「春財布市」

などの販売企画の提案や売場で告知使用するポスターのデザイン提案制作をしていました。
毎年、秋くらいから始まる財布の買い替え需要で、財布はよく売れるので、売場の拡縮をご提案して、確実に売上に貢献させていただきました。なつかしい思い出でもあります。

財布というと、お金の住まい!

大切なことは、時期によって売り方が違うのに、ずーーっと同じ売場であることが多い。
ずーーっと同じ売場って、お客様視点で見ると、マンネリ化して、こころが揺さぶられることがないのです(笑)だから売上は、上がらないのです。

風水と同じで、変化に応じて変化させることが大切!!

続きを読む

無理な背伸びせず、身の丈に合った環境で暮らすことが運を開く!

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて565日目!!

おはようございます。
予祝風水師 たくちゃんです。
今日は、2024年 2月 14日!! 気温 4℃!!  日の出時間 6時 44分!!

寒さ暑さも彼岸まで

気温がかなり上がってきたので、短期間で梅の木のつぼみも開花しそうです。

「 寒さ暑さも彼岸まで 」って、母がよく使っていた言葉です(笑)
冬の寒さも夏の寒さも彼岸まで、今年は暖冬と言われていましたが、2月の中旬にこんなに暖かいなんて(笑)

昨日は、ポカポカ陽気でしたが、今日は、さらに気温が上がって、4月上旬並みの気温まで上がるそうですね。立春過ぎてから、日の出の時間が早くなって、日の入りの時間が遅くなっています。
まさに干上がっていた陽の気のたまり場に、陽の気がどんどん流れ込んできている状態です。

運を開こうと思えば、陽の気の流れを住まいに取り入れること!

これがめちゃ大切です。陽の気ですから、うまく取り入れるだけで、冬の間、陰の気で縮こまっていた気から活動的な気に変わります。風水は、こうやってバランスを取りながら、運を開いていくもの。そのためにいろいろな手法があります(笑)

あっちこっちから梅の便りが届く日々。このつぼみが開けば、大きく風景も変わりそうです。

今朝は、つぼみをたくさんつけた先日の梅の木より、うっすらピンク色の梅の木を見つけました。花が大好きな僕にとって、花を見ることだけで、運気がキュンキュン上がります。
植物って、二酸化炭素を酸素に変換してくれて、生活を活性化してくれる生き物ですから、見ているだけでも、こころの中をリフレッシュしてくれます。

もし住まいに植物がなければ、好きな植物を住まいに取り入れればいいと思います。
グリーンを見ているだけで、こころの中をリフレッシュしてくれますから。

こころがリフレッシュされれば、陽の気が高まりつつある季節にチャレンジのこころも強くなります。

続きを読む

運気を上げたければ「運がない」と言っている人の逆の住まいを作るポイント!

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

連続テレビ小説「らんまん」にはまってしまってから、連続テレビ小説のとりこになってしまいました。現在は毎朝BS で再放送されている「まんぷく」にはまってしまっています。
この「まんぷく」は、日清食品創業者の安藤百福さんを描いたものですが、最近、ラーメン編に変わって即席めんを発明する姿に、無一文のどん底から這い上がるには、チャレンジと行動が必要だと痛いほど感じます。

そのために「カラダ」「こころ」に影響する住まいの環境がすごく大切!

これまでも風水は「趨吉避凶」とお話ししてきました。
趨吉避凶は、凶を避けて、吉に趣くという言葉通りの意味です。
まず住まいや自分の話し方で、凶になっている悪いことをなくしていくことです。
それよりもっと簡単な方法があります!!
運を開くために、風水グッズ、パワーストーンをあれやこれや買ったりするより大切なことは、住まいだけでなく悪いことを整理しながら、なくしていくことです。

たとえば、住まいにも「お金持ちになれる住まい」があれば
「金運を下げてしまう住まい」もあります。

特にこの国の住まいは、昭和後半に建てられた住まいがたくさん現在もあります。
こんな住宅事情が、この国の運気を下げているのかもしれません(笑)なぜかというとこの時代に立てられた住まいは、冬は寒く、夏は暑いというカラダにとって、あまりよくない住まいだからです。もちろん部屋の色使いもこころに大きく影響しています。
 カラダによくなければ、当然、こころにも「寒い」「暑い」ということでストレスを感じるので、おススメできない住環境なのです。

会社が破綻して苦しんで、そんな住宅事情を経験をして、風水で這い上がることができたからお伝えできること話しますね(笑)

そんな住宅事情を変えるには、手っ取り早いのは、引っ越したり、リフォームすることです。資金的な問題もあって、それが出来ないということが本音だと思います。
興味ある方は、取り組めることを取り組んで見てください。

大切なことは
風水の視線で見た貧乏父さんの逆の住まい環境を作ることです!

頑張って一生懸命働いて、なかなか運気が開かないそんな人にピッタリなお話しです。
あなたの住まいが運気を吸い取るブラックホールになっていないか、確認して見てください。

続きを読む

飾らない自分を見つけると、張り詰めたこころもラクになって、運を開く秘訣!

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて564日目!!

おはようございます。
予祝風水師 たくちゃんです。
今日は、2024年 2月  7日!! 気温 0℃!!  日の出時間 6時 51分!!

立春過ぎて、春の便りが届き始めました(笑)

梅の花は、大好きな花のひとつ! 見ていると趣きがあります。

今朝もまだ寒い朝でしたが、朝護孫子寺をお参りしながら散策していると
ピンク色の花が開いた梅の木を見つけました。梅のかわいい小さな花を見ると、こころが落ち着きます。このお寺でも、いろいろな色の梅があるので、これからの開花が楽しみです。

各地から梅の花や蝋梅の花の便りが届き始めると、それが春の便りなのです。
今年は暖冬の言われながら、やはり冬は寒い!!
この寒い冬も、あと少しと思うと、ワクワクし始めます。

おまん誰じゃ?

自然体で朝から大きく深呼吸していると「おまん誰じゃ?」と万太郎が言いそうな植物を見つけました。

お寺の中を、のんびり散策していると
画像のような花なのか、つぼみなのか、わからない植物に出会いました(笑)
この植物は

ジンチョウゲ科のミツマタ(三椏)という植物だそうです。

Googleレンズで、検索すると、すぐに出てきます。ほんとうに便利です。
この植物は、枝が三つに分かれていることから「ミツマタ」というそうです。
この植物は、中国・中南部の原産だそうです。

驚いたのは、この植物の樹皮がお札の原料になるそうです(笑)

花言葉は「強靭」「壮健」「意外な思い」「永遠の愛」などだそうです。
朝から少し勉強した気分です。

続きを読む

人の脳は、出来過ぎているから、考え込んだり、いろいろな欲が湧く!

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

数年前、シンギュラリティと言う言葉を、あっちこっちで耳にしました。
もしかして「鉄腕アトム」のような世界が現実化するのかな?
なんて思ったりしましたが・・・
あれから数年たって、AI の進化などいろいろな事象が、予想より早く現実化している現在。
果たしてコンピューターの知能が、人の知能を超えるか? って、思っている人も多いのでは?

シンギュラリーティって?

シンギュラリティ!グラフにするとよくわかる。このグラフより現在は、さらに早まっている感じ!

「シンギュラリティ」、それは未知の領域への扉を開く魔法の言葉。
まるで未来のおとぎ話のような響きが、科学と未来の融合を予感させます。これはまるで、宇宙のヒッチハイクガイドブックから抜け出してきたような冒険の始まりの言葉でした。

シンギュラリティは、技術の進化が人類の知能を超越し、未知の境地に到達する瞬間を指します。

これはまるで、コンピューターが頭脳となり、人間以上の知能を獲得する未来の展望。

しかし、これはただの未来の予想だけでなく、未来の冒険の入り口なのです。
まさに急に巷に AI が広がり始めた、昨今のこと。まさにシンギュラリティの入口に入ったと思えることばかりです。

そこにかつて技術大国・日本と世界で言われた日本企業の名前がないのは寂しいものです。

こうなったのは、日本企業が、経営効率を図って、海外に活躍の場所を移した頃から、わかっていたことです。それが現実化して、最近は、企業が隠していた競争に勝つために行った不正の扉が開かれたニュースが流れ、グローバル化を求めての海外進出は、やはりよくなかったのでは?

これまでの進化はまるでお子様の遊びのように見えるかもしれませんが、シンギュラリティが登場すれば、それはまるで宇宙のダンスパーティーが始まるようなもの。コンピューターが自己意識を獲得し、人間の頭脳が超越される瞬間がやってくるのです。

コンピューターがもし自己意識を持った時、果たして人は、どうなるか?

シンギュラリティの扉が開かれる瞬間に立ち会えるかもしれない。
それはそれでワクワクするものなのかもしれません。それはまるで未知の星座が輝く宇宙の海で、我々は小さな船で大いなる冒険に挑む勇者となるのです。シンギュラリティの先には、科学と夢が交差し、未知の領域が広がっています。楽しみながら、ワクワクしながら、未来への旅を続けたいものですね!

ただデジタルの進化を恐れず、使っていきましょうね!
お金もどんどんデジタル化されているように!

続きを読む

今年も龍田大社さんの「御火焚祭(おひたきさい)」で無病息災を祈願しました

Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

昨日は、節分! 神社、お寺で節分祭が行われていましたね。
テレビを見ていると、あっちこっちの節分祭の様子が楽しく紹介されていました。

昨年も龍田大社さんの「節分祭」には、お参りしたのですが、いっぱいで拝殿に上れなかったのですが、今年は、早めに行ったので、拝殿に上がることができました。豆まきは、拝殿で行われ、ご神域と言うことで「福は内」「福は内」! で、宮司さんが豆まきをしていました。頭に、福豆がポツンポツンと当たり周辺に落ちていました。それをひろって、ポケットに入れようとしたら、隣にお座りになっていた女性が、豆を包むティッシュを渡してくれました。
ほんとうに助かりました。「ありがとうございました」

節分祭では、邪を祓い、2024年の無病息災、そして能登地方震災早期救援祈願をお祈りしました。

今年は、四方に矢を放つ弓神事は、拝殿で!

鳥居を入ってすぐの境内に、大きな護摩壇が作られていました。

昨年は、弓神事を目の前で見れたのですが、今年も拝殿前境内の真ん中から四方に場を清める矢が放たれました。この矢を求めて、昨年同様、必死に走る方がおられました。

この矢のことが知りたくて、スマホをググって調べてみました。
この矢の呼び方は、いろいろあるようです。一般的には鏑矢(かぶらや)と言って、矢の先端付近の鏃(かじり)の根元に位置するように鏑(かぶら)が取り付けられた矢のことです。

射放つと音響が生ずることから戦場における合図として合戦開始等の通知に用いられたそうです。蟇目(ひきめ)を取り付けた矢のことで、鏃を付けず、蟇目の出す音で邪を払い場を清める事を目的とし、祭礼神事で使われる。

古くは誕生蟇目・産屋の引目・射越の引目などと称し、胎児の健康、成長祈願や家屋の屋根を越えるように蟇目矢を放ち邪を払い、魔を退散させるなどしたそうです。

昨年は、そんな細かく矢のことを見てられなかったので、また来年、この神事をしっかり見たいと思います。また来年の節分祭の楽しみが出来ました。

続きを読む

一休さんの面白いエピソードから学ぶ、人間のモヤモヤを手放して今を楽しむ方法

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて563日目!!

おはようございます。
予祝風水師 たくちゃんです。
今日は、2024年 2月  3日!! 気温 3℃!!  日の出時間 6時 54分!!

今朝は、東の空に雲が広がって、日の出が見れるか、見れないか?
ギリギリの感じ(笑) でも日の出の光を浴びたいから待っていたら
案の定、ちょっと姿を見せて隠れちゃいました。
今日は、新年に向けて「邪払い」ですっきりします。

今年からいわれのない慣習はやめることにしました(笑)

節分って、恵方巻の他に、節分そば、塩イワシなど楽しむ食がたくさんありますね。恵方巻は、どんどんボリューミーになるので、いわれのない恵方巻は、今年はやめて、他の食を楽しむことにしました。

今日は、節分!
今年からいわれのない慣習は、やめてみることにしました(笑)
その一つが「恵方巻」!
スーパーには、たくさんの人が恵方巻を求めて、買いに行かれるのですが、これは実は関西だけ。
恵方巻は、ノリ屋さんが、ノリを売るために始めたもの(笑)平賀源内が考えた夏の「土用の丑」と同じ。恵方巻を、恵方に向いて、黙って食べると運が開くというお話し。
でも関東では、食べていない人も多いのですから、食べていない人が運が開かないかというと、関東の人でも、運を開いている友達も多い。
節分と言う日を考えて「節分そば」で、温まって節分を楽しみます!!

節分を旧暦の「年越し」と考えて、えび天で、年越しそばを楽しみました。楽しむことが一番!

節分って?

立春の前の日(2024年は2月3日) !
本来、節分というのは季節の変わり目にあたる立春・立夏・立秋・立冬の前の日のことを指します。  旧暦では立春の頃が一年の始めとされ、最も重要視されていましたので、節分といえば、一般的に立春の前の日を示すようになりました。

立春を新年とすると、節分は大晦日にあたります。

そのため、現在でも節分のことを「年越し」という地方もあります。※旧暦の元日は立春の頃で、立春の日とは限りません。

節分に行われる豆まきは、宮中行事の追儺(ついな)と寺社が邪気を祓うために節分に行っていた豆打ちの儀式が合わさったものといわれています。

※豆まきの時「鬼は外。福は内」と唱えますが、龍田大社さんでは、拝殿のご神域には、鬼はいないということで「福は内」のみ唱えておられていました。

続きを読む