みなさん、こんにちはーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです
皆さんは、自分を大切にして日々を過ごしていますか?
仕事に家事にスマホに――現代の私たちは朝から晩まで情報に追われ、「あれもしなきゃ、これもしなきゃ」と心も体もヘトヘト。SNSで他人のキラキラした投稿を見ては「私も頑張らなきゃ」と自分を追い込んでしまう。そんな毎日が当たり前になっていませんか?
日本には昔から「自分を褒めるのは恥ずかしい」「自分を甘やかすのはわがまま」という文化があります。周りに合わせて空気を読むことが美徳とされ、ついつい他人の目線や評価を気にしてしまう。その結果、自己肯定感が下がり、自分の心や体を後回しにしてしまう人がとても多いのです。

他人より自分! 自分の気持ちに素直になりましょう!

孔子、老子の言葉は、とても勉強になります。中国の古典には、風水的なヒントもありますが、生き方のヒントも盛りだくさん!
でも、古代の賢人たちはこう語っています。
まずは孔子(『論語』顔淵篇)
「仁者は己を愛して、しかる後に人を愛す」
(仁の心を持つ者は、まず自分を大切にし、そこから他者への愛が広がる)
孔子が説く “ 仁 ” とは、思いやりの心。しかしその出発点は、自分を粗末にしながら他人に尽くすことではありません。まず自分を慈しみ、心を満たすことが、周囲を思いやる力の源になる――孔子は2500年以上前からこの真理を示していたのです。
そして老子(『道徳経』第三十三章)
「知人者智、自知者明。勝人者有力、自勝者強」
(人を知る者は知恵があり、自分を知る者は明晰である。
人に勝つ者は力強いが、自分に勝つ者こそ本当に強い)
他人に勝つことより、自分の心を見つめ、感情をコントロールすること。
外の世界に振り回されず、自分を知ることこそが本当の自由への道だと老子は教えています。
忙しすぎる日本人が陥る“心の不調”

他人と比較するから忙しくなる。毎日、一日の終わりに自分自身と対話する時間を作ろう! 自分は、何のために生まれてきたのか?
しかし現実には、多くの人が他人と比べ、SNSで他人の人生を検索し、心がザワザワする時間に膨大なエネルギーを使っています。
その結果、「自分の幸せって何だろう?」と迷子になり、疲れ果ててしまう。
心が満たされないまま頑張り続けると、イライラや不安が身近な家族や友人に向かってしまうこともあります。これでは本末転倒ですよね。
自分を大切にする“風水的休息法”

こころのストレスって、カラダの病気のように薬や手術などの対処方法では、治すことができない。まずストレスをためないように、しっかり休息することが大切。
ここでおすすめしたいのが、風水を取り入れた自分時間のつくり方。
風水は単なるインテリア術ではなく、「環境を整えて心を整える」ための知恵です。
例えば――
-
玄関の靴を1足だけに絞ってスッキリさせる
-
枕元からスマホを置かず、ぐっすり眠れる環境をつくる
-
東や南の窓を磨き、朝日や風を気持ちよく取り入れる
たったこれだけでも、心がフッと軽くなり、自分を大切にする感覚が戻ってきます。
実際、私の風水相談でも「部屋を整えただけで気持ちが楽になった」「家に帰るのが楽しみになった」と喜びの声をたくさんいただいています。
自分を自由にする5つのステップ

青い海、青い空、そしてそよぐ風。めちゃ気持ちいいですね。こころは、気持ちがいいと感じれば、解放されます。
忙しいあなたがすぐ始められるステップを5つご紹介します。
-
スマホ断食
寝る前1時間はスマホを見ない。情報に振り回されない時間をつくるだけで脳が休まります。 -
好きな空間でぼーっと
おしゃれなカフェでも自宅の一角でもOK。風水的に「気」がリセットされます。 -
お風呂で浄化
湯船に天然塩をひとつまみ。邪気を流し、疲れを手放せます。 -
自然に触れる
公園の木々、空の青さ、秋風の匂い…五感を解放して、宇宙と繋がる感覚を取り戻しましょう。 -
部屋を甘やかす
自分の好きな香りや花を飾り、空間に「ありがとう」を伝える。これだけで部屋が味方になります。
自分を大切にすると、人生が動き出す

こころの中では、いろいろな歯車が回って、日々、自分を整えてくれます。ストレスを感じると、歯車も動きにくくなったりするものです。
自分を甘やかすことは怠けではありません。
孔子が言う「己を愛する」こと、老子が説く「自分を知り自分に勝つ」こと――これは現代を生きる私たちにもそのまま響く言葉です。
自分を満たすことが周りを幸せにする近道であり、人生を自由に生きる鍵なのです。
私の風水相談やお悩みカウンセリングでは、住まいや心のエネルギーを整えながら、あなたが本来の輝きを取り戻すお手伝いをしています。
「どこから始めればいいかわからない」と感じたら、ぜひ気軽にご相談ください。
環境と心が整えば、あなたの人生は静かに、でも確実に輝き出します。
さあ、スマホを置いて深呼吸。
今日から、自分の心と空間をそっと整えて、自分をもっと大切にしてみませんか?
今日も「 TRANQUILO 」「あっせんなよ!」
人生の冒険、楽しんでくださいね!