知らなきゃ損!トイレは金運と直結するスポットだった―掃除と浄化の実践法

みなさん、こんにちはーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです

「うちのトイレ、鬼門にあるんですけど…」
カウンセリングをしていると、そんな相談をよくいただきます。

鬼門は、表鬼門が「北東」裏鬼門が「南西」。大工さんとお話しをしていると「鬼門」のお話しを熱く語られる方もいます(笑)

でも、ここで大事なのは「鬼門」というのは日本の家相の考え方であって、風水とは別物だということ。
風水では、玄関やトイレの位置は「宅卦(たくか)」という基準で吉凶を見ます。つまり、「北東だから鬼門」といった考え方は混同しないほうが運が開けるのです。

さて、今回のテーマは、カウンセリングの中でも盛り上がる金運スポットとして注意が必要な「トイレ」。金運を上げたいという相談は、多いのですが、こうした方がいいという手法は、相談される方みなさん知っておられるのですが・・・

「どうして・・・?」

ということをご存知ではないので、対応が中途半端になっているのがたいはんの方(笑)

風水師としては言いたいのは… ?

**「トイレは財運、金運、健康運を大きく左右する部屋」**

トイレは元々、家の外にあった!?

現在は、水洗が進みましたが、昔は、トイレの下を見ると引き込まれそうで、見るのがこわかった記憶が今でもあります(笑)

若い方に話すと驚かれますが、もともとトイレは住まいの外にありました。
時代劇を見ているとトイレは、離れにあったり、外にあったりする。
ドラマで耳にする「はばかりに行ってくる」がまさにそれ。
僕の小さい頃でも、田舎に行ったりすると、トイレは、外にありました。夜に明かりも、現在のように整っていなかったので、夜のトイレは、こわかったです(笑)

トイレが家の中に入ってきたのは、住宅技術、設備の向上と生活の利便性向上のおかげです。
しかし、不浄な場所を家の中に持ち込んだ以上、常に清らかに保つことが大前提
特にマンションなどでは配管の都合で、家の中央にトイレがある間取りもあります。この場合、管理次第で運の上下が大きく変わります。

なぜトイレが金運スポットなのか?

用を足すトイレほど、人によっていろいろな使われ方をしている部屋もないのでは? トイレでやってはいけないこともあります。たとえば、スマホを使うとか?

 

風水では「水の気」が集まる場所は金運に直結します。
つまり、トイレを清らかな水の気で満たすことができれば、金運も財運もアップ!

実際、大きな事業で成功している経営者の多くは、トイレを驚くほどきれいに保っています。
宅卦でトイレに適した方位に配置されていることも多く、それがさらなる財運の後押しになっているのです。成功している方は、設計の時点から風水師に相談して、家を建てているケースが、案外多いです。

金運を呼ぶ!トイレ快適化4つの開運アイテム

① 炭の湿気取り

炭って、そんなに高くないし、その割にいろいろなことで役立ちます。

炭は消臭効果が高く、しかも邪気を祓う力があります。
不浄なにおいは金運ダウンの大敵。炭を置けば、においを吸い取り、空間を清めてくれます。
しかも見た目もシンプルでインテリアになじむので一石二鳥!

② トイレ専用スリッパ

トイレの床にマットを引いている人に多いのが、スリッパをはかず、素足でトイレに入る人。トイレに入って、邪気をつけて出てくる人の代表格です。

意外と多いのが「トイレは裸足で入る」という方。
でもトイレは不浄な場所。家の中のスリッパや裸足で入ると、不浄な気を部屋中に運んでしまいます。
トイレ専用スリッパを用意し、他の部屋と気を混ぜないようにしましょう。

③ 線香・お香

画像は、星田妙見宮に祀られている「烏枢沙摩明王」さま。生駒の寶山寺、明日香村の岡寺にも祀られています。

トイレの守護神・烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)をご存知ですか?
不浄を祓う役割を持ち、奈良の寶山寺でも祀られています。
線香やお香を焚くことで、においとともに邪気を浄化し、神様へのお供えにもなります。

④ 塗香(ずこう)

お寺の本堂の入り口などに置かれている塗香。とてもいい香りがします。

お寺で見かける香りの粉「塗香」。
手や体を清めるためのもので、トイレに置けば入る前後に心身を浄化できます。
白い丸皿に盛れば「息災(災いを取り除く)」効果もプラス!

トイレ掃除はなぜ重要なのか?

トイレ掃除は、毎日、行うことをこころがけましょう!

多くの人が「トイレはきれいに」と言いますが、それは単なる衛生面の話ではありません。
不浄をため込む場所を放置すると、水の気が淀み、気の流れは、良し悪しは、判断できないので、この住まいに住んでいる人は、こんな環境を望んでいるんだと判断し、現状の状態の気を増やしていきます。だから不浄で淀んでいるトイレからは、金運が逃げていくからです。

特に家の中央にトイレがある場合は要注意。
中心は家全体の「心臓部」にあたるため、掃除次第で運の流れが劇的に変わります。

今日からできる!トイレ開運チェックリスト

  • 日々、床・壁までしっかり拭き掃除

  • 炭やお香で空気を浄化

  • 専用スリッパを置いて住まいの気と気を隔離

  • 水回りの水垢は即除去

  • トイレの神様に感謝の気持ちを持つ

トイレは、不浄を流すだけの場所ではありません。
心と体をリセットし、新しい運を呼び込むための「金運スポット」です。
掃除とちょっとした工夫で、あなたの財運は確実に変わります。

今日から、トイレに入るたびにこうつぶやいてみてください。
「ここは私の金運ルーム!」
その意識が、運の扉を開く第一歩になるのです。

今日も「 TRANQUILO 」「あっせんなよ!」
人生の冒険、楽しんでくださいね!