みなさん、こんにちはーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです
● 予報が外れて大正解!
先週の初めの天気予報では週末は雨…とのことでしたが、うれしいハズレ!
カンカン照りでもなく、曇り空の心地よさの中でバラ日和到来。
この時期にしか楽しめない「おふさ観音」のバラまつりへ行ってきました。
おふさ観音は、毎年恒例となったバラまつり、風鈴まつり、提灯まつりなどで知られる元気をくれるお寺。今年もバラが見事に咲き誇り、まるで花のマンダラの中を歩くような感覚に包まれました。
だから毎日こんなにも満開のバラが楽しめるなんて、まさに「最倖(さいこう)」!

いろいろな改良メダカの育成、繁殖させているところには華やかな提灯がぶら下がっていました。自然と楽しい気持ちになって、大好きなメダカと共に元気をいただきました。
● 花まんだらのお寺「おふさ観音」とは?

山門から見える境内は、赤い提灯の列が見えて華やかです。
奈良県橿原市にある「おふさ観音」は、高野山真言宗・別格本山のお寺。
実はこの「おふさ観音」、ただのお花スポットではありません。バラまつり・風鈴まつり・提灯まつりなどなど、四季折々の元気チャージイベントが盛りだくさんの、“パワースポット×癒しのテーマパーク”のようなお寺なのです!
特に心打たれたのは、住職さんの想い。
「花いっぱいの境内で、訪れる方が少しでも元気に、笑顔になってくれたら」
そうして大切に育てられてきた数千種のバラたちは、まるで仏様の世界「花まんだら」のような美しさ。しかもこのお寺、ただの由緒あるお寺ではないんです。
バラだけでなく、四季折々の花々が楽しめ、心のバランスを整えるにはぴったりの場所。
● 鯉ヶ淵から生まれた観音様の奇跡

本堂の前にもバラが並べられていて華やかです。観音さまに、今年もバラまつりを見させていただいた感謝を伝えました。
江戸時代、おふさという娘さんが白い亀の背に乗った観音様を見たことから始まり、特別な身分の人が建てたわけではなく、地域の人々の手によって守られてきた“庶民のためのお寺”。
“庶民のお寺”として親しまれてきた背景には、市井の人々の信仰と力で守られてきた温かい歴史があるのです。だからこそ、すべての人にとって身近で、ほっとできる空間なんですね。
● 心を癒す「バラまつり」の魅力

バラとあじさい! すごくきれいにレイアウトされてました。あじさいの頃も楽しみです。

夜お参りしたら、もっときれいなんだろうと思いながら、拝見していました。

境内のバラは満開! 昨年と違って、レイアウトを変えられたのか? すごく見やすかったし、ボリューム感もありました。
おふさ観音のバラまつりは、春と秋の年2回開催。
1995年から始まり、イングリッシュローズをはじめ、香り豊かで華やかなバラが境内いっぱいに咲き誇ります。
まるで「花曼荼羅(はなまんだら)」の中にいるような感覚に浸れます。
歩いているだけで、心がほぐれて、自然と深呼吸したくなる空間。
まさに五感で癒される極上の風水空間です。
● メダカの学校も心を和ませてくれる

めだかの学校のまわりにもバラが咲いていて、きれいです。めだかも気持ちよさそうに、スイスイ泳いでいました。
しかも、おふさ観音にはもう一つ見逃せない癒しスポットが。
その名も「めだかの学校」!
いろんな種類のメダカたちが、ビオトープの中を元気に泳ぎ回る姿は、まさに“小さな宇宙”。風水的には「水」は財を運ぶシンボル。
メダカの泳ぎに癒されながら、金運もアップするかも!?
● おふさ観音×風水=最強の癒し空間!

鐘楼堂前のバラ。濃いピンク色で、ボリューム感たっぷり華やかでした。
「香り」「色」「花」はこころの気の流れを整えてくれます。
特に花の中でも、バラは、特別なプレゼントの時に使われる代表格。
バラは「愛情運」「人間関係運」「美的感覚」「金運」に良いとされており、まさに運気アップの代表格。
さらに、香りが心と脳に働きかけ、自律神経のバランスを整えてくれるため、バラに囲まれるということは、自然と“こころの環境”が整うということなんです。気持ちが落ち込んでいるとき、何かリセットしたいときには、自然の中で心を整えることが一番の風水術。
現代はスマホもPCもフル稼働、SNSやニュースで気分が沈んだり、他人と比べて疲れたり…そんな時こそ「五感で癒される」場所が必要なんですよね。
僕自身、どん底に落ちた時に、こうした癒しの場から多くのヒントを得ました。だから日々の風水鑑定にも活かして、お伝えさせていただいています。
● まとめ:あなたの心にもバラの花を

天候もよかったので、バラも元気でした。スタッフの方が、通路の掃除をしっかりされていたのにも感謝です。

紫色のバラも年々増えてきて、いろいろな色のバラが楽しめて最倖です。

イングリッシュローズかな? 花びらの巻き方が最倖です。
おふさ観音の魅力は、仏様に手を合わせるだけじゃなく、自然と調和しながら心と身体をリセットできるところ。
風水的にいえば、ここは“気が整う”場所。バラの香りや色彩、風に揺れる音、自然の流れとともに、自分自身の「こころのバランス」が整っていくのを実感できるのです。
「最近ちょっと疲れたな…」
「なんだか元気が出ない…」
「人間関係がごちゃごちゃしている…」
そんなあなたにこそおすすめしたい、「元気になれるお寺・おふさ観音」。
風水では“環境が心を変え、心が運を変える”といわれています。
ぜひこのバラの季節に、あなたの運気も「満開」にしませんか?
心が整えば、行動も変わる。
行動が変われば、未来も変わる。
あなたの人生に、そっと追い風を吹かせてくれる、そんな場所がここにあります。
🌹運気のリセットとチャージに、おふさ観音バラまつりへ。
あなたの「心の環境」、整えていきましょう。おふさ観音のバラまつりで心をリセットして、また新しい一歩を踏み出してみてくださいね。
そして、自分の住まいや職場の「氣のバランス」も整えたいという方は、ぜひ一度【風水鑑定】をご活用ください。
花と香りと優しさに包まれたあなたの人生を、さらに美しく咲かせましょう🌹
今日も「 TRANQUILO 」「あっせんなよ!」
人生の冒険、楽しんでくださいね!
● おふさ観音ホームページ