【 🐯 】

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

今回のテーマからペナントレースでデッドヒートを繰り返している
阪神タイガースのことをイメージする人がもしかしたらおられるかも?(笑)
阪神タイガースの話題ではないので、先にすいません(笑)

丑年もあと2カ月半切りました(笑)
来年は、寅年でーーす!!

僕が、ほぼ毎朝お参りしている朝護孫子寺の中は
お寺の中にはトラトラトラ 🐯 ❣
歩けば寅と出会うと言った感じで、寅にめちゃご縁のあるお寺です。

信貴山と寅 ❣

今から1400余年前、ちょうど聖徳太子がおられた時代です。
日本の国の平和を乱す物部守屋を討伐するために
聖徳太子が、信貴山に来られて、戦勝祈願をされたら
頭上に毘沙門天王さまが出現され、必勝の秘法を授けられたそうです。

聖徳太子像、聖徳太子のご真言は「南無上宮太子」でーす!!この像の横に「かやの木稲荷」があります。

奇しくもその日は

寅年、寅の日、寅の刻 ❣ だったそうです。

聖徳太子は、その御加護で物部守屋を滅ぼされ、世が治まって後
自ら毘沙門天王の御尊像を彫られ、伽藍を創建して

信ずべき、貴ぶべき山「信貴山」

と名づけられたということで、信貴山の命名は、聖徳太子と言われています。
以来、信貴山の毘沙門天王さまは、寅に縁ありの福の神として

寅年、寅の日を縁日として

大法要が行われているのです。
というコトで、来年大きな法要が予定されているので
ご縁を感じる人は、ぜひ寅の日にお参りされればいいと思います。

プラス2022年は金運の力が強くなる秘密のある年なのです(笑)

朝護孫子寺は、ちょっと歩くだけで、寅さんと巡り合います(笑)寅のパワーが半端ないお寺です。

2022年は五黄の寅年!!

風水では、黄は「中心」を表します。
そして九星気学では五黄は「帝王」を意味し、力強い運気を持つと云われています。
そして黄色ですから「 お金 」を表します(笑)
「🐯」は、金運招来、事始めに適すると言われる年。
干支の「🐯」が重なるというコトは、金運がアップするというコトです。

この「五黄」✕「🐯」のチャンスは、2022年を逃すと36年後になっちゃうのです。

奈良は四神相応の吉相地!!

奈良の町を散策すると四神相応の吉相応の地であったことがわかる痕跡がいろいろあります。
明日香村にある「キトラ古墳」で描かれている四神の壁画もそうです。
先日、薬師寺の薬師如来の台座にも四神が彫られていることを知りました(笑)

毎朝、お参りしている朝護孫子寺の駐車場入り口には西方の守護・白虎の像が立っています。
西方の守護というコトで、朝護孫子寺は、平城京の西側を守っておられたお寺なのです。

方位を護る霊獣「四神」のうち西を護る「白虎」!!寅のイメージとは違いますが、一応、背中に模様があります(笑)

薬師寺・薬師如来さまの台座にも「白虎」が彫られいます。まほろばの地、奈良は、今でも風水で守られている町です!!

朝護孫子寺内には、寅がいっぱい!!

朝護孫子寺内を散策していると、たくさんの寅さんを見かけます。
中には、おりに入っている寅もいるので、寅を探して歩くだけでもおもしろいです。

よく本などで紹介されている「世界一初寅」さん!! お昼の間は、頭が稼動して動いています。

毎朝、あいさつをする子寅さん!! 表情がかわいいので大好きです。

かやの木稲荷を上っていく階段横におられる親子寅!! 寅さんは、ちょっと注意して見ていないと、物陰に隠れています(笑)

本堂の前のおりに入っている寅ファミリー!!

千手院さんの寅さん。眼力が強くて、気が引き締まります。

まだまだ探せば、いっぱいいます。
寅探しで歩いて、お堂で手を合わすのもおもしろいかも(笑)

最後に、ちなみに2022年寅の日でもまとめておきますね(笑)

2022年の最大の吉日は、3月26日(土)でーす!!

もしかしたら、年々早くなっている🌸の開花が早ければ、桜満開の中、お参りできるかも!!

1月 1月1日(土) 不成就日
1月13日(木)  
1月25日(火)
2月 2月6日(日)
2月18日(金)
3月 3月2日(水)
3月14日(月) 一粒万倍日
3月26日(土) 一粒万倍日 天赦日
4月 4月7日(木)
4月19日(火)
5月 5月1日(月)
5月13日(金)
5月25日(水)
6月 6月6日(月)
6月18日(土)
6月30日(木)
7月 7月12日(火) 不成就日
7月24日(日)
8月 8月5日(金)
8月17日(水)
8月29日(月)
9月 9月10日(土)
9月22日(木)
10月 10月4日(火) 大安 不成就日
10月16日(日) 大安
10月28日(金) 不成就日
11月 11月9日(水)
11月21日(月) 不成就日
12月 12月3日(土)
12月15日(木)
12月27日(火)

寅の日、巳の日、一粒万倍日、天赦日といろいろ吉日はありますが

2022年は、寅年!!
コロナからの切り返しをする年にしたいものですね(笑)

お問い合わせ、こちらから
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

予祝・風水のお問い合わせ | 予祝風水師 伊藤匠 (yosyuku.jp)

今日も笑顔で楽しい一日をお過ごしください。
Nos vemos manana 👍