Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです
住まいの風水鑑定の依頼を受けた時に
いつも感じることがあります。
それはモノが多いってコトです(笑)
住まいにモノが多いと不快感を感じるもとになる(笑)
鑑定でお伺いして、お話しを聞いたり、実際、住まいを見させていただくと
たいはんの方は、モノがあふれているケースが多い。
でもモノが多いのは、いろいろな思いが募ったものなのです。
僕も風水を学んで、自分の家の中を見た時に
モノが多いコトを実際感じたからわかることなのです。
気の流れがふん詰まっている感じ!!
空間がないから淀んでいるんです(笑)
僕が、風水を学んで、自分の家でちょこちょこ手直しをしながら
経験してきたことだから、鑑定しながらお話し出来るんです(笑)
僕もいっぱいモノを貯めていたから、当然、お気持ちもわかります。
だから思いをしっかり聞きます(笑)
鑑定では、モノが多い思いを聞くコトが大切!!
● まだ使えるから捨てられない
● いつか使うから捨てられない
● 思い出のあるモノなので捨てられない
● いただきモノだから捨てられない
● モノを捨てるのは、もったいない
などなどお話しを聞いていると、お答えが返ってきます(笑)
でもモノが多いってコトは、悪いコトと考えるのも間違いだと思うのです。
それは住んでいるその人が決めること!!
ってことです。思いを聞いて、風水と言うコンテンツを使って気の流れを整えるのが
僕たちの仕事だと思うのです。
その時に、デメリットも伝えればいいと僕は考えます。
「 気 」って、心で感じて受けるんです。
楽しい気持ちにならなければ、運気も上がらないのです。

季節の変わり目ですね。くたびれた夏物を整理するのに、絶好のチャンスですね(笑)