Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです
2023年もカウントダウンに入りました。
お店をウインドーショッピングしていると店内のBGMは、クリスマスに変わっていました。
これから大みそかまで、慌ただしい毎日ですね。
こんな時に並行してやることがあるのです。
それは2024年の夢を叶えるための準備です!!
運気に合わせた奈良の社寺巡り始めました(笑)
風水鑑定をさせていただいたお客さまで、奈良の社寺に興味がある方に
奈良の社寺巡りのことをお伝えさせていただいて、社寺巡りを始めました。
風水鑑定をさせていただい時に、聞き取りの時にご希望の改善したい「運」のことを聞いていたので、その運が強い「神さま」「仏さま」の社寺にお参りして、喜んでいただいています。
神社、お寺の神さま、仏さまにも得意不得意はあります。
有名な社寺であれば、運が変わるわけではありません(笑)
そしてお参りする前に、お客さまの地元の氏神さま、お寺さんに
お参りする日、社寺名を伝えて、お参りする社寺の神さま、仏さまに連絡していただくようにしています。
運気を変えたい! 夢を叶えたい! 祓ってほしい!
からお参りするのですから、神さまへのアポ取りです(笑)
奈良の社寺は、この国の始まりの地ですから
本家本元の神さま、仏さまがおられます。
ただお参りする人が減っているので、神さま、仏さまのパワーレベルが低下しています。
少しお疲れ気味なので、お参りしてパワーのおすそ分け!
2023年もカウントダウン! 元旦に立てた夢の見通しは?
これからの季節にあっちこっちで取り上げられるであろうことわざに
「 一年の計は元旦にあり! 」
ということわざがあります。
このことわざの由来は「一日(いちじつ)の計は晨(あした)にあり、一年の計は春にあり。一生の計は勤(つとめ)にあり、一家の計は身にあり」という中国の明代に憑慶京(ひ ょ うお うきょう)という学者によって著された書物「月令広義(げつ り ょ うこうぎ)」で紹介されたことからきているという説。
また毛利元就が語ったとされている「一年の計は春にあり、一月の計は朔(ついたち)にあり、一日の計は鶏鳴(けいめい)にあり」という説もあります。
そろそろ2023年の反省をすると同時に、2024年の夢も立てる時期です。
神仏に願い事は、してはいけない!!
神仏への願い事の仕方って、いろいろ聞いて、試してきましたが、人それぞれです(笑)
自分が一番お参りしてよかったという方法で
お参りすればいい!!
それが結論です(笑)
なぜかと言うと、僕もいろいろ試して、今までは、変化がなかったからです(笑)
人から教えてもらったお参りの仕方をするとこころがギスギスすることもあるからです。
ただお参りの仕方の基本的な作法は守った方がいいです。
たとえば、参道の中央は歩かない。拝殿では二礼二拍手一礼(これは神社によって異なるので
違う場合は、方法が掲示されています)など、お参りする時に作法は守った方がいいです。
大切なことは
自分は「 2024年はこうします 」ということを
神仏の前で宣言すること!!
宣言することで、気の流れに波動が起こるのです。
そして自分がお願いしたい願いごとの専門の神仏にお参りすることです。
神仏にも、いろいろな本で紹介されているように、得意不得意な分野があります。
そして葛城一言主神社のように
「一言の願いなら、何でも叶える」
と言われているように、他の神仏も、何でもいろいろお願いするのではなく「一願」でお願いすることです。
手を合わせて、ただお願いしても、願いごとは実現しません。
よく「神さま、仏さまに、しっかりお頼みしたから、これで願いごとは叶う」という人。
こんな方が、たいはんですが、夢を叶える、叶えないということは
神さま、仏さまに頼んだから大丈夫ということは絶対にありません。
願いごとを叶えることは、自分自身の問題だからです。
だから手を合わせて願っただけでなく行動を起こすことです。
行動を起こさなければ、99%、夢は叶いません。
この勘違いをされている方が、多いです。
そして神仏は、見えないのですが、信心することです。
朝起きたら、神棚に「おはようございます」とあいさつしたり
一日の終わりには「ありがとうございました」と感謝の言葉を伝えることです。
これを繰り返すことで、お願いしたことを叶えることもありますが
人としての質の人格も変化してきます。
願いごとを叶えた人のお参りの仕方 五つのポイント
笑顔で楽しく、しあわせな一日を(笑)
人生を楽しんでください!!
Por una Sonrisa
Gracias en Amigo