Hola Todosーー(^^♪
山を登りながら、昨日、ご相談いただいた方のこと思い出していました(笑)
いろいろお悩みで、行動しなければならないのはわかっているのに
なかなか一歩が踏み出せない。そんな方は、多いです(笑)
実は、自分も
「判断は遅いわ、行動遅いわ、けっきょく行動せんのか?」
講座の先生に名指しで言われるほど
なかなか行動を起こさねばと思っているのに、行動に起こせなかったひとりです(笑)
だからすごく気持ちは、わかります。
わかるからこそ、行動しなければ、結果も出ないこともわかっています。
そんな壁を乗り越えたから、行動の大切さをお伝え出来ます。

行動せずに考えているだけでは、チャンスは、逃げるだけ(笑)
僕の場合、天邪鬼(あまのじゃく)で
すぐに目移りしてしまう方で、ひとつのことに集中することがなかった。
傍から見ると、やりかけでやり遂げていないのに、どうして最後までやらないんだ。
特に両親から見ると歯がゆかっただろうなぁ?
住まいで風水をしっかり取り組むようになってから
住まいが整理されるたびに、他のことに目移りしなくなりました。
初めは、ほんと風水鑑定を依頼されてくる人と同じで
モノがあふれかえって、床にいっぱい直置きされていて
特に勉強部屋なんか、机の上に、参考書が山積みされていたので
下の方の参考書なんて、まったく目を通していなかった。
社会人になってからも、経営者になってからも
住まいの机には、資料が山積みされていました(笑)
当初、風水は、部屋のカーテン、カーペットなどの色や方位のことだとしか
思っていなかったのですが
実際、しっかり各流派のことを勉強してみると
書籍で販売されている本、ネットなどで流れている情報とは、まったく違いました。
行動できない人にまずやってほしいのは
住まいの掃除、整理整頓です!
イメージは、部屋の床に水が流れて循環していること。

目的に手を伸ばしたけど、手が伸びない。一番、じれったいことですね。