「玄関?勝手口?どっちが運気を呼び込む入口?」
Hola Todosーー(^^♪
予祝風水師 たくちゃんです
テレビのリフォーム番組、ずいぶん多くなりました(笑)
番組を見ていて、「あれ?」と思ったことはありませんか?
美しくリフォームされた新しい家、広々とした玄関、素晴らしいデザイン。
だけど、実際に住んでいる人たちは、その立派な玄関をほとんど使わず、便利な勝手口から出入りしている姿を見たら、少しもったいないと思いませんか?
住まいしている奈良の入口事情(笑)

古民家風のお家にお邪魔すると、玄関の広さに驚きます。またたたきの靴もきちんと整理されていて、風水師が監修したのかな?とも感じます。
今、住まいしている奈良県のお家。けっこう古い家が多くて、立派な玄関、そして大きな勝手口が備わっているお家が、けっこう多いのです。勝手口は、キッチンなどの部屋に直結していたり、駐車場が近かったりで、便利なので勝手口を家の入口として活用されているお家があります。
では勝手口を入口のメインとして使われている方の玄関は?
というと物置になっていることを時々、鑑定でお邪魔した時に目にします(笑)
玄関には、靴を脱ぎ履きするたたきがあるので、気がたまりやすいスペース、気が入ってくるスペースは勝手口より広いのです。