Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです
今回のテーマからペナントレースでデッドヒートを繰り返している
阪神タイガースのことをイメージする人がもしかしたらおられるかも?(笑)
阪神タイガースの話題ではないので、先にすいません(笑)
丑年もあと2カ月半切りました(笑)
来年は、寅年でーーす!!
僕が、ほぼ毎朝お参りしている朝護孫子寺の中は
お寺の中にはトラトラトラ 🐯 ❣
歩けば寅と出会うと言った感じで、寅にめちゃご縁のあるお寺です。
信貴山と寅 ❣
今から1400余年前、ちょうど聖徳太子がおられた時代です。
日本の国の平和を乱す物部守屋を討伐するために
聖徳太子が、信貴山に来られて、戦勝祈願をされたら
頭上に毘沙門天王さまが出現され、必勝の秘法を授けられたそうです。

聖徳太子像、聖徳太子のご真言は「南無上宮太子」でーす!!この像の横に「かやの木稲荷」があります。
奇しくもその日は
寅年、寅の日、寅の刻 ❣ だったそうです。
聖徳太子は、その御加護で物部守屋を滅ぼされ、世が治まって後
自ら毘沙門天王の御尊像を彫られ、伽藍を創建して
信ずべき、貴ぶべき山「信貴山」
と名づけられたということで、信貴山の命名は、聖徳太子と言われています。
以来、信貴山の毘沙門天王さまは、寅に縁ありの福の神として
寅年、寅の日を縁日として
大法要が行われているのです。
というコトで、来年大きな法要が予定されているので
ご縁を感じる人は、ぜひ寅の日にお参りされればいいと思います。
プラス2022年は金運の力が強くなる秘密のある年なのです(笑)

朝護孫子寺は、ちょっと歩くだけで、寅さんと巡り合います(笑)寅のパワーが半端ないお寺です。