占い」タグアーカイブ

エネルギーは善悪の判断できない

Hola Todosーー(^^♪

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて258日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 常に研究を怠るな 」!!

今日は、2022年8月 7日!!
明日はラインズゲート!! 師匠が講座でお話しするまですっかり忘れていました。
ライオンズゲートって、獅子座の中央に太陽がきて、エネルギーが高まる時なのです。

エネルギーが高まる日ということは、自分のエネルギーを高めれば
仕事もバリバリこなせるし、ビジネスで大切なことがあれば、やってみれば
思い通りの結果が残せるそんな日です。

神社とか、お寺とか、波動が高めで整っているところに行けばさらにいい感じです。
僕も明日の朝は、ゆっくりお寺の中を散策します。

雲が照らされてきれいです。そして薄っすらお日さまの波動を感じられます。

明日は、自分自身の波動を高めれば、ライオンズゲートのエネルギーと共に
強い運気を得られます。
鑑定したお客さまにもよくお話しするのですが、エネルギーって、その時、自分が思っている
ことを強めるので、楽しくワクワクすることを描いていれば、叶うよう応援してくれるのですが
逆に、テンションも低く、不安ばかり描いていると、その不安を大きくするので注意が必要です。

たいがいの人が「え」って言われるのですが(笑)

エネルギーは、善悪が判断できないのです!!

その人が強く思っていることを、現実化するよう働くのです。
楽しくてワクワクしていれば、より楽しくなるけど
不安で不安でと考えていると、その不安をさらに大きくして現実化するのです。

明日の朝は、不安を抱えている人は

不安が解消したイメージで起きて下さいね!!

不安は、翌日の朝に持ち越さず
朝リセットするということはそんなことです。

お日さまって、昇る高さが変わるごとに、輝く色が変わります。僕は、昇ったばかりのオレンジ色の元気が出る色が大好きです。

続きを読む

今年の時代の流れを再把握する!!

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

信ずべき貴ぶべき山に登り始めて249日目!!
信貴山千手院カレンダーより本日の言葉 ❣

「 計画を立てる 」!!

今日は、2022年7月24日!!
気温は22℃ で、久々のひんやり感。
いろいろな人のお話しを聞きながら、今年の後半と来年以降の動きを考えていました。
まさに千手院さんのお言葉「 計画を立てる 」の通り
本堂の舞台で、朝陽を見ながら考えていました。

雲がピンク色に染まって、きれいでした。計画を考えるのに「情熱」は必要なので、ピッタリの風景でした。

木曜日に、いろいろな占い師の方が集まって
オンラインで座談会形式でお話しする会がありました。
どの占い師のお話しを聞いても

・新しい時代へのスイッチの年
・本物しか生き残れない時代になっていく
・当たり前だったことが、通用しなくなる「破壊と創造」の年

ということでした。
昨年、風水の師匠の「2022年の運勢」を講座で聞いていたので
運勢に基づいて、ビジネス、暮らしの計画を立てていたので、僕は驚くコトもなかった。
驚いたのは、4人が4人とも、同じような意味合いの話しをしていたコトです。

占いを一喜一憂ツールにするか? 計画を組む参考にするか?

たいはんの方は、一喜一憂ツールで終わってしまっている。
僕は、ビジネス、ライフスタイルの計画を立てる参考にしています。
占いを、どう使うか? 選択するのは、自分です。

光の拡散は、目で見ると、見えにくいけど、画像にしてみるとわかりやすいモノです。

続きを読む

占い結果の使い方(笑)

Hola Todosーー(^^♪
たくちゃんです

初詣で、おみくじのコーナーを見ていると例年と変わらず
多くの人がおみくじを引いて、一喜一憂される姿を見ました(笑)
毎年のことですが、多くの方がその年の運勢を気になされている姿を見るのも趣きがあっていいですね。

● 木におみくじをくくっている人にアドバイスをひとつ!!

引いたおみくじの結果があまり良くなければ、木にくくって帰る風習があります。
木が痛むので、神社によっては、おみくじをくくる場所を設定していることもあります。

おみくじは、神様のお言葉なので持ち帰った方がいいです(^^)

あまりいいコトが書かれていなくても
それを逆転させるつもりで頑張ればいいのです。
そのための神様のお言葉なんですーーー(^^♪

年始もコロナのニュースにはウンザリ!!
日本の中心・東京の感染者数をメディアで聞くたびに、大丈夫? って感じる。
派閥で選ばれた日本のトップは、どうなんだろう? って思う。
総理は国民投票じゃだめなんだろうか?
そんなこと考えちゃいます(笑)

最近テレビを見ていると・・・

占いの番組が多くなってきました(笑)

占いって、時代環境が悪化すると流行ると云われますね。
まさに先導役のトップがブレているので、さらに先行きが見えなくなってます。
そんな状況なので、多くの方が、これから先を占ってもらおうという感じで流行っているのでしょう。

神社やお寺でおみくじをくくる場所をどうして設けているのか?それは、こんな場所を作らないと、木の枝にくくられるので、気が痛むからだそうです(笑)

続きを読む