Hola Todosーー(^^♪
9月も中旬!!
朝晩は、涼しくなってきました。
お昼の気温差のギャップは、まだ大きいですが、朝晩は、扇風機だけで過ごせる日々です。
田んぼの稲穂も色づき始めて
いよいよ農作物の収穫の秋!!
みなさんの夢の収穫はいつですか?
「年末」「来年」とさまざまでしょうが
夢の収穫期限をつけた方が叶います(笑)
期限は、僕の経験です。期限がないと、不安を抱えているのに夢に近づけないのです。
風水を利用して、夢に一歩でも近づく「未来設計図作成講座」もお届けしているので
お気軽に お問い合わせ下さい。
この講座では、僕が、風水を使ってどん底からはい上がった経験を伝えて
参加していただいた方の夢に一歩でも近づく設計図を作成していただく
ワーク中心の講座です。よかったら!!
お店の売場では「実り財布」ということで財布が広がり始めました。
実り財布って、秋に財布を購入すると「金運が実る財布」として
「秋財布」=「金運のある財布」
って言われているのでお店の売場では、広がり始めています。
売り方のくくりがどこのお店に行っても今一つ!!
ということは、どこのお店で購入しても変わらないってこと。
お客さま視点で考えると、あまりこころがくすぐられる売場ではないのです。

秋の季節なので、演出されているオブジェも秋を意識させるものが多いけど、売場の壁面陳列ならカラーを打ち出したらどうでしょう?
売場のくくりが
・デザイナーによるくくり
・メーカーによるくくり
・価格によるくくり
・素材によるくくり
と「お金の家」を販売しているのに、パッと魅かれるアイキャッチ度が高くないのです。
たとえばこれからキャッシュレスがさらに広がるといわれているのに
キャッシュレス対応財布は
百貨店で一部、品揃えしているくらい!!
売場のエンドなどで、キャッシュレス対応財布コーナーを作れば
トレンドに合わせた売場になってくる。
お客さまが、今、興味のあるコトを打ち出して、足をとめてもらう。
買物していても「これ、おもしれぇー!!」って足を止める売場って少ないんです。
そんな売場を作れば、勝手に売上なんて上がります。
風水を取り入れた売場を作ってもおもしろい!!
売場は、視点を変えて考えるだけでおもしろい。
楽しんで作らないと、お客さまの足も止まらない。
今は、そんな売場が多いかな?(笑)

財布は「お金の家」!! 余分なものを入れない財布が、風水的にはおすすめ。色は、黒かな?間違っても火の気の「赤」は選ばないでね(笑)