予祝マーケッティングを名刺制作に取り入れた予祝名刺のご案内です。
予祝名刺には、ふたつのメリットがある
日本の会社のたいはんは中小企業、個人会社です。
大手会社なら対面営業、異業種交流会などで「会社名」「担当」「名前」「連絡先」を記した名刺を交換すれば、関係構築、新規顧客獲得は出来ます。
中小企業、個人会社、講師業の方はどうでしょう?
大手会社と同じような名刺を名刺交換の場で使っていても、新規顧客獲得、関係構築は出来ないのです。
名前の知られていない名刺は、次の日には、名刺ケースでそのまま眠ってしまうか?
名刺ファイルに収納して、そのまま保存されてしまうのです。オンライン名刺なら、なおさらです。
大切なことは・・・
- どんなことをしている会社なのか?
- どんなサービス、商品を届けている会社なのか?
- あなたがどんな人なのか?
小さな会社ほど、ファーストコンタクトで伝えることが大切なのです。
伝えられて初めて、相手の方に興味を持ってもらって、関係構築、新規顧客の開拓ができることが、ひとつのメリットです。
もうひとつは、予祝名刺は、
- 会社のVISION
- 個人の夢
を名刺に文字化して伝えることで、名刺交換の場で、話しが盛り上がったり、説明することで、現実化することにつながります。
このふたつの要素を組み合わせるだけで、関係構築と目標達成が現実化しやすくなるのです。
セミナー、講座、本から知識が取得できない経験ありませんか?
- セミナー、講座に参加された経験
- 抱えている問題解決の知識を得たくてビジネス書を読んだ経験ありますか?
多かれ少なかれ、経験されていると考えます。
セミナー、講座に参加して、そして本を読み終わって記憶に残っていますか?
よく言われることは
- セミナー、講座に参加しても活用されていない
- 本を読んでも読み終わった時に、記憶に残っていない
でも参加を決めた時、本を購入した時には、何か目的があったから利用したはずです。でもその目的は、頭の中でイメージして描いただけで、具体化されていないのです。
やはり目的を達成するためには、五感に響くことが大切なのです。
予祝名刺が、誕生したのは、
夢、目的、VISIONを叶えることがスタートです!
こんな困りごとありませんか?
- 会社のVISIONが掲げているけど、浸透せず叶わない
- 将来の夢、目標がなく、時の流れるままに進んでいる
- ファーストコンタクトで、新規顧客獲得、関係構築ができない
予祝名刺は、文字化して夢、VISIONことで叶いやすくなる!
夢やVISIONを叶えている人の共通点、知ってますか?
- 簡単にできる
- チョロい、チョロい
- 絶対にできる
- 楽しんでいる
そんな人なのです。
名刺交換の場で、名刺交換して伝えたり、説明することで、そんな思いにつながっていくのです。そのために、夢を叶えるストーリーを記した予祝MAPと同じ効果をもたらします。
イメージを描いただけでなく、文字化して
- VISION の定着を目指します。
- 社長の考えを見える化し、スタッフと共有できるように、名刺を制作します。
- 事業成長をサポートします。